2009年5月18日から2009年5月14日までの日記を表示中

2009年 5月18日 (月)

ハードオフ

帰りに寄ってみたら予想通り昨日カウンターにあったバーチャルボーイがジャンクコーナーに並んでました.が,電池ボックスが開けられずゲームができなかったとかいう但し書きが.それで3,000円とかアホか (;´Д`).よく見ると派手に液漏れしたような跡が・・・.本体綺麗だけどこりゃいらねーわ.あと初代CD-ROM2もあったけどこっちは2,000円.うーん,付属品何もなくてこの値段て・・・.パスだろう・・・.

一方ソフトのコーナーはちょっとしたメガドラ・PCエンジン祭.週末にいっぱい売った人がいたのかなー.スーパーシステムカードがあったからさっきのCD-ROM2と一緒に売られたんだろうか.有難くネクタリスとマーベルランドをゲットさせていただきました.あとディスクシステムのソフトもいっぱいあったんですが,ちょっと高めだったので見送り.

でんしゃ

「電子ゃ」が一番前に出てきてびびったw.生茶問題復活気味? 新しいの出てるようだし,また上げてみよう.

[コメントを書く]

匿名希望 2009/05/19(火) 22:50:24
「生血ゃ問題」対策で XCT_PART を完全禁止にしてしまうと、砕けた調子の文章がタイプしにくくなるので、スコアを下げた状態で復活させました。
しかしながら、最近、「|××|電子|」(|××|でんし|)や「|電子|××|」(|でんし|××|)をタイプしているので、『「|電子|」(|でんし|)を優先する』と学習してスコアを加算する様になった為、下がったスコアがまた上がって、問題が復活した模様です。

一旦「電車」で確定すればその様に覚えますが、また何か他の単語で似た現象が起きるかもしれません。
取り敢えず対策を急ぐならば DEPGRAPH_WITH_PART false すれば、完全禁止に戻ります。
nosuke 2009/05/21(木) 02:31:00
おお,情報ありがとうございます.
そうか,今は設定ファイルで変えられるんですねー.
さすがにそう頻繁に出てくるわけでもないので対策を急ぐ必要は
ないんですが,昔を思い返すと自分の場合禁止にしても困ったことは
あまりなかったように思うので,ここはいっそ切るのもありかも・・・.
ちなみにG-HALさんも問題を認識されているようで,近々改善されそうな
雰囲気です.

電池

CPS2の電池を交換すべく注文してみました.ゲーム本体より高いってのがすごいぜw

2009年 5月17日 (日)

コントロールボックスいじり

今日は自作コントロールボックスの音回りを見るなどしてみました.まず先日ゲットした犬福が音割れしまくりの原因を調べるところから.ググってもそういう話が全然見つからないことから,自作コントロールボックスの音回りの部分を適当に作りすぎたのが悪いんじゃないかと思いまして.

現状,うちのコントロールボックスではJAMMA規格のコネクタから取り出したスピーカー信号のプラスの方をコンデンサ → 抵抗とつないで分岐させて,Dsub15ピンのLとRにつないで XRGB-3 経由で出力させています.で,この辺の作り方が適当なのが悪いのかと思ってコンデンサや抵抗を色々と交換して試してみたんですがちっとも改善する気配がありません.うーん,違ったのかなぁ.基板側の調整の問題なのかなぁ・・・でも基板上に調整できそうなところなんてないし・・・と思って基板を眺めたら可変抵抗ついてるし (;´Д`).まさかと思ってマニュアルをよく見たら音量調整用とのこと.うわー,前に見たときは全然気づかなかったなぁ・・・.元々中程度になっていたのを絞ったらあっさり解決しました.わーい・・・

でももし音量調整ができなくて,デフォルトでこのやり方だと大音量過ぎて音が割れちゃうような基板があったりしたらやばいよなーってことで,そのまま犬福の基板であれこれ試したり考えたりしてみたんですが,結局いい方法は見つかりませんでした.まあ,そういうことはそういう基板に出会ってから考えればいいか.

一応市販のコントロールボックスとかはどうやってるんだろうと思ってググってみたらこちらのスレがヒット.・・・これは市販品の中身なのか.あんまり変わらんね.直流カット用のコンデンサは容量から察するに電解コンデンサなのかな? 自分も電解コンデンサ使ってたんですが,気になってフィルムコンデンサに交換しようかと思ってました.うーん,難しい.

結局よくわからないままですが,続いて前からやろうと思っていたステレオ出力を備えた基板への対応に手をつけてみました.元々JAMMA規格 (JVSじゃない方) では音声はモノラルしか定義されていないっぽくて,JAMMA規格のコネクタには音声がスピーカー信号 1チャネル分しかなかったりします (隣が空いてるんだから最初から2チャネル分用意しときゃよかったのにと思うんですが,何故なんでしょうね・・・).で,一部のステレオに対応した基板は,基板上にステレオの音声出力端子を持っていたりするんですが,基板によってはそれがスピーカーレベルのみだったりして (というかそっちが普通?),うちみたいな環境でステレオで鳴らそうと思うと,やっぱり基板側で音量を絞った上で抵抗とコンデンサを噛ましてラインにつなぐみたいなことをする必要がありそうです.

色々な環境に対応できて,それでいて安上がりな方法を考えると,今のコントロールボックスにスピーカー信号の入力端子を追加して,基板上のスピーカーの左右の信号をつないでやり,中で同じようにコンデンサと抵抗を通して出力につなぐのがよさそうです.電気的な問題からか,基板によっては基板上の音声出力を使う場合はJAMMA側の音声端子は浮かしとけよ的なものもあるようなので,スイッチで排他的になるようにするのがよさそうです.で,考えた結果,こんな風に作ることにしてみました.

音声入力切り替え部分

これなら元々音声のON/OFFの切り替えに使っていた2接点2回路のトグルスイッチがそのまま流用できて,モノラル用の回路をステレオ接続時には左チャネル用に使えるので無駄がなくていい感じです.この辺はさくっとハンダ付けして完了.

次に外部からスピーカー入力を取り込む部分をつけます.が,ここで問題発生.いや,問題というか,何も考えていなかっただけなんですけど.当初,やっぱステレオでスピーカー線ならこれだろうってことでこんな部品 (名前わからん) を千石で買ってみたんですが,よく考えてみるとやたらとスペースを食う上に穴あけが大変,さらにマイナスの線は要らないので無駄が多いみたいな・・・.

使おうと思って買ってみたコネクタだが・・・

ジョンソンターミナルとかその辺を2個つけるのがスマートで手間もかからなそうですなー.というわけでこれを使うのはやめ.部品がないので今日はここまででか.何かまたも中途半端だけど・・・.あ,でも基板側と接続する線はコネクタ部品用意してあるから作れるな・・・と思ったけど部屋の中で紛失したw.まあそのうち出てくるだろうからその時でいいか.

ところで,さっきのスレをざっと読んだ感じだと,297のコントロールボックスの場合,ステレオの時はJAMMAコネクタのスピーカーのプラスとマイナスに対してLのプラスとRのプラスをそれぞれ接続して取り込むっぽいですな.その場合,ハーネスの先にもう1個アダプタをつけて対応したりするのか? お金がかかりそうだなぁ.

あと,今回のつなぎ方だと,ステレオ信号の左はJAMMAコネクタの音声信号から出て,右は基板上から出ているような基板にはそのままじゃ対応できないんすよね.その場合はどうするのがスマートかなぁ.まあ,そんな基板は持ってないし,所持する可能性も低そうなんで別にいいかという気もしますが・・・.

ハードオフ

何だか不完全燃焼な週末だったのでせめて・・・と夜にハードオフを見に行ってみたんですが,特に収穫はありませんでした (´・ω・`).カウンターに変なゲーム機があったのが気になります.明日あたりジャンクコーナーに並んだりするのかなー.

2009年 5月16日 (土)

連射回路

髪切りに行ったり車出したりと雑多な用事を済ませて夜になってから作業開始.今日はジョイスティック関連を色々といじっていきたい感じです.まず昨日発覚したケーブルの配線ミスを修正.これは単にハンダを2ヶ所外してつけ直すだけなんであっさり終了.

次に先日完成させて組み込んだ連射回路の速度を見直すことに.前回の測定結果から,もう少し抵抗を下げれば30連射に到達できそうな感じだったので,あり合わせで入れていた680kΩの抵抗を300kΩに交換して可変抵抗を調整してやったところ,迷宮組曲のタイトル画面で見事に300に到達しました.わーい.

300到達!・・・ってあれ?

って,何か秒間30超えてるんですけどこれはおかしくないか (;´Д`)? うーん,別の方法で測った方がいいのかな・・・.あとやっぱ可変抵抗はすぐずれるっぽいので,同期信号を使わずに30Hzを作ることを考えるべきかなー.別にそこまで連射にシビアなゲームをやるわけじゃないんですけどねw

続いてばらしたついでに連射ON/OFF切り替え用のディップスイッチを交換してみました.先日つけたのは素手だと切り替えが難しいタイプだったんですが,秋月で見てたら素手でも何とかいじれそうな手頃なのがあったので.あとホットボンドで背面に固定した基板はディップスイッチをいじろうとして外側から力をかけたらあっさり外れてしまったのでネジどめすることにしてみました.暫定的に手元にあった2mmのネジでとめてみたんですが,先が鋭利なタッピングビスで微妙かつ危ない状況だったりします.後でナットつきのを調達して交換しないと・・・.

そして2P用のスティック向けの連射回路を組み立ててみました.最後に可変抵抗をつけて完成だってところでストックしていた可変抵抗が全然違う容量のものだったこと発覚.2セット作れるように2個ずつ買っていたと思ったけど,どうやら記憶違いだったようです _|‾|○.昨日いっぱい買った可変抵抗は全然容量違うし.というわけで今日の作業はここまでか.あー,中途半端だ.

あと可変抵抗をつければ完成の連射回路

あと,昨日発生したショート問題の対策を考えてみたんですが,やっぱここはジョイスティックやRGBなんかをつなぐコネクタに来てる+5Vの線にポリスイッチを挟んでおくのが無難そう.これって,ざっくり普段はどれくらい電流流れてるか見て値決めればいいのかな? ついさっき存在を知ったのでわからないことだらけですw

祭り

何か夕方アクセスしたらスイスイだったのでケツイアレンジだけ買ってみました.送料やたらと高くないかこれw

2009年 5月15日 (金)

ビッグサイト

何とか午前中に起きて雑用済ませたりしつつビッグサイトに行ってきました.が,今回は全然気合が入らず,着いてから東4〜6をロクに話も聞かないままうろついて,お昼過ぎてから弁当買って食べて,西館の方をちょろっと見て撤収しちゃいました.最初,例のアレが動いているところを見てちょっと盛り上がったんですが (何か超もっさりしてたけど・・・),うっかりボリ価格な弁当を買ってしまった上に赤色何号とか2種類も入っててがっかりしたり,西館が本当につまらなくて足を運んだ自分にがっかりしたりと,割と負け越した感じですw

途中立ち寄った電波新聞社のブースではXRGB-3,XPC-4,ROOTY HDシリーズなんかが評価用(?) ということでかなり値引きして売られてたんですが,帰って調べてみたらどれも相場より断然安かった模様.まあ既にある or 今全然必要としていないものばかりだったので買わなかったんですが・・・.SELECTY21再生産 マダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン と聞きたかったんですがチャンスがありませんでしたw.電子工作マガジンはケースの加工の話とか非常に役に立ちそうだったけど,結局殆ど読まないまま積むことになりそうだったので見送り.ごめんなさい.

あとどっかのブースでどっからどうみても悟空とフリーザ様みたいなキャラが戦ってる3D格闘ゲームっぽいののデモが流れてました.キャラの名前が全然別物だったので,多分ドラゴンボール風の何かなんだと思いますがw

秋葉原

ビッグサイトの後は秋葉原へ.平日な上に今日は結構早い時間に降り立つことができたんですが,最初に行った秋月は普通に混んでました.そして未だに難易度が高いです.その後は千石行って電子部品買ったり西川電子部品でネジ類買ったり.

パーツを一通り買って満足した後はゲームとかのターン.トレーダー行ってジャンクコーナーを漁ったらメガCDのソフトがあったので,メガCDの調子が良くなった記念にゲット.ウッドストックとかヘビーノバじゃないよw

次はトライへ.移動する途中,緩く探し気味な某フィギュアがありそうな店を見つけて入ってみたらサターンソフトが並んでいるではないですか.こんなところに中古ソフトのお店が!?と思ってあれこれ見てたらその上にはちょっと前に話題になった「隅人王ぉ」が! しかも結構いっぱい.こいつはラッキーだぜってことで1枚ゲット.後でレシート見て知ったんですが,レオナルド5という店らしいです.他にも予約特典みたいなものがいっぱいあったなぁ.余ったやつの墓場なんでしょうかね・・・.ちなみに探してるフィギュアもあったんですが,割と普通のお値段だったので見送り.

そしてトライ.10Fでエレベーターから出たらいきなり今までお店だったところに筐体がびっしり並んでて間違えて倉庫に入ってしまったのかとマジにあせりましたw (何か袋いっぱいの空き缶とか置いてあったしw).単に模様替えしただけなのかな? よく見ると入り口付近に未チェックでジャンク扱いのCPS2のソフトがいっぱい・・・.うほ,AボードにBボード2本ついて600円か!安いなぁ.このMSHだけ売ってくれー.と思ったら横にバラ売り発見.XvsSFにスーパーマッスルボマー,ゼロ3などが.どれも600円.ぐぐぐ,欲しい・・・けど持ち帰りどう考えてもきついからXvsSFだけにしとくかー.そして中の方にある一般基板のジャンクコーナーには「動くけどジャンク」がいっぱい・・・.ナムコ系は敷居が高そうなので無難にソニックウィングスをゲット致しました.わーい.

その後,上海問屋でSDカード買ってみたりリバティーで某フィギュア見つけてゲットしたりで買い物終了.というか基板が重くてあんまり動けずみたいな.マッスルボマーとゼロ3は見送っておいて正解だったのかもなぁ.

で,今回も〆は大二郎でw.何か混んでました.平日は混むのかな.今日は普通のラーメンにみそ券つけてみたんですがやっぱ肉が少なくてちょっとだけ物足りない感じ.あと期待してたより味が薄かったかもー.ここで「大二郎なう」とかTwitterでポストしたら携帯のバッテリが切れてしまいました.バッテリ切らすの久しぶりかも.出てくるの待ってる間にだらだらポストしようかと思ってたので不覚w

というわけで買ったもの.

買ったもの

そういえば,買い物途中,西川電子部品で長々と店内をうろついていたら,この前なくして (もしかしたら最初からついていなかったのかもしれないけど) 必死に探してたCPS2のキャップに超似ているものを発見しました.ちょっと大きさが違う感じがしたので見送りましたが.後で調べてわかったんですが,正体はこれでした.傘の部分はBB-0625が同じ大きさっぽいですが,やっぱりCPS2についてるやつと比べるとbの長さがちょっと短く,穴の径も違うみたいです.惜しい.非常に惜しい.

基板

ソニックウィングスはあっさり動作.インスト・取説純正でしかも基板はかなり綺麗.これでお値段1,200円は超お買い得なんじゃ・・・.

ソニックウィングス タイトル

ソニックウィングス デモ画面

ソニックウィングス オープニングデモ

続いてX-MEN vs STREET FIGHTERの動作チェック.動いたら嬉しいし,電池切れだったらそれはそれでネタになるかと思いながら電源をいれたら画面が出ない・・・電池切れか!? と思ったら音が出ました.単にハーネスの接触不良かなんかで絵が出ていないっぽい感じです.せっかくなのでAボードのコネクタに接点復活王を吹きつけてふきふき.ピカピカになったところでやり直したみたら非常にコネクタが差し易くなってました.形があってなかったんじゃなくて単に表面の状態が悪くて引っかかってたのか・・・.というわけで電源を入れ直したら無事動作.わーい (写真撮り忘れ)

これなら俺でもクリアできるんだぜー.というわけで遊んでみようと思ったんですが,なぜか大キックが出ません.・・・って,別のボタンにマップされてるし.お,おかしい,完成時にあれほどチェックしたはずなのになぜだ・・・.2P側につないでもやっぱり大キックだけ位置が変だ.

コントロールボックスをばらしてテスタを当てて配線を見直すもどこも間違っているようには見えません.それじゃあ一体・・・落ち着いて考えてみると・・・あ,ケーブルか.2本目に作ったケーブルはあまり細かくチェックしてなかった気がします.さっそくコネクタカバーを開けてみたら,1ヶ所接続が間違っていました orz.はー,今日はこの辺にしておくか.というわけでロクに遊びもしないまま本日終了.

白赤と紫が逆なんだぜ

ちなみに,ゲームを動かしたままスティックの抜き差しをしていたら,コネクタのところで電源とGNDを一瞬短絡させてしまったようで,小さな火花が散ったと思ったら電源の保護回路が働いてゲームが再起動するという非常に心臓に悪いアクシデントが発生しました.これはなんか対策しとかないととてもやばい感じです (;´Д`)'`ァ'`ァ

2009年 5月14日 (木)

なぜか荒れまくりで大炎上中です.痛い・・・.

何もしていない

そして今日も何もしていません.デススマイルズも買った直後しか遊んでないとかなんかどうしようもないな (;´Д`).そろそろあれとかも始めないと・・・.うぬぬ.

2009年5月18日から2009年5月14日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ