2010年3月30日から2010年3月26日までの日記を表示中

2010年 3月30日 (火)

飲みとか

平日なのに(ry

そんなわけで,今日はアルティメットエコロジーの電池交換をしようかと思っていたんですが延期w.あと,昨日電池交換したプロギアは,とりあえず今日も上がってくれました.ふー.

通販

2冊送ったぞ! これが着く頃にはPS3 Linuxは・・・(´;ω;`)ブワッ.まあ,PS3 LinuxだけがSPEプログラミングじゃないとは思うけどね (´・ω・`)ハァ

2010年 3月29日 (月)

PS3 Linux終了のお知らせ

ぐおー,何この残念すぎるお知らせ.新型のみならず,旧型も4月1日のファームウェアアップデートでLinux上がらなくなるとかなんとか.上げないとPSNに繋がらないとかいって,こりゃちょっとでもゲームやりたい人は上げなきゃどうにもならない感じですね.というか,間違って1回でも上げちゃったらLinux終了? きついなー・・・.

そういえばこの前の閏年バグって,まだ直ってないんだっけ? となると,Linux動かすならバグ背負ったままになるのか? あー,しょぼいバグ出してセーブデータ飛ばしまくったと思ったら次はこれかー.何とも言えないがっかり感 (´・ω・`)

さて,そんな死の宣告を受けているPS3 Linuxで,あなたも今からSPEプログラミングを始めてみませんか? サークル電脳のツボが送るSPEプログラミングの入門書 「SPEを256倍使い倒すための本 完結編-」,只今1冊1,000円で好評頒布中です.入手に関しての詳細はこちらをご覧ください.

45nさん

・・・そんなわけで,現状,残り20冊ちょっとってところです.はー,あと1年早く出せてたら,色々違ってたかもしれないなぁ・・・.いやでもHack the Cell '09がなかったらこの本はここまでの内容にはならなかっただろうから,やっぱり去年だからこそ出せたんだよなぁ.

電池交換

予定通り,今日はプロギアの嵐の電池交換に挑戦してみます.プロギアは常に出しっ放しでいつでも遊べるようになっていることもあって,うちにある基板の中で最も稼働率が高いですw.お気に入りだけに失敗は許されません.・・・ゴクリ.

プロギアの嵐

開けてみると,こちらも2階建て構造.前のオーナーさんが大事にされていたからか,中はとても綺麗です.

プロギアの嵐 中身

裏側に変なジャンパ線が張られていました.何だろね.

謎のジャンパ

昨日のマイティパンは電池が交換されたような跡がなかったんですが,こっちは個人で交換したと思しき痕跡が.

交換した跡

というわけで昨日と同じ要領でひとまず交換完了.本当にうまくいったかどうかは時間が経たないとわからないのが怖いです.

ひとまず交換完了

なお,部品面の側から電池の電圧を確認したい場合は,下の写真の矢印の部分で測ればいいかと.マイナスの方はちょっと当てにくいかもしれません.・・・ここできちんと電圧が来ていないということがわかった場合は・・・どうすりゃいいんだろうw?

電池の電圧を測るポイント

外した電池.昔に作ったやつが今でも細々と使われているということなんでしょうか.

外した電池

捨てるまでシールドケース(笑)に入れておきます.

外した電池はとりあえず爆発しても回りに危害を与えないようにしておくといいかも

あ,ちなみに昨日電池を交換したマイティパンですが,とりあえず今日は起動してくれましたw.毎日がドキドキです.

[コメントを書く]

KOU_BL 2018/05/03(木) 13:50:19
先日ようやくプロギアの嵐を買い直しました。
(1枚目は倉庫で電池破裂&液漏れでオシャカ)
某オークションで○万円オーバー、直後の某基板屋の売値はさらに上を行く高騰ぶりを見るに、危機を感じた次第です。
さて、テスターで赤い電池の電圧を測ると3.7Vと元気な様子ですけど、バッテリー載せ替えすべきなのかなぁ、、、
また破裂されると困る~!!(-﹏-;
nosuke 2018/06/09(土) 16:29:19
おお、おめでとうございます!(反応遅くてすいません)
単に電池切れ起こしてるだけなら、今は簡単に直せる時代ですが、
また破裂するかと思うとおっかないですよね。
しかも、ただ破裂するだけならまだしも、周辺部品も化学的に
蝕んじゃうところが最悪で・・・。
電池を載せずに、代わりに、毎回起動の最初で自動でキーを書き込む
(一旦書いた後はしばらくそのまま)ようにできればいいのかなぁ。
KOU_BL 2018/06/09(土) 17:23:15
オリジナル状態を最大限に保った電池レス改造という訳ですね。
凡人は実現までドッキドキで我慢しますわ~。
もしこの2代目も破裂&腐食で再起不能となりましたらば、最後にもう1枚だけ購入し、ワイルドにすぐさま電池を取り外しして、(遊べないまま)新時代の到来を待ちます!!
(>﹏<)

引き取り

日曜に荷物を引き取りに行くと思われていた模様.こちらは「行けたら連絡して行く」程度の認識だったため,次の週末にでもと思っていたり.大変申し訳ないことをしてしまった・・・.モノはアレです.お楽しみに(?)

2010年 3月28日 (日)

秋葉原

行ってきました.大して買い物しなかったけど.いつも通りのところを回って,影武者で朝・昼・晩を兼ねた食事を摂って撤収.テスターは手持ちのだと静電容量測れないので買ってみました.近々色々使うことになりそうなんで.あと,ゲームはトレーダーで買ったジャンク品ばっかです.いや3DOが寂しそうだったので・・・w

買ったもの

途中,Twitterで話題になっていた旧タイトーハーネスで使う12ピンの3.96mmピッチのハウジングコネクタを探してみたんですが,山長,ヒロセ,千石と,どこを見ても10ピンまでしかありませんでした.ふーむ.・・・実はこの中に混ざってたりしないかな・・・w

積みジャンクハーネス

さて,千石電商で単三の電池ボックス (写真右) を買ってきたので,CPS2の所謂いじわる電池の交換を行いたいと思います.ちなみに左側にあるやつは,以前に秋月で買った電池ボックス.はんだのノリが悪く,コネクタ部分も接触不良を起こしやすかったりして,非常にダメな感じでした.これが原因でX-MEN vs Street Fighter が死んでしまったということもあって,何かもうこいつは怖くて使えません (;´Д`)

電池ボックス

今回の交換作業は小粒さん方式で行います.以前は,通電していない状態で,一度完全に電池を外して交換するという方法をとったわけですが,単三サイズの塩化チオニルリチウム電池と電池ボックスの組み合わせでやるなら,あえてあの方法をとる必要はまったくありませんでした.それに気づいたのは,ヴァンパイアセイヴァーとヴァンパイアセイヴァー2の電池をとばしてしまった後だったりしたわけで・・・.というか未だに何であの2つの交換に失敗したのかわからなかったりもするんですけどね・・・.作業中に変なところ触って放電させちゃったのかなぁ・・・.

とりあえず,新しい方法に挑むので,最初は練習ということで「マイティパン」でやることにします.たとえお安い基板であっても,この画面が見納めになったりしたらとても悲しいので頑張りたいところです.

マイティパン

というわけでまずは電池ボックス側をハンダ付け.前の黒い電池ボックスと違ってこっちの方が全然つけやすいw.線は50cmくらいにしておきました.電池はまだ入れちゃダメです.

電池ボックスにハンダ付け

次にROMの方を開けます.マイティパンはなぜか2階建て構造でした.上のサブボードにはSIMMがグサグサと.そんなにRAMが必要なのか?・・・と思ってMAMEのソースを見てみたら,こいつらはどうも画像データの入ったROMみたいです.すごい.吸い出すの面倒そうだw

2階建て

って,何かこれ,超汚いんすけど (;´Д`).そういえばマイティパンは購入当初からものすごい埃が詰まってたんだった・・・.すっかり忘れてましたw

埃がひどい

こういう埃はエアダスターで吹くよりも,絵の具で使ってた筆とかで掻き出した方がよく取れたりします.ガワと基板の両方を筆でお掃除.静電気?さすがに平気かと・・・.

掃除が済んだら基板の裏側の電池の部分に配線をハンダ付けします.piyoさんによると,ここはたっぷり盛るのがいいらしいw.というわけでこんもり盛っておきました.

たっぷり盛ると安心らしい

塩化チオニルリチウム電池は並列につなぐとまずいらしいので,この時点でもまだ電池ボックスの側には電池を入れてはいけません.電池ボックスのプラスとマイナスの端子の間に3.6〜3.7V程度の電位差があることをテスターで確認しておくと安心です.

この状態で基板を一旦マザーボードに装着します.

基板をマザーに装着

で,電源を入れて,ゲームを動かします.よかった,まだ無事だw

一旦無事を確認

ゲームが上がったら,そのまま電源を切らずに既存の電池を切り離します.先にプラス側から切っておくと,反対側が切りやすいかも? 電池そのものを切ったりすると,多分大変危険なので気をつけましょう・・・.

既存の電池を切断

電池跡地.

電池の跡地

ここまできたら,電池ボックス側の電池装着OKです.プラス・マイナスを間違えないように電池を電池ボックスに入れます.電池を入れたら,まず元の電池の跡地に残っている端子にテスターのピンを当て,3.6V程度の電圧がかかっていることを確認しておきます.問題があった場合は・・・どうすればいいんだろう (;´Д`)? ちなみにここでは万一の事故を防ぐために,電池ボックスをナイロンバンドで巻いています.

電池装着

ここまでで問題がなければ,一旦電源を落とし,ROMボードをマザーから外してガワに装着します.その際,電池のプラス・マイナスとそれぞれ直結している基板上の適当なランドの間で電位差を測って,接触不良がないことを確認しておくといいかもしれません.問題がなければ,ここでも3.6Vが検出できるはずです.問題があったら・・・手遅れ (;´Д`)?

で,最終的にはこんな感じに電池ボックスを空いてるスペースに両面テープで固定して終わり.実は写真の取り付け位置はあまりよくなくて,少しでもずれると蓋に干渉してしまうという問題があったりします.運良く干渉しませんでしたが,もっと基板寄りに固定した方がいいです.あと,ケーブルは,この後,基板の下を通すように変えました.

電池設置完了

というわけでこんな感じで完了です.本当に大丈夫かどうかは,何日か間を空けてから通電させてみないとわかりませんが・・・.いやしかし電池交換は精神的に疲れますなぁ.明日はプロギアに挑戦するかなー・・・.

交換完了

なお,外した電池は,その辺に放置したりすると危ないので (マジで爆発する危険性があります),極がショートしないように適当に包んだ上で,シールドケース (またの名をヨックモックの空き缶w) に入れるなどして保存しておきましょう.

外した電池は放置しないようにしよう

ところで,今日は実は基板も買ってたりするんですよね.MVSですが.

THE 100MEGA SHOCK!

餓狼伝説2です.先日アーケードカード版を動かしたばかりなので,懐かしいと言えば懐かしいけど,そうでないと言えばそうでない感じw

今再び、伝説の男たちが

さっきの右下のはこれでした.

餓狼伝説2のROMとか

トライでこれを買った後で,トレーダーで箱入りの家庭用NEOGEO版が480円とかで売られててちょっと微妙な気分になったり(笑).まあMVSであることが重要なわけですが.そういやトレーダーにも中古のMVSのカートリッジが数本だけ売られていたなぁ.あの値段じゃ誰も買わんだろって感じでしたが・・・.

餓狼伝説2

十兵衛さん美味しいです.

餓狼伝説2 プレイデモ

どうでもいいけど,餓狼伝説2を見るたびに,これのNEOGEO版を持っていたかつての知人Aのことを思い出します.彼はなぜか形意拳 (シンイーケン) を習っていたんですよね.当時は,形意拳なんて知るわけもなく,何そのマニアックそうな武術とか思ってたわけですが,まさかこれをタイトルに冠したゲームがIGSから出ていようとはw.元々殆ど交流がなかったけど,彼は今,どこでどうしてるんでしょうかねぇ.

[コメントを書く]

Osana 2010/03/30(火) 04:55:27
ヨドバシとかの写真用品のところに、静電防止ブラシあるよ。
すげえ便利です。
http://www.asanuma-photo.net/we02/top.act?mapCode=001450300200000
nosuke 2010/04/02(金) 01:05:06
なるほど,カメラ用品すか.
今度行ったら見てみます.
#何かリンク先は見ることができないけどw

2010年 3月27日 (土)

お出かけ

何か突然おぼの君の家に遊びに行くことになり,サクッと車で行ってみました.ナビタイムの出してきた40分ちょっとのルートで行ってみたんですが,途中渋滞しまくりで1時間以上かかったよ・・・(;´Д`).ナビの指示した道の方がまだマシだったのかもなぁ.

で,行って適当にザナック×ザナック,リトルビッグプラネット,のびのびBOY,北米版タイムクライシス4あたりを見たりちょっとやったり.殆どの時間はおぼの君がやっているのを見てた気がするけどw.いつも通りすぎるw.そういやザナザナとタイムクライシス4は動かすの入手してから初かも.どうもお邪魔しましたー.

帰りはナビの指示に従って走ってみたんですが,途中で確認してみたらこれがまた酷い道を提示していることが発覚.途中で「どう考えてもこっちの方が近いだろう」って方に変更して進んだら予想到着時間が一気に5分以上短くなったんですけど (;´Д`).早いルート選ぶんじゃないのこれ? 勘弁して欲しい (;´Д`)

帰宅後,板チェック.昨日届いたのはこれでした.・・・思ってたよりだいぶでかいな・・・

基板

一瞬(c)かと思ったけどちゃんとシール貼ってあったよw.いやしかし,この窓全開のUV-EPROMはちょっとどうかとw.その辺に置いておく分にはまず消えないとはわかっていても・・・だ.まあ消える前に吸っておけば,いざ消えたときにまた書き戻せるので安心だという考え方もありますがw

窓全開のUV-EPROM

というわけでアイレムの迷宮島です.

迷宮島

クロスハッチで確認すると,XRGB-3の場合,若干縦方向が画面に収まりきらないように見えますが,ゲームでは上の方は使っていないようで,特に支障はないっぽいです.

迷宮島 プレイデモ

音がいいね.しかしそれにしても,この仙人(?),怖いなw

顔が怖い

[コメントを書く]

solino 2010/03/28(日) 10:04:40
迷宮島はファミコンと同時企画発売でしたっけ?
ファミコン版で所持ますが、アクションパズル系でかなり面白いですよね。
しかし、紫外線タイプのEPって記憶保持期間は、フラッシュとは違うんでしょうかね?書換無しだとしても既に20年オーバーしてる訳だしw
nosuke 2010/03/30(火) 02:27:52
自分はファミコン版をやったことがないんですよね.
機会があったら是非入手してみたいところなのですが,最近忙しくて
ブックオフ・ハードオフが開いている時間に帰れないという悲しさw
UV-EPROMはWikipediaによると十年単位で記憶を保持できるとか何とか.
紫外線を当てて消すのにもかなり時間かかりますし,やっぱ
強固なんですかねー.その分書き換え可能回数がかなり少ないようですが.

2010年 3月26日 (金)

二郎とか

夜になってhyousuke氏から「二郎行かないか」とのお誘いががが.そんなわけでたまたまその辺にいたlahan氏も巻き込んで行ってきましたw.関内か川崎ということだったので迷わず川崎を選択w

寒くて雨がパラついていたりもしましたが,軽く並んで無事入店成功.今回は普通に大を頼んで美味しく頂いてきました.ただやっぱ麺が柔らかいなぁ.「固め」はどのタイミングでお願いすりゃいいんだろう・・・.

その後は適当に川崎で飲み・・・って,アレ食べた後にまだこんだけ飲めるとかすごすぎるぞ (;´Д`).帰宅したら板が届いていたけど今日はいじるのやめておこう・・・.

[コメントを書く]

ライキリ 2010/03/28(日) 03:32:30
硬めは食券を渡すタイミングでいいみたいです
nosuke 2010/03/28(日) 03:44:34
おお!情報ありがとうございます.
次はそれでいってみますw
hyousuke 2010/03/29(月) 01:25:54
川崎だと「大小どっち?」といわれた時に「大固め」とか言ってもいいかと思う。
nosuke 2010/03/30(火) 02:30:58
なるほどなるほど.で,次はいつ行きますかねw

2010年3月30日から2010年3月26日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2010年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ