2012年6月19日の日記を表示中
2012年 6月19日 (火)
■VV
台風が来ている関係でかなり早い時間に帰ることができたので、VVの修理の続きを。とりあえず、先日届いたソケットをSRAMのところに装着し、元々ついていたSRAMを戻して、従来通り起動しなくなることを確認。で、この後、SRAMを取り寄せたものに交換・・・する前に、先に前の前の日曜日に偶然見つけた、断線してそうな箇所を繋いでみました。どうせ、この前チップ外したときに切れちゃったんだろう。だから繋いだところで何も変わらない・・・
うわぁぁぁぁ、起動したぁ!!!!!!!!
何ということでしょう・・・。SRAM、全然関係なかったんですね・・・。これが原因だったとは・・・orz
ちゃんと書くと、前回VVをいじった際、SRAMを外した後で、一番最初に故障箇所と見て一旦外してソケット化した74LS245を直付けに戻したんですよね。その際に、接続を確認したところで、1ヶ所信号が来てないピンが見つかったのでした。それが今回繋いだところ。ちゃんと動く方のVVで接続を追うことで、この切れている所が本来どこと繋がっていなければいけないのかということは調べられたんですが、まさか最初からここが切れていたとは・・・。
いやー、不覚です。こんな初歩的な故障だった上に、一番最初に怪しいと見込んだところは、やっぱり間違っていなかったというのが超悔しい・・・_|‾|○。そしてロジアナとか投入したことでどんどん間違った方に突き進んでいったのが・・・。とりあえずどこで切れてるのかを探すのは大変なので、さくっと裏側で繋いで、掃除して終了。はー。
この後は、放置気味だったサンセットライダーズとかTMNT2とかを久々に見てみました。サンセットライダーズはマスクROMが3個死んでるみたいですなー。テストモードのチェックでバッチリ引っかかります。そしてよく見ると、そのうちの2個はソケット化されていました。前のオーナーさんが直そうとしたんですかねー。試しに吸い出してみたんですが、確かにデータがおかしいです。直す場合、27C4100と27C800があればいいのかな・・・。前者は若松とかにありますが、後者は国内では見かけない感じ?16Mbitを使うべきか・・・。あと、速度的にはどうなんだろう・・・。
一方、TMNT2の方は、2枚とも相変わらずよくわかりませんでした。どうすっかなー。
[コメントを書く]
2012年6月19日の日記を表示中
あとyオクでもEP-ROM出品してる方がいるんで相談されてみては?
以前から何回か取引してますが、安価な値段で譲ってもらいました。
TMNT2は実は俺持ってます。比べるところとか知りたかったら貸しますよー。
その時代のコナミの基板はなんかROMデータの破損が起こるみたいですね。
手持ちのやつの複製であっさり直っちゃいましたが、そんなに簡単に
EP-ROMって壊れるかなーと思いました。
あ、コナミのその当時の基板はテスト押し起動してイニシャライズしましょう。
マスクロムだともしかするとピンアサインが若干異なってるかもしれません。
グラIIの3枚基板の構成がウザくてロムの内容を固めて4MのEP-ROMに書き込んでソレっぽいROMソケットの方に挿し込んで2枚基板にしようとしたら
起動すらしてくれませんでした。
実は先日、16Mbitをレールで頂いたので、ひとまずそれを半分
使って直ることの確認をしてみようかと考えていたりします(笑)。
ヤフオク系で仕入れている方も結構いるようですね。16Mbitのレールも
ヤフオクで仕入れたとかいう話でした。
TMNT2は、1枚は最初のチェックで部品3つがNG、もう1枚は起動するけど
色が変という状況です(笑)。できれば色が変な方を何とかしたい
ところですねー。
チェックでコケるのはRAMか隣接するCMOS系の石が悪いのが大半なので
そこから見てみては?
コナミの昔の基板は全般的に壊れ方が似ているような気がします。
手軽に色々な部品を外してチェックできればいいんですが、
いちいちはんだすいとらないとだめなのが辛いですw