2009年9月27日の日記の2番目の記事へのコメント

コアグラRGB化など

CD-ROM2のゲームを動かす度にスーグラを出すのが面倒だったので,コアグラの方もRGB化してみました.と言っても,元々ついてるDIN5ピンのAV出力用の端子をDIN8ピンのやつに交換して,背面の拡張コネクタのピンからRGBの信号を増えた3ピンに引っ張ってくるだけですが.

コアグラ

左が元々ので右がヒロセで買ってきたやつ.

DIN8ピンコネクタ

その辺で売っている(?) DIN8ピンのコネクタは,今も昔もソケットを基板に固定するためのピンが出る位置が元々ついてるDIN5ピンのソケットと異なるため,そのままだと基板にしっかり固定できません.なので,DIN5ピンのソケットから金具だけ奪い取って使いまわすということを行います (と確かバッ活か何かに書いてあった)

DIN8ピンコネクタを分解

同じところが作っているからなのかソケットはどっちの金具にも対応可能な構造.すごい.というわけで,こんな感じで金具を移植.後ろの3本については差し込む穴が基板にないのでピンの部分を切っておきます.

DIN8ピンコネクタに金具だけ移植

あとはこんな感じで配線しておしまい.

基板裏側から信号取得

メガドラやNEOGEOとかと一部ピン配置が違いますが,まあそういうポリシーです.

追加した3ピンにそれぞれ割り当て

映ったぜー.これでスーグラを出すのはスーグラ専用ソフトを動かすときだけになりそうです.

無事RGB化完了

ちなみに,アンプとか同期信号の分離とかはどうしてるんじゃと思われるかもしれませんが,どっちも外付けにしてます.同期分離なんてあちこちで使いまわせるから,内蔵したら勿体ないし毎回作るの面倒じゃん的考え.

RGBアンプなど

ついでに,最近DIN8ピンコネクタがぐらつき気味のスーグラの方もコネクタを交換してみました.スーグラにつけてあるDIN8ピンコネクタは,元々のDIN5ピンコネクタの金具を再利用しておらず,前の方が固定されていません (なぜ再利用しなかったのかは不明・・・).というわけで,以前ジャンクで買ってきたコアグラ2のDIN5ピンコネクタから金具を奪い(笑),ニコイチして付け替えてみました.これでぐらつきも改善したはず.

ちなみに,スーグラの元々あったコネクタをどけてみたら,パターンが取れてるところが出てきましたよ (;´Д`).ひでえなこれ・・・.若さ故の過ちということなのだろうか.当時はお金なくて,今よりずっと道具がしょぼかったからなー.

パターンが剥がれていた・・・

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2009年9月27日の日記の2番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ