2012年6月30日から2012年6月1日までの日記を表示中
2012年 6月30日 (土)
■アレ到着
昨日取りに行けなかったので、昼頃に不在通知持ってゆうゆう窓口に行ってきました。速攻で済むだろうと思って郵便局の前に車を駐めていたら、窓口でやたらと待たされ、戻ったら車がちょうど緑のおじさんに包囲されようとしているところでした。危なかった・・・(;´Д`)。
まあ、まあそんなんで、ついにゲットですよ。
中身はこちら。噂の緑プチを緩衝材に使うとは・・・w
トライの箱の中にはケイブの箱が!
おおお!
怒首領蜂最大往生!!!
あ、もちろん板もありますというか板がメインですw
いやー、ちょっと前から言っていた「アレ」とはこれのことでした。ついに新品基板をOP価格で買ってしまいましたね・・・。まあ、こんなの最初で最後でしょうけどw
とりあえず動かしてみます。
おお、起動した!皆さん気にしているようですが、バージョンは4月20日のままでした(笑)
ゲームも動くことを確認してまずは一安心。音周りも大丈夫そうです。なんかサンプリングレート低い感じだけど・・・w。後は4面でフリーズしたりしないかどうかだなーw
[コメントを書く]
■秋葉原
15時半くらいに到着して、皆さんと合流し、マックジャパンとかトライを回ったり、パーツを買ったりして、ナツゲーで再集合。その後飲んでクラブセガでだらだらして帰宅。お疲れ様でしたー。
・・・いやしかし、トライで聞いたあの話は本当に衝撃的だったなぁ (´・ω・`)。変な汗出ましたよ・・・。
[コメントを書く]
■最大往生
帰宅してから、日中ほとんどできなかった最大往生の動作チェックを再開。こんどは連コインしまくってとりあえず最後まで・・・ってやってたら、何か音がブツブツと途切れ始めました。な、なにこれ・・・。
とりあえずHDMIまわりが怪しい感じなので、XRGB-mini経由からXRGB-3経由で絵音を出すようにしたところ、見事に解消。ふう、焦った・・・。次に原因切り分けのために、XRGB-miniと液晶を直結してみました。これでも大丈夫ということは、間に入っているROOTY HD SP2とか安物のHDMIケーブルのどっちかが悪いのかな・・・?
[コメントを書く]
■TYPE-X
その後も、あれこれゴソゴソとやっていたら、足元に置いてあったTYPE-Xを蹴ってしまいました。げ、ほむらのドングル挿しっぱなしだった・・・というかドングルが何か気持ち下に下がってるんですけど・・・こ、これはもしかして・・・ぎゃー、ドングル、光らなくなってるぅ_|‾|○
焦って色々試したところ、とりあえず手で下から支えてやると光ることに気が付きました。そして、こんな風に下から押し上げた状態にすると認識された上で起動することも判明。と、とりあえずデータが消えたりしてなくて本当によかった・・・。
さて、上から下に力が働いたことによって認識されなくなり、下から上に押してやることで認識されるようになったということは、中のどこかではんだがはがれたりして、接触不良が起きていると考えるのが妥当そうな感じです・・・。というわけで、こじ開けてみました。後ろの方にある部品の境目(カード挿すところじゃないよ)からこじ開けることができます。
とりあえず、これのUSBの4ピンと基板の間のはんだが怪しい感じですかねぇ。明日はこの辺からか・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月29日 (金)
■飲み
今日こそさっさと帰るつもりだったんですが、捕まって夜飲みに行くことに(;´Д`)。で、帰宅後、郵便局のゆうゆう窓口に荷物を取りに行こうと思っていたんですが、ものすごくヘロヘロで、気が付いたら横になって寝てました。ああ、もう色々時間が・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月28日 (木)
■きついなー
色々しんどいです。1つ懸案事項が片付いたけど、ちっとも楽にならん感じ。
[コメントを書く]
2012年 6月27日 (水)
■EPROM
[コメントを書く]
2012年 6月26日 (火)
■夏の出し物
ちょっと現実逃避的な意味で印刷所のスケジュールを少しだけ確認してみたり。うーん、ポプルスで既刊を増刷するなら来月17日が〆切か・・・。共信印刷で何か刷るとなると、一応7/31まで粘れるのか・・・。うーん・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月25日 (月)
■パスポート申請とか
休みだったので、2月にうっかり切らしてしまったパスポートを申請してきました。あー・・・。
[コメントを書く]
■キーボード
実績のあるエレコムのUSB-P2KMをもう1個買ってきて、自宅のメイン環境のキーボードもLenovoのトラベルキーボードからIBMのSpace Saver IIに変更しました。やはりこっちはこっちで素晴らしいですねー。
[コメントを書く]
■exボード
この前買ってきた温度計とか鉛フリーはんだとかも使って、もう少しきちんとexボードをヒートガンで炙ってみました。が、全然改善せず。難しいなー。あと、たころん先生のexボードも念入りに炙ってみたんですが、こっちは絵が出る気配すらありません。うーん、まだまだだなぁ・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月24日 (日)
■MODEL2
MODEL2Bのファイティングバイパーズを動かしてみました。無事起動。
普通に動いてくれたので、次に、ROMを載せ換えます。
載せ換えるのは、前にROMキットで入手して未チェックのままだったソニック・ザ・ファイターズです。30個近いROMを交換して、ジャンパもたくさん付け替えて・・・、なんでこれサブボード単位の交換にしなかったんですか_|‾|○
まあ、サンハヤトのROM抜きのお陰で、面倒ながらも大きなトラブルなしにどうにか交換完了。通電したら、無事ソニック・ザ・ファイターズが起動してくれました。よかったー。もうバイパーズに戻すことはないかな・・・w
ナックルズで適当にやってたら8面のソニックまで到達w。ずいぶん緩いな・・・w。
[コメントを書く]
2012年 6月23日 (土)
■TOP3000
荷物の配達に起こされました。届いたのは基板とROMライター。来たぜTOP3000。
ついに42ピン以上のでかいやつも読み書きできるようになったぞ。
オマケにPLCC-DIP変換のゲタがついているのも嬉しいところ。
さっそく使ってみようとしたら、いきなりドライバが入らないという問題が・・・(;´Д`)。不安になりつつも、Webから最新版のソフトをダウンロードしてインストールし直したら、今度はちゃんと認識されるようになりました。はー、おっかねぇw
気を取り直して、42ピンのNAOMIのBIOSを吸ってみましょう。・・・うーん、ソフトの挙動が微妙だなー。あと、チェックサムが違う時があったりするのも恐ろしい・・・。というかこの吸い出した結果、本当に合っているんだろうか・・・w。ゆっくり吸うように設定変更したりできるのかな?
まあ、とりあえず、せっかくPLCC-DIP変換の下駄があるので、exボードのBIOSの書き換えをやってみたいと思います。って、このゲタ、足のピンがやたらと太くてゼロプレッシャーソケットに挟むと変に斜めになったりするんですけど・・・(写真は40ピンの方ですが32ピンとか24ピンも同様)。しかも、律儀に「ピンが接触してません」的な警告が出まくる・・・うわー、教えてくれるのは嬉しいけど、何か違う気がw
仕方ないのでゲタにゲタを履かせることにしました。とりあえず32ピンのゲタに、手持ちの32ピンの普通のソケットを付けたら、今度はピンが短すぎてゼロプレッシャーソケットが噛んでくれないという問題が・・・_|‾|○
ならばこれでどうだと、さらに丸ピンのソケット(32ピンのがなかったので40ピンで代用w)に挿してやったところ、ようやく物理的に安定した状態で接続できるようになりました。あー、色々微妙だw。まあ、この辺、値段相応なのかなw(TOP3000は送料込みで$179.99)。
で、肝心の読み書きですが、TOP3000の付属ソフトの挙動がすごく怪しいので、結局VP-290でやりました(笑)。
読み出して、保存した後、Webからダウンロードした EPIA-LN10000EG 用のBIOSを書き込んでみます。これで起動したら、パスワードを聞かれなくなりました。うおお、これでキーボードなしでゲームを起動できるぞw。
その後、BIOSの設定をいじって、ちゃんとキーボードなしで起動するところまで確認。よーし、後は、もう1回ヒートガンですね。いや、実のところ、現状、何となく上手くいっているだけな感じの状態で、ヒートシンクのネジの加減で起動しなくなったりすることもあるんで・・・。多分、温度上げ足りなくて、きちんと溶けていないと思うんですよね・・・w。
[コメントを書く]
■たん清
夕方から飲みに参加すべく秋葉原へ。早めに到着したので、千石とか秋月に寄った後、トライでアレの入荷予定確認したり。何か、当初の予定では今日手にできてもおかしくない感じだったらしいんですが、遅れているみたいですね。緑色のプチプチが使われ始めていました(笑)。
続いてマックジャパンへ。ついジャンク基板を買ってしまい(笑)、そのついでに1本MVSも合わせて購入して、晴れて国内販売タイトル(自分の中で)コンプリートとなりました。何をもってコンプリートかどうかは別としてw、海外タイトルは (自分の中では)Pleasure Goalを残すのみなんですが、こっちはほんと厳しいですね・・・。
この後は、一旦駅まで行った後、トラタワで集合してドイさんたちとたん清へ。ぶ厚い肉を堪能してきました。冷麺もうまかったー。いやー、また行きたいですねー。で、最後に、ナツゲー寄って、ゲームしたりCD買ったりして解散。お疲れ様でしたー。
[コメントを書く]
- ドイドイ 2012/06/25(月) 14:56:38
- おつかれさまでした〜
ところで、その写真は空の皿が中心のようですが
もうちょっと左のレモンの下から二つめの
そう、それ!それピヨさんですよね? - nosuke 2012/06/25(月) 17:13:01
- ああ!ほんとだ!!!w
2012年 6月22日 (金)
■ヘロヘロ
1時間くらいしか寝られなくてヘロヘロな感じの1日でした_|‾|○。よく乗り切れたな・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月21日 (木)
■しんどいなー
だいぶ弱ってます。そして色々間に合わなくて徹夜コースになりそう・・・(;´Д`)
[コメントを書く]
2012年 6月20日 (水)
■何もしてない
昨日の反動で今日は日付が変わるちょっと前くらいに帰宅。はー。
[コメントを書く]
2012年 6月19日 (火)
■VV
台風が来ている関係でかなり早い時間に帰ることができたので、VVの修理の続きを。とりあえず、先日届いたソケットをSRAMのところに装着し、元々ついていたSRAMを戻して、従来通り起動しなくなることを確認。で、この後、SRAMを取り寄せたものに交換・・・する前に、先に前の前の日曜日に偶然見つけた、断線してそうな箇所を繋いでみました。どうせ、この前チップ外したときに切れちゃったんだろう。だから繋いだところで何も変わらない・・・
うわぁぁぁぁ、起動したぁ!!!!!!!!
何ということでしょう・・・。SRAM、全然関係なかったんですね・・・。これが原因だったとは・・・orz
ちゃんと書くと、前回VVをいじった際、SRAMを外した後で、一番最初に故障箇所と見て一旦外してソケット化した74LS245を直付けに戻したんですよね。その際に、接続を確認したところで、1ヶ所信号が来てないピンが見つかったのでした。それが今回繋いだところ。ちゃんと動く方のVVで接続を追うことで、この切れている所が本来どこと繋がっていなければいけないのかということは調べられたんですが、まさか最初からここが切れていたとは・・・。
いやー、不覚です。こんな初歩的な故障だった上に、一番最初に怪しいと見込んだところは、やっぱり間違っていなかったというのが超悔しい・・・_|‾|○。そしてロジアナとか投入したことでどんどん間違った方に突き進んでいったのが・・・。とりあえずどこで切れてるのかを探すのは大変なので、さくっと裏側で繋いで、掃除して終了。はー。
この後は、放置気味だったサンセットライダーズとかTMNT2とかを久々に見てみました。サンセットライダーズはマスクROMが3個死んでるみたいですなー。テストモードのチェックでバッチリ引っかかります。そしてよく見ると、そのうちの2個はソケット化されていました。前のオーナーさんが直そうとしたんですかねー。試しに吸い出してみたんですが、確かにデータがおかしいです。直す場合、27C4100と27C800があればいいのかな・・・。前者は若松とかにありますが、後者は国内では見かけない感じ?16Mbitを使うべきか・・・。あと、速度的にはどうなんだろう・・・。
一方、TMNT2の方は、2枚とも相変わらずよくわかりませんでした。どうすっかなー。
[コメントを書く]
- やまもそ 2012/06/25(月) 21:12:16
- 27C800は千葉電子で発注できますよー(値段がそれなりにしますけど)。
あとyオクでもEP-ROM出品してる方がいるんで相談されてみては?
以前から何回か取引してますが、安価な値段で譲ってもらいました。
TMNT2は実は俺持ってます。比べるところとか知りたかったら貸しますよー。
その時代のコナミの基板はなんかROMデータの破損が起こるみたいですね。
手持ちのやつの複製であっさり直っちゃいましたが、そんなに簡単に
EP-ROMって壊れるかなーと思いました。
あ、コナミのその当時の基板はテスト押し起動してイニシャライズしましょう。 - やまもそ 2012/06/25(月) 21:18:08
- 連没失礼します。
マスクロムだともしかするとピンアサインが若干異なってるかもしれません。
グラIIの3枚基板の構成がウザくてロムの内容を固めて4MのEP-ROMに書き込んでソレっぽいROMソケットの方に挿し込んで2枚基板にしようとしたら
起動すらしてくれませんでした。 - nosuke 2012/07/01(日) 23:26:21
- 千葉電子!ここは知りませんでした。情報、ありがとうございます。
実は先日、16Mbitをレールで頂いたので、ひとまずそれを半分
使って直ることの確認をしてみようかと考えていたりします(笑)。
ヤフオク系で仕入れている方も結構いるようですね。16Mbitのレールも
ヤフオクで仕入れたとかいう話でした。
TMNT2は、1枚は最初のチェックで部品3つがNG、もう1枚は起動するけど
色が変という状況です(笑)。できれば色が変な方を何とかしたい
ところですねー。
- やまもそ 2012/07/08(日) 22:03:05
- 色が変なのはスラムダンク様を使えばいけるかも。
チェックでコケるのはRAMか隣接するCMOS系の石が悪いのが大半なので
そこから見てみては?
コナミの昔の基板は全般的に壊れ方が似ているような気がします。 - nosuke 2012/07/17(火) 23:41:01
- 色が変になる壊れ方のやつ、他にもありますねー。
手軽に色々な部品を外してチェックできればいいんですが、
いちいちはんだすいとらないとだめなのが辛いですw
2012年 6月18日 (月)
■今週も・・・
帰ってメール書いたら何もできず。
[コメントを書く]
■TOEIC
この前受けたやつの結果が出ました。まあ、これだけ取れてればとりあえずはいいのかな的な。でもまだ後何回か受けることになるんだろうなぁ・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月17日 (日)
■電源配線
うっかり、電子レンジを使いながら電気ポットでお湯をわかしてしまい、電源タップの保護回路を働かせてしまってVDSLモデムの電源を落としてしまうというアクシデント発生・・・(;´Д`)。まあ、せっかくなので、これを機に電源周りの配線を見直したり、ついでにこの前中途半端なところで終わらせてしまっていたサーバの設定をいじったりしておきました。多少はマシになったかな・・・。はー、しかしやることいっぱいなのに時間が全然ないなぁ・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月16日 (土)
■結婚式
友人の結婚式でした。午前中から始まって、二次会、三次会と続いたんですが、披露宴は当然として、三次会の最後まで新郎新婦がガッツリ参加していて、非常に楽しかったです。やっぱり主役が最後までいるっていうのは素晴らしいですね。そして2人ともタフだなぁ(笑)。いやー、ほんとおめでとうございます。
[コメントを書く]
2012年 6月15日 (金)
■荷物
近くの佐川の営業所が24時間受け取り対応ということを知り、今週ずっと取れていなかった荷物を取りに、夜中に車を飛ばして扇島の営業所まで行ってみました。営業所は、ここの4Fにあるみたいなんですが、入り口に近付くには関係者以外立ち入り禁止のところに立ち入らなければならない模様・・・。色々な意味で怖い・・・。
一応警備室に一声かけて、入っても大丈夫なことを確認した上で、ビルの4F(というかエレベーター的には7Fだった)に上がってみたところ、無事営業所にたどり着くことができました。はー。
しかし、やっとの思いでたどり着いたものの、ここには荷物はありませんでした。Webには「営業所に持ち戻り」とあったんですが、なんか持ち戻った先は、ここではなくて、うちから歩いて5分くらいの所だとか・・・。うおー、なんということだ(;´Д`)。というわけで、手ぶらで帰宅。いやー、楽しいドライブでしたw。今度はちゃんとアポ取った上で取りに行こうw
ちなみに、回収したかった荷物は、今週の始めに一度配達される→受け取れなかったのでその日の夜に日曜の12時〜14時指定で再配達依頼→なぜか翌日昼頃に配達に来た(もちろん不在)→翌々日も昼頃に配達に来た(もちろん受け取れず)→昨日の時点で配達時間を今日の午前中に変更したのに配達してくれなかった・・・という、かなり残念な状態続きだったりします。こりゃ、システムとの連携がうまくいってないってことなんですかねぇ・・・。営業所で対応してくれた人は非常に丁寧な方でよかったんですが・・・。
[コメントを書く]
- おさな 2012/06/22(金) 20:50:42
- 航空便できた荷物を営業所受け取りにしたら那覇空港のセキュリティエリアの内側で、臨時の入構許可証もらったことあるw
- nosuke 2012/06/25(月) 17:14:00
- それは凄い・・・。
というかそもそも何でそんな所に営業所作ったんだろうかw
2012年 6月14日 (木)
■しんどい
今日もボコボコです。先週末あんまり休めなかったからか、非常に辛い。
[コメントを書く]
2012年 6月13日 (水)
■飲み
飲んで帰宅。お疲れ様でした。
[コメントを書く]
■基板
帰りがけにゆうゆう窓口に立ち寄って、レターパック500で送ってもらったジャンクのZN-2マザーを受け取りました。
不動品とのことでしたが、ぱっと見、怪しいところは見当たらず。まあでも一応と思い、ストEX2を載せてテスト。
!?
何か通電したら普通に起動してしまいました・・・。激安品だったのでちょっと気まずい(;´Д`)
[コメントを書く]
2012年 6月12日 (火)
■何もしてない
なんかもうヘロヘロ・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月11日 (月)
■部品注文
相変わらず平日は時間取れませんね・・・。とりあえず、ダメ元でVVの部品とか色々注文。これで直らないともうお手上げか・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月10日 (日)
■基板
久々にNAOMI動かしました。ご家庭で動かす場合、セキュリティキーは半挿しがオススメです。奥まで入れると抜くの大変なんで・・・。
ちなみに動かしたのはスーパー上海2005とこれ。いや、ついカッとなって・・・。ステージの後ろで動き続けるパトラ子がだいぶ邪魔ですww
いやしかし、NAOMI2はファンを交換していないのでうるさくて仕方ありません・・・(;´Д`)。最近、そういうのが後回しになりがちで、よくないとは思ってはいるんですが・・・。
その後は、またいつものVVと格闘。もうこの基板窓から投げ捨てていいですか・・・(;´Д`)。・・・今日は怪しいSRAMを外してみました。これをVP-290でテストして、エラーが出たら代替品に交換する方向で・・・って、VP-290はメモリのテストに対応してないのかorz。ソフト起動して初めて気が付きました。くそー、上位機種とマニュアルまとめるんじゃねえよ (;´Д`)。紛らわしすぎるんじゃボケェ!まあ、とりあえずSRAMだけでも注文しようかなーと思ってチップワンストップで買おうとしたら、180個くらいからじゃないと買えないとか何とか・・・。あー、もう色々厳しいなぁ(;´Д`)
あと、預かってるフィグゼイトの様子も見てみたり。聞いていたように、割れやすいあのカスタムチップ(HK-1000)を完全に外すと、チルトのエラーが出るようになりました。他の部分は生きてるっぽいですねー。
HK-1000の上の殻を外したものは、別途お借りしているんですが、下の殻も何とかして剥がして観察したいところ。好きにしていいといわれているので、ヒートガンで炙ったり、シール剥がし液塗ったくったりしてみたんですが、ビクともしませんでしたw。さてどうしたものか・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月 9日 (土)
■基板とか
[コメントを書く]
■飲み
昼間出かけて軽く飲んだりして来ました。天気が最悪だったなぁ(´・ω・`)
[コメントを書く]
■基板その2
帰宅後は、exボードをいじったり。BIOSのパスワードをどうにか調べられないものかと思い、シリアルROMから読み出されるデータを観察してみたりしました。こんな感じで線をはんだづけして、その先にプローブを繋いで、ロジアナで見張る感じで・・・
とりあえず、電源投入直後のアクセスを観察してみたんですが、何か少ない感じです。ここからデコードしてもパスワードが取り出せるとは思えないくらいの長さ。この後、読みに行っている気配もないので、このEEPROMは関係ないのかな?
うーん、パスワードを読み出してどうこうするのは大変そうなので、ちょっと作戦変えて進めてみることにしますかね・・・。というわけで、早速TOP3000を注文してみましたw
[コメントを書く]
- 眠いよー! 2012/06/19(火) 00:32:05
- これ一定だったらこの方法であれであれでって感じであれですよね
- nosuke 2012/06/25(月) 17:16:12
- いやー、結局この辺はよくわかりませんでしたねー。
まあパスワードはわからない方が平和かもw
2012年 6月 8日 (金)
■飲み
なんか突発で飲みに行くことに・・・w。お疲れ様でした。来週のしわ寄せが怖い・・・(;´Д`)
[コメントを書く]
2012年 6月 7日 (木)
■オカズ祭り
メジャーハボックのアクション面の自機のポーズで有名なokazさんがこの辺に来ているということで、川崎駅近くで飲み会が開催されることになりました。というか最初はサシ飲みのはずだったのに、なんか気が付けば19時の時点で総勢10名の大規模な集まりにww。いやー、面白かった・・・けどなんかokazさんとあんまり話せなかった気がするなww。まあいいや、またこれから何度も機会があることでしょう。お疲れ様でしたー。
[コメントを書く]
2012年 6月 6日 (水)
■購入確定
なんかもう人生やけくそ気味なので、買うことにしましたw
[コメントを書く]
■exボード
今日は早く帰れたので、昨日の続きというか、もう1回ヒートガンで炙り直してみました。昨日より温度は気持ち高めですw。組み上げただけだと全然起動する気配がなかったんですが、あちこち押しているうちに、おさえると上がるポイントを発見し、BIOS画面が出るようになりました。CN700側をうまく押す必要がありそうです。そして、一旦上がるようになると、今度は電源を入れ直しても割と上がる感じ。いいねいいね。
設定云々言っているので、PS2キーボードを繋いでBIOSの設定画面に入ってみました。・・・って、パスワードロックかかってるのかよ(;´Д`)
これでは設定が変えられません・・・。まあでも、起動時にキーボードのF1を押して、BIOS飛ばして無理矢理先に進めばいけるんじゃね?というわけで、IOボードをつけた状態で再度チャレンジ。ソフトは、これまたジャンクで手に入れたアルカナハート2です。
おおお!?
おおおおおお!!!ロードが始まったぞ!
起動したー!!!
うおおおお!!!!!!
しばらく回してみましたが、固まったりすることもありませんでした。もちろん、扇風機で風は当てていますがw
さて、まだCN700の接触がイマイチっぽいので、もう1回炙り直す必要がありそうな感じですが、それとは別に、BIOSのパスワードを解除する必要があります。現状だと、キーボードがないと起動しない状態なんでw。パスワードはこのシリアルROM(AT93C46)に保存されてたりするのかな・・・?
しかし、exマザーって、電池切れるとキーボードなしじゃ上がらなくなるわけで、これって電池基板ってことですよね・・・。ほんとしょーもないところ頑張りやがって、どこまでもアレな設計だなぁ・・・。
[コメントを書く]
2012年 6月 5日 (火)
■アレ
お値段がちょっと予想外で日和ってしまいましたw。あと、数が足りるかどうか微妙だとか。果たしてどうなる・・・。
[コメントを書く]
■exボード
我慢できなくなり、起動しないexボードのマザーボードをヒートガンで炙ってみることにしました。
よくあるPS3の修理方法と同じように、最初にフラックスをC7とCN700の下に流し込んで、後は適当に高めの温度(ダイヤルの位置的に400〜450℃くらい?)に設定したヒートガンで20秒くらい加熱。この辺、普通の鉛入りのはんだ使ったジャンク基板熱して、温度的にこれくらいなら大丈夫かなーって感じでやってます・・・w
本当にこんなんで起動するようになるのかねー・・・と思いながら組み上げて通電してみたら、今まで一度も出ることのなかった画面が・・・!!!
しかし、電源を入れ直したら、また以前のように画面が出ない状態に。うーむ。その後、再度バラして炙り直し、組み立てたら、電源が入らなくなってしまいました_|‾|○。こりゃ壊したか・・・と思いながらも、念のため、マザーボード上のスイッチ接続用のピンをショートさせてみたら電源が入りました。あー、CMOSがクリアされて、自動電源ONの設定が飛んだってことかー。でも何でだろう・・・。あ、電池熱したせいで一時的に電圧が低下したとかそれ系?
で、あちこち押していたら、再び画面が出ました。今度はBIOSの最初の画面。そして、再びATX電源を接続しただけで電源が勝手に入るモードになってくれました。ただ、キーボードを繋いでF1を押さないと起動できません。そして電源切ったらまた起動しなくなったし。うーん、今日はここまでかなー。とりあえず、チップは生きてることがわかっただけでも大きな成果ですね。
[コメントを書く]
2012年 6月 4日 (月)
■コミケ
[コメントを書く]
■基板
なんかもうアレがアレなので、ひとまずアレを問い合わせしてみましたw
[コメントを書く]
2012年 6月 3日 (日)
■片付け
DICE地下にクドーちゃんに会いに行ったりした後は、部屋の片付けしてました。しかし全然片付かず・・・。あー、こりゃ深刻だ・・・。
[コメントを書く]
■VP-290
VP-290、動かしてみようと思ったら、付属のACアダプタのプラグの形状が違うために、日本のコンセントに挿せないことが判明。全然認識してなかったわ・・・不覚orz
というわけでヨドバシに行って変換アダプタを購入してきました。
装着してみた。これはバランスが悪い・・・w
うわぁw
VP-290自体は無事認識されました(64bit版のXPだと使えなかったので、32bitのXPマシンに接続)
とりあえず適当に汎用ロジックをテストしてみました。手元に壊れたやつがないのでどこまで正しくチェックできているのかよくわからんw
[コメントを書く]
- VP-280 2012/12/08(土) 22:27:35
- はじめまして、当方はVP−290の前身、VP−280を所有しています。
VP−290はどこで買ったのでしょうか?国内で販売しているところがググっても見あたりません。(VP−280は秋葉のPC関連ショップの通販で購入しました)いろいろ使えるので、予備にVP−290か、上位の機種を検討しています。 - nosuke 2012/12/09(日) 21:52:39
- こんにちは、VP-290ですが、以下のお店で買いました。
http://www.kanda.com/products/Wellon/VP-290.html
支払いはPayPalでした。
- VP-280 2012/12/09(日) 22:33:25
- 回答、ありがとうございます。やはり、国内取扱店は無いようですね。
Wellonサイトはしばしば、コントロールソフトのバージョンアップをしているようですが、最新Ver(VP290向け)でも当方のVP−280は使えているようです。
ところで、Wellonサイトにx64版があるようですが、使ってみましたか?
http://www.weilei.com/rj.asp の中の
http://www.weilei.com/Disk64.exe です。
対応機種にVP-890/490/390/298/190/ISP20 とありますが、290の誤記のようです。 - nosuke 2012/12/16(日) 03:43:16
- おお、x64版なんてあったんですね!これは知りませんでした。
次使う際、試してみたいと思います。
ありがとうございます。
2012年 6月 2日 (土)
■荷物その1
[コメントを書く]
■飲みとか
髪切って、買いものして、飲んで帰宅。お疲れ様でした。
[コメントを書く]
■荷物その2
[コメントを書く]
2012年 6月1日 (金)
■C82
スペース取れてしまった・・・。
◎貴サークルは、土曜日 西地区“し”ブロック−40a に配置されました。
今のお仕事のペースと基活具合を考えると、新刊どころか、俺板の改訂も無理だろうなぁ・・・。
[コメントを書く]
■飲み
夜は飲みでした。お疲れ様でした。そして皺寄せが月曜に来るんだろうなぁ・・・(;´Д`)
[コメントを書く]
2012年6月30日から2012年6月1日までの日記を表示中
諦めていたんですけどBIOSロムをダウンロードすれば良かったんですね。
さっそく後で変換基板を注文します。他にもぐわんげとかバトライダーの
故障でPLCC44を交換しないといけない(それだけで直るか分かんないけど)
んで。
ヒートシンクのネジの締め加減についてですが、基板が暖まってくると
締めたおかげで基板が曲がって剥離して壊れるんでネジはそこまで締め
なくてもいいと思います。とりあえず空冷ファンを追加すればかなり
冷えますよ。ロケーションで使ってるやつはケースのフタを外して横から
風を通してます。
色々ハッピー・・・かもしれませんw。今更このスペックで何が
というのもありますが・・・w。
自分もファンは必須と思ってます。もう少しそこら辺考慮した
ケースだったら、こんなことにもならなかったんでしょうけどねー。