2009年4月22日から2009年4月18日までの日記を表示中

2009年 4月22日 (水)

ヤクの毛刈り

fglrx だけ 9.3 に上げてみるもやっぱり昨日と同じ症状で X 上がらず.ログ残し忘れたけど,なんかモードがないとかいって上がらないんだよなぁ.うーん.

なんか9.3の同梱物を見ると XOrg 7.4 にも対応しているっぽいので,ここは X を R7.4 に上げるところからですか? いや,その前に Mesa を上げないと.最新ははまりそうだから 7.2 くらいでいいのかね.おっと,コンパイルがこけた.libdrm を上げないとダメか.・・・と,まあ,こんな感じでどんどん潜ってます.結局そこにヤクなんかいなかったとかいう結論だったらどうしよう (;´Д`)

2009年 4月21日 (火)

移植

あー,ケツイEXTRAが発売日未定に?と思ったら虫姫さまふたりの移植が発表されたとか.すげえな360.

カーネル

ふとカーネルを今の (2.6.25.9) から上げてみたくなり,2.6.29.1 にしてみたんですが,fglrx でハマって断念 (パッチ当ててドライバのビルドはできたけど X が上がらない系).こんなときにふとやるもんじゃねーな (;´Д`).そもそも一気にやるとかじゃなくて,現状の環境ででまず最新の fglrx の導入を確立した上で,そっからですね・・・.そういえば e1000e に気づかず一瞬焦りましたw

2009年 4月20日 (月)

T60のMACアドレスがまた・・・

昨日の HDD 接続装置を使って T60 に 3.5インチHDDをぶら下げて,そこに玄箱から rsync でファイルをコピってたんですが,朝見てみたら rsync が途中で止まっておりました.・・・ぬ,pingが通らんぞ.名前が引けない? いや,違うな.何だこれ・・・.

ハブの方を見ると,物理的にはリンクしているっぽい.ifconfig で NIC を落として modprobe で eth0 読み直しても状況は変わらず.dmesgを見ると・・・ぎゃーまたMACアドレスがとんでいる・・・_|‾|○

リブートして BIOS でオンボードの Ether を一旦 Disable してから再度 Enable したら復活しましたが,リブートする際にうっかり gschem で描いてみた例のスティックの回路図を保存するのを忘れてしまいぐんにょり.朝からダメージでかい (´・ω・`)

STGラブ

ことごとく予想が外れていた.ていうか自分的には何が1番なんだろうか・・・.今一番一周したいゲームはアンダーディフィートなんですがw

2009年 4月19日 (日)

初代3DO

久々に近所のハードオフに行ってきました.自転車だと15分くらいですかね.やっぱ休みの日は人がすごくて車でいくのは厳しそうだなこりゃ.あっちのハードオフはまったりしてて,変なものが結構入荷したりして,値段のつけかたも割と適当で,本当によかったなぁ.

中古ソフトコーナーを見るも面白いものは特になし.ちょっと気になるものがあってもやっぱお値段高め.つまらんぞ都会のハードオフ.次にジャンクハードの方を見るもやっぱり面白いものは・・・お,3DO 発見.コントローラー2個つきで動作確認済みかぁ.ふーん・・・

というわけで買っちゃいました.1台あるのになにやってんだろうね・・・.

3DO ゲット

確かに起動もバッチリだぜー.前回みたいにピックアップ動かない問題とかなくてよかったw

3DO ロゴOK

ゲームの起動もバッチリ

しばらくボーッとデモを堪能・・・ぬ,何かガードしたり攻撃くらったりしたときにコーミングノイズ (?) が目立つんですけど何ですかねこりゃ.フェイロンがブラックハートのようだ.

フェイロンがブラックハートのようだ

MDT242WG直結なのがまずいのかと思って XRGB-3 経由でつないでみても同じ.うーん.

E.本田が(ry

あー,ひょっとしてインターレースモードで出てるのか,これ・・・? 解除とかできるのか? ソフトからはできなそうだけど・・・ぬっ,何か怪しげなスイッチ発見.

背面に謎のスイッチ発見

何だかわからんけどモードAからモードBに切り換えてみたら一瞬同期が外れて・・・おおお! 普通になった! (※以下の写真は元々ノイズが乗っていたシーンかどうかは不明)

ノンインターレースモードになったっぽい

というわけで裏側のモードスイッチを切り換えるとインターレースとノンインターレースが切り替わるっぽい.知らなかったぜー.ていうかすげえな3DO.しかし検索が下手なのか,ググってもこれに関して情報が全然見つからん・・・(´・ω・`).唯一見つけられたのはこれくらい.結局ここにも何なのか書かれてないけど.

そういえばバッ活で3DOバラした記事があったな.何か書いてあるかな・・・

バッ活パート35

あったー.やっぱり宝物だ.

バッ活の3DO特集

って,「テレビチャンネル設定スイッチ」なわけないだろ(;´Д`).RF端子なんかついてねーよ・・・あ,これ北米版か.

北米版3DOでした

探したら,その後の号に日本向けのをバラした記事がありました.この号は超ボロボロだ・・・

バッ活パート37

RF端子がなくなったとは書いてあるけど,横のスイッチの説明は見当たらず.残念.

バッ活の3DOの記事

うーん,やっぱ普通に取説には書いてあるんですかねー.説明書持ってる人,情報求むw.というわけで初代3DOと戯れてみたという話でした.まあ戯れたと言っても,コントローラーをつなぐことすらせずひたすらデモを見てただけですがw

Cリファレンスマニュアル

この前ポチッた例の3世の本が届きました.値段と内容から分厚いハードカバーとかを想像していたので,その小ぶりさに驚き.

アイロンビーズ

何か「アイロンビーズ」で検索してここにくる人が結構いるようで.確かに Google で画像検索すると最初のページにおぼの君から貰ったでかい咲夜さんが出てくるな・・・.

で,ふとそのまま続きをパラパラと見ていたら超ナイスな作品を発見.こちら.絵柄に唸り,用途に感心し,台座に萌えましたw.粋ですなぁ (*´∀`)

[コメントを書く]

Osana 2009/04/21(火) 01:40:41
これ、おぼの君にやってほしかったねぇ...もう遅いけど。
nosuke 2009/04/21(火) 07:02:54
同じことオモタw
OBONO 2009/04/21(火) 12:23:42
ちらっと考えはしたんだけど、早い段階で嫁の妹さんに作ってもらう事が決まってしまったので。スマヌ。
nosuke 2009/04/22(水) 22:33:45
おおー,そうだったのか.考えに到ったというだけでも流石です

HDD接続

先日買って未開封のままだったむき出し HDD - USB 接続ユニットを使ってみました.SATA と IDE 両対応のやつなんですが,残念ながら裸族シリーズではありません.とりあえず何だか分からない昔の HDD をいつでも捨てられるように初期化してみたり.おー,実に便利だ.もっと早く導入しておくんだった・・・.おまけのケースは要らない感じですけど.

HDDをむき出しで使うためのアレ

ついでに未使用のHDDに玄箱の中身のバックアップでも取るかー.・・・なんか間違ってるような気がしなくもないけど・・・

2009年 4月18日 (土)

スティック連射対応とか

基板向けの環境を色々と整えていきたいと思い,ちまちまと必要そうな部品を揃えてはいるんですが,何をどうやって実現しようかというのがイマイチ決まりきらなくて実際に作業を始めることがなかなかできない今日この頃だったりします.が,いつまでもそんなことではよろしくないので,ちょっと本腰入れて考えてみました.

まずやりたいことはこんな感じ.

  • 連射機能の追加
  • 6ボタンゲームのサポート
  • MVS向けボタン配置のサポート
  • クイズゲームのサポート
  • 連射ボタンとそうでないボタンの共存 (AとA連があるような環境)

お前 MVS で KOF やんのかよwww とか,クイズはハーネス作って対応しろよとか,色々と聞こえてきそうですが,まあそこはせっかくコントロールボックス自作なんで・・・.で,まあこれを実現すべくあれこれ考えてみました.

ボタン配置検討のメモ

ぐだぐだお絵描きしながら考えた結論.とりあえず以下のような方針でやろうかな,と.

  • スティック側に連射回路を入れて,スティックのボタン0〜ボタン7を独立して連射 ON/OFF できるようにする
    • レバー4方向+ボタン10個をDsub15ピンで接続するので,残りの1ピンに+5Vに割り当ててGNDはシールドで
    • 信号線が足りないのでシンクロ連射とかはやらない
  • スティック側の0ボタン〜7ボタンを,どのゲーム側のどのボタンに割り当てるかはコントロールボックス側で切り換え
    • 何でもありにすると大変なことになるので,多回路多接点のロータリースイッチで複数モードから切り替え可能なようにする
    • JAMMAのDボタンとCPS2のキックハーネスの小キックもここで切る

・・・何言ってるかわけわかりませんね (;´Д`).きっと後で自分で読み返しても何だかわからない気が・・・.まあ使うのはこれでして,以下のようにメインのボタンが8個配置されているわけですが,

 (0)(1)(2)(3)
 (4)(5)(6)(7)

これに以下の4パターンのように機能を割り付けられるようにしようって話です.

ノーマル (おぼの君接待用)
 (A)(B)(C)(D)
 (A)(B)(C)(D)

6ボタン格闘用 (tac氏接待用)
 (A)(B)(C)(-)
 (X)(Y)(Z)(-)  (X・Y・Zはキックハーネス)

MVS格闘用? (tac氏・ttok氏接待用)
 (A)(C)(-)(-)
 (B)(D)(-)(-)

クイズ用 (巨匠接待用)
 (-)(-)(-)(-)
 (u)(d)(L)(R)  (u・d・L・R はJAMMAハーネスの上下左右)

いいのかなこれで・・・.とりあえず上記の4パターンでいいなら,4回路以上のロータリースイッチがあればいいことになります.また,「(-)」の部分は何でもよいとするなら,以下の A と C と D の部分は切り換える必要がなくなるので,5接点のロータリースイッチがあればいいことになります.

 (A)(*)(C)(D)
 (*)(*)(*)(*)

・・・なんて,いかにも仕様が先みたいな書き方をしましたが,実のところ 4回路以上の多接点の手頃なロータリースイッチが 4回路6接点くらいしか見つからなくて,部品の都合からこういう形に落ち着いてます.本当は 5回路5接点 とかあれば,こんなのも追加したかったんですけどねー.

 (A)(B)(C)(-)
 (C)(D)(D)(-)

で,まあ,話を戻すと,上記のノーマルみたいな形にしておけば,スティック側でボタン4のみ連射をONにしておくことで A の下に A連 みたいな配置ができてうれしいかなと・・・.2ボタンのゲームで A・B・A連 という並べ方ができないのが弱点ですが.

というわけで後は穴を開けたりハンダ付けしたり回路組み込んだりすればいい・・・と思ったら連射のON/OFFの切り換えで使おうと思っていた手持ちのディップスイッチが6回路だったこと判明 (´・ω・`).8回路くらいのを買ってこないとー.というわけで多分次の週末に続く.

[コメントを書く]

tacash 2009/04/27(月) 05:27:58
ばかおめ、MVSは(A)(B)(C)(D)だろ

2009年4月22日から2009年4月18日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ