2009年9月10日の日記の1番目の記事へのコメント

基板とか

何か手を動かそうということで,自作コントロールボックスにRGBのレベル調整機能 (という呼び方が正しいのかどうか不明) をつけてみました.といっても大した拡張ではなく,この前秋葉原で買ってきた500Ωのボリュームを R・G・Bの各信号線の間に挟むだけなんですが.

つまみつきボリューム

問題は既にコネクタやらスイッチやらが側面のそこかしこに取り付けられているため,新たにボリュームを3個も取り付けられるような場所が相当限られているという点.一応この映像出力用のDSUB15ピンの近くにつけようと思うんですが,非常にギリギリでイマイチです.

つけるとしたらこの辺

まあ,どうにかギリギリ収まった感じ・・・.

一応ついた

キャップかぶせて完成

実際に使ってみます.テストモードに切り替えてカラー設定見ながら微調整.おお,いい感じだ.

テストモードのカラー調整

ようやくゼクセクス3面の白っぽかった背景がちゃんとピンクっぽくなりましたw.ちなみに同じく白っぽかった虹色町の奇跡もばっちり改善.

ゼクセクス3面

ついでにゼクセクスのアンプのコンデンサをつけ直し.以前修理した際に4.7uFを2個並列でつけていたところを,この前買ってきた10uF 1個に置き換えてスッキリ.それでも相変わらず見栄えは最悪ですがw

ゼクセクスのコンデンサつけかえ

何気にST-Vもレベル強いのか,75Ωだと明るすぎな感じで薫タンの顔が真っ白でしたw.付けてよかった.

蒼穹紅蓮隊

[コメントを書く]

KOU_BL 2017/12/22(金) 12:30:46
昔から電源一体型のCOMBO AVを使っておりましたが、最近電源セパレートタイプであるAV5000を導入したところ、RGB21ピン→XRGBmini→液晶モニタでイマイチ安定しないので、基板からRGBケーブルに直結したところ、画面が白く眩しい状況になっています。
可変抵抗を入れてみようかしら、、、
COMBO AVはIREMの出力が暗い系の基板以外はそのまま何でも映るので、少し不思議ではあります。

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2009年9月10日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ