2008年2月17日から2008年2月13日までの日記を表示中

2008年 2月17日 (日)

ニコニコ動画

絶対に色々見ちゃって時間がなくなるから今まで我慢してたわけですが,どーしてもこれの滑らかっぷりを見て確かめたくてw アカウントを取ってしまいました.な,なるべく余計なもんは見ないようにするぞ・・・.とか言ってたらさっそくmojinさんがグラVのスーパープレイとか紹介してきたしw.やめw

[コメントを書く]

mojin 2008/02/18(月) 11:49:58
サーセン

Firefox3b4preだと、このコメント欄がサイドバーのところまで侵食してしまいますなあ。たぶんFFの方のバグなんだと思いますが。はてなとか、よそでもちらほらこういうことが発生しているので。
mojin 2008/02/18(月) 11:50:47
コメント欄→コメント入力テキストボックス
nosuke 2008/02/19(火) 01:48:18
ぬぬー,ここのCSSはかなり適当というか自己流なので,もしかしたら
大変な間違いをしているかもしれませんね・・・.
まあ,Fx3正式版でも崩れるようでしたら検討します(^^;

あと,FirefoxをFFと略すとハガー市長にフライングボディアタック
されちゃうので注意です(笑)
http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/diary.html?y=2005&m=12&d=5&n=1#5-3

#そういえば Fx3とuim 問題は結局どうなってんだっけ?
mojin 2008/02/19(火) 11:24:00
Linux版だけなんで、なにがどうしたものかよくわかりません。GTK?
fx3/uim問題は、uim-trunkかuim-1.4の先端だと大丈夫みたいです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1200850880/25-
ekato 2008/02/19(火) 15:45:05
FireFox 3 問題なんてあったんですか… おそらく sigscheme のメモリの扱いだと思います。ちょっと調べてみます。

1.5.0 も近いはずなんですが、いちおう週末くらいに 1.4.2 出しておこうかと思います。
nosuke 2008/02/19(火) 22:52:14
hurray.
いきなり進展しててびびりました(笑)

Googleのprefetch

これまで,「日記みたいな何か」でググっただけで,検索結果のリンクをクリックしたりしていないにも関わらず,サーバのアクセスログに『自分がGoogleから「日記みたいな何か」というキーワードでググって飛んできた』という記録が残ったりすることが何度かありまして,非常に不思議に思っていたんですが,今日,その原因がわかりました.

何と, Firefox には先読み機能が元々ついていて,しかもそれがデフォルトで有効になっているとか (linkタグに「rel="prefetch"」とかある場合限定っぽいですが).そしてさらに厄介なことに,Googleもそれを活かすためのお膳立てをしてるらしい・・・.

いやー,まさかとは思いましたけど,こんな話だったとは・・・って,もしかして常識? まあ,しかし,さすが「I'm Feeling Lucky」ボタンがある検索エンジンですな.このボタン自体,ずっとジョークなんだと思ってたけど,そういうわけじゃないってことかぁ.あー.何かうまく言えないけどすごくしょんぼりな気分ですw

uim.el で Multi_key

久々に uim.el の話.Twitter で Multi_key 使えないの何とか汁!と言われてソースを見てみたら,他にも使えないキーが山盛りであることが発覚.というか多分 Emacs のソースに出てこないキーはどうせ使えないんだろうってことで,全無視とかしてた気が.

あ,Emacs22だと,「xmodmap -e "keycode 78 = Multi_key"」した状態で Scroll Lock を叩いたりすると,ちゃんと(?) 「<Multi_key> is undefined」と出ますなぁ.ということは,ちゃんと変換してあげれば使えるのか.というわけで,変換テーブルの追加分を uim.h から grep と sed で作り出して足してみました.ついでにあまりにひどかった判定文をちょっと修正.あー,でも,前の方が読みやすくて良かったかも.どうせ殆ど通らないんだし・・・.

ちなみに,Emacs21 では Multi_key を割り当てたキーを押すと,なぜか「[space]」とかいうキーベクトルが Emacs に渡るようです (「[32]」ではないので空白として処理されるわけではない).そして,Emacs20 では,反応すらしませんでした.・・・あ,XEmacs でうまくいかないじゃーん.名前変換してあげないと.しかも何かバグ発見ぽいし.くそー,続きはまた後で・・・.

2008年 2月16日 (土)

Twitterをw3mで見る

普通にアクセスすると何で何も出てこないのかきちんと調べてないんですが (単にUA見てたりするだけ?) ,とりあえずGoogleをかませてモバイル版の方を開いてみたら表示されました.そんだけ.

一般的なペーストビン

前にmojinさんも日記に書かれてましたが,割と最近 (?),関数とかエラーログとかでググると「一般的なペーストビン」とかいうのが上の方に出てくることが多いような().全然役に立ったためしがないので,もう上の方に出てきても無視するだけなんですが,そもそもこいつは一体何なんだとふと気になってサイトの方を見てみました.

とりあえずここによると,要するにネット上とかでちょろっとテキストデータとかを共有するのに使える場みたいな感じのサービスっぽいですな・・・. 掲示板でも何でもないから,結局同じエラーメッセージが出ている人が他にいるということ以上のことはわからんよなぁ.

まあ,せっかくなので,GreasemonkeyにGoogle Search Site-block Plusなるものを導入して,検索結果として表示されないようにしてみました.上記スクリプトは,デフォルトだと色んなもんをブロックするようですが,今のところこいつらは別にウザいとか思ってないので,とりあえず「一般的なペーストビン」とやらだけでいいや.あと「.*」とかも使わせて頂ければと思ったのでちょっと変更.差分↓

26,36c26
<   var blocks = new Array(
<     "del.icio.us",
<     "buzzurl.jp",
<     "(a|b|r|mgw).hatena.ne.jp",
<     "1470.net",
<     "pookmark.jp",
<     "bookmarks.yahoo.co.jp",
<     "clip.(nifty|livedoor).com",
<     "(esearch|tag|pt.afl).rakuten.co.jp",
<     "psearch.yahoo.co.jp"
<   );
---
>   var blocks = new Array(".*\.pastebin\.ca", "pastebin\.ca", "pastebin\.com");
38c28
<   var mode = "weaken"; // "hidden" or "weaken"
---
>   var mode = "hidden"; // "hidden" or "weaken"
52c42
<         var regexp = new RegExp("^http:\/\/" + blocks[j].replace(".", "\.") + "\/", "i");
---
>         var regexp = new RegExp("^http:\/\/" + blocks[j] + "\/", "i");

検索キーワードを含むページが英語のものしかない場合でも,ペーストビンとやらが日本語のメニューを持っているせいで,他の英語のページに対して優先して表示されちゃうとかそんな感じなんですかね.

TNS-HFC2ケース2個目完成

カインズ行って直径2mmのなべネジ買ってきました.昨日空けたスイッチ固定用の穴は1.5mm径だったので,ピンバイスで拡張・・・うおぉぉ,ギリギリ過ぎる(笑).ていうか雑な加工の汚いものお見せしちゃってすいません・・・.というわけで,ネジ留めして完成.まあ,前の麻雀の殻つかったやつよりは,多少マシになったと思います.多分・・・.

電動ドリル

ネジ買いに行ったついでに電動ドリルとか見てたら欲しくなって買ってしまいました(笑).いやー,次のアレは,やたらと箱削る必要がありそうなんで・・・.電動工具買うの初めてかもなぁ.

2008年 2月15日 (金)

Ustreamでチャットに名前を2個出さない

Ustreamを開いてストリーミングを見つつIRCクライアントからチャットに参加した際に,チャネルのユーザ一覧に自分の名前が2個 (「nosuke」と「nosuke-1」みたいな感じ) 出てしまうのを防ぐ方法を前に誰かが聞いてた気がすんですが,自分は Firefox の Adblock で「http://www.ustream.tv/IrcClient.swf」と「http://ustream.tv/IrcClient.swf」をブロックしとります.これならいちいちログアウトしたりしなくてもOK.ここまで読んでがっかりした人,ごめんなさいw

ファミコンカセット カチ割り機

いい加減,TNS-HFC2のケースを作り直したいところなんですが,使おうと思って買ってあった「松元享の株式必勝学II」(50円) は,先日開けた際に爪が1本折れちゃいまして,ちと失敗な感じ.同じく確保しておいた「ウィナーズカップ」(50円)は,ケースに穴を開けて歪めやすくしておけば開けやすくなったりするかなーと思って,TNS-HFC2を入れるために切り取る必要のある外側の部分を途中まで外から削ってみたんですが,ちっとも開けやすくなりませんでした (´・ω・`)

ほんと,任天堂とかでは一体どんな道具を使ってカセットを開けていたんでしょうね・・・.ググっても相変わらず「俺の編み出した爪を1本犠牲にするだけで開けられる (かもしれない) 方法」の紹介くらいしか見つからない・・・と思ったらすごいのを発見しました.その名も「ファミコンカセット カチ割り機」.

ファミコンカセット カチ割り機

・・・ってこんなので本当に綺麗に開けられるのかよwww.何か横から薄くて固いものを差し込んで爪を押したりするのかと思ってたんですが,結局力任せってことなんですかね. こんなのが使われていたなんてちょっと信じられない感じですが,5個カチ割りして全部成功かぁ・・・.うーん.

上記カチ割り機が実際に使われていたものと同等なものだったとすると,小細工なしで下側からこじ開けるのが正道ってことですよね.というわけで,さっき穴を開けたウィナーズカップの,カセット下側に手をかけて思いっきり開いてみたところ・・・ぐは,爪は折れなかったものの,爪の受け側が割れちまった _|‾|○.こりゃ大失敗 (;´Д`)

うーん,やはりさっきの装置には何か秘密があるんだろうか・・・.むっ!よく見るとカートリッジの背中側を抑える金具が非常に横長だぞ.これは・・・つまり背中側の部材がたわまないようにしているということか!? た,確かに,カセットの前後下側の中央付近 (わかりにくい) に両手の指を引っ掛けて横に引っ張った場合,カセットの前後両方がたわんでしまい,爪の部分により負荷がかかりそうではある・・・.

というわけで実験.これまた同じくケースに使おうと思って買ってあった「ダービースタリオン全国版」(同じく50円) を取り出しまして,カセットの背中側を,さっき取り出したウィナーズカップの中身の基板で,内側からしっかり抑えた状態で,手前側を上に思いっきり引き上げてみると・・・うお,綺麗にとれた.・・・爪も無事です.すごいじゃん.まあ,何か偶然っぽい気もしますが(笑).

もう1本やってみようかとも思ったんですが,失敗したら何か勿体ない (もう殻取り用に買ったカセットは尽きた) し,TNS-HFC2用のカートリッジの殻を確保するという当初の目的は達成されたので,これにて終了にしますw.まあ,こんな感じで基板を置いてこじ開けました (バルトロンは開けたりしてませんので悪しからずw).しかし例のカチ割り機,1,500円ならまじで欲しいなぁ・・・.

TNS-HFC2ケース加工

というわけで,2度目のケース加工作業開始.前に麻雀のケースを加工したときは,手持ちの工具がしょぼかったなどの事情でかなりイマイチな仕上がりでしたが,今回は多分前よりマシかと.最近プラスチックケースに穴空けまくってるし(笑).

というわけで,さっそく加工開始・・・そして特に特筆すべきこともなく終了.まあ,強いて言えば,加工中に水をこぼしてしまい,ラベルが汚くなってしまったのでふやかして剥がすことにしたことくらいですかね.あと,全面側の左右の爪は,加工マニュアルによると「分離・結合の妨げにならない範囲で削る,もしくは折り取ること」という曖昧な指示しかなかったので(笑),削って半分くらいの高さにし,さらに横側も適当に削ってみました.一応,これで,ちゃんと閉まるけど,ちょっと力をかけると開くという,いい感じになったような・・・?

と,ここまでやったところでTNS-HFC2自体は収まるようになったので終わった気になっていたのですが,ジャンパ切り替え用のスイッチをつけるのを忘れていました.TNS-HFE4に差して使うときは,TNS-HFC2基板上のジャンパを差し替える必要があるんですが,殻に納めてしまうと,差し替えるためにいちいち開ける必要が生じるわけで・・・

というわけで,つけられそうな場所を探すも,どこも何かいまいち.結局こんな感じで取り付けてみました.基板とギリギリ接触しそうな感じだったので,一応基板にテープ貼って絶縁してみたり.

あと,殻を閉じるとなぜか基板が斜めになってしまうので,気になって調べてみたら,どうもLEDの出っ張りが引っかかっている模様.というわけで,ケース側の内側にちょっと溝を掘ってみたんですが,効果はいまいち.仕方なく,出っ張りを少し削ってみたんですが,それでも何かいまいち.部品交換して,もっと上に出した方がいいかもなぁ.

そんなわけで,後はスイッチをネジ留めして完成の予定.残念ながらスイッチにあった細いネジが手元にないので,続きはまた後日.ジャンパスイッチの動作確認をかねて,おぼの号 (今命名) で TNS-HFE4 と組み合わせてぐらにどっとこむさんのグラディウスのNSF聴いてみました.いやー,やっぱすげえな拡張音源.ちょっとキンキンすっけどw

そういえば,ウィナーズカップの無事だった方と組み合わせて赤黒にするのもありかもなぁ(笑)

2008年 2月14日 (木)

秋葉原

旅立たれてしまったよみさんが確保して置いていってくれたATX電源を回収した後に,ちょっと行ってきました.暗くなった頃に着いて,慌しくパーツとか工具とかを買って回って,exception を買った後は,色々見たけど結局何も買わず.・・・って,千石とメッセでしか買い物してないじゃん.わざわざ今日行った意味があったのか謎 (;´Д`).短い時間ながらうろうろして気づいたこととか思ったこととか.

  • 秋葉原のスーパーポテトにバルトロンの買い取り強化のポスターが掲示されていた.本当にやってたのね・・・.合言葉ってwww.ちなみに階段上ってるとき,一番上の1段を踏み外してこけました orz
  • hyousuke氏の報告通り,ボーダーダウンはまだメッセの店頭に普通にあった.誰も買わないなら俺が2本目を買うぞ? ん?
  • 東方クエスト完全版ってイベント限定じゃなかったのか・・・.東方オーケストラの方のおまけに入ってた東方クエストは裏で鳴ってる効果音に超違和感ありでかなりびっくりしましたが,こっちは効果音が別になっていて安心 (?) ですw.名も知れぬファミコンソフトのようなチープな感じがなかなかいいのですが,でもやっぱり何かちょっと違和感が・・・何だろうね・・・ってCDの感想書いてるし.

買ったもん

ちなみに,64のスターソルジャーは全然別所でGEOを覗いたら売ってたので買ってみました.かなり色々あったので,時間があればもっとじっくり漁った所なんですが・・・.

ヘネパタ4th日本語版

何か電源取りに行ったら,コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版の中の人向けのがいっぱい置いてありました.443氏とか8さんとかの名前が表紙に出ててスゴス.英語版の横に並べて本棚をオシャレに飾りたいところですが,ものすごく高いなこりゃ (;´Д`)

ブレイゾン

電車に乗っていたところ,なぜか突然,昔スーファミで敵を味方にして戦う横シューで遊んだようなことを思い出しました.で,帰って,何というゲームだったか気になって,それっぽいキーワードでググってみたんですが,全然ヒットせず.うーん,記憶違い?Gダラと何かが混ざった?

やり方を変えて,シューティングゲームの一覧から探してみるかとググってみたら,リストを発見.上から見て行って,タイトルから中身が出てこないやつを調べてみたら1個目でヒットしました.「ブレイゾン」でした.あ,あたっく系さんのところにレビューがありますね.これ,ACの移植ものだったのか・・・.

2008年 2月13日 (水)

コントローラ信号処理用回路

ゲームの録画環境とかについてあれこれ調べていたらこちらのページに行き着きました.・・・自作コントロールボックスの中にALTERAって,一体何をやらせているんだ!? と思ったらサターンのコントローラ接続用ですか.なるほど,そういう使い方があったかー.にしても Verilog とかAAで表現した波形とか,そのテのものを超久しぶりに見たかも・・・.

2008年2月17日から2008年2月13日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ