2011年4月15日から2011年4月11日までの日記を表示中

2011年 4月15日 (金)

SC-500N1/DVI

マイコンソフトからSC-500N1/DVIのソフトが更新されたとの連絡を頂いたので,さっそくインストールしてみました.レトロなゲーム機・基板のキャプチャに一番関係する修正点は,15kHzのノンインターレースなタイトルでもスクリーンショットのキャプチャが潰れなくなったことですかね.

というわけで,さっそく導入して実験.なるほど,確かに潰れなくなりましたなー.あ,ドンデンラバーはVideo Keeperでも映るようですw (上の方が欠けているっぽいですが).

ドンデンラバー

基板修理

このところ全然はんだごてを握れていなかったので,今日は久々にはんだ付けとかしてみることにしました.その前に,パワーのあるこてのこて先を少し細いのに交換しておきましょうかね・・・って何か変な抜け方したんですけど・・・.結局本体をバラして何とか戻せましたが,焦りました(;´Д`)

小手先を抜くはずが・・・

それでは,ネビュラスレイの基板の修理からいきますかね.先日も書きましたが,この基板はJAMMAのコネクタのところについているパーツ (多分LCフィルタ) が割れちゃってます.

割れたNFA222

このパーツ,その辺で売ってるパーツではなさそうですが,同時期のナムコ基板なら・・・とNA-2のマザーを見たところ,やはりついていました.

NA-2でNFA222発見

というわけで,音割れがどうにも直らない上に回転機能もおかしいNA-2マザーからNFA222を1個頂いちゃいましょう.とりあえず剥がします (シュッ太郎ではなく吸い取り線を使って剥がしました)

NFA222を剥がした

で,ネビュラスレイのNB-1マザーの割れたパーツを剥がして,代わりにNA-2から外したパーツをはんだ付けして出来上がり.テスター導通チェックしてOKなことを確認.ふぅ・・・.

NB-1マザーにはんだ付け

次は絵がおかしくなる問題の対処ですね.先日の触診で,基板の左奥の方にあるサブボードの周辺が怪しいということまでは調べてあったんで,今日はその辺で足が浮いちゃってるチップがないかを調査してみました.当初,マザーボード側を疑ったんですが,怪しいところは見当たらず.

マザーボード側に怪しいところはない模様

それならサブボードなのかと,はんだが足りてなさそうなピンをつついてみたところ,見事に浮いている箇所を発見.このチップの手前側が殆ど外れてました.

手前のチップの足が浮いていた

はんだを足して,しっかりつけてやったところ・・・直ったー! 素晴らしい! というわけで,ネビュラスレイはこれでOKそうです.いやー,よかったよかった.

直ったよ

次に,音が小さいNA-1のマザーボードの修理を実施.ひとまず何も考えずに2.2uFのコンデンサを総取っ替えしてみたら,音が普通に出るようになりました (コンデンサは,さっき部品取り用に下ろしたNA-2マザーに交換で取り付けたやつを再利用w).よかったよかった.というわけで,このマザーはエクスバニア用にしますw

ちなみに,この前教えて頂いたんですが,NA-1やNA-2は,元々マザーとサブボードのセットの形でしか販売されていなかったらしいです.そんなこともあってか,マザーによっては,サブボードのゲームで使われていない特定の機能について,元々正常動作しないケースが存在するんだとか.たとえば,エメラルディア以外の基板のマザーボードは,最初から回転機能が正しく動かないチップが載っている場合があると.なるほどー.

もしかしたら,この前苦しんだNA-2マザーの音声問題も,この辺の事情が関係しているのかもしれません.NA-1やNA-2のマザーボードのトラブルは深追いしない方がよさそうですねw

東方新作

体験版が出たそうですね.最近はほんと疎くなってしまいましたなぁ・・・.元々,3月13日に予定されていた例大祭も行かないつもりだったし.

[コメントを書く]

Doi 2011/04/20(水) 15:20:07
うどんげ(*´д`*)
nosuke 2011/04/21(木) 23:38:35
うは,意外な組み合わせ!w

2011年 4月14日 (木)

XSYNC-1・SC-500N1/DVIとアケ基板

今日の20時からモニター販売開始だったわけですが,50個が15分持たずに売り切れたようですね.みんなすげえw

数日後には,今日買えた人の手元に届くことと思いますが,ここで一応,基板からの信号をアップスキャンせずにSC-500N1/DVIに入力する際の色々な事柄についてまとめておきます (モニター販売版のファームウェアやドライバ,キャプチャソフトなどのバージョンが,今うちにあるやつからアップデートされていると,また話は違ってくるかと思いますが・・・).

なお,以下のまとめは,原則,基板の同期信号を直接XSYNC-1に入れて同期分離してSC-500N1/DVIに入れた場合の話になります.ボードマスターなどのすごいコントロールボックスを使っている場合,コントロールボックス内で基板からの同期信号が整形されたりして,下記と違った結果となるケースも十分考えられますので,ご注意ください.

◆Video Keeperで映る基板は結構少ない

標準で付属しているキャプチャソフトであるVideo Keeperは,信号をかなり真面目に検出しようとするためか,多くの基板で検出がうまくいかず,映せる基板がかなり限定されています.詳しくはこの辺に書きましたが,15kHzでVideo Keeperで映ることを確認している基板は,たとえば以下のあたりになります.

  • PS系の基板 (FX1,G-NET,SYSTEM10/11/12,ZN-1/2,GVなど)
  • ALECK64
  • ST-V
  • ATOMISWAVE
  • SSV
  • NAOMI
  • NA-1/2,NB-1/2
  • ケイブのFPGA基板 (虫姫さまなど)
  • 彩京の基板 (ガンバリッチ,戦国ブレードなど)
  • 連珠貴族

特に,多くの人が好きであろうCPS2やMVS,バトルガレッガなどは,Video Keeperでは全然映りません.詳しくは後で述べますが,その辺の基板についてはアマレコTVを使って映します.

◆Video Keeperのインターレース表示が変かも

Video Keeperでは,勝手にインターレースな入力を検出して,デインターレースして表示してくれるのですが,奇数ラインと偶数ラインの順番が逆になっているからなのか,何だか妙にギザギザした感じになります (あまラボさんの方に詳しく書かれています).ソフトウェアの問題なのでしょうが,スタートリゴンやくるくるフィーバーなどをキャプチャする際はご注意ください.

◆Video Keeperで撮ったスクリーンショットが横長になる

基板に限った話ではありませんが,ノンインターレースな15kHzの入力のゲームについて,Video Keeperでスクリーンショットを撮ると,720x240の潰れた状態の画像ファイルが保存されてしまいます (ここに掲載しているスクリーンショットは,後からこれを720x480か360x240にリサイズしています).なお,動画の方は,正常なサイズで録画されます.

◆Video Keeperだと画面のモード切り替わりのタイミングで録画が切れる

Video Keeperは,信号の種類が変わると録画を止めてしまうらしく,Gダライアスのオープニングのように,途中でノンインターレースとインターレースが切り替わるようなゲームは,録画が途中で止まってしまう可能性があります.

◆アマレコTVだと色々映る

SC-500N1/DVIは,Video Keeperだけでなく,アマレコTVなどの他のソフトウェアからも利用できます.アマレコTVは,信号の自動検出をVideo Keeperほどは積極的に行っていないからなのか,アマレコTVの起動後,安定して映る基板を一度映しておけば,その後はVideo Keeperでは映らなかったようなタイトルが多数映るようになります (詳しくはこの辺参照).「安定して映る基板」は,Video Keeperで映る基板であれば,何でもよいみたいです.うちでは連珠貴族を主に使っています.

アマレコTVを使うことで,Video Keeperで映る基板に加えて,たとえば以下のような基板が映るようになります.

  • CPS1/2
  • MVS
  • F3
  • SYSTEM II
  • GX
  • SPI
  • M92
  • SYSTEM32
  • バトルガレッガなどの東亜系アーキテクチャの基板
  • ケツイなどのPGMベースの基板
  • 弾銃フィーバロンなどの割と初期のケイブの基板
  • だるま道場などのメトロ基板
  • グラディウスII
  • メガシステム32

◆アマレコTVでも映らない基板もある

とはいえ,アマレコTVを利用しても映せない基板もいくつか見つかっています.たとえば以下の基板がそれに該当します.

  • F2
  • ゼクセクス
  • ペンギンブラザーズ
  • ラストファイティング
  • SYSTEM24

SYSTEM24は24kHzなので全然ダメ・・・というわけでもなく,上の方のみが綺麗に表示される状態です.ドライバのアップデートで映るようになるかもしれないという噂もありますが・・・.

それ以外のものに関しては,同期信号が検出できないためか,全然映りません.

◆LM1881を組み合わせるとアマレコTVでもう少し映るようになる

ただ,上記の全然映らないタイトルに関しては,SYSTEM24を除くと,LM1881を使った同期分離回 (ゲームラボ95年2月号掲載のもの) を別途用意して利用することで,安定して映せるようになります.詳しくはこの辺を参照してください

◆音声はサウンドカードのラインから取るといいかも

SC-500N1/DVIには音声入力端子もついているのですが,アマレコTVでここから音声を取ると,音がおかしくなったりするようです.キャプチャや配信の際は,サウンドカードのライン入力から音声を取るのがよいのかもしれません.


ぱっと思いつくのはこれくらいですかね.とにかく最初に連珠貴族 (あるいはそれに類するもの) を映すというテクニックは覚えておいて損はないと思います(笑).それでは,よい基板キャプチャライフを・・・w

[コメントを書く]

あけむら 2011/04/15(金) 07:02:33
これを機に連珠貴族が高騰!なんてことがあったりして…w
Doi 2011/04/15(金) 07:39:31
ヤバイ、連珠貴族が危ない!
某所の純正インスト連珠貴族を抑えておかねば・・・
nosuke 2011/04/15(金) 10:32:04
ぷよ通の次は連珠貴族!
piyo 2011/04/15(金) 23:54:23
連珠貴族のすけさん!
nosuke 2011/04/16(土) 04:58:50
王様よりはランクが低そうですねw

2011年 4月13日 (水)

飲み

帰りにお好み焼き食べつつ軽く飲んできました.うまー.

SC-500N1/DVI評価

販売開始直前ということで,今日は手強い基板に挑戦してみました.ハードウェアの本気を見せてもらうってことで,今回はアマレコTV一択w.Video Keeperは使っていません.

まずはゼクセクスです.この前試した際は,SC-500N1/DVI+XSYNC-1+アマレコTVの組み合わせで全然映らない状態だったんですが,今回,基板とXSYNC-1の間にLM1881を入れてみたところ,見事に映るようになりました.すごいぞ.ただし,XRGB-3で普通に表示した場合と同じように,画面の下の方のかなりの部分が表示されない状態です.惜しい.

ゼクセクス

次はペンギンブラザーズ.XSYNC-1のみの場合や,ゼクセクスのように,基板→LM1881→XSYNC-1と繋いだ場合,全然映らなかったんですが,基板→LM1881のみにしたところ,映ってくれました.LM1881の前に入れてるローパスフィルタが効いているだけかもしれませんが (ローパスフィルタを外すと映らなくなる).Ustreamで表示してた際は何か画面が上下にゆらゆらしてたんですが,後で試したら再現しませんでした.難しい・・・.

ペンギンブラザーズ

続いてラストファイティング.こちらも,基板→LM1881のみで映ります.XSYNC-1が入るとだめっぽいです.

ラストファイティング

F2.画面はMJ-12です.LM1881を入れれば映ることは先日確認しましたが,こちらもその先にXSYNC-1を入れてしまうと映らなくなることが新たに判明しました.また,LM1881の前にローパスフィルタを入れたら,画面が時々ふらつく現象が生じました.難しすぎる・・・.あと,画面の上の方が映っていません.

MJ-12

アルカナハートFULL!.基板上のDsub15ピンから出てる映像信号はバッチリでした (XSYNC-1を通さずに,SC-500N1/DVI直).ただ,JAMMAの方から出ている映像信号は拾えず.まあ,それで困る人はいないと思いますが・・・.

アルカナハートFULL!

24kHz系のゲーム.ボナンザブラザーズとクイズ廊下に立ってなさい!を試してみました.普通にXSYNC-1のみを使用しています.どちらも画面の下の方が表示されませんが,ちらつきとかはありません.そのうち,ドライバのアップデートできちんと映るようになるのかも・・・?

ボナンザブラザーズ

クイズ廊下に立ってなさい!

というわけで,とりあえず今日試した変態系基板のキャプチャ可否まとめ.

タイトル結果接続
ゼクセクス要LM1881
ペンギンブラザーズ要LM1881+ローパスフィルタ(?) (XSYNC-1は外す)
ラストファイティング要LM1881 (XSYNC-1は外す)
F2要LM1881 (XSYNC-1は外す) 上の方が切れる
アルカナハートFULL!JAMMAの方の信号だと映せず
SYSTEM2415kHzと同じモードで一応上の方のみ絵が出る

24kHzは現状不完全ですが,15kHzはLM1881を用意しておけば,相当いい線いけそうです.LM1881載せた回路は簡単に作れるので,録りたい人は挑戦してみるのもいいかもしれません.

そういえば,今日初めて知ったんですが,アマレコTVって,FMEに直でつなげられたんですね・・・.すごいです.今までSCFH DSF使ってましたよ.

[コメントを書く]

solino 2011/04/14(木) 08:38:36
バレット、凄い面白いですよ?駄目?w
ケイブの弾幕にウンザリして、違った風を入れて欲しかったのでラスト方面の弾幕は残念ですが、ワンコインクリアを目指せる良いバランスのSTGかと。
やっていくと、夜光蛾4が一番近いスタイルかなって感じました。
銀剣はWS版で所持していますが、トータルバランスが素晴らしいですね。
エスカトスはプレイしてないんですが、クリア情報を聞いているとすぐクリアできてしまうらしいのが気になって買ってないんですよね…。
nosuke 2011/04/15(金) 10:22:25
おお、バレットソウル面白いですか。
こっちはあんまり調べずに何となくポチってしまったので、急がなくても
よかったかなとちょっと反省したりしてましたw
そういえば夜光蛾シリーズは遊んだことないですな・・・

ケイゴトス

右のは配信に影響されてうっかりw.うーん,左のは買わなくてもよかったかな・・・w

経済活動

2011年 4月12日 (火)

高画質モード

新しいPC上で,Video Keeperを利用して,高画質モードでのキャプチャをしてみました.参考までに・・・.

こっちから開いて,でっかく表示させてみると色々わかるかも?

2011年 4月11日 (月)

FMEとか

クリーンインストールしてもやっぱりFlash Media Live Encoder 3.2はちゃんと動かず・・・_|‾|○.相変わらず設定を変えようとしたりするとすぐ落ちちゃいます.結局3.1にして妥協.はー.

荷物

アマゾンからの荷物と,アマゾンの箱に入ったアマゾンと関係のない荷物が届きました.

荷物(の一部)

アマゾンからの荷物はこちら.今更ながら,カルテットが気になったもんで・・・.

SDI&カルテット

アマゾンじゃない方の箱の1個はプレミアサッカー・・・って「その仲間たち」ってなんですかw

その仲間たち

うわぁ・・・って何だこれはw? あ,ありがとうございますw

何だこれはw

新PCで配信とかキャプチャとか

再インストールしたWindows環境のセットアップを,SC-500N1/DVIが使える状態まで進めてみました.先日も書きましたが,さすがに旧マシンとのCPUパワーの差はでかく,高画質モードでキャプチャしてもCPU負荷は15% くらい.コマ落ちもありませんでした.

Flash Media Live Encoder 3.1なら,アマレコTVでプレビューしているものをSCFH DSFで取り込めたので,H.264で320x240・60FPSで配信のテストを実施.さすがにこれをやるとCPU負荷も40% くらいにまで上がりますね.別のマシンで配信を見てみましたが,ヌルヌル動いていてちょっと感激.次のネックは回線?

ちなみに,連珠貴族の基板を使ってテストしていたところ,Video Keeperの画面表示が時折カクつく現象に遭遇しました.SCFH DSFやFMEを動かさない場合でも同じような状況だったので,Video Keeper側の問題なのかな,これは.毎回だいたい同じシーン (遊び方の説明文がスクロールするところとか,ハイスコアが表示されるところとか) で発生するので,認識に問題があるのかなー.アマレコTVではそういった問題は発生しませんでした.

2011年4月15日から2011年4月11日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ