2009年5月30日の日記を表示中
2009年 5月30日 (土)
■基板の白飛び
前からちょっと気になってたんですが,うちの環境だと虹色町の奇跡の最初に出てくる妖精,白すぎなんすよね・・・.
電池交換しようと思って通電するために動かしていてまた気になったのでGoogleで画像検索して見比べてみました.・・・うん,やっぱり普通はもうちょっと白くないようだw.所謂白飛びってやつですかね.
テストスイッチを押してカラーテストを表示させてみたところ,上の方が同じ色に見えます.えーと,レベルオーバー? 下の方は下の方で色が出ていないのも気になりますが.
こういう時はどうすんだ.とりあえずXRGB-3側でガンマ値をいじってみましたが,下の方が変わるだけ.うーん.何か他にもあったような・・・そうか,A/Dレベルか.というわけでA/Dレベルを最大まで上げてやったら割とまともになりました.
おお,妖精が真っ白じゃなくなったぞw
うーんでもやっぱりつなぐものを変える度にこれをいじるのはどうかなという感じなので,XRGB-3に入れる前に調整できるようにしといた方が何かと都合良さそう.でもさすがにコントロールボックスのパネルになにかつけるとなると,場所的に厳しいなぁ.どうしよう.外になんかつけるか?
ちなみに試しにコントロールボックス側でRGBに抵抗を入れないようにして (昔の名残りでスイッチで切り替えられるようになっている),XRGB-3側でRGBの終端抵抗を220Ωに変更してみたら,画面が超ゆらゆらするようになってしまいました.エスプレイドでは同じことしてもこんな風にはならなかったよな確か・・・.えーと,出力インピーダンスがどうこうとかそういうの? ちょっと勉強しないとだめそうね (´・ω・`)
■電池交換
残りの分の電池ホルダーを量産してみました.ふと気になってテスターで導通チェックしたら,普通に端子にハンダを盛ったつもりでもきちんと導通してないのが結構あってガクブルです.こんなにいっぱいダメなのは初めてだ (;´Д`).ストゼロで使った電池ホルダーはたまたま運良くうまくいってた模様.恐ろしい・・・.やっぱ面倒くさがらずにちゃんとチェックしなきゃだめですね.
まあそんなこんなで虹色町の奇跡とXvsSFの電池を交換しましたよ.XvsSFについてた電池は96年製造っぽいです.
前に開けた時も書いたような気がしますが,虹色町の奇跡の方はmaxellではなく東芝の電池がついてました.前のオーナーが交換したのかな? それとも最初から? どこかで「なないろDREAMSだけはmaxellじゃなくて東芝の電池がついている」という話を読んだことがあったような気もする・・・.でもググっても見つけられなかったので単なる記憶違いかも.
・・・しかし気がつけば虹色町の奇跡のガワが割れたりしてて何かボロボロなんすけど (;´Д`).こいつだけやたらと傷みが激しいのはどういうことなのか・・・.
[コメントを書く]
■XEXEXのコンデンサ
何か基板で遊んでばかり (ゲームであんまり遊んでいないところがポイント) ですが,はんだごてを温めたついでに,先日しばらく動かすと音が突然出なくなる病が発生したXEXEX基板の054544なるモジュールのコンデンサの交換に挑戦してみました.
被覆の樹脂のはがれやすさなどから,下の方のコンデンサが液漏れしたんじゃないかと推測.まずは下側の6個を交換することにします.
表面実装のコンデンサは熱してもうまくとれなかったので破壊しながら除去することにしました.ニッパで上のをグシャッと潰して軽く引っ張り上げ,残りの部品を取り外す感じ.なかなか痛々しいです・・・.
6個外したら6個つける・・・必要はなくて,2個ずつ並列になっているので,片方のパターンに倍の容量のコンデンサをつければOKのはず.大きい方 2個は 100uF 1個に置き換えます.小さいやつ2個は (多分) 10uF 1個にまとめられるんですが,今回はストックに10uFのが1個しかなく,後で別の場所で使う可能性があったので,ここはまとめずに 4.7uF を2個使用.
一応完了.超汚い・・・.後で洗浄液とちゃんとしたコンデンサを確保してやり直したい・・・.
で,ドキドキしながらテスト開始です.ダメなら残り半分も交換なわけですが・・・とりあえずは音が出ることを確認.しばらくモノラルで流した後,テストモードでステレオに切り替え.右側もきちんと出ているようです.よしよし.・・・そういえばこの前までよく出ていたプチプチいうノイズが出なくなった気が.
その後,1時間くらい放置してリセットしても音が切れないことを確認.さらに数時間動かしてみましたが,全然音がダメになる気配がありません.こりゃ直ったと見て間違いなさそうですな.やったね.
というわけで,XEXEXの基板の054544のコンデンサを交換してみたら音がちゃんと出るようになったというお話でした.今回交換した6個のうちの何個かがダメになっていたということなんでしょうけど,この辺のがダメになったのはやっぱ熱ですかね.すぐそばにアンプのヒートシンクがあったりするんで・・・.まあ,なにはともあれ,無事直ってよかったよかった.
そういえば,さっきXRGB-3のA/Dレベルを上げたお陰で,こちらも3面の色がだいぶ普通になった気がします.アーケード基板はやはり簡単ではないですねぇ.
[コメントを書く]
2009年5月30日の日記を表示中
[コメントを書く]