2010年9月14日から2010年9月10日までの日記を表示中

2010年 9月14日 (火)

今日は届いた板の動作確認をして他のことをやろうかと思っていたんですが,そういうときに限って不具合が発生するんですよね・・・.ご覧のように,起動するとぐしゃぐしゃな画面 (;´Д`)

画面がぐしゃぐしゃ

ぐしゃぐしゃな中で何かがアニメーションしているようにも見えるんですが,音も出ず,その後プレイデモに入るような気配もないので,まあ固まっているっぽいです.

基板を裏返して目視でチェックしてみましたが,特にピンが曲がって隣とくっついているようなところは見当たりません.また,怪しい傷がいくつかありましたが,パターンが露出している程度で,破断まではしていませんでした.うーん,となるとピンの足が浮いているとかそういうパターン? が,QFP なチップを色々押えてみても症状は相変わりませんでした.うーん,違うのかー・・・.

怪しい傷

じゃあボードかな?というわけでボードの角を持ち上げながら起動とかしてみたら,突如正常に上がるようになりました.フリーズすることもなく,絵も音も正しく流れているようです.やった!・・・けど何で?

超時空要塞マクロスII

まあ,そんなわけで,このバグってた基板はマクロスIIでした.一旦動き始めると,そのあとは安定するようで,1時間くらい動かし続けても固まったりすることはありませんでした.電源を入れ直しても大丈夫.が,ディップスイッチをいじったところ,また画面がぐしゃぐしゃになって起動しない状態に・・・.んー.ボードに刺激を与えたからかな?

とりあえず,ボードのどの辺が効いているのかを調べようと,手当たり次第触診しているうちに,このオシレータに行き着きました.

怪しいオシレーター

ダメなときでも,こいつを上から押したりすると上がるようになります.逆にこれに横から力をかけたりすると,上がらなくなったりします.見た感じ,接触不良には見えませんが・・・.ひとまず明日あたりにでも,これを外して調べてみますかね・・・.

あとよくわかんないですが,何か一部のチップの下がこんな感じで汚れてたりもします.サンハヤトのハイシャワーを噴いてみましたが,あんまり綺麗になりませんでした・・・.何だろうなぁこれ.

謎の汚れ

ちなみに,このゲーム,ノルマとして規定されたスコアを一定時間内に上回ることでステージクリアとなる,ちょっと変わったシステムの横スクロールSTGだったりします.結構面白いんですが,絵がしょぼすぎるのが非常に残念.基本,背景が全然多重スクロールしないんですよね.93年のゲームとは思えない感じです.まるでPCエンジンのゲームみたいw

プレイデモ

例によって,こういうところだけは力入ってるわけですが・・・w

ステージ間のカット

ビギナーモードでも最後が全然ダメ (´・ω・`)

クリアならず

[コメントを書く]

solino 2010/09/18(土) 19:50:27
当時、結構好きだったSTGかも、背景でミンメイがアニメーションしてるだけで熱くなれたあの頃・・・w
nosuke 2010/09/19(日) 16:56:11
宇宙空間にミンメイがいっぱい出てくるシーンで
またバグったかと思いました(笑)

2010年 9月13日 (月)

環境構築

navi2chの設定ではまってます.何も考えずに,従来の.emacsのまま起動したら,日本語が豆腐になる上に,ログのデータがぶっ壊れて復旧不可能に(;´Д`).どうも navi2ch-coding-system を izonmoji-shift-jis にしてたのがまずかった模様.これを外したら正常に出るようになりました.ログもバックアップから復元して一安心.が,まだmonaフォントでの表示がうまくいってません.うーん,今までと何が違うんだ.navi2ch-mona.el読んで調べるか・・・.

2010年 9月12日 (日)

とりあえずまた何か届いたので動作チェック.NAOMIのくるくるカメレオンです.

くるくるカメレオン

思考型の陣取りゲームです.自分の陣地のコマの色を選んで変えて・・・

コマの色を変えて

回りの同じ色のやつとくっつけて広げていく感じ.これ,結構面白いんですよ.

回りのとくっつける

あ,あれ・・・?

あら?

ちょ,まだ2プレー目だぞw

クリア?

もしかして練習モード?まあ,スコアしょぼいし,本番じゃなかったんでしょう,きっと・・・.

クリア?

せっかくNAOMIを出したので,ついでに246の未チェックだったタイトルも動かしてみます.セガソウルってなんだ・・・

セガソウル

カプコンファイティングJAMです.

カプコンファイティングJAM

キックハーネス配線してないので遊べません!次お願いします!

プレイデモ

そういえば246,また赤が抜ける問題が発生.どうも,例のコネクタの部分の接触が悪いようです.うーん,バラしてメンテするの,大変そうだけど,そのうちやるか・・・.

そういえばこんなのもあったり.もうぢや.

もうぢや

これもわかれば結構面白いと思うんですが・・・

プレイデモ

なかなかわかりません (´・ω・`)

プレイデモ

この板,音量がちゃんと調整できないと思ったら,コンデンサの足が1ヶ所,はんだ付け不良で浮いた状態となっていました (写真中央付近のピン).はんだ付けし直して無事安定.こういう外れ方もあるのね・・・.

何か柱ごと飛び出ている

まだまだ続きます.魔法大作戦です.

魔法大作戦

先日は,電源入れてデモが動くところまでしか確認できなかったんですが,今日はもうちょっと遊んでみたりw

プレイデモ

いやー,そこそこ板充できましたw.この後は,棚を整理してスペース作ったり,最近届いた基板をエアキャップできっちり包み直したりして一日が終わりました(;´Д`).もっとゲームしないとなぁ.

2010年 9月11日 (土)

秋葉原

午前中は全然起きることができず,午後になって出発.到着後は,いつも通り千石電商や秋月電子でコンデンサや予備のACアダプタなどを購入し,トライ→マックジャパンと回ってきましたw.基板に関しては,今回は特にこれはというものがなくて何も買いませんでしたが,両店でいつもお世話になっている某氏にお会いし,ちょっとお話をしたり.アイマス系の人はすごいんですなぁw

その後は,久しぶりにGフロントにも立ち寄ったり.便利そうなジャンクハーネス袋があったので1袋購入しました.今日の店頭は,何か普通のお店って感じの雰囲気でしたねw

若松でパーツを買って,とらのあなに向かっている途中,先に秋葉原入りしていたヒタヒタさんから連絡が.合流か?もうちょっと待つべし.とらのあなでは目当てのCDは店頭にありませんでした.しょぼーん.というかだいぶ久しぶりに行ったんですが,同人CD売ってる場所,変わったのね・・・.

せっかく道路のこっち側に来たから見てみるかってことで,その後はトラタワに赤い刀の様子をチェックしに・・・って土曜の夕方なのに誰も遊んでねー(;´Д`).仕方ないのでコイン投入.椿さんで6ボス,鈴蘭で5ボスでした (´・ω・`).Allもしてないしょぼしょぼスコアなのに,椿さんの方は壱位とか・・・.こりゃトライ店頭の基板の値下がりはあんまり期待できないかもですなぁ(笑)

トラタワから出たら,ツクモの黒いビルの前にヒタヒタさん発見.が,まだだんな (いたのかw) が買い物中らしく,動けないらしいので,そのスキに道路の反対側のトレーダーへ.ジャンクのファミコンソフト,若干安くなっているような? 粘って数本ゲット.そういえば,最近ハードオフにも全然行ってないなぁ.

再度ヒタヒタさんと合流し,だんなも戻ってきたところで,Tower of Manseiへ.10Fではなく,5Fで焼肉でしたがw.肉(゜Д゜)ウマー.というわけでお疲れ様でした.

買ったもの.パーツとか工具とか.ちょっと便利そうなニッパを買ってみましたよ.これを使って,CPS2の電池を,基板を傷つけずに華麗に切り離す予定w

買ったもの1

あとゲーム関係.音源wはダブってますが,まあ安かったのでw

買ったもの2

XRGB-3修理

買ってきたコンデンサをXRGB-3のACアダプタに換装してみます.

交換用のコンデンサ

買ってきたコンデンサは高さが20mmのもので,元のやつより若干背が高いです.

元のよりも数ミリ大きい

が,回りのパーツよりは十分低いので,収納上は特に問題なさそうです.

回りのパーツよりは低いのでまあ大丈夫かと

というわけで装着完了.

蓋した

まず,ACアダプタ単体で電圧を測定して,11Vが出ていることを確認.次にXRGB-3に接続・・・ハァハァドキドキ.・・・きたー! 先日まで発生していた症状が見事に改善されました.起動した直後から安定して青画面が出るようになり,信号を入れると安定して映像が出ます.修理のきっかけを作ってくださったyotchixさんに感謝ですね.ありがとうございました.

環境構築

だいぶ落ち着いてきました.中ボタンを押しながらのトラックポイント操作でホイールをエミュレーションをするように設定したことで,非常に操作が快適になりました.当初,Fedora 12を参考に,/etc/hal/fdi/policy/の下にファイルを置いたりしてみたんですが,Fedora 13だとこの方式は廃止になったのね・・・.

あと,キーボードショートカットでよく使うアプリケーションプログラムが起動するようにな設定も実施.こっちは,普通に設定しただけだと,ログインシェルで設定しているデフォルトの環境変数 (LANGやGTK_IM_MODULEなど) が反映されなくて,非常に不便だったので,環境変数を設定している部分を.zshrcから切り離して独立したファイルに保存し,.zshrcからはそのファイルをsourceするようにした上で,別途,そのファイルをsourceしてから引数で渡されたコマンドを実行するラッパーっぽいものを作成することで対処しました.キーボードショートカットでプログラムを起動する際は,ラッパーを経由してプログラムを呼び出すようにすることで,シェルから起動した時と同じ環境変数が渡るようになる,と.あー,何かエレガントじゃないな・・・.皆さん,これって困らないんですかね・・・.

あと,なぜかcmigemoがローマ字読みに反応してくれなかったので,素のmigemoに戻しました.素の方でも十分速いですなぁ.

板修理

腐っている天地を喰らうIIのボリュームつまみを,今日かってきた半固定抵抗と交換してみますよ.

腐った半固定抵抗

天地を喰らうIIに載ってるのと同じやつは,既に生産されていないパーツらしく,入手困難ぽいです.若松で,似たような形の 2kΩ Bカーブの半固定抵抗が売ってたので,これを使うことにしました.元のが2.2kΩなので,まあスペック的には大丈夫かと.

若松で買った半固定抵抗

最上段の電池が乗ったボード(Cボード)は,(少なくともそんなに長い時間でなければ)外しても大丈夫らしんですが,Qサウンド用のボードがどうなのか不明だったので,とりあえず外さずに交換することにw.この位置なら,横からはんだごてを突っ込んで交換できそうなのでw

横からいけそう

というわけで,横からはんだごてを突っ込んで,ハンダ面から足を温めて除去.既に一部の足と本体が離れてしまっていたようで,足を1本温めただけで本体が外れましたw.こりゃ,接触不良になるわな・・・.

本体が先に外れた

残った2本の足のうち,1本ははんだごてだけで外せたんですが,もう1本は,なぜかうまく外せず,結局シュッ太郎で部品面からはんだを吸い取って除去しました.すごいよシュッ太郎.

跡地

で,代わりの半固定抵抗をはんだ付け.同じように横からはんだごてをつっこんではんだ付け.

交換完了

動かしてみたところ,当然ですが接触不良がなくなり,音量も調節できるようになりました (今まではONかOFFかみたいな状態だったので・・・).ただ,ケースを閉めた際に,ケースの外から音量調節のつまみが回せなくなりました・・・.回転部分の下についているプレートが張り出しているのがまずいのかな? 削ろうかと思ったんですが,素材が樹脂じゃないようで,削るのが大変そうだったのでひとまず断念.音量は,スピーカー側で調整すればいいかな,と.

あと,作業中に気づいたんですが,このケースのファンも,固まって回らない状態でした.回っても五月蝿いだけなんだろうけど,まあそのうち交換しますかね・・・.

回らないケースファン

電池は交換とかは,また後日・・・

2010年 9月10日 (金)

赤い刀

今日は椿で1プレー.5ボスの大きな乗り物召喚するところまで行けました.3面道中の何でもない所で被弾したのが勿体なかったなぁ.あの座薬が細長くなったような感じの弾が見た目的に苦手ですw

XRGB-3

帰宅中,TwitterのTLを見ていると,XRGB-3の調子が悪くなったので,ACアダプタを分解してみたらコンデンサが大変なことになっていたというyotchixさんのツイートが.もしかして,この前piyoさんが言っていた,ACアダプタに起因する不調ってのはこれのことなのか・・・?だとすると,うちも同じように・・・.

帰宅後,早速XRGB-3のACアダプタを開けて中を見てみると・・・何か出てるぅ(;´Д`)

コンデンサの上から何か出てる(;´Д`)

yotchixさんのACアダプタ程ではないにせよ,見事に防爆弁から黒い何かが飛び出しておりました.症状を見ても,yotchixさんのところで発生していた症状と,うちで発生している以下の症状が,非常によく似ています.

  • 信号を入れていないのに,青画面でなく真っ黒な画面になる or 青画面と真っ黒な画面を頻繁に行ったり来たりする
  • メニューは表示される
  • 映像信号を入れると映るけど,頻繁に激しくちらついたり,画面がゆらゆらしたりする
  • そのうち時間が経つと安定したりする

おそらく,この電解コンデンサの破裂が問題なんでしょうなぁ.というわけで,こんな症状が発生した場合は,ACアダプタを疑った方がいいのかもしれません.piyoさんの指摘,当たってたっぽいですね.すごいです.

ちなみに,コンデンサが先のような状態でも,ACアダプタ単体で電圧を測った際は,ちゃんと11Vが出てくるのが厄介です.本体を繋いだ状態で出力がをチェックすればよかったんですが・・・.

とりあえずシュッ太郎でひっぺがしてスペックを確認してみたところ,2つとも16V 1000uF 105℃でした.ストック,ないですなぁ (16V 1000uFはあったけど,耐熱が85℃だった).というわけで,明日買いに行きますかね・・・.ついでに,予備のACアダプタも探してみるかなぁ.

外した

しかし電源基板の裏側,汚いなぁ.X68000の電源基板の裏側の汚れっぷりと何か似ている・・・.

電源基板の裏側

とりあえず洗浄してみよう.

洗浄してみる

多少は綺麗になったかな・・・.

うーん

工作とか板とか

XRGB-3が使えない状態になったので,電池交換作業はお預け.代わりにRGB関連のちょっとしたケーブルを2本ほど作ってみました.

ケーブル

一見同じですが,機能がちょっと違いまして,一方は,DSUB15ピンに乗ってきた音声信号をRCAで引き出すためのもの.もう一方は,DSUB15ピンの映像信号に,外からのRCAを乗せるためのものになってます.

前者は,24kHzや31kHzのゲームをMDT242WGに直接映す際に,コントロールボックス内でラインレベルに落とした音声信号を取り出すのに使います.これをやらないと,音声信号はVGA端子 (シュリンクDSUB15ピン) への変換アダプタの中に入って,そこで途切れてしまうので,音が鳴らせませんw

一方,後者は,CPS2やMVSのような,直接ラインレベルで音声を取り出せるような環境において,ラインレベルの音声とJAMMAハーネスから取った映像をひとまとめにして21ピンで出力させるのに用います.

どっちもコントロールボックスにRCAの入力端子や出力端子をつけてやれば解決する話なんですが,新たに端子をつける場所がないとか,どの音声信号をどこから出すのかを選ぶための安全な仕組みを考えるのが面倒とか,そういうこともあって,こんな感じのケーブルにしました.

というわけで,早速,前者の方を使ってみました.

前者を使ってみた

System24のクイズめくるめくストーリーがいい感じですw.今まで,映像を出している間は音を聴くことができませんでしたが,その辺が解消しましたw

クイズめくるめくストーリー

このタイトルは,24kHzしか出せないので,XRGB-3だと映りません.MDT242WG直だと,このように非常に綺麗に映ります.

デモ

まあ,クイズは面白くないんですけどね(;´Д`).パネルがめくり足りないと,同じステージやり直しとか苦痛過ぎる(;´Д`).このゲームはレバーで選択肢を選んでボタンで答えるタイプのクイズなんですね.

プレイデモ

なんか昔の98あたりのパソコンゲームのような雰囲気ですなw

デモ

2010年9月14日から2010年9月10日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ