2009年2月18日から2009年2月14日までの日記を表示中

2009年 2月18日 (水)

風邪

相変わらず喉が痛いですが昨日よりはマシな感じ.どうにか1日乗り切れました.

Hack the Cell '09

あれからまったくいじってなかったんですが,レポート(?)みたいなの書いてるうちに「あれ,何でここはこれしかやってないんだっけ?」となって,いじってみたらまた少し速くなりました.でも大台にはあと少し及ばず.うーむ惜しい.

2009年 2月17日 (火)

風邪ヤバい

あまりに喉が痛くて目が覚めました (;´Д`).まじか何だこりゃ.軽い悪寒もあったので一応熱を計ってみたところ何と38.0度orz.平熱が35度台なのでこいつはかなりの高熱です.ていうか明後日からお出掛けなのにこれは非常にまずいっす (;´Д`)

とりあえず朝ご飯を食べて昨日薬局で買い込んだスパークユンケルを摂取し,アクエリアスをがばがば飲んで風邪薬を飲んでマスクをつけて布団に潜り込んでひたすら汗が出るのを待つ・・・まだか・・・まだなのか・・・・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

そのまましばらく耐えてじっくり汗をかき,昼過ぎに熱を計ったところ36度台まで落ちてました.いいぞ,その調子だ.結局そこからは小康状態のままでしたが,この分なら回復も近いか?

ゼクセクス

ぐったりしている間にトライから届いたので,多少元気が出たところで動作確認してみました.ゼクセクスは (一部の界隈では) 映像出力が変態周波数ということで有名ですが (トライの方にも念を押されました),手持ちの XAV-2s のマニュアルの対応表に出ているからとりあえず悲しい思いはしないで済むはず.早速つないでみると・・・

XEXEX XAV-2sで映してみた

わーい,ばっちり映ったよ.写真は XAV-2s につないで,そこからS映像を XRGB-3 につないで液晶に出している状態.

XEXEX XAV-2sで映してみた その2

S映像でもなかなか綺麗に映るもんですな.やりおるわい.

それじゃあ XRGB-3 直ではどうか.事前にググって探したところXRGB-2 での表示実績は見つけられたんですが,XRGB-3 での実績は見当たらず,ちょっとドキドキだったり.で,結果.

私の星を助けて・・・

私の星を助けて・・・.超余裕でした.とはいえ,画面サイズが微妙というか,アンダースキャンにしても上下が収まらん.画面最下部のクレジット表示を出そうとすると,画面最上部のスコア・残機が隠れるし・・・

下を合わせると

上がはみ出る

当然,逆にスコアを出すとクレジットはこんな感じになってはみ出てしまう・・・.

上を合わせれば

下はこうなります

どうしようかねー.・・・あー,XRGB-3 のあのモードだとどうだろう.MDT242WG がどこまで頑張れるかにかかってるけど.

引っ越し

ていうかあと10日でお引っ越しとか全然実感わかないんですけどw.また直前になって大変なことになりそうだけど,今回は何か残して後からってわけにはいかないのが恐ろしい・・・.

2009年 2月16日 (月)

風邪

喉が痛いぃ.帰りに薬局に寄ってヴィックスヴェポラップ買って塗ったくったら多少落ち着きましたが,まだまだな感じ.やばいな.

夏コミ

それはそうと,あちこちにお世話になりまくりつつどうにか申し込みを完了しましたよ (色々ありがとうございました).受かるといいねー.

2009年 2月15日 (日)

サーバダウン?

3時半過ぎに突然実家サーバとの接続が切れました.またか. 今度は何よ (;´Д`) とりあえず traceroute をかけると,どこか別のご家庭のものと思しきルータを経由して 10.0.0.0/8 のプライベートネットワークに迷い込みます.げ,誰かがネットワークに変なの流したりして上流ルータがそれ拾っちゃったりしてるわけ? まさかねー. ま,昼間になりゃ直ってるに違いない・・・.と言うわけで就寝.

が,起きてみても直ってませんでした.というか実家からの「ネットワークにつながらないけどどうなってんだ」的電話で起こされました.うーん,この時間 (昼過ぎ) になっても直ってないってことは,外側の問題じゃなくて内側の問題なのかねぇ.とりあえずプロバイダの障害情報などは出ていない模様.うーん.

電話越しにあれこれ指示を出して色々確認してもらったところ,何と無線LANのAPとハブの間のEtherの線が抜けかけておりリンク切れしていたのが原因だったということが判明.ハブ側の線をきっちり奥まで差し込んでもらったら無事復旧しました.はー,結局内側に原因があったのかー.まあ,深刻な原因じゃなくてよかったです.ふぅ.

・・・あれ? そういえばあの traceroute の結果は何だったんだ? うーむ,今でも外から traceroute してみると同じようにどこかのご家庭のものと思しきルータ経由でプライベートネットワークに突入するぞ.うーん,-I つけても同じってことは UDP に限ったことではなさそうだけど・・・.TCP 以外のルーティングが変とか? うーん.気になる人は以下を試してみよう (もしかしたらプライベートネットワークに入らず *.*.*.238 で止まるかも)

traceroute garakuta.homelinux.org

マスターシステムとか

先日部品がなくて中断したマスターシステムのRGB出力の話の続き.この前秋葉原で買ったオーディオタイプのDIN8ピンのオスを使って,通常のDIN8ピンメスへの変換ケーブルを作ってみました.こんなの.

オーディオタイプのDIN8ピンと通常のDIN8ピンの変換ケーブル

これをマスターシステムにつなぎ,反対側にいつもの同期分離箱を接続して,さらにその先を XRGB-3 につないでやったところ,あっさり映ってくれました (LM1881N を通さなくても映るはずですが,直結するためのケーブルがまだ無いもんで・・・).いやー,鮮明だ.美しい.

マスターシステムのRGB出力成功

ついでに,前回本体直結では全然映像が出てくれなかった XMD-2 RGB/S を同期分離回路箱の先につないで映像が出るか試してみました.つなぎ方としては [マスターシステム] - [LM1881N] - [XMD-2 RGB/S] - [XRGB-3] という感じ.結果は成功.というわけで,マスターシステムで XMD-2 RGB/S を使いたい場合は 間に LM1881N をはさんでおけということなんでしょうか.メガドライブと違って何か余計な信号でも乗ってんのかね.

また,せっかくなのでマークIIIを引っ張り出してきて,こちらがどんな具合に映るかも確かめてみました.そのままつなぐと,すごく・・・暗いです・・・

マークIIIはそのままだと暗い

マスターシステムだとこんな感じ.

マスターシステムでの同じシーン

というわけでファミコンとか N64 で使っている NJM2267 を使ったアンプ箱をはさんでみました.モジュール化しているとこういうときにすこぶる便利だぜー・・・うおっ!まぶしっ! というほどでもないですが,何か全体的に白っぽいです.

マークIIIにアンプを挿むとまぶしい

マスターシステムだとこんな感じで空が薄ピンクっぽいはずなんで,さらに75Ωとか挿めばいいんですかね.・・・あれ?

マスターシステムでのほぼ同じシーン

おまけ.マスターシステムで動かしてみただけ.

アウトラン

アウトラン その2

このマイカードはマークIII専用だったんですねー.アイテム取って変形したりするようです.

アストロフラッシュ

アストロフラッシュ その2

風邪か

起きたら超喉が痛くて,そのまま一日中何か風邪っぽい感じだったり.いかんなー.早く寝よう.

2009年 2月14日 (土)

メガネ

あまりに夜間の運転が辛いので,メガネ屋さん行ってメガネ作ってきました.初メガネ.試しにかけてみたらくっきり見えまくりでビビる.そして最初からかけていたかのようだという評をもらうくらい違和感ないらしい.なんということだ.

[コメントを書く]

osana 2009/02/15(日) 20:33:04
写真うpしてください (笑)
nosuke 2009/02/16(月) 00:45:45
そういう文化圏には属していないので無理です><
osana 2009/02/17(火) 12:24:18
「文化圏」ってなんだそりゃ ^^;
最初にメガネを発明した人はすごいよな...

2009年2月18日から2009年2月14日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2009年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ