2010年9月29日の日記の1番目の記事へのコメント

基板修理

R-TYPE LEOが届きました.何か音量がおかしく,画面もノイズが乗るとかいうことで,ジャンク扱いだったんですが,流石はLEO,結構なお値段に・・・.

で,届いた板を一目見て何がまずいのかを理解.アンプ付近のコンデンサの底が抜けており,激しく液漏れしていました (写真のJAMMAコネクタに一番近い大きなコンデンサ).

コンデンサの底が抜けて液漏れ

アンプの回路の周辺が何だかしっとりしていて,直撃を受けたと思しき付近のスペーサーやヒートシンクの固定に使っているネジが激しく錆びています.

スペーサー錆びまくり

ヒートシンクのネジも酷いことに

一応,動くということだったので,まずはどれくらい動くかを確認.・・・ふーむ,XRGB-3だと全然同期が取れない.XRGB-2plusを経由すると辛うじて映るけど,何かRF出力したファミコンの画面みたいな汚さ・・・.音は出ていないっぽい?

映像が汚い

再度基板をチェックしてみましたが,先ほどのネジ以外に激しく錆びている部分はないようです.パワーアンプの足がちょっとヤバそうですが,その他は大丈夫そう.パターンとかにも特に問題なさそうです.よかったー.というわけで,このヤバそうなネジを外しておきましょう.

ヤバそうなネジなどを除去

それでは問題のコンデンサを撤去します.完全に底が抜けてますね・・・.

問題のコンデンサ

跡地はこんな状態.

問題のコンデンサ跡地

ここはサンハヤトのハイシャワーで洗っちゃいましょう.流しただけじゃ全然ダメだったので,汚れが酷いところはティッシュや綿棒でゴシゴシ.

基板洗浄中

乾かした後は新しいコンデンサを装着.底が抜けてたのは25V 470uFの電解コンデンサですが,このコンデンサは+12VとGNDの間にはさまっているだけなので,16V 470uFのコンデンサで十分かと.というわけで手元にあったやつを装着 (撮るの忘れてたのでここだけ後から撮影しましたw)

交換したコンデンサ

いざ通電! ・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

問題なく動くように

映像も音も,さっきまでの不具合が嘘のようにバッチリになりました.

プレイデモ

標準設定だと画面が暗いですが,XRGB-3側で明るさを55くらいまで上げてやると,非常に綺麗になります.黒がしっかり黒として残っているのが偉いw

チュートリアル

音楽がこんなに良かったなんて知らなかったなぁ (*´Д`)

いやー,元々の被害が少なく,修理も簡単に済んでよかったです.最後に錆びまくったスペーサーとかネジを交換して完了.ぴったりの長さのスペーサーがあるとは思わなかったよw

スペーサー

ちなみに,ジャンクなのに付属品がおそろしく豪華でした・・・.インストはまあ使用感溢れてますが,ポップやシールは完全未使用っぽいです.うちには勿体ないというかw

付属品が豪華すぎてびびる・・・

というわけで,無事直ってよかったというお話でした.

[コメントを書く]

solino 2010/10/01(金) 10:07:55
レオは出た当時、明るい、軽いと旧プレイヤー的には微妙だったんですが、
今見ると、それはそれでって感じになるから不思議だw
当時、お金持ちの友人が購入し遊びましたw
nosuke 2010/10/03(日) 06:20:00
あー,2はやったことないのでわかりませんが,
確かに初代に比べると明るく軽い感じですねw
いやしかし,当時これ買うとかすごいご友人ですな・・・

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2010年9月29日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ