2011年4月30日から2011年4月1日までの日記を表示中

2011年 4月30日 (土)

何か慌しい

TODOリストを書き出してみたら,やらなきゃいけないことが盛りだくさんで焦るなどw.とりあえず郵便局行ったり,片付けしたり,髪切ったりして昼間が終わりました.まあ,元々起きた時間が遅かったってのもあるんですが・・・.

コントロールボックス改修

昨日発覚した赤い刀のボタン配置問題に対処してみました.うちの自作コントロールボックスでは,4回路6接点のロータリースイッチを使って,スティック側にある横4縦2の並びの8個のボタン(のうちの6個)の接続先を,4つのパターンから切り替えるという構造になっており,現状,1)通常のJAMMAの4ボタン横並び,2)ストII系向けの6ボタン配置,3)左側の2×2の上段をボタン1と3,下段を2と4にしたMVS格ゲー向け配置,4)下段の4つをスティックの上下左右にマップした一般クイズ向け配置 の4つに対応しています (アナログな方法でちと恥ずかしいんですが・・・) (この辺参照).

で,赤い刀の4ボタンは,上段の左側を1・2・3,下段の一番左を4にマップするのが自然(?)な配置なので,上で示した2)の配置を利用すれば済みそうな気がするわけですが,2)の配置の配線では,下段の一番左のボタンはJAMMAの25/cには配線されておらず,キックハーネス接続用の端子にのみ配線してあります.それなら下段の一番左をJAMMAの25/cとキックハーネスの両方に配線しておけばいいじゃんと思うかもしれませんが,常時こうしてしまうと,カプコンのCPS2の格ゲーとかで操作に問題が生じちゃうので,避けたいところ.

ロータリースイッチの回路に空きはない (一応6回路6接点のものもあるけど付け替えるのがだいぶ面倒だし,これのために1個使うのは勿体ない・・・)し,コントロールボックス側に追加で切り替えスイッチを細々と追加するのもスペースの問題であまりやりたくないところ.なので,2)の配線パターンに手を加えてどうにかすることを考えてみました.

キックハーネス接続用の端子は,DSub 9ピンのコネクタを使っており,そのうち6ピンが使用中で,残りの3ピンは空いています.ここで,弱キックに相当するピンと,空いている3ピンのうちの2ピンを繋ぐようなDsub 9ピンのアダプタを用意して,さらに,その2ピンをJAMMAの25とcにそれぞれ配線してやれば,アダプタを接続している間だけは下段一番左のボタンがJAMMAの25/cにつながるようになります.

というわけで,さっそく実施.アダプタは,単にDSub 9ピンのコネクタの中で配線をループさせるだけなので,作業自体は何も難しいことはありません.盛り蕎麦の麺を少し増やして無事完了.ついでにJAMMAのエッジコネクタにGピンを取り付けて,2)の配線の際は下段左から2番目のボタンをJAMMAの26/dにも繋げるようにしてみました (26/dについてはCPS2のマザーボード側は未配線みたいなので,キックハーネスとJAMMAの両方に同時に繋がっていても問題ないはず).これでようやくメタルスラッグ6も遊べるようになりますねw

配線追加完了

連珠貴族とストゼロ3でテストをしてから,いよいよ赤い刀でテスト.・・・よし,OKです.というわけで,4ボタンゲームも遊びやすくなりました,と.・・・え?エスプガルーダはどうしてたかって? いや,まあ・・・w

CD

きくコロぱたのCDが届きました.

きくコロぱた

XAV-2s

ハチャメチャファイターの録画について質問を頂きまして,色々調べている過程でXAV-2sでS映像に落としたものをMDT242WGに繋ぐということをやってみたんですが,これが全然映らない.調整しまくって一度だけ映ったんですが,その後再度調整しようとしたらまた映らなくなってしまいました.MDT242WGのS端子はシビアというか,厳格すぎるんだよなぁ.「あ,もう少しで映りそう」とかそういうアナログな調整ができなくてアレです.

一方,XRGB-3のS端子の入力につないでやったところ,MDT242WGだとまったく映らない設定でも,こっちでは普通に映ってくれました.まだXRGB-3のS端子の方がマシということなのか.まあ,結局録画については,基板の映像信号をXRGB-3につないで,その出力をダウンスキャンコンバーターでS映像に落として録る構成をお勧めしましたがw

2011年 4月29日 (金)

基板セール その1

今日からマックジャパンとトライで基板のセール.というわけで,朝から秋葉原に行ってきました.7時頃に一度家を出たんですが,途中で忘れ物に気づいて戻ったり,出掛けに出した一部の資源ごみの回収が今日はないことを知ってゴミを下げたりしてしていたら,だいぶ遅くなってしまい,恵光ビル前に到着したのが8時10分頃.この時点で10人目くらいでした.あ,マックジャパンの開店は10時で,トライの開店は11時なので,2軒をハシゴする場合,とりあえずみんなマックジャパンの方に並びますw

KAIDAN-JUMP

9時過ぎの時点で16人くらい? そこから大きく人数が増えることもなく,10時の開店を迎えました.今回は棚の配置が変更になったとか,ヤバげな目玉商品がなかったとか,そういうこともあってか特価品コーナーはものすごく平和で,狙っていた特価品2点は余裕で確保することができました.

一方,通常在庫の方は,基板の位置がだいぶ変わっていて,購入予定のものをなかなか見つけられず若干焦りましたが,他の方による「あそこにあったよ」情報のお陰でこちらもどうにか一通り確保することに成功.みんなよく見てるなぁw.というわけで,予定していた分を無事購入することができました.いやー,ありがとうございましたw

ちなみに,恵光ビルの待機列やマックジャパン店内では,初めてお会いする方や,久しぶりにお会いした方などにご挨拶することにも成功しましたw.普段からオンラインでお世話になっていながらも,遠方にお住まいなどの理由でなかなかお会いする機会のない方々に直接ご挨拶できるのも,連休時のセールならでは?

基板セール その2

みんな買い物を済ませて徐々にトライの方に移動しつつあったので,自分も40分頃にトラタワへ移動.まだちょっと時間があったので,タワーの7Fで軽くゲームをするなど.F/A,音いいですね・・・.で,8Fへの階段に移動して開店待機.トライのセールはマックジャパンの時よりも若干並んでいる人は少なかったかも? 開店前に通販優先で販売受け付けてたからかな?

で,11時になって開店.店内に入ると,何とそこにはジャンク品コーナーがw.大量の動作未チェック品や1本50円のKOF99などが・・・w

ジャンクの方はいまいち琴線に触れるものがなかったので,軽く見て回った後,MVSコーナーをチェック.今朝の価格表の更新で大量の入荷が発表されたわけですが,その後の開店までの通販受付でだいぶ減ったかと思いきや,人気がありそうなタイトルが軒並み残っておりました.とりあえず,予定外だけどこれを買おうということで1本確保.

さて,問題はあのショーケースの中にある,例のあの超大物なんですよね・・・.この機を逃すわけにはいかない!と思いつつも,元の値段が凄いので,やっぱり尻込みしてしまいます.そもそも特に言及ないけど,あれも2割引の対象になるのかな?うーん・・・と思っていたら,頼んでもいないのに陽さんが2割引になることを確認してきてくれましたw.何という背中プッシュw.・・・よし,こうなったら行くしかない!・・・というわけで,清水の舞台から飛び降りたつもりで,購入を決定.いやー,こんな高い基板買うの,きっと最初で最後です.今月はもう基板買えませんね・・・あ!w

ちなみに,ここで3タイトル買うと,所有基板のちょうど500タイトル目がこの超大物になるというおまけつきだったんですが,残念ながら手元には,さっき棚から取ったMVSの1タイトルしかありません.ああ,せっかくの大チャンスなのに1タイトル足りないよ,どうしよう・・・と困っていたら,今度はたころん先生が2020年スーパーベースボールをスッと目の前に・・・w.うわぁ・・・w.というわけで,念願の超大物の購入と500タイトルを同時に達成です.いやー,やっちまいましたな.みんなありがとう!ありがとう!

さすがに超大物を買えるほどの現金は持ち合わせていなかったため,今回はカードでの支払いとなりました.そういえば,カードで基板買うのも初めてですね.そして,これも今回が最後でしょうw

[コメントを書く]

ピヨ丸えがえが 2011/05/01(日) 09:34:54
ドーン!!
nosuke 2011/05/01(日) 20:22:57
シュッ!シュッ!

秋葉原

買い物の後は,こいわいさんに連れられて,何人かで神保町の二郎へ行くことに.途中,ミッキーなるゲーセンに寄ったりしつつ,二郎に着いたところ,もう列が切られて並べない状態となっていました.というわけで,代わりに向かいにある用心棒なる二郎インスパイア系のお店で食べることに.

初めてなので,とりあえず豚ラーメンを頼んでみたところ,これがなかなか.

用心棒のラーメン

スープが濃厚で,自分の知ってる二郎や影武者とかとはまたちょっと違う感じでした.ポクチンにあったスープに近い? いやー,満腹満腹・・・というか,ここからまた秋葉原まで歩いて戻るのが非常に苦しいんですがww

秋葉原まで戻って,マックジャパンに預けていた基板を回収し,トライで預けた基板を回収してまったりしていたら突然雨が (;´Д`).こりゃしばらく出られないなーと思いつつ,店内で雨が止むのを待っていたら,全然知らないベテランな感じの方に声をかけられました.基板歴20年以上で,特にコピー基板がお好きという,なかなか凄い方で,非常に面白いお話を色々と聞くことができました.そして,そんな人とモンスターランドのバージョン違いの話とかで盛り上がるニチブツくんがまた凄いw.ちなみに,この方,何かここのSystem32の電池レス化の話とかご覧になられていたようです.恐縮ですw

いつの間にか雨が上がっていたので,タワーを後にして,こいわいさんとニチブツくんと,ナツゲーミュージアムへ移動.通販するのを忘れていたジャレコのレトロゲームミュージックコレクションを無事にゲットできました.その後,カルテットをやったり1942をやったりしていたら,パーツ屋が閉まりそうな時間となってしまったので,慌てて離脱して,こいわいさんとお別れしつつ千石電商へ行き,ぱっと思いつく範囲でパーツを確保.ふぅ.

そして,最後にニチブツくんとHUBへ行って一杯.お昼のラーメンが効いていて,お腹がいっぱいだったので,本当にビール一杯しか飲まなかったんですが,22時近くになるまで延々と喋ってました(笑).いやー,面白かったですw.お疲れ様でした.

HUB

というわけで,買ったもの.まずは基板以外.まあ,パーツとCDだけですがw

パーツとCD

そして基板.MVSとPGM.まさかキャプテン・トマディが手に入るとは思いませんでした.ますます高まるVISCO熱.リアルアンドフェイクY2Kは特価品です.

MVSとか

スタースイープ,ガツン,フリップメイズ.

普通の基板など

USネイビーもやっと手に入りました.

USネイビー

そして例の500タイトル目の超大物です.超大物の正体は赤い刀でした.いやー,個人で発売日に新品購入された方からすれば全然大したことのない額でしょうけど,自分にはデカい買い物でしたね.今までの最高額の記録を倍近く更新したようなw.ちなみにインストは元より,箱やポスターまで付属しちゃってます.恐れ多いんですが・・・.

赤い刀

[コメントを書く]

OBONO 2011/05/01(日) 18:38:24
ついに500タイトル達成ですか。すげぇなぁ。
次は1000タイトルにチャレンジだ!! なんてね。
nosuke 2011/05/01(日) 20:38:00
減らせとか買うの止めろとかいう人がいないのはいいことなのか
悪いことなのか・・・w
でも,もうあと500増やすには,引っ越すか倉庫借りて預けるかしないと
物理的に無理ですね(笑)

くろ 2011/05/16(月) 00:56:13
先日はお世話になりました。
モンスターランドのマニアック話をして申し訳ない(笑)
旧版の赤ヘビにならないものが出来たとニチブツ君にお伝え下さい。
一応メアド書いときます。
nosuke 2011/05/17(火) 01:35:06
おお,どうもです.先日は面白いお話をありがとうございました.
ニチブツくんに伝えておきますね(僕が赤ヘビとか笛とか全然
わかっていないのでどれだけ正確に伝わるかはわかりませんが(笑))

赤い刀

というわけで,さっそく赤い刀を動かしてみたいと思います.外箱にはタイトルとかの記載はないんですねー.

赤い刀の箱

ゴクリ・・・

基板

セットしてみました.トライの店頭で見せてもらったんですが,この基板,通電してから画面が出るまでにかなり待たされます.すごく心臓に悪いですw

セット

キター!

赤い刀

うおおおおおおお

プレイデモ

これはヤバいです.感動しました.いやー,いいもの買えてほんとよかったです.もうすぐ家庭用の移植が出ますが,基板は基板.大丈夫です(笑).あ,もちろん家庭用移植も予約済みですw

ちなみに,このゲーム,4ボタン目を使うんですが,うちの環境だと4ボタン使う場合はMVS配置 (1234の横並び,もしくは上が13で下が24の2段配置) にしないといけないということが発覚.上が123で下が456の6ボタン格ゲー向けの配置ならいけるかと思っていたんですが,よく考えたらこのときの4ボタンはJAMMAじゃなくてキックハーネス用のポートに繋がってるので使えなかったという・・・.横並びの配置で遊んでみましたが,有り得ないくらい遊びにくいです(;´Д`)

kei-goさんの提案で,ボタンのファストン端子を差し替えてボタン配置を変えるという方法でとりあえずは楽しく遊べるようになりましたが (ニャライズ式?),毎回ジョイスティックを開けて差し替えるのも手間なので,暫定的な対策と,抜本的な対策の両方を考えねばならない感じです.

2011年 4月28日 (木)

特に何もしていない

今日は特に何もできず.ダイソーで太めのパンツのゴムを買ってきたのと,筐体やコントロールボックスの手前にXSYNC-1を挟んで映像・音声信号抜き出す際の回路を適当に考えてみたりしたくらい.

2011年 4月27日 (水)

地震対策

ダイソーでパンツのゴムを買ってきたので,輪を作ってMVSのROMやCD・DVDなどがどっさり入っている棚にかけて,地震時に簡単に落下しないようにしてみました.いや,まだ落下した実績はないんですが・・・.

DVD棚の地震対策

一見,よさそうに見えますが,ゴムの幅が細くてかなり頼りない感じです.もちろん,何もないよりは全然マシなんでしょうけど・・・.後日,もう少し太いゴムを買ってきて,再挑戦してみたいと思いますw.あと,棚ごと倒れると終わるので,そこももう少し補強を考えたいところです.

ちなみに,基板の方は,一応こんな感じでビニール紐を適当に張って落下しないようにしています (写真がこなれてませんね・・・w)

基板棚の地震対策

超しょぼそうですが,基板を1枚手前に引っ張り出そうとしても,ちゃんと紐に引っかかって,落ちない程度の位置で止まるので,それなりに効果はあるんじゃないかと.問題は見栄えが悪いことですかね・・・.このビニール紐に代わる,安くてしっかりした使い勝手のよいものがあればいいんですが・・・.

2011年 4月26日 (火)

デジカメ

荷物がいっぱいきたよ・・・(;´Д`)

荷物いっぱい

とりあえずデジカメの入った箱を開けてみましょう.ソニーのサイバーショットのDSC-HX5Vを買いました.

デジカメの箱

おおー,これが中身か.

箱の中

今までのやつに比べてひとまわりデカいです.実際手に取ると相当でかい印象.後,バッテリーとかSDカードを入れる部分の蓋のつくりがすごく安っぽい感じなんですけど,大丈夫なんでしょうかこれ・・・.

大きさ比べ

適当にいじりつつ,近くのものの撮影をテスト(よく使う機能なので).結構明るく撮れているのかな?

結構明るい

基板も撮ってみたり.マクロ撮影の方法がよくわかりません.自動で判断してもらうしかないのかな?

基板

ゲーム画面もとりあえずは撮れているけど・・・

ゲーム画面

慣れるまで時間がかかりそうですw

ゲーム画面

あと,メニューが超もっさりしてて反応悪いですね.1年前でもこんなもんかー.

PSP

そして2箱目はPSPです.

PSP届いた

いい機会だしそろそろ買うかーと思ってアマゾンやヨドバシを見たら超品薄 (マーケットプレイスは有り得ないので除く) で驚いたのが先々週くらいの話.で,まあでも待てばその内入るだろうと思って待っていたら,先週末にアマゾンで普通の値段で買えるようになったので注文するに至りました.

PSP

どう改造するんですかとか,何でGoじゃないんですかとか,色々と質問を頂きましたが,まあ普通に遊びますのでw.とりあえずダライアスバーストをですね・・・って,ソフトどこいった・・・w

2011年 4月25日 (月)

どうしてまた・・・

基板が

カダッシュです.

カダッシュ

うわぁ・・・と思いきや,割と普通に遊べるアクションRPG的なゲームでしたw.魔法の使い方が難しい・・・.

結構面白い

ちなみにカダッシュは意外なことに(?)Video Keeperで映りました.

何かPCエンジンっぽい絵ですね

[コメントを書く]

OKI 2011/05/01(日) 05:26:13
改めまして!Twitterではフォローありがとうございます〜。
のすけさんの日記をお散歩コースで楽しみに見せていただきますね。

カダッシュいいですね〜。
当時はゲーセン経営者泣かせのゲームでしたが、モンスターランドと並んで1時間以内クリアを目指してプレーしていました。
私は足の速い&飛び道具が使えるという理由から「忍者」でクリアしていました。
クリア後の台詞が色々と考えさせられるので、是非クリアを!(´▽`)ノ
(ネットですぐに検索できちゃいますがw)
nosuke 2011/05/01(日) 20:19:37
どうもどうも.よろしくお願いします.
1時間以内を目指していたってことは,普通に
遊ぶとクリアまでに相当時間かかるんですね・・・w
確かに経営者泣かせですね・・・(笑)
> クリア後の台詞が色々と考えさせられるので、是非クリアを!(´▽`)ノ
おお,そんな気になるものがあるんですか.
安かったのでネタ半分で買ってみたんですが,意外と面白いことが
わかったので,攻略情報しらべつつちまちま頑張ってみようかと
思います(笑)

2011年 4月24日 (日)

今日も棚整理

昨日詰めた棚とは別の棚にも着目.こっちはそんなに詰め甲斐はないものの,最上段に超小ぶりな基板やGXとかSYSTEM32のサブボードなんかを突っ込むのにちょうど良いスペースが作れそうな感じです.というわけでこっちもやってみました.結果,いい具合のスペースを確保することに成功.よーし.・・・ってこんなことばかりやってて,今日も全然板のメンテできなかったな・・・(´・ω・`)

デジカメ

DSC-HX5Vなるサイバーショットをポチってみました.今月は基板以外の出費が多いですね・・・.

2011年 4月23日 (土)

基板棚整理

最後に増設した基板棚もほぼいっぱいの状態なってしまい,非常にピンチだったりするんですが,棚をよく見ると,すべての棚に高さのある基板とそうでない基板が混在していたりします.しかも1番上の段はかなりスカスカ.ひょっとして,きちんと各段の中身の高さを揃えて,棚板を詰めてやったら,もう1段増やせるのでは・・・.

基板棚

というわけで,2段分ほどの中身を掻き出して,下から順番に詰めていく作業開始.

中身の一部を一時的に退避

ずらしていった結果,計算通り見事に通常サイズの基板1段分のスペースが新たにできました.やった!これでもう少しだけ多々買える!

棚板を増やすことができた

もうちっとだけ続くんじゃ

今日も入荷ががが.サンダー&ライトニングとかが入りました.サンダー&ライトニングは元々持ってた方 (といっても入手したのは数日前なんですがw) だと,なぜかタイトル画面でメーカー名が出なかったんですが,今度のやつはちゃんとVISCOって出ます(笑).こっちがVISCOって出る方.

サンダー&ライトニング VISCO表記あり

そしてこっちがVISCOって出ない方.タイトル画面の違い以外は特に差はないようですが,何なんでしょうね・・・.

サンダー&ライトニング VISCO表記なし

こういうの,コピー基板だとよくある話かと思いますが,基板自体はどっちもセタ基板のようで,見た目もまったく同じなんですよね.よく見ると,VISCO表記が出ない版 (右) の方に,コンデンサが1個追加されていたりしますが,関係あるのかな・・・?

基板は見た目まったく同じ

ちなみに,VISCO表記の出る方の基板は,初回起動時にこんな恐ろしいエラーが出たりもします・・・w

エラー

メモリチェックでこけているようなんですが,この後リセットがかかって再起動すると,今度はチェックを抜けて普通に動き始めます.うーん,チェックが適当なのかな・・・w

まあとりあえずニコイチしとけばいいか・・・と思って,VISCO表記が出る基板の方のプログラムROMを,VISCO表記が出ない方の基板に移植してみたんですが,何とこの状態でもVISCO表記は出てくれませんでした.えー,プログラムROM以外に原因があるの・・・? うーん,謎ですね・・・.

2011年 4月22日 (金)

飲み

両国のビール専門のお店で飲みでした.大変うまかったです.お疲れ様でした.

2011年 4月21日 (木)

PSNのエラー

何か昼過ぎにWebサーバのアクセスログを見たら,「80710A06」というキーワードでの検索が5〜6件,全然違うIPアドレスから来ていました.・・・これは何かが起きたかなと思ってツイートしてみたら,あけむらさんから「PSNが落ちているらしい」との情報が.なるほど,それでこのエラーが出てるんだな・・・.いやでもそうなると,この検索で引っかかるこのエントリの情報は混乱の元ですね(;´Д`).というわけで慌ててコメント欄に説明を記入.これで一安心・・・?

その後もサーチエンジン (ほとんどがGoogleとYahoo) 経由で数秒に1回くらいのペースでアクセスが絶えず,未だに続いている状態です.頂いたコメントによると,これ見て本体の故障でないことがわかって安心された方もいたようで,まあ補足しといてよかったなーと.

ところで,SCEの公式ページにはこのエラーコードの説明とかないんですかね・・・.トロステがダウンロードできないときとPSNが繋がらないときとで同じエラーコード出すとか,意味あるんですかね・・・(;´Д`)?

2011年 4月20日 (水)

板来来

久しぶり(?)の大量入荷.6枚ほど入りました.どれもきちんと動きましたが,サダリと早押し対戦クイズHYHOOがXSYNC-1経由でSC-500N1/DVIで映せませんでした.もちろん,いつも通りXSYNC-1と基板の間にLM1881入れたら映りましたがw

以下の画像はそれとは関係ない豪血寺外伝w.こっちは普通にXSYNC-1直で映りました.豪血寺はもうこれで揃ったことにしますw.先祖供養?TYPE-X (というかPC基板) にはちょっと夢とかそういうのが・・・あっ!w

豪血寺外伝 最強伝説

2011年 4月19日 (火)

DVIP/DVHDJ-002

2chのスレで名前が出ていたDVIP/DVHDJ-002を買ってみました.SC-500N1/DVIに装着して,とりあえずアナログRGBは普通にキャプチャできてます.デジタルの方は・・・そういえばHDMIからDVIに変換するためのものを持っていないな・・・(;´Д`).XRGB-3のDVI出力キャプチャするのもなんかアレだし (そもそも普段はアナログで出してるし),HDMIのスプリッタ的なものを導入してやるのが妥当?ROOTY HD SP2/SP4とかですかね・・・ゴクリ

DVIP/DVHDJ-002

写真撮ってないですが,ロジックプロアドベンチャーが届きました.以前買ったジャンクのやつは (おそらく) マスクROM死亡で結局修理しきれなかったので,ようやくちゃんと動くものが手に入ったことになりますw.いやー,よかったよかった.

2011年 4月18日 (月)

デジカメ死亡確認

常用しているLUMIX DMC-FX9のバックライトが点かなくなっちゃいました.前に一度同じ現象が発生した際は,しばらくしたらまた点くようになったんですが,今回は全然回復する気配なし.

で,何か直し方あるのかなーと思ってググってみたら,この製品によく出る (そしてどうしようもない) 症状ということが判明.一応念のため,開けて確認してみたら,見事にフレキが折り曲げられたところで切れてましたorz.このピッチだと,さすがに削ってはんだ付けするのも厳しい感じです (ちょっとやってみたんですが,本体側の方にハンダを乗せることはできたものの,液晶側の方のフレキが短くてハンダを乗せることができず諦めました・・・).

一応,フレキが切れてても撮影自体は可能なので,室内で作業のログを取るのにはギリギリ使えないこともないんですが,やっぱり不便ですね・・・.というわけで,これを機に買い換えようかと.いよいよサイバーショットかなー.

電池交換

電池が見つかったので,昨日のうちに電池ホルダーのはんだ付けまで済ませておいたCPS2のROMの電池交換を実施しました.うちでは古い電池を残したままの状態で最初にホルダーをはんだ付けしておいて,その後,ROMに通電しながら (ゲームを動かしながら) 古い電池を切り離して,新しい電池をホルダーに突っ込むという形で交換しています (いわゆる改良型ドイ式).

外した電池

安全性重視なら断然こっちだと思うので,わからん人や心配な人は是非この方法でやるといいと思っています.まあ,「CPS2 電池交換」ググると一番上にこの方法 (改良型ドイ式) が出てくるから安泰ですねw (「CP2 電池交換」だと一見初心者向けに見えて上級者向けなのが出て来ちゃいますが・・・)

[コメントを書く]

Doi 2011/04/22(金) 17:19:30
自分も電池が届いたので、x68kとCPS3のマザーの電池交換しないと・・・
しかし、この電池って次交換する時も手に入るかが気になりますね
交換するかどうかもありますが^^;

2011年 4月17日 (日)

片付け

使ってないPCラック解体したり,箱を減らすためにインストを整理したりしているうちに一日が終わりそう (´・ω・`)

電池交換

電池未交換なCPS2のROMがまだ3枚あるので,電池を交換しようと思ったんですが,なぜか4本くらいストックがあるはずの電池が見つかりません・・・ (´・ω・`).仕方ないので,ひとまず電池ホルダーをはんだ付けするところまで進めておきました.ホルダーのケースへの固定が,現状両面テープなんですが,なんかもっと手堅い方法はないものか・・・.ホルダーに電池の抜け止めがついてるから,ナイロンバンド巻くのやめてもいいんだよなー.そうなればもう少ししっかり固定できそう.

2011年 4月16日 (土)

秋葉原

地震に起こされた後,二度寝してから再度起きてぐだぐだしてたら,何か秋葉原に行くことになりましたw.そんなわけで,夕方に出発して18時頃に秋葉原入り.千石電商でパーツを買って,マックジャパンを覗いて,トレーダーに寄って,トラタワ8Fに引っ越したトライへ.おおお,こりゃ広い! (許可を頂いて撮影しています)

新トライ店内

在庫の方は,前の店舗とそう変わらない感じですが,高いところに置いてあったCPS2やF3が普通の高さに置かれるようになって,地震が来ても大丈夫そうな感じにはなっていました.右の方の棚もぎっしり埋まるくらいに入荷があったりすると熱いんですが・・・w

店内に置いてあるテーブル筐体は,一番奥の沙羅曼蛇だけ遊べる状態になっていました (手前のアサルトとリブルラブルは準備中?).

写真にはギリギリ映っていませんが,左手奥の方にカウンターがあって,そのさらに左が中の人のスペースになってます.また,左手手前を壁沿いに行くと,普通に8階のトイレを使うことができるようになっています.トイレの前には自販機があり,普通に飲み物を買うことができます.トイレまでの通路と中の人のスペースの間は,筐体やビートマニアのサウンドセパレーターなんかを使って区切られていました(笑)

と,まあ,そんな感じで,店内をじっくり見学した後は,piyoさんたちと合流して,万世タワーに移動してご飯を食べてきました.そしてご飯の後,またトラタワに戻ってゲームしたりw.いやー,面白かったです.またよろしくお願いします.

というわけで買ったり頂いたりしたもの.今日は珍しく基板がありません(笑)

買ったものとか

[コメントを書く]

solino 2011/04/17(日) 10:39:16
ハッスルチューミー、フリッキー、スペハリ3Dですな〜
私はメガネ持ってないから1プレイ目は耐えろ!状態!
SGのフリッキーは味があって当時、凄い遊びました、これしかなかったし!
88版は背景無かったし!X1だと背景出るんだよねぇ…。
流行は3DOなんでしょうかw
nosuke 2011/04/19(火) 01:22:02
#二重投稿消しときました(笑)
マークIII関係は頂きものだったりしますw(ダブったとか何とか
うちにも3Dメガネないですね・・・w
3DOは全然触れる機会がなかったので,持ってないソフトで安いのが
あったらとりあえず何でも買ってます(笑)
Doi 2011/04/22(金) 17:23:03
調度、下の階でグラIIはやってたんですが、うまく出会えず残念でした。
次回はこそ!

SC-500N1/DVI

モニター販売版が既に何人かの方の所に届いているようなのですが,基板の映りが芳しくないという報告がちらほらと出ているようです.アマレコTVを使っても,ごく一部の基板 (PS系基板とかSSVとか) を除いて全然映らないとか何とか (PS系基板を映した後,MVSなどを繋いでも全然映らないらしい).

苦しんでいる人 (といっても現時点で自分が把握しているのはkei-goさんとFLOさんの2人だけですがw) に共通しているのは,コントロールボックスがシグマのAV7000であることのようですが,AV7000内部で同期信号を変に加工しちゃってるせいで映りにくくなってるとかなんですかね・・・.でもあけむらさんは,AV7000で普通にうちと同じくらい映ってるんですよねー.何が違うのか・・・.そしてAV7000とかユーザー多そうなので,ちょっと気になりますね・・・.

2011年 4月15日 (金)

SC-500N1/DVI

マイコンソフトからSC-500N1/DVIのソフトが更新されたとの連絡を頂いたので,さっそくインストールしてみました.レトロなゲーム機・基板のキャプチャに一番関係する修正点は,15kHzのノンインターレースなタイトルでもスクリーンショットのキャプチャが潰れなくなったことですかね.

というわけで,さっそく導入して実験.なるほど,確かに潰れなくなりましたなー.あ,ドンデンラバーはVideo Keeperでも映るようですw (上の方が欠けているっぽいですが).

ドンデンラバー

基板修理

このところ全然はんだごてを握れていなかったので,今日は久々にはんだ付けとかしてみることにしました.その前に,パワーのあるこてのこて先を少し細いのに交換しておきましょうかね・・・って何か変な抜け方したんですけど・・・.結局本体をバラして何とか戻せましたが,焦りました(;´Д`)

小手先を抜くはずが・・・

それでは,ネビュラスレイの基板の修理からいきますかね.先日も書きましたが,この基板はJAMMAのコネクタのところについているパーツ (多分LCフィルタ) が割れちゃってます.

割れたNFA222

このパーツ,その辺で売ってるパーツではなさそうですが,同時期のナムコ基板なら・・・とNA-2のマザーを見たところ,やはりついていました.

NA-2でNFA222発見

というわけで,音割れがどうにも直らない上に回転機能もおかしいNA-2マザーからNFA222を1個頂いちゃいましょう.とりあえず剥がします (シュッ太郎ではなく吸い取り線を使って剥がしました)

NFA222を剥がした

で,ネビュラスレイのNB-1マザーの割れたパーツを剥がして,代わりにNA-2から外したパーツをはんだ付けして出来上がり.テスター導通チェックしてOKなことを確認.ふぅ・・・.

NB-1マザーにはんだ付け

次は絵がおかしくなる問題の対処ですね.先日の触診で,基板の左奥の方にあるサブボードの周辺が怪しいということまでは調べてあったんで,今日はその辺で足が浮いちゃってるチップがないかを調査してみました.当初,マザーボード側を疑ったんですが,怪しいところは見当たらず.

マザーボード側に怪しいところはない模様

それならサブボードなのかと,はんだが足りてなさそうなピンをつついてみたところ,見事に浮いている箇所を発見.このチップの手前側が殆ど外れてました.

手前のチップの足が浮いていた

はんだを足して,しっかりつけてやったところ・・・直ったー! 素晴らしい! というわけで,ネビュラスレイはこれでOKそうです.いやー,よかったよかった.

直ったよ

次に,音が小さいNA-1のマザーボードの修理を実施.ひとまず何も考えずに2.2uFのコンデンサを総取っ替えしてみたら,音が普通に出るようになりました (コンデンサは,さっき部品取り用に下ろしたNA-2マザーに交換で取り付けたやつを再利用w).よかったよかった.というわけで,このマザーはエクスバニア用にしますw

ちなみに,この前教えて頂いたんですが,NA-1やNA-2は,元々マザーとサブボードのセットの形でしか販売されていなかったらしいです.そんなこともあってか,マザーによっては,サブボードのゲームで使われていない特定の機能について,元々正常動作しないケースが存在するんだとか.たとえば,エメラルディア以外の基板のマザーボードは,最初から回転機能が正しく動かないチップが載っている場合があると.なるほどー.

もしかしたら,この前苦しんだNA-2マザーの音声問題も,この辺の事情が関係しているのかもしれません.NA-1やNA-2のマザーボードのトラブルは深追いしない方がよさそうですねw

東方新作

体験版が出たそうですね.最近はほんと疎くなってしまいましたなぁ・・・.元々,3月13日に予定されていた例大祭も行かないつもりだったし.

[コメントを書く]

Doi 2011/04/20(水) 15:20:07
うどんげ(*´д`*)
nosuke 2011/04/21(木) 23:38:35
うは,意外な組み合わせ!w

2011年 4月14日 (木)

XSYNC-1・SC-500N1/DVIとアケ基板

今日の20時からモニター販売開始だったわけですが,50個が15分持たずに売り切れたようですね.みんなすげえw

数日後には,今日買えた人の手元に届くことと思いますが,ここで一応,基板からの信号をアップスキャンせずにSC-500N1/DVIに入力する際の色々な事柄についてまとめておきます (モニター販売版のファームウェアやドライバ,キャプチャソフトなどのバージョンが,今うちにあるやつからアップデートされていると,また話は違ってくるかと思いますが・・・).

なお,以下のまとめは,原則,基板の同期信号を直接XSYNC-1に入れて同期分離してSC-500N1/DVIに入れた場合の話になります.ボードマスターなどのすごいコントロールボックスを使っている場合,コントロールボックス内で基板からの同期信号が整形されたりして,下記と違った結果となるケースも十分考えられますので,ご注意ください.

◆Video Keeperで映る基板は結構少ない

標準で付属しているキャプチャソフトであるVideo Keeperは,信号をかなり真面目に検出しようとするためか,多くの基板で検出がうまくいかず,映せる基板がかなり限定されています.詳しくはこの辺に書きましたが,15kHzでVideo Keeperで映ることを確認している基板は,たとえば以下のあたりになります.

  • PS系の基板 (FX1,G-NET,SYSTEM10/11/12,ZN-1/2,GVなど)
  • ALECK64
  • ST-V
  • ATOMISWAVE
  • SSV
  • NAOMI
  • NA-1/2,NB-1/2
  • ケイブのFPGA基板 (虫姫さまなど)
  • 彩京の基板 (ガンバリッチ,戦国ブレードなど)
  • 連珠貴族

特に,多くの人が好きであろうCPS2やMVS,バトルガレッガなどは,Video Keeperでは全然映りません.詳しくは後で述べますが,その辺の基板についてはアマレコTVを使って映します.

◆Video Keeperのインターレース表示が変かも

Video Keeperでは,勝手にインターレースな入力を検出して,デインターレースして表示してくれるのですが,奇数ラインと偶数ラインの順番が逆になっているからなのか,何だか妙にギザギザした感じになります (あまラボさんの方に詳しく書かれています).ソフトウェアの問題なのでしょうが,スタートリゴンやくるくるフィーバーなどをキャプチャする際はご注意ください.

◆Video Keeperで撮ったスクリーンショットが横長になる

基板に限った話ではありませんが,ノンインターレースな15kHzの入力のゲームについて,Video Keeperでスクリーンショットを撮ると,720x240の潰れた状態の画像ファイルが保存されてしまいます (ここに掲載しているスクリーンショットは,後からこれを720x480か360x240にリサイズしています).なお,動画の方は,正常なサイズで録画されます.

◆Video Keeperだと画面のモード切り替わりのタイミングで録画が切れる

Video Keeperは,信号の種類が変わると録画を止めてしまうらしく,Gダライアスのオープニングのように,途中でノンインターレースとインターレースが切り替わるようなゲームは,録画が途中で止まってしまう可能性があります.

◆アマレコTVだと色々映る

SC-500N1/DVIは,Video Keeperだけでなく,アマレコTVなどの他のソフトウェアからも利用できます.アマレコTVは,信号の自動検出をVideo Keeperほどは積極的に行っていないからなのか,アマレコTVの起動後,安定して映る基板を一度映しておけば,その後はVideo Keeperでは映らなかったようなタイトルが多数映るようになります (詳しくはこの辺参照).「安定して映る基板」は,Video Keeperで映る基板であれば,何でもよいみたいです.うちでは連珠貴族を主に使っています.

アマレコTVを使うことで,Video Keeperで映る基板に加えて,たとえば以下のような基板が映るようになります.

  • CPS1/2
  • MVS
  • F3
  • SYSTEM II
  • GX
  • SPI
  • M92
  • SYSTEM32
  • バトルガレッガなどの東亜系アーキテクチャの基板
  • ケツイなどのPGMベースの基板
  • 弾銃フィーバロンなどの割と初期のケイブの基板
  • だるま道場などのメトロ基板
  • グラディウスII
  • メガシステム32

◆アマレコTVでも映らない基板もある

とはいえ,アマレコTVを利用しても映せない基板もいくつか見つかっています.たとえば以下の基板がそれに該当します.

  • F2
  • ゼクセクス
  • ペンギンブラザーズ
  • ラストファイティング
  • SYSTEM24

SYSTEM24は24kHzなので全然ダメ・・・というわけでもなく,上の方のみが綺麗に表示される状態です.ドライバのアップデートで映るようになるかもしれないという噂もありますが・・・.

それ以外のものに関しては,同期信号が検出できないためか,全然映りません.

◆LM1881を組み合わせるとアマレコTVでもう少し映るようになる

ただ,上記の全然映らないタイトルに関しては,SYSTEM24を除くと,LM1881を使った同期分離回 (ゲームラボ95年2月号掲載のもの) を別途用意して利用することで,安定して映せるようになります.詳しくはこの辺を参照してください

◆音声はサウンドカードのラインから取るといいかも

SC-500N1/DVIには音声入力端子もついているのですが,アマレコTVでここから音声を取ると,音がおかしくなったりするようです.キャプチャや配信の際は,サウンドカードのライン入力から音声を取るのがよいのかもしれません.


ぱっと思いつくのはこれくらいですかね.とにかく最初に連珠貴族 (あるいはそれに類するもの) を映すというテクニックは覚えておいて損はないと思います(笑).それでは,よい基板キャプチャライフを・・・w

[コメントを書く]

あけむら 2011/04/15(金) 07:02:33
これを機に連珠貴族が高騰!なんてことがあったりして…w
Doi 2011/04/15(金) 07:39:31
ヤバイ、連珠貴族が危ない!
某所の純正インスト連珠貴族を抑えておかねば・・・
nosuke 2011/04/15(金) 10:32:04
ぷよ通の次は連珠貴族!
piyo 2011/04/15(金) 23:54:23
連珠貴族のすけさん!
nosuke 2011/04/16(土) 04:58:50
王様よりはランクが低そうですねw

2011年 4月13日 (水)

飲み

帰りにお好み焼き食べつつ軽く飲んできました.うまー.

SC-500N1/DVI評価

販売開始直前ということで,今日は手強い基板に挑戦してみました.ハードウェアの本気を見せてもらうってことで,今回はアマレコTV一択w.Video Keeperは使っていません.

まずはゼクセクスです.この前試した際は,SC-500N1/DVI+XSYNC-1+アマレコTVの組み合わせで全然映らない状態だったんですが,今回,基板とXSYNC-1の間にLM1881を入れてみたところ,見事に映るようになりました.すごいぞ.ただし,XRGB-3で普通に表示した場合と同じように,画面の下の方のかなりの部分が表示されない状態です.惜しい.

ゼクセクス

次はペンギンブラザーズ.XSYNC-1のみの場合や,ゼクセクスのように,基板→LM1881→XSYNC-1と繋いだ場合,全然映らなかったんですが,基板→LM1881のみにしたところ,映ってくれました.LM1881の前に入れてるローパスフィルタが効いているだけかもしれませんが (ローパスフィルタを外すと映らなくなる).Ustreamで表示してた際は何か画面が上下にゆらゆらしてたんですが,後で試したら再現しませんでした.難しい・・・.

ペンギンブラザーズ

続いてラストファイティング.こちらも,基板→LM1881のみで映ります.XSYNC-1が入るとだめっぽいです.

ラストファイティング

F2.画面はMJ-12です.LM1881を入れれば映ることは先日確認しましたが,こちらもその先にXSYNC-1を入れてしまうと映らなくなることが新たに判明しました.また,LM1881の前にローパスフィルタを入れたら,画面が時々ふらつく現象が生じました.難しすぎる・・・.あと,画面の上の方が映っていません.

MJ-12

アルカナハートFULL!.基板上のDsub15ピンから出てる映像信号はバッチリでした (XSYNC-1を通さずに,SC-500N1/DVI直).ただ,JAMMAの方から出ている映像信号は拾えず.まあ,それで困る人はいないと思いますが・・・.

アルカナハートFULL!

24kHz系のゲーム.ボナンザブラザーズとクイズ廊下に立ってなさい!を試してみました.普通にXSYNC-1のみを使用しています.どちらも画面の下の方が表示されませんが,ちらつきとかはありません.そのうち,ドライバのアップデートできちんと映るようになるのかも・・・?

ボナンザブラザーズ

クイズ廊下に立ってなさい!

というわけで,とりあえず今日試した変態系基板のキャプチャ可否まとめ.

タイトル結果接続
ゼクセクス要LM1881
ペンギンブラザーズ要LM1881+ローパスフィルタ(?) (XSYNC-1は外す)
ラストファイティング要LM1881 (XSYNC-1は外す)
F2要LM1881 (XSYNC-1は外す) 上の方が切れる
アルカナハートFULL!JAMMAの方の信号だと映せず
SYSTEM2415kHzと同じモードで一応上の方のみ絵が出る

24kHzは現状不完全ですが,15kHzはLM1881を用意しておけば,相当いい線いけそうです.LM1881載せた回路は簡単に作れるので,録りたい人は挑戦してみるのもいいかもしれません.

そういえば,今日初めて知ったんですが,アマレコTVって,FMEに直でつなげられたんですね・・・.すごいです.今までSCFH DSF使ってましたよ.

[コメントを書く]

solino 2011/04/14(木) 08:38:36
バレット、凄い面白いですよ?駄目?w
ケイブの弾幕にウンザリして、違った風を入れて欲しかったのでラスト方面の弾幕は残念ですが、ワンコインクリアを目指せる良いバランスのSTGかと。
やっていくと、夜光蛾4が一番近いスタイルかなって感じました。
銀剣はWS版で所持していますが、トータルバランスが素晴らしいですね。
エスカトスはプレイしてないんですが、クリア情報を聞いているとすぐクリアできてしまうらしいのが気になって買ってないんですよね…。
nosuke 2011/04/15(金) 10:22:25
おお、バレットソウル面白いですか。
こっちはあんまり調べずに何となくポチってしまったので、急がなくても
よかったかなとちょっと反省したりしてましたw
そういえば夜光蛾シリーズは遊んだことないですな・・・

ケイゴトス

右のは配信に影響されてうっかりw.うーん,左のは買わなくてもよかったかな・・・w

経済活動

2011年 4月12日 (火)

高画質モード

新しいPC上で,Video Keeperを利用して,高画質モードでのキャプチャをしてみました.参考までに・・・.

こっちから開いて,でっかく表示させてみると色々わかるかも?

2011年 4月11日 (月)

FMEとか

クリーンインストールしてもやっぱりFlash Media Live Encoder 3.2はちゃんと動かず・・・_|‾|○.相変わらず設定を変えようとしたりするとすぐ落ちちゃいます.結局3.1にして妥協.はー.

荷物

アマゾンからの荷物と,アマゾンの箱に入ったアマゾンと関係のない荷物が届きました.

荷物(の一部)

アマゾンからの荷物はこちら.今更ながら,カルテットが気になったもんで・・・.

SDI&カルテット

アマゾンじゃない方の箱の1個はプレミアサッカー・・・って「その仲間たち」ってなんですかw

その仲間たち

うわぁ・・・って何だこれはw? あ,ありがとうございますw

何だこれはw

新PCで配信とかキャプチャとか

再インストールしたWindows環境のセットアップを,SC-500N1/DVIが使える状態まで進めてみました.先日も書きましたが,さすがに旧マシンとのCPUパワーの差はでかく,高画質モードでキャプチャしてもCPU負荷は15% くらい.コマ落ちもありませんでした.

Flash Media Live Encoder 3.1なら,アマレコTVでプレビューしているものをSCFH DSFで取り込めたので,H.264で320x240・60FPSで配信のテストを実施.さすがにこれをやるとCPU負荷も40% くらいにまで上がりますね.別のマシンで配信を見てみましたが,ヌルヌル動いていてちょっと感激.次のネックは回線?

ちなみに,連珠貴族の基板を使ってテストしていたところ,Video Keeperの画面表示が時折カクつく現象に遭遇しました.SCFH DSFやFMEを動かさない場合でも同じような状況だったので,Video Keeper側の問題なのかな,これは.毎回だいたい同じシーン (遊び方の説明文がスクロールするところとか,ハイスコアが表示されるところとか) で発生するので,認識に問題があるのかなー.アマレコTVではそういった問題は発生しませんでした.

2011年 4月10日 (日)

環境整備

起きて投票行った後は,昨日の続き.何でFlash Media Live Encoder 3.2が動かないのかを探ってみました.設定ファイルを消してみたところ,全然起動しなかったのが,何回に1回くらい割合で起動するようにはなりました.ただ,ただ,その場合でも,キャプチャのソースを変更したりするとすぐ落ちちゃいます.うーん,わからん・・・.

何かWindows自体の起動も遅いし,やっぱクリーンインストールした方がいいのかなぁ・・・.というわけで,諦めてWindows XPをクリーンインストールし直してみました.はー,また色々入れ直しか.この後,SP2に上げたあたりで今日は時間切れ.続きはまた明日ですねー.

2011年 4月 9日 (土)

PC組み立て

昼間にちょっと出かけて,帰宅後,昨日届いていた新PCの組み立てに着手しました.

PC届いた

CPUはAMD Phenom II X6 1065Tです.6コアとかすげえ時代になったもんだ・・・.

パーツとか

メモリはとりあえず4G載っけてみました.少ないかな・・・?

マザー組み上げ

発送のボトルネックになったケースに組み込み.まあ,値段相応ですかね・・・.

ケースにつけてみた

途中,邪魔なので一度ケースから電源を外したところ,何やら電源の中でカラカラと音が・・・.傾けて振ってみたら,中からこんな金属片が出て来ました (;´Д`).ケースのパーツの一部 (ねじ切って固定しているような部分が折れたもの?) みたいです.いやー,気づかず通電してたら危なかったかもしれませんな・・・(;´Д`)

電源の中から出て来た変な金属片

そしてその他のものを組み付け.ビデオはとりあえずオンボードでいいかな,と.パラレルポートもつけたかったんですが,マザーボード側のパラレルのコネクタがケースの前面側にあって,背面までケーブルが引っ張れなくて断念しました.あと,3.5インチベイにHDDが取り付けられない超残念仕様ということも発覚 (穴の位置がFDDのことしか考えていない?).底の方に取り付けられるんですが,2個つける場合,超密着しちゃうのがちょっと萎えます.どうしよう・・・.マウンタ買ってきて空いてる5インチベイに取り付けるか?

とりあえず組み上げ

とりあえず前のPCからHDDを持ってきて繋いでみたら,なんかそのまま起動してくれました.青画面直行かと思っていたのでちょっと驚き.

HDD持ってきたらそのまま64bit版Windows XP Pro起動

ちゃんと6コア見えてますね.すごい・・・.

6コア見えた

一応,心配なので,Windowsを修復インストールしてみました.超時間かかったけど,何とか起動.・・・おー,確かに超パワーありますね.Video Keeperで高画質モードで録画してもCPUパワー15% くらいしか消費してません (今までは70% 以上消費w).あれ,何かFlash Media Live Encoder 3.2が上がらんぞ・・・?うーん,何が悪いのかな.Direct X関係?あれ,3.1だと動くな・・・.ぐぬぬ.

[コメントを書く]

solino 2011/04/14(木) 08:51:38
おーいいですなーNEWPC!
しかし、旧ブートドライブそのまま起動とか綱渡りしますねw
フォーマットからした方がいいのでは。
私も組みたいな〜と思いつつ早数年・・・タイミングがw
nosuke 2011/04/15(金) 10:31:41
いやー、ちょっと急ぎで動かす必要が生じてしまったので(笑)
結局この後クリーンインストールしたので二度手間になって
しまいましたが・・・w。
自分も選定や組み立てなどが面倒で、微妙に不調な旧PCをなかなか
入れ替えできなかったんですが、パワーが必要なキャプチャカードの
導入はいいきっかけでした。

板来来

通販してみた福島のお米と基板がたくさん届きました.

板その1

板その1

何か落札できてしまったネビュラスレイ.こんな感じで,IOの先のフィルタか何かが割れちゃってます.まあ,同じパーツはNA-1やNA-2のマザーにも大量に使われているし,横の拡張エッジコネクタの方のパーツを移植してもいいですよね・・・.

パーツ割れあり

あと,何か他にも問題があって,オープニングデモの絵が微妙に変だったり.文字がピンク色になっちゃったりしています.こちらの問題は,サブボードっぽいやつの周辺触ったら症状が改善したので,その辺に問題がありそうな.早めに修理の可否だけでも確認しておきたいところです.

文字が一部ピンクっぽい

2011年 4月 8日 (金)

飲み

飲み会でした.ビールうまー.

SC-500N1/DVI評価 家庭用ゲーム機編

SC-500N1/DVIの発売時期が決定したようですね.4月中旬だそうで,予想してたよりもだいぶ早くてびっくり.発売開始まであまり時間もありませんが,可能な限り評価していきたいと思います.

さて,今日の時点で明らかになっているSTAGE1参加者は,自分の他にあけむらさんあまラボさん (アマレコTVの中の方) のみ (他にも2名ほどいらっしゃるらしいのですが,まだミステリアスパートナー状態) で,PS2よりも古いゲーム機のキャプチャ評価はほとんどされていないように見えます.というわけで,今日はその辺を考えて,基板ではなく家庭用ゲーム機で評価を行ってみました.

なお,家庭用ゲーム機は,正式に15kHzのRGB出力をサポートしているものは少なく,一部のものに関しては,ハードウェアの改造や,サードパーティーから発売されていた機器の併用などが必要になったりもするので,ここでの評価結果は「まあ,頑張って改造したり機材を用意したりすれば映るらしい」という類の参考情報として読んで頂ければと思います.あと,今回のキャプチャは,アマレコTVではなく,すべてVideo Keeperで行っています

というわけで,最初は任天堂系のハードから.まずはファミコン.ファミコンは標準だと改造してもRGB信号を取り出せませんが,PPUを載せ換えることで,RGB出力が可能になります.今回は,編集ファミコンから抜いたRC2C05-99を装着したツインファミコンの出力をキャプチャしてみました.XSYNC-1にRGB出力を直結したところ映らなかったのですが,手前にLM1881を挟んでやったら映るようになりました.えーと,何でだろう.複合同期信号の代わりにコンポジットの信号入れたりしてるんだっけっか?ちなみに,RGB信号はアンプで増幅しています.

スペランカー

オーバーホライゾン

クライシスフォース

次はスーパーファミコン.こちらは標準のRGBケーブルを使いました.本体は,普通のスーパーファミコンです.普通に映りました.ぼんやりしてますが,これは元々そういう映像だからみたいです.ジュニアならもっとくっきりしているという噂ですが・・・.

スヌーピーコンサート

ブレイゾン

仮面ライダー

続いてNINTENDO64.64は標準でRGB非対応ですが,前期のロットなら,中を開けて信号を配線すればRGBが引き出せるようになっています.ここでは,RGBを引き出した上で,アンプで増幅して出力しています.普通に映りました.こちらも64だからか,ぼんやりした感じで出てますね.

罪と罰

ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ

次はPCエンジン.こちらはスーパーグラフィックス本体のRGB信号を,爆竹銃さん設計のアンプで増幅してXSYNC-1に入れています.もちろん,標準ではRGB信号は出力されていないので,コネクタを交換して配線を追加するという改造を施しています.こちらも普通にXSYNC-1直結で映りました.

ギャラガ88

大魔界村

そしてセガ系.まずはマークIII.本体にXMD-2 RGB/Sを直結して映しています.非常に暗いですが,いつものアンプを挟んでしまうと逆に明るくなりすぎるので,微妙な感じです.まあとりあえず信号的には問題ないということで.

アウトラン

マスターシステム.本体から引き出した信号をアンプに通しています.普通に映りました.明るすぎなのはこっちの環境の問題かな?まあこちらも信号的には問題ないということで.

アフターバーナー

忍者プリンセス

アストロフラッシュ

続いてメガドライブとメガCD.2ではなく初代の方です.マークIIIと同じく,XMD-2 RGB/Sを本体に直結して出しています.普通に映りました.

武者アレスタ

サンダーストームFX

32Xも,自作の変換アダプタを通してXMD-2 RGB/Sに繋いだら普通に映りました.スペハリは明るすぎ?

スペースハリアー

カオティクス

サターン.さすがにこの辺は映って当然だろうという感じですが.標準のRGBケーブルを使っています.ハム音的なノイズが入りましたが,これはXSYNC-1側で,RGB 21ピンのシールドがGNDに接地されていないのが原因なのかもしれません (テスター当てたりしてないので,実は接地されているのかもしれませんが・・・).製品版ではその辺どうなっているのか不明です.

ティンクルスタースプライツ

ティンクルスター エターナルボックス

タイトル画面ばかりだと飽きそうなので,別の画面も.

チュートリアル

最後はドリームキャストの15kHz出力を.こちらはデミロを改造して,15kHzでも出力できるようにしたものを使っています.15kHzでしかRGB出力できない未来への遺産もバッチリキャプチャできました.

ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産

プレイデモ

というわけで,試したハードは一通りSC-500N1/DVIで映せることが確認できました.ファミコンのみLM1881が必要でしたが,それ以外は,RGB出力をXSYNC-1に直結で大丈夫そうです.初代プレステとNEOGEOについては,後日評価したいと思います.

また,新しいPCのパーツがようやく届いたので,週末に組み立てた上で,高画質モードでのキャプチャも試してみたいと思います.

ちなみに,評価をUstreamで配信していて気がついたのですが,SC-500N1/DVIの音声入力に入れた音をAdobeのFMEで取り込んで利用しようとすると,音がゆっくりになってしまうという不具合があるようです.配信の際は,音声をサウンドカード側から取るようにしたところ,不具合はなくなりました.製品版では修正されているかもしれませんが,はまったら音声のソースを変更してみて下さい.

2011年 4月 7日 (木)

何もしてない

ちょっと某所で基板のメンテ的なことをしてきたくらいですかね・・・.出張メンテは機材がないと厳しいですな.何らかの理由で+12VがGNDと短絡してて,電源の保護回路が働いたかなんかで+12Vがかからなくて音が出ない板があったんですが,修理とかできずに終わりましたw

2011年 4月 6日 (水)

棚に場所を作るべく,いい加減に突っ込んであったF3の一部とST-Vを少し整理したり.整理したお陰で,床置きしていたCPS2のROMが棚に収まりました.よかったよかった.

いやしかし,パズルボブル2が3枚もあるのが何とも・・・.

パズルボブル2が3枚もあった

綺麗な2枚のうちの1枚は送って,やたらと汚いもう1枚は今度シールはがして開けて遊んでみようかな・・・w

2011年 4月 5日 (火)

CPS2チェック

Twitter見てたら,一部でCPS2の電池切れチェックとかやってたので,何か不安になって全ROMチェックしてみたりしました.結果,電池切れしてる板はありませんでしたw.よかったよかった.

電池交換してない3枚は,早めに交換しておきたいですね.あと,交換した後の電池もさっさと処分しないと.それから電池交換失敗した2枚も早く復活させないとなー.暗号化範囲の判別,真面目に手でやるのもいいけど,確率論的な手法を利用してできないかと妄想中してたりしますw

夏コミ

ハガキが届いていました.会場的な問題とか紙の問題とか色々ありそうだけど,今年の夏はどうなるんだろう・・・.

C80受付確認ハガキ

2011年 4月 4日 (月)

何もしていない

何かまた色々と不慣れなことをしなければならなそうな流れにw.一斉に色々と来るのはなぜなんだ.

2011年 4月 3日 (日)

ハーネス修理

先日,端が割れて,ピンずれした状態で挿してしまって電源を破壊したJAMMAハーネスのエッジコネクタを交換してみました.今まで切り欠きの部分はナイロンバンドで見分けていたんですが,あれだとピンずれに対応できないので,今回はGピンなる逆挿し防止ピンを導入.トライで1個50円もする高級品なんですが,装着してみたところ,効果テキメン過ぎてびっくり.今まで,逆挿し防止ピンと言えば,もっと細いプラ板みたいなやつしか見たことなくて,あれだとずれるなーと思っていたんですが,こんなに強力なものがあったとは・・・.トライでパーツ買う際は是非,ですねw

Gピンつけてみた

あと,抜き差し時に,変な方向に力が加わってコネクタが破損してしまうのを防ぐために,トライの中の人のアドバイスに従って,コネクタの両端にレスロックをつけてみました.なるほど,確かに抜き差ししやすくなりますなー.ナムコとかのJAMMAコネクタが基板の端っこの方についてるやつだと,エアキャップにレスロックが引っかかってちょっと挿しにくいですが,それ以外は非常にいい感じです.素晴らしい.

ハーネス交換

さらに抜き差し時のトラブルを軽減するために,エッジコネクタに接点復活王をふきかけて,なるべく引っかかりにくくするなどの工夫も (これもトライの中の人のアドバイス).これもなかなか効果的.非常にいい具合になりました.いやー,いつもありがとうございます.

電源交換

続いて,基板環境の電源を予備のものから昨日買ってきたものに交換.

素

おおー,真新しい電源,素敵です.

新しい電源

この電源,お値段は4,000円以下と買いやすい割に,-5Vがばっちり出ていたりと侮れません.というかこれ一択な感じでしたw.奇々怪界を動かして,問題なく音が出ることを確認.よしよし.

-5Vもあるよ!

あと,この電源,前の電源に比べて5Vもかなり強力なのか,基板を繋いで動かした状態でも5V台をキープしてました.この電源だと,戦国エースも一発起動 (たまたまかもしれませんが).逆にCPS3は怖くて動かせないですねw

[コメントを書く]

Doi 2011/04/06(水) 13:27:29
電流計や電圧計を付けて常に見れるようにすると、それだけで何か楽しいですよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00142/
↑こういうアナログだと尚良いですね
nosuke 2011/04/08(金) 03:16:41
おおお,これ,3つ並べてつけたら超格好いいですね.
かなり場所食いそうですがw

Video Keeper評価

さて,今日はXSYNC-1・SC-500N1/DVIの評価の続きを行いたいと思います.あらためて説明しておきますと,XSYNC-1とSC-500N1/DVIは,独立した2つのハードウェアでして,後者のSC-500N1/DVIというのがPCに装着して用いる,RGBやコンポーネントなどのキャプチャが可能なキャプチャカードです.一方,前者のXSYNC-1は同期分離回路を内蔵した同期分離ユニットで,PCの外に置いて,キャプチャカードに入力する前の信号を処理するのに用います (詳しくはこちらをご覧ください).PC側からすると,SC-500N1/DVIのみが見えていることになります.

で,このSC-500N1/DVIに対応したキャプチャソフトウェアとして,Video Keeperというソフトウェアが提供されています (マイコンソフト内製で現在開発中?).また,ドライバ側で汎用的なインタフェースを提供できているからか,Video Keeperとは別に,アマレコTVなどのキャプチャソフトウェアからもキャプチャが可能となっています.

先日,色々と基板の表示の可否をチェックした際は,アマレコTVを使っておりました.これは,単にVideo Keeperだとオーバーレイが切れなくて,SCFHを利用してFlash Media Live Encoderに映像を流し込めなかったからなんですが,実はその後,色々と追試をしていくうちに,アマレコTVだと,(最初に連珠貴族などの基板を映しておけば) 大概の基板が映るのに対し,Video Keeperでは信号が認識できなくて全然映らない基板がかなりの数あることが判明しました.

というわけで,今日は現在のVideo Keeper (1.1.0.100) ではどんなタイトルが映ってどんなタイトルが映らないのかというのをざっくり検証してみました.

なお,念のため確認しておきますが,今回検証して確認したのは,現在開発中と思われるVideo Keeperというキャプチャソフトでのキャプチャの可否の状況です.Video Keeperでキャプチャできなかったタイトルでも,殆どが別のキャプチャソフトウェアであるアマレコTVではキャプチャできていることから,これはソフトウェア的な問題に起因しているものと考えられます.将来的にはソフトウェアの改善で解決するかもしれません.

また,ここでの評価は,基板からのRGB信号をXRGB-3などを通してアップスキャンしたりすることなく,基板 → XSYNC-1 → SC-500N1/DVI という形で,同期分離しただけで直接 SC-500N1/DVI に流し込むことで行っています.XRGB-3経由は既にあけむらさんが色々と実験されているのと,個人的にXRGB-3の出す上品な信号なら (ラインダブラー/デジタルトランスコーダーモードでも使わない限りは) キャプチャできて当たり前という認識でいるので,あんまり面白みがないかと思いましてw.それに,「XRGB-3を組み合わせれば超きれいにキャプチャできるよ(`・ω・´)キリッ」とか言われても,「それならマイコンソフトのキャプチャじゃなくてもいいじゃん・・・」ってなっちゃいますしね・・・w

というわけで,前置きが長くなりましたが,まずはVideo Keeperで映ったものから紹介します.

Video Keeperで映ったタイトル
タイトル備考
ZOOOG-NET / インターレース
式神の城G-NET
まじかるで〜とEXFX1
GダライアスFX1 / 一部インターレース
このeたこSYSTEM10 / インターレース
ダンシングアイSYSTEM11
てんこもりシューティングSYSTEM12
ウェディングラプソディGV
テトリス ザ・グランドマスターZN-2
マジカルテトリスチャレンジALECK64一枚基板
ドンちゃんパズル 花火でドーン!ALECK64 / インターレース
団地でクイズST-V
メタルスラッグ6ATOMISWAVE
連珠貴族
Slick Shot
ガンバリッチ
戦国ブレード
ウルトラ警備隊SSV一枚基板?
クイズ料理王SSV
エメラルディアNA-1
ニューマンアスレチックスNA-2
マッハブレイカーズNB-2
虫姫さま
虫姫たま

知ってる人が見るとわかるのですが,映ったタイトルのうち,上半分くらいはPSベースの基板で,その他もNINTENDO64ベースの基板であるALECK64やサターンベースの基板であるST-Vが名を連ねています (ATOMISWAVEもDCの15kHzと互換あるのかも?).Video Keeperは,家庭用ゲーム機に合わせてチューニングされているのでしょうか? 少なくとも所謂最初の次世代機であるプレステ・サターン・64あたりはしっかり抑えているように見えます.

また,その他,ナムコのNA/NB系のシステムやSSV,CAVEのFPGA基板,彩京の基板が映りました.このあたりはかなり例外的な気がします.あと,なぜかうちにある謎のビリヤードゲームのSlick Shotが映りました(笑)

一方,映らなかったものは以下の通り.

Video Keeperで映らなかったタイトル
タイトル備考
クイズ大捜査線MVS
キャプテンコマンドーCPS1
プロギアの嵐CPS2
ゆうゆのクイズでGOGOF2
ダライアス外伝F3
オーダインSYSTEMII
ギャルズパニックS2NOVA
ロッドランドMS1
グラティアMS32
そこぬけ対戦ゲーム
すくすく犬福
脳力向上委員会
豪血寺一族
コラムス2
スタジアムヒーロー
闘姫伝承
ザ・グレイト・ラグタイムショー
ウルフファング
マジカルドロップPLUS1
ツインビーヤッホーGX
とべ!ポリスターズ
グラディウスII
出たな!!ツインビー
へべれけのぽぷーん
燃えよゴンタ!!
クイズぱにくるふぁんたじー
ぱづりメトロ系
エスプガルーダ
首領蜂

表を見るとわかりますが,CPS1/2やMVS,F2/3などのメジャーどころがことごとく映っていません.また,一枚基板も大概のものは映りませんでした.変態周波数だからなのでしょうか.コラムス2は,メガドライブとアーキテクチャが近いということだったので,映るかと期待していたんですが,こちらもだめでした.

というわけで,現状のVideo Keeperでの映る映らないの評価でした.繰り返しになりますが,あくまでこれは現時点でのVideo Keeperでの映る映らないの可否です.上記のVideo Keeperでは映らないタイトルであっても,キャプチャソフトをアマレコTVに変更すると映るものが多数あるので,XSYNC-1とSC-500N1/DVIのハードウェア的な潜在能力は,こんなもんじゃないはずです.

なお,これだけだと味気ないので,Video Keeperで撮ったスナップショットをいくつかご紹介しますw.色は全然調整していません.あと,Video Keeperでノンインターレースなタイトルの画面のスナップショットを撮ると,現状,横幅が720x240になってしまうという不具合があったりするんですが (縦が半分になってしまう),以下のスナップショットは横幅を半分に縮小してあります.

Slick Shot

このeたこ

ドンちゃんパズル 花火でドーン!

団地でクイズ

虫姫さま

ウルトラ警備隊

ガンバリッチ

あと,Video Keeperの録画機能を利用してキャプチャもしてみました.現状,CPUパワーがしょぼくて,高画質モードだとコマ落ちしまくるため,低画質モードで録っています.ご参考までに・・・.

ちなみに,Video Keeperでは,信号が検出できない場合,以下のような画面のままになります.見飽きましたw

Video Keeper フォーマット検出中

あと,さらにおまけですが,SC-500N1/DVIでF2基板のキャプチャができないものかと実験してみたところ,XSYNC-1を使う代わりに,LM1881を使って同期信号を分離してやった場合に,アマレコTVとの組み合わせで映ることが判明しました.

ゆうゆのクイズでGO!GO!

接続は基板 → LM1881 → SC-500N1/DVI.例によってアマレコTVを起動した後,最初に連珠貴族を映してから,F2を映すと,このように映ってくれました.すごいね,SC-500N1/DVI.XRGB-3でもこうはいかないので (新しいロットだといけるんだっけ?),かなり強力なのかもしれませんね.

2011年 4月 2日 (土)

CPS2マザー

新入荷のストゼロ3にマザーがついてきたんですが,さすがに5枚目は要らない感じ・・・と思っていたら丁度欲しそうな人がいたのでお譲りすることにw.が,サブボードを分離させようにも,なぜか全然外れません.くっ,この・・・あっ,マザーの中の爪が1ヶ所折れた!? カラカラいっとるw.しかしなんで外れないの,この・・・あ,取れた・・・ってなんじゃこりゃww

接着剤で固定されてた

何かマザーとサブボードの間に接着剤のようなものが塗られてました.なぜこんなことを・・・w.というか爪折れたの説明するの忘れてましたね.機能的にはまったく問題ないはずですが,すいませんw

無水エタノールとか使って接着剤を剥がし,軽く埃を拭いて,一旦開封して折れた爪を除去.その後,コネクタに接点復活王を塗ったくって,キックハーネスおよびRCAからの音声出力を確認して,出荷準備完了です.いやー,ビックリでしたw

秋葉原

昼過ぎに一度出かけてから戻り,夕方に秋葉原へ出発.基板を受け渡したり,パーツを買ったり,基板を買ったり,再度基板を受け渡したりしているうちに,いつの間にか飲みに行く流れに合流.久しぶりに基板系の皆さんと一緒に飲んできました.ハイボールってこんなにうまいものだったのね的なw.お疲れ様でした.写真は飲んだお店ではなく,その隣のお店ですw

飲んだ店の近所の写真

買ったものとか.ATX電源買いました.あとメモリも.しかしPCパーツはまだ届いておりません・・・(´・ω・`)

買ったもの

2011年 4月1日 (金)

ド板二郎

帰りにドイさんと待ち合わせて,板を回収した後,二郎に行ってきました(笑).今日は小で麺少なめにしたんですが,それでも結構きましたねw

[コメントを書く]

Doi 2011/04/06(水) 13:33:13
おつかれました〜><
暗かったので、あまり道覚えてませんが
機会が今度は一人板二郎で直接取りに行きたいですね。

初二郎は満足でした。次回はカタカタにしてみます。
nosuke 2011/04/08(金) 03:18:08
お疲れ様でした.この前は裏道通ったのわかりにくかったですが,
普通に行くなら,ローソンの前の大通りに沿って歩いていくだけで
辿り着けます(笑)

2011年4月30日から2011年4月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ