2008年3月12日の日記を表示中

2008年 3月12日 (水)

256色版 mlterm

公開キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

256色mlterm

色いっぱい(*´Д`)'`ァ'`ァ.いやー,素晴らしいですね.ありがたく使わせて頂きます.自分はその内いじるとか言っておきながら結局あれっきりだったなぁ・・・.今も昔もそんなのばっか (´・ω・`)

コントロールボックスみたいなもの一応完成

この前買ってきたATX電源コネクタのピンを配線して,ようやく蓋を閉じることができる状態になりました.

コントロールボックスみたいなもの

中身はこんな感じです.右下のユニバーサル基板は,端っこの方にコンデンサと抵抗を差して,スピーカ出力の+からライン取るのに使ってます.4.7μFの電解コンデンサで直流カットして,その先に1kΩの抵抗つないでるだけですが.余った所はそのうち何かの回路(連射回路とか?) を入れたくなったときに使う予定・・・.

中身

映像・音声出力端子側.XMD-2のDsub15ピン出力TOWNSモードと多分同じピン配置になってます.横にあるスイッチは,スピーカ出力のON/OFF切り替え.そのうちハーネスの方に何かつけて,モノラルと,別口のステレオを切り替えるとかにしたい・・・けどステレオが出る基板をまだ見たことがないので,どういう感じにすればいいのかよくわかりません (´・ω・`).左の方にスペースがいっぱいありますが,ここは一応将来何かをつけたくなたっときのために空けてあります.一応,RCA端子とかつけたりしたい.あと,XMD-2をつなげたりできるようにMDタイプ (オーディオ用) のDIN8ピンもつけたいんですが,こっちはまだ確保できてません.誰か秋葉原のどっかで売ってるの見かけたら教えてくださいw

映像・音声出力側

で,いつもの汎用スティックをつなげるためのポート.Dsub15ピン大好き過ぎですね.この前,また10個くらい買ってきちゃったし(笑).ちなみに,写真でも何となくわかりますが,右側のコネクタの位置が,左側に比べてわずかに下がってます _|‾|○.適当にやるもんじゃないね・・・.テストスイッチとサービススイッチは間の空いてるところにでもつけようかなーと.

スティック接続側

そして問題のエッジコネクタ側.一応今のところJAMMA配線になってますが,基板をここにぶっ刺すわけがないので,NCなピンに残りのボタンとか何かを配線したりしたいところです.・・・というか,作ってから気づいたんですが,ここをエッジコネクタにする必要はまったく無かったですね.別のもっとパネルに取り付けやすい端子を使っておけばよかったです.穴開けるの超大変だったし,近くで見ると加工が汚いし.ここが一番の反省点 orz

基板入力側

で,加工が大変だったATXコネクタ部分.ここもコネクタを箱に取り付けずに,間に何かかませるべきでした.ていうか,ATX電源を使うこと自体,ちゃんと基板やってる人からするとどうなのそれって感じだと思いますが・・・.サービススイッチにしようとか言ってた左上のボタンですが,同じサイズの,押すとOFFになるスイッチが千石で売られていたので,これを使って押したらPS_ONが浮くようにして似非リセットボタンにしてみました(笑)

電源側

いやー,安く作れたのはいいんですが (原材料費だけだと4,000円くらい?),随分手間がかかりました・・・.そして手間のほとんどがケースの加工にかかっているというのがまた何とも・・・.

ツインファミコン

先日川崎経由した際に残っていたディスクを回収してきたんですが,中継のテストを兼ねておぼの号 で動かしてみようと思ったらERR27 orz.しかも,この前遊べてたソロモンの鍵とかも同様の症状.うーん,早くも手作りベルトがおかしくなったか,それともイモネジがゆるんだか・・・.近日中に分解修理だなぁ.ついでにコントローラも直そう.

2008年3月12日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ