2008年2月20日から2008年2月16日までの日記を表示中

2008年 2月20日 (水)

mixiの足跡の謎 〜豪州編〜 最終話

今日もものすごいペースで人きてんなーとか思ってたんですが,16時頃を境に足跡がピタリと止まりました.検索結果を確認したら・・・あ,直ってますね.というわけで昨日のエントリの Live Search へのリンクをクリックしても普通の結果しか出ません.いやー,短い間でしたが,楽しませて頂きました (笑).ちなみに,ヨーロッパの方は相変わらずのようです.

XEmacsのキーシンボル名変換

先日,Multi_keyと闘っていた際に,XEmacs に Multi_key を渡すと,中で「multi-key」と名前が変えられてるけど,どこで変換してるのか見つからないとか書きましたが,何かどうも単に keysym名 の「_」を「-」に置き換えて,全部小文字にしているだけっぽい.・・・あ,これって FSF Emacs と同じ変換規則? むしろ,わかるところだけしか変換してくれない FSF Emacs に比べ,XEmacs は何でも変換してくれるから偉いのかもしれん.

というわけで,key.c に XEmacs 向け小文字ハイフン版を書き足し中.これはなかなか面倒くさい (;´Д`)

ケース加工

いい加減コントロールボックスを作るぜー.というわけでケースにしようと思っている箱に対して,コネクタの位置決めをして,加工を始めてみたんですが・・・3mm 厚い (;´Д`)

電動ドリルでちょっと穴を空けてみたんですが,こんなにも深いものだったとは・・・.いつものノリでちょっと手で削ってみたけど,何か全然違う.1mmの差は大きいなぁ.何かここに56ピンのエッジコネクタとかが入る穴を空けるのかと思うと結構絶望的な感じ・・・.

2008年 2月19日 (火)

mixiの足跡の謎 〜豪州編〜

帰ってきてmixi開いたら,足跡のページが全然知らない方々の名前で埋め尽くされてました.しかも数分おきに誰かしら来ているペース・・・.こ,これは一体・・・?

足跡を残した何人かのプロフィールを見たらすぐわかりました.例の Live Search のアレが,オーストラリアでも起こってるっぽい.で,試しに開いてみたところ,やっぱりそうでした.しかしやっぱ北欧やオランダ,ベルギー あたりと比べて圧倒的にアクセスが多いですな・・・.

グラディウス2

ゲットしました. IIじゃなくて2の方.早速動作確認を兼ねて1チップMSXで遊んでみよう・・・と思ったけどよく考えたらうちには MSX につながる (いわゆるアタリ仕様な) パッドがなかった orz.寂しくデモ画面を眺める・・・.

グラディウス2

いやでも確かメガドラのパッドをどうこうすると使えたはずだよなーと思ってググってみたら配線入れ替えるだけでいけるらしい.なるほど.

手元に Dsub9ピンのコネクタとか必要そうなものは一通りあったので早速作ってみようと思ったんですが,1チップMSXのケースは厚みがあるようで,手持ちのDsub9ピンコネクタにコネクタカバーをつけてしまうと奥まで刺さらないことが判明.しょうがないので,ボタンや十字キーの効きが非常に悪くなったメガドラ3ボタンパッドの線を頂くことに.

パッド側の根元付近でバッサリ切って,剥いてDsub9ピンオスのコネクタにハンダ付け・・・できたー! と思って導通チェックしてたら下段を左右逆にハンダ付けしてたことが発覚 (;´Д`)'`ァ'`ァ.つけ直して再度チェッしていざ接続・・・無事遊べました.いやー,しかし,生で見るとやっぱすげーなこのカクカクスクロール・・・.お前みたいなヘタレは大人しくPSPでやれとか言われそう.

なかまが見つかった

なんとア○ロが仲間に! フィーバー!

2008年 2月18日 (月)

XEmcas の Multi_key

XEmacsはデフォルトで Multi_Key に対応しているようで,Multi_key → 「~」 → 「a」 とか入力すると,ちゃんと 「ã」 がバッファに挿入されます.が,uim.el が ON になっていると,エラーに落ちてしまうことが判明.で,これに,対処してみたという話.

まず,「Multi_key」は,デフォルトだと function-key-map で 「compose-map」というキーマップにマップされてます.が,これ,autoload を使って,Multi_key が押された時点で読み込まれるようになってまして,どうもこれがうまく読み込めていない模様です.Emacs だと何もしないでも勝手に読んでくれる気がするんですが (何かした記憶がないし),この辺,XEmacsならではなんですかねー.というわけで,まず,function-key-map を引いた際に,中身が keymap か マクロの autoload だったら先に load しちゃうようにして対処してみました.

これで,function-key-map を引いた時点でキーマップが取れて,先に進めるようになったんですが,なぜか Multi_key を起点に何か叩いても文字が挿入されません. Multi_key → 「A」 → 「A」 とやっても,何も起こらず(本来「@」が入るはず),さらに何か押すとエラー発生 (´・ω・`). デバッグメッセージを見ると,ちゃんとキーマップ引いて文字列に変換されてるのに・・・.あ,その後何もしていじゃん (;´Д`).これは普通に Emacs でも問題になるバグですな・・・.というわけで,function-key-map での変換結果が文字列だったらそのままバッファに挿入するように修正.

これで終わりかと思いきや,まだ続きが.「@」は入るけど,Multi_key → 「~」 → 「a」 で 「ã」 が入ってくれず「a」が挿入されます.よくわからんのですが,こういう特殊な文字は「[atilde]」みたいなベクトルになって,self-insert-command で挿入されるっぽい感じ? って,ここだけ XEmacs っぽくないなぁw.このテのベクトルだけ特殊扱いすれば良さそうだったので,場当たり的にコマンドを実行する部分でベクトルの中身を eventp して nil だったら違うことをする,みたいにして対処しました.これでようやく特殊なアルファベットも Multi_key で一通り入力出きるようになりましたとさ.ふー.大した差分もないのに,何かやたらと疲れたなー.

ちなみに,Multi_key は XEmacsの中では 「multi-key」って名前なんですが,どこでこの名前に変換されているのか全然見つかりません.何か他にもこういうのがあればついでに足しておきたいところなんですが・・・.

[コメントを書く]

いわた 2008/02/19(火) 21:07:18
対応ありがとうございます。
ところで、Multi_key+A+Aは"å"なのでは?
いわた 2008/02/19(火) 21:08:00
うぎゃー化けたorz
nosuke 2008/02/19(火) 22:26:11
ソースの lisp/x-compose.el によると,+A+Aのときは「@」でいいみたいです.
GTKだと確かに+A+Aでaの上にまるが出ますね.
ちなみに,XEmacsでこれを入力するには Multi_key + a + * らしいです.

同じcomposeでも,出所が違うんですかねー. x-compose.el には,以下のように書いてありますなー.
;; This file implements DEC-, OpenWindows-, and HP-compatible "Compose"
;; processing for XEmacs.
いわた 2008/02/20(水) 00:00:27
どれも違うのですか。
勉強になりました( ´・ω・)つ゛ ヘー

虫歯

歯医者行ってきました.とりあえず診てもらったところ,神経抜くか抜かないか微妙なラインみたいな感じだったんですが,削ってみた結果,やっぱ抜くかみたいな流れに (´・ω・`).削られた後,ゴリゴリされたりひっぱられたりされてるような感じがして,いつ激痛がくるんだろうと ガクブル してたら「はい,終わりです」って感じで終わっちゃいました.そういうもんか.続きはまた明後日.

ぐわんげ/エスプレイド サントラとか

あたふたしながら注文しましたw.時間になってリロードしたら,突然サイトのトップからリンクが消えて,何度リロードしても出てこなくて焦ってたっところ,「左のメニューから行け」というシューター部員の超ありがたい助言が.ていうか慌てすぎだ自分 orz.で,後で知ったわけですが,全然余裕だったみたいですね.これ書いてる時点 (日付も変わろうかという頃) でもまだあるし.

しかし,ケイブゲームグッズオンラインショップって,普段全然モノがない所とか,何かのゲームの中に出てくるお店みたいだよなぁw.何のゲームだろう.ランドストーカー? ゼルダ? 思い出せん・・・.

ケツイの会3

たいしてゲーセンで遊んでない上に,DVDも1回しか見ていないという,どう見ても底辺レベルの人間ですが, ケツイの会3 に行ってみようかと思ってたりしています.が,なかなか周りの人がつれません (´・ω・`).「晩御飯を食べに来たらケツイの会をやっていた」だけに,単身はちょっとなぁ・・・.まあ,行けば名前を見たり聞いたりしたことのある人,いっぱいいそうですが.

うーん,他に多少なりとも興味がありそうなのって,誰がいるかなー.あ○ろ,て○じん (アフロとかテムジンとかじゃないよ) あたりはどうかなぁ・・・あ,もっこすがいるじゃん. 秋葉原に飯食いに行こうぜーと言えば来てくれるに違いないw

[コメントを書く]

あおれんじゃ 2008/02/20(水) 08:22:50
ついったーではお世話になってます。aorenjarです。
ご縁があってなんとなくケツイの会3行きますよ。シューター部界隈でも他に参加される方いらっしゃるようなので、ぜひ会場でお会いしましょうよ!
nosuke 2008/02/21(木) 09:29:50
どうもです.底辺ながら参加することにしました.
当日はよろしくお願いしまーす.
#まさかこんな僻地にコメント頂けるとは・・・w
hyousuke 2008/02/21(木) 23:05:39
もし偶然秋葉原にいるなどの事象が発生すれば参加します(※高確率)
nosuke 2008/02/22(金) 02:53:18
おマジか.ていうか君秋葉原にいすぎだから(笑)

2008年 2月17日 (日)

ニコニコ動画

絶対に色々見ちゃって時間がなくなるから今まで我慢してたわけですが,どーしてもこれの滑らかっぷりを見て確かめたくてw アカウントを取ってしまいました.な,なるべく余計なもんは見ないようにするぞ・・・.とか言ってたらさっそくmojinさんがグラVのスーパープレイとか紹介してきたしw.やめw

[コメントを書く]

mojin 2008/02/18(月) 11:49:58
サーセン

Firefox3b4preだと、このコメント欄がサイドバーのところまで侵食してしまいますなあ。たぶんFFの方のバグなんだと思いますが。はてなとか、よそでもちらほらこういうことが発生しているので。
mojin 2008/02/18(月) 11:50:47
コメント欄→コメント入力テキストボックス
nosuke 2008/02/19(火) 01:48:18
ぬぬー,ここのCSSはかなり適当というか自己流なので,もしかしたら
大変な間違いをしているかもしれませんね・・・.
まあ,Fx3正式版でも崩れるようでしたら検討します(^^;

あと,FirefoxをFFと略すとハガー市長にフライングボディアタック
されちゃうので注意です(笑)
http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/diary.html?y=2005&m=12&d=5&n=1#5-3

#そういえば Fx3とuim 問題は結局どうなってんだっけ?
mojin 2008/02/19(火) 11:24:00
Linux版だけなんで、なにがどうしたものかよくわかりません。GTK?
fx3/uim問題は、uim-trunkかuim-1.4の先端だと大丈夫みたいです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1200850880/25-
ekato 2008/02/19(火) 15:45:05
FireFox 3 問題なんてあったんですか… おそらく sigscheme のメモリの扱いだと思います。ちょっと調べてみます。

1.5.0 も近いはずなんですが、いちおう週末くらいに 1.4.2 出しておこうかと思います。
nosuke 2008/02/19(火) 22:52:14
hurray.
いきなり進展しててびびりました(笑)

Googleのprefetch

これまで,「日記みたいな何か」でググっただけで,検索結果のリンクをクリックしたりしていないにも関わらず,サーバのアクセスログに『自分がGoogleから「日記みたいな何か」というキーワードでググって飛んできた』という記録が残ったりすることが何度かありまして,非常に不思議に思っていたんですが,今日,その原因がわかりました.

何と, Firefox には先読み機能が元々ついていて,しかもそれがデフォルトで有効になっているとか (linkタグに「rel="prefetch"」とかある場合限定っぽいですが).そしてさらに厄介なことに,Googleもそれを活かすためのお膳立てをしてるらしい・・・.

いやー,まさかとは思いましたけど,こんな話だったとは・・・って,もしかして常識? まあ,しかし,さすが「I'm Feeling Lucky」ボタンがある検索エンジンですな.このボタン自体,ずっとジョークなんだと思ってたけど,そういうわけじゃないってことかぁ.あー.何かうまく言えないけどすごくしょんぼりな気分ですw

uim.el で Multi_key

久々に uim.el の話.Twitter で Multi_key 使えないの何とか汁!と言われてソースを見てみたら,他にも使えないキーが山盛りであることが発覚.というか多分 Emacs のソースに出てこないキーはどうせ使えないんだろうってことで,全無視とかしてた気が.

あ,Emacs22だと,「xmodmap -e "keycode 78 = Multi_key"」した状態で Scroll Lock を叩いたりすると,ちゃんと(?) 「<Multi_key> is undefined」と出ますなぁ.ということは,ちゃんと変換してあげれば使えるのか.というわけで,変換テーブルの追加分を uim.h から grep と sed で作り出して足してみました.ついでにあまりにひどかった判定文をちょっと修正.あー,でも,前の方が読みやすくて良かったかも.どうせ殆ど通らないんだし・・・.

ちなみに,Emacs21 では Multi_key を割り当てたキーを押すと,なぜか「[space]」とかいうキーベクトルが Emacs に渡るようです (「[32]」ではないので空白として処理されるわけではない).そして,Emacs20 では,反応すらしませんでした.・・・あ,XEmacs でうまくいかないじゃーん.名前変換してあげないと.しかも何かバグ発見ぽいし.くそー,続きはまた後で・・・.

2008年 2月16日 (土)

Twitterをw3mで見る

普通にアクセスすると何で何も出てこないのかきちんと調べてないんですが (単にUA見てたりするだけ?) ,とりあえずGoogleをかませてモバイル版の方を開いてみたら表示されました.そんだけ.

一般的なペーストビン

前にmojinさんも日記に書かれてましたが,割と最近 (?),関数とかエラーログとかでググると「一般的なペーストビン」とかいうのが上の方に出てくることが多いような().全然役に立ったためしがないので,もう上の方に出てきても無視するだけなんですが,そもそもこいつは一体何なんだとふと気になってサイトの方を見てみました.

とりあえずここによると,要するにネット上とかでちょろっとテキストデータとかを共有するのに使える場みたいな感じのサービスっぽいですな・・・. 掲示板でも何でもないから,結局同じエラーメッセージが出ている人が他にいるということ以上のことはわからんよなぁ.

まあ,せっかくなので,GreasemonkeyにGoogle Search Site-block Plusなるものを導入して,検索結果として表示されないようにしてみました.上記スクリプトは,デフォルトだと色んなもんをブロックするようですが,今のところこいつらは別にウザいとか思ってないので,とりあえず「一般的なペーストビン」とやらだけでいいや.あと「.*」とかも使わせて頂ければと思ったのでちょっと変更.差分↓

26,36c26
<   var blocks = new Array(
<     "del.icio.us",
<     "buzzurl.jp",
<     "(a|b|r|mgw).hatena.ne.jp",
<     "1470.net",
<     "pookmark.jp",
<     "bookmarks.yahoo.co.jp",
<     "clip.(nifty|livedoor).com",
<     "(esearch|tag|pt.afl).rakuten.co.jp",
<     "psearch.yahoo.co.jp"
<   );
---
>   var blocks = new Array(".*\.pastebin\.ca", "pastebin\.ca", "pastebin\.com");
38c28
<   var mode = "weaken"; // "hidden" or "weaken"
---
>   var mode = "hidden"; // "hidden" or "weaken"
52c42
<         var regexp = new RegExp("^http:\/\/" + blocks[j].replace(".", "\.") + "\/", "i");
---
>         var regexp = new RegExp("^http:\/\/" + blocks[j] + "\/", "i");

検索キーワードを含むページが英語のものしかない場合でも,ペーストビンとやらが日本語のメニューを持っているせいで,他の英語のページに対して優先して表示されちゃうとかそんな感じなんですかね.

TNS-HFC2ケース2個目完成

カインズ行って直径2mmのなべネジ買ってきました.昨日空けたスイッチ固定用の穴は1.5mm径だったので,ピンバイスで拡張・・・うおぉぉ,ギリギリ過ぎる(笑).ていうか雑な加工の汚いものお見せしちゃってすいません・・・.というわけで,ネジ留めして完成.まあ,前の麻雀の殻つかったやつよりは,多少マシになったと思います.多分・・・.

電動ドリル

ネジ買いに行ったついでに電動ドリルとか見てたら欲しくなって買ってしまいました(笑).いやー,次のアレは,やたらと箱削る必要がありそうなんで・・・.電動工具買うの初めてかもなぁ.

2008年2月20日から2008年2月16日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ