2010年9月25日から2010年9月21日までの日記を表示中

2010年 9月25日 (土)

秋葉原

行ってきましたよ,秋葉原.今日はヒタヒタさんと一緒.ひとまず政さんから受け取るものがあったので,まあここかなー(特に待ち合わせとかしていなかった)とトライへ行ってみたら,階段を登っている途中で遭遇w.無事ものを受け取ることができました.これは素晴らしいです!ありがとうございます! 今日は何も買わなくてすいません.

続いてマックジャパンへ.何かヒタヒタさんがブレイブルーに興味を示していたけど,どういうことなんだw? こっちでも特に買うものなし.残念.

続いて若松通商へ.先日間違ったEPROMを間違ったお値段で売られてしまったのを返品・返金し,改めて欲しいEPROMの購入を依頼してみました.返品自体は非常にスムーズに済んだんですが,EPROMを倉庫に探しに行ったっきりなかなか帰ってきません.30分くらい待ってようやく見つけて戻ってきたと思ったら,何と他の店員さんが事前にEPROMを取り置きしてくれていたという衝撃事実発覚.実は,前々日にメールして,土日のどちらかに返品をしに行く旨と,取り置きをお願いする旨を伝えていたんですが,返事が一切なかったので,メールは見られていないものと思って伝えなかったんですよね.いやー,お互い無駄なことをしてしまいましたな.というか見てるなら一言くらいお返事頂けても・・・.27C020以外は在庫があったので購入することができました.

その後は,T-ZONEで60mm角のファンを買ったり,買えなかった27C020やNAOMIで使えるCPUファンを求めてうろついたり.鈴商に新品のEPROMがありましたが,120ns以下のやつはありませんでした.27C010を2個並べて代用できないものかと思い,とりあえず秋月でソケット買ったりしていたら,何と千石電商の前でyazさんに遭遇(笑).お疲れ様ですw.そして千石でコネクタとか買っていたら,hyousuke氏から電話があって,店内で合流.流石秋葉原だなぁw.急遽この後,一緒に飲みに行くことになりました.

飲みの待ち合わせが駅前だったので,駅に移動する途中でCPUファンを求めてラジオデパートに立ち寄ったところ,何と27C020の新品を発見.高いけど,まあ1個くらい確実なのを買っておくのもいいかと思い購入しました.お店は2Fの光南電気です.

というわけで買い物終了.その後は他の方と合流して,神田の方にある,あさひなる爆安の居酒屋で飲んできました.超飲んで食べて1たころんとかすごい.

あさひ

買ったもの.ほんとファンとEPROMと細かな部品だけですな,今日は.

買ったもの

けいぶ〜.えいえむあい (鼻声)

CAVEの箱

わーい!

きらめきスターロード

いやー,ありがとうございました!

EPROMとか板とか

帰宅後,相当酔っ払ってましたがとりあえず新品のEPROMを試してみることにしました.これなら確実に書けるに違いない・・・って,新品なのに書き込みエラーで失敗したぞ!どういうことだ (;´Д`)?

ROMライタとの相性が悪いとか,ROMライタが壊れたとか,そういうのだとはまりだなぁ.ソフト的な問題だとよいのですが・・・.とりあえずWebを見たらMaxLoaderの新しいのが出ていたのでアップデート.さらに設定項目を1個1個見ていくと,パラレルポートの設定欄で,「ポートスピード」なる設定項目が.・・・怪しいなこれ・・・.デフォルトで最高速の設定になっています.これが速すぎて失敗しているんじゃないか・・・?

試しに一番下まで下げて,さっき買ってきた27C010に適当なデータを書いてみたところ,さっくり書けました.これは,もしかして・・・.早速,先日テトリスプラスから拝借した27C020を再度イレーサで消して書いてみたところ・・・書けた! そしてさっき買ってきた新品の27C020も書けた!! 再度速度を最高に戻してみたら,やっぱり失敗したので,原因はパラレルポートの転送速度にあったみたいですね・・・.EPROMがヘタっていたんじゃなかったんだなぁ.いやー,新品の27C020買わなきゃわからなかったかもなぁ.買ってよかった.

というわけで,27C020がまともに書けるようになったので,パニッシャーのQサウンドの電池レス化の仕上げを・・・.CR2032の方が生きていれば,QサウンドのEPROMを差し替えるだけで上がってくれるはず・・・

・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

パニッシャー起動!

やっぱりメインの方は生きていました.Qサウンドの方が先に電池切れするという噂は聞いていたので,もしやとは思ったんですよね.・・・あれ,でも音が出ないな.

プレイデモ

なぜか全然音が出ません.んー,Qサウンドのボードの修正が不十分? まあとりあえず,今日のところはこの辺で.

[コメントを書く]

やまもそ 2011/01/07(金) 11:01:13
こっちでもロムライターはかなりクセがあって苦しめられてます...。
僕の所感では通信速度がやっぱりネックのようで、早すぎても遅すぎても
ダメのようです。あと、ソフトが入ってるPCの相性もあるみたいです。

殺菌灯のランプがヘタってるとか、ロムライターの電圧が足りないとか
色々チェックしてみたんですが...。因みに自分が使ってるものはTOP2048
というものでした。
nosuke 2011/01/10(月) 20:04:50
TOP2048,48ピンまで焼けるんですか.すごいw
現行のTOP2049とか,買ってしまいそうですw
いやしかし,ROMライターはPCが高性能化した今でも(今だからこそ?)
難しい存在みたいですね.

2010年 9月24日 (金)

不気味な光

何か夜,都内の方の空が赤く不気味に光ってたんですが,ありゃ何だったんすかね.というか気になって動画に収めてYouTubeにアップしたりしているうちに,ヤフオクのアレに入札するのを忘れるという大ポカをやらかしてしまいました_|‾|○.しかもそういうときに限ってすごく安く終わってるし.あああ,悔しいのぅ・・・.

[コメントを書く]

solino 2010/09/26(日) 14:19:07
何処かのラボで電話レンジ(仮)の電源でも入れたんでしょうか?w
2010/09/27(月) 23:19:00
地震が起こる前触れですよ。MMRに書いてありましたから間違えありません(キリッ
nosuke 2010/09/30(木) 02:31:31
うははwww
何か聞くところによると,これの正体はJFEスチールの製鉄所の
炎だったみたいです.興味深いですね.

ファン調査

NAOMIのファンが超五月蝿いので,交換すべくどんなファンが使われているのかを調べてみました.

まずはGD-ROMドライブから.

GDドライブ

底の深い穴の奥にある3本と,丸いところの裏についている2本の,計5本のネジを外すと開きます.

ネジを5本外す

上が開く

なるほど,こいつが蓋が閉まっているかどうかをチェックする仕掛けか.

蓋を締めると動く金具

蓋が閉まっているかどうかをチェックするスイッチ?

やべー,ファン,相当汚いな (;´Д`).まあ,それでもいつぞやのアトミスよりはましな気がするけど・・・.

超汚いファン

さらにネジを2本くらい外すとピックアップモジュール部分が外れて,下にファンのコネクタが出てきます.

ファンのコネクタ

ファン自体は,60x60x15の12Vのファンでした.超汚い(;´Д`)

GDドライブのファン

コネクタがちょっと特殊なので,注意かな.

コネクタの形が普通のファンとちょっと違う

次はNAOMI本体.最初にDIMMモジュールを外します.・・・おお,BIOSはGが載っていたのかー.

BIOS

裏の深い穴のネジを8本くらい外します.

ネジを外す

開きました.

開きました

本体側にはケースファンとCPUファンが入っています.

ケースファン

CPUファン

ケースファンを外すには,先にマザーボードをどける必要があります.マザーボードは,この状態では特にネジ止めされていないので,このピンを抜くだけで外すことができます.

このピンを抜く

マザーボード分離完了.

マザーボード

汚い・・・.同じく60x60x15の12Vのファンでした.

ケースファン

またコネクタが変な形をしとる.

変な形のコネクタ

一方,CPUファンの方は,昔のPentiumあたりのプロセッサで使われていたような感じのタイプ (調べてみたら,実際にPentiumで使われていたっぽい)

CPUファン

同じ型のファン,聞くところによるとまだ入手可能らしいけど,秋葉原で見つけられるかな・・・?手に入るなら,ヒートシンクだけ残してファンを交換したいところですが・・・

ヒートシンク

あと,ついでにシステム246の方もチェック.こっちは60x60x25でした.どれも変なコネクタ使っているから,一手間かかりそうだなー.F3は静かなのがあるから,今は交換とかしなくていいかなー.

246のファン

2010年 9月23日 (木)

バーニングライバル

とりあえずMAMEでエミュレーションしているプロテクトの仕組みは理解したつもり・・・.単に,特定のアドレスが読み出された際に,羊羹が0を返すということをしているようです.ということは,CPU側がそのアドレスから読んだ値をチェックする部分にパッチを当てれば回避できるんじゃ? というわけで,ウォッチポイントを利用して,対象となる領域をアクセスして分岐している部分を探し,試しにそこをNOP埋めしてみたところ,起動後にテストモードに落ちなくなりました.うわー,簡単.ほんとにこれでいいのか (;´Д`)?

バイナリ直で探してみたら,全部で十数か所ほど同じような処理と思しき部分があったので,全部NOPにしてやったところ,プロテクションのエミュレートを切った状態のMAMEでももりもり動くようになりました.うおー,こいつは早く実機で試したいぜ! だが27C210がない! というわけで,ここから先はROMが手に入るまでお預けです.

ちなみに,羊羹のプロテクションはタイトルごとに全然違うようで,ソニックやダークエッジとかはここまで簡単ではなさそうです.電池の切れたダークエッジとか,あったら捨てる前にご一報をw

飲み

夜は飲みでした.カニうまー.

2010年 9月22日 (水)

移動中に素早く回収!ついでにこの前のアレ,まだありますかね・・・ええっ!? ・・・今度行く際は菓子折り必須だなこりゃw

ピュアな贈りもの

帰宅したら郵便受けに不在通知が.あれー,今日届くようなもの,何か是非是非したかなぁ・・・ぬぅ!こ,この差出人は・・・!?

まだ間に合う時間だったのでドライバーさんに電話して届けて頂きました.うおお,精密でピュアで,それでいて電池レス! しかもズシリと重くてたゆんたゆんしています.一体なんなんだこれはwww

\精密ピュア!/

おそるおそる開けてみると・・・本当にピュアなものがwww

ピュアりんごジュース

しかもインストつきだ!コピーだけどこれはすごいwww!

カギを拾って迷路を流石流石!!

凝ってるなぁw ほんと素晴らしいものをありがとうございました.とても濃厚でおいしいです.

信州のピュアりんごジュースのロゴ

板とか

何か突然ものすごくゲームがしたくなって,プロギアをやったり虫姫さまをやったりしたんですが,どっちもこれでもかというくらいボロボロでしょんぼりでした (´・ω・`).その後はSystem32の電池レス化を考えてみたりしてました.

MAMEのソースを見ると,どうもSystem32の羊羹は,データバスをスヌープしていて,特定のアドレスに対して特定の幅・方向のアクセスがあった場合に,メモリの別の領域 (あるいは羊羹ないのバッファ?) に特定の値を書いたり,メモリから読んだ値ではなく固定の値を返したりといったことを行っているように見えます.よくこんなのわかったな・・・.

試しに,プロテクションのエミュレーションを無効化してコンパイルしたMAME上でバーニングライバルを動かしてみたところ,見事に起動直後にテストモードに落ちました.すごい,きっちりエミュレートされているんだなぁ.これは面白くなってきたぞ・・・.

2010年 9月21日 (火)

板配信とか

何か今日は一日中調子悪かった感じです・・・.夜とか頭痛かったし.

何か最近,再び周囲で配信がブームっぽい感じなので,久々に環境をセットアップしてみました.PC以外のハードウェア構成は2年前とほとんど同じですが,ソフトをVHscrcapからSCFH DSFというのに変更.こっちの方が色々楽ですね.最初,音が全然出なくてはまりましたが,単にMTVX2006USBに入れていた音量が小さかっただけでした.

試しにプロギアや森口博子クイズを中継した後は,今日入ったポトポトとか餓狼MOWのチェックをしたり,未チェックだったぽっぷんぽっぷのチェックをしたり.とりあえず課題(?)はこんなところかな.

  • CPS2の音がやけに小さい (接続で用いているケーブルの問題?)
  • MTVX2006USBの出す画面が結構白っぽい
  • Ustreamで流れる画面が暗い
  • プレイヤーが致命的なくらいに下手

2010年9月25日から2010年9月21日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ