2008年1月19日から2008年1月15日までの日記を表示中

2008年 1月19日 (土)

N106とか

ヤフオクで落札したじゅうべえくえすとと役満天国が届きました.要するに音源搭載したソフトが欲しかったわけですが,出品者の方から「ゲームを楽しんでい頂ければ幸いです」というメッセージが同梱されていてちょっと心が痛む (^^;

テストでカセット単体で起動してみたところ,どちらも普通にバックアップデータが残っておりました.すごいな,一体何年前生きてるんだろう・・・.感動してじゅうべえくえすと,一瞬だけ遊んじゃったよ(笑).

さて,やってみたかったTNS-HFE4のスロット埋め.壮観だ.

スロットの埋まったTNS-HFE4

で,Famicompo miniの N106を使った曲を聴いてみたんですが・・・何かN106のパート,音が小さいような.メインのボリューム (赤い方) を目一杯絞って,拡張音源のボリュームを結構上げないと全然聴こえない・・・.あとN106使ってるとキンキン鳴るなぁ.これか?

にしても,Famicompo mini vol.3 の ガレッガアレンジ と ツインビーヤッホー!アレンジは音いっぱいですげえなー.拡張音源使ってないけど,ニンジャウォーリアーズもちゃんと喋ってて(・∀・)イイ! しかしYMZ294,ちゃんと鳴ってるのかなこれ・・・.ライン出力から音源別に取り出せば確かめられるそうなので,後で確かめてみますかな.

あと,TNS-HFC2のページ見てたら「不完全な演奏となるNSFファイル」という項目にVRC7のことが書いてありました.VRC7の曲が音痴になるのはこれ関連?書いてあることがいまいち謎ですが,古いヘッダをincludeして作ったバイナリだと実機でちゃんと再生できないということなのかな?

ThinkPad風キーボード

無事届きました.外側の箱が無駄にでかくて驚きました.あり合わせw? すぐには使わんけど,非常に安心.

[コメントを書く]

osana 2008/01/21(月) 17:57:17
む、このキーボードも "IBM" じゃなくて "ThinkPad" になっちゃったのか...
nosuke 2008/01/22(火) 07:13:40
まあ,Lenovoだしなー

Mazer Mayhem

ABAさんの新作キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! が,今回はXNA用っつーことで,動かすまでに大変手間がかかりそうで,うわーいという気持ちを維持しきれず途中で断念 orz.ゲームを入手してから,遊びたいと思ったている間に実際に遊び始めることができるかどうかというのも重要なファクタ・・・なのかもな・・・.

2008年 1月18日 (金)

ハードオフ

必死にメガドライブのACアダプタを探してたら,メガドラ用じゃないっぽいけど電圧・コネクタは一緒な感じのSEGA製のACアダプタを発見.値札が無かったのでいくらか聞いてみたら「この大きさなら500円ですねー」だとか.なにー,電流の容量で値段が決まるのか!? と思って聞いてみたら普通に物理的な大きさで決まるらしい (;´Д`)

まあ,いずれにせよ,ACアダプタは人気商品なんですかね.わかる人には,クソゲーのカートリッジより色々と使い道があるからかねー.で,迷ってるうちに閉店時間になってしまったので諦めました(笑).早いよ閉店.

スーグラのRGB

先日,RGBだと画面が出なかったスーグラ (PCエンジン) ですが,なぜ映らなかったのか,その原因が明らかになりました.えーとね,C-Sync がちゃんとつながってなかった _|‾|○

例の LM1881 を使った同期信号の分離回路の出力の D-Sub 15ピンは PC-98準拠の配列にしてあって (昔々,貰った98のモニタを使って映したりしていたので),LM1881 で取り出した V-Sync は15番ピンに,C-Sync は14番ピンに,それぞれつながっていました.で,先日,PCエンジンを動かしてみようとした際に (ここには書かなかったけどあれこれ試行錯誤している過程で) 21ピンRGBケーブルの D-Sub 15ピンの方の V-Sync と H-Sync を配線していなかったことを思い出し,分離回路側の C-Sync を 14番ピンから 9番ピンにつなぎ変えたのでした (PC-98 のモニタでは,C-Sync は9番ピン).

一方,21ピンRGBケーブルの D-Sub 15ピン側は,XMD-2 からの C-Sync をそのまま使いたかったがために,TOWNS のモニタと同じように7番ピンを C-Sync にしたのでした (XMD-2 の9番ピンはどこにもつながっていないっぽいので).で,そのことをすっかり忘れていて,C-Sync が XRGB-3 に送られていない状態であることにまったく気づかなかったというわけです.LM1881を再利用しようと思って何やってるか確認してる内に気がつきました.というわけで,配線直したら映りました (写真だと画面が暗いですが,後で元の回路についてた電解コンデンサ抜いてみたら改善 (21ピン側の内部のコンデンサもバイパス済み)).はー orz.

PCエンジンのRGB出力

あと,画面の上の方がラスタースクロールしているみたいにくねります (これはコンポジットでXRGB-2に接続した際も同様).くねる方は,XRGB-3の説明書のQ&A を見たら,「AFCレベル」を調整してみるといいかもと書いてあったので,2から6に上げてみたところ,見事に直りました.あとは RGB の増幅か.

2008年 1月17日 (木)

バルトロンのリメイク

しつこくゲームネタで申し訳ない.まあ,既に誰かが書いて (あるいは作って) そうですが,バルトロンのリメイクってどうかなーと妄想してみた話 (なんでバルトロンなんじゃいという人はこの辺参照).

バルトロンというと,↓あたりが特徴的なゲームかと思うんですが,

  • 自機の左右の位置によるスクロール速度 (飛行速度) の制御
  • 急旋回 (いきなり逆方向に進行可能)
  • (どこに飛ぶのかよくわからない任意のタイミングでの) ワープ
  • 切れ目なく続くステージ
  • エネルギーの要素
  • コアラ

とりあえず謎の操作体系のせいでだいぶ損をしてるんじゃないかという気がしてなりませんw.「シューティングだから」と,反射的にBボタンを押してみたらいきなりどこへ飛んだのかわからないワープをしたり,突然反対方向に進み出したりで,あたふたしているうちに死んでクソゲー認定という展開が多いんじゃないかと (漏れは今も20年前もそうでしたw).元ネタ(?)のディフェンダーなる4ボタン使うアーケードゲームをファミコンで実現するためにそうなったんじゃないかという話ですが・・・.

で,まあ,そんなことを考えている内に,イマドキのゲームで,上記のような要素を持ったのってあんまりないんじゃないかなーと思ったりしたわけです (シューティング自体あんまりないという話もありますがorz).特に上の3つとか.この辺からおいしいところを抜き出してうまく現代風にアレンジしたら,おもしろくなりそじゃね?

たとえば,前に出るほど攻撃が激しくなるけどその分稼げるようになるとか,ワープはあんなタイムマシンみたいなのじゃなくてヨガテレポート位の感じで弾幕すり抜けるためのフィーチャーにするとか,あるいは左右反転すると攻撃方法や自機属性が変わったりとか・・・って最後のはシルエットミラージュ+斑鳩じゃん (;´Д`).いやでも何かアリな感じだなこれは・・・.という妄想の話でした.妄想ばかりしてないでいいから何か作れって感じですね・・・.

キーボード

あのThinkPadみたいなUSBキーボード,正月に安くなってたのを直販で買ったんですが,納期2週間とかいってまだこないんすけど・・・.大丈夫か・・・?

[コメントを書く]

しぐれ 2008/01/19(土) 03:23:46
各所で納期表現が問題視されてますね。
nosuke 2008/01/19(土) 16:36:18
昨日,発送しましたメールみたいなのが着て,今日届いてました.
配送状況確認のページが,携帯用なのか,ウルトラ質素なページ作りでなえますw

検索キーワード

「すけべ椅子の使い方」でYahooから来られた方がいらっしゃいました.なんでこれで2ページ目に出てくるのか理解できん.うちにはでんくらの動画とか無いですからw

[コメントを書く]

nosuke 2008/01/18(金) 02:55:59
ちょw試すの早w

2008年 1月16日 (水)

ハードオフとか

近所にハードオフがあるのは前から知ってたんですが,どーせブックオフみたいなもんじゃろうとか思って全然チェックしてませんでした.マジごめんなさい.超ワンダーランドでした.その証拠に・・・これ

いやー,1本は2Pカラーだしね (笑).いやまだあったんですが,なぜか値段が300円だったので見送りましたw.その他,セクロスなども100円だったので何となく購入.あと,他にも乗っ取りとか,予備パーツ取りとかにちょうど良さそうなものが色々あったんですが,時間の都合とかもあってまあ今日はとりあえずこんなところでって感じで.

で,帰ってから,ふと透明なビニールでくるまれたN64がいっぱい並んでいたことを思い出し,「裏側の型番見ればRGB化できるやつ選んで買えるよなー」と思って対応する型番のレンジを調べてみたら,「黒本体の7〜8割がたが改造可能」らしい.気になってもっこすから貰ったやつの裏側の写真を携帯で撮って送ってもらったところ,「NUJ10228105」だとか.これならいけるのか?

ひょっとしたら実家に置いてきた方もいけるのかなー.黒いんですが,前に開けたときは,参考にした資料 (何だか忘れた) とチップ配置が違って断念したような覚えが.ま,これに関しても昔のことは忘れて,改めて仕切り直しした方がいいっすね(^^;.よし,とりあえず今度行ったときに回収だ (またこのパターン)

ちなみに,上記のサイト見て知ったんですが,ファミコンのRGB化にはチップの移植が必要なんですね.多分,ファミコンタイトラーってやつは,従兄弟の家にあったはずです.当時は何か珍しいファミコンがあるなーくらいにしか思ってなかったけど,そんなに (マニアにとって) すごいものだったのか,あれは.まだあるのかな・・・.

未だに舌が痛い

先日なぜか痛めてしまった舌ですが,口内炎(でいいのかな?) みたいな状態になってしまい超痛いっす.体質なのか,昔から甘いものを摂りすぎたりすると舌の横の方もしくは先端に口内炎ができることが多かったりしたもんで,珍しい体験ではないんですが,今回はなかなか直ってくれなくて辛い・・・.

[コメントを書く]

あこり 2008/01/18(金) 08:04:59
大丈夫?
大正漢方などの粉末状胃腸薬も飲んでおくといいよ。
あと、ちょっとしみるけれどリステリンかうがい薬でうがいして
痛い部分にはゼリー状の軟膏(アズノール軟膏)を食後に塗って
http://www.kenko.com/product/item/itm_8850002072.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_8312116072.html
あまりに治らないようなら一度近所の口腔外科のある歯科
あるいは医務室へ。
nosuke 2008/01/18(金) 08:48:12
どうも,ご心配ありがとうございます.昨日の夜には痛みはなくなってました.
口内軟膏なんてのがあるんですねー.次になったときに探してみます.

アンデフ

少し間が空いたけど,いきなり通しで4ボスまで行けてしまいました.勝てなかったけど(´・ω・`).主砲をもっとうまく誘導しないとダメだなー.

シレン

Twitterでちらほらとシレンに言及した独り言が.「今度の『シレン』はレベル継続!!」って・・・それは売り文句にしていいところなのか (;´Д`)? 続編を作るにあたり,そうする以外に新しい要素を織り込めなかったのかな・・・.あるいはDS版が難しすぎるとかでキッズに不評だったのかね.いやでも,そのためにトルネコとかチョコボとかドルアーガとかあるんじゃないのかと思ったけど,やっぱチュンソフト的にはシレンで全部カバーしたいのかのー.まあ,買う気がないやつは黙っとけって感じですね.

古いゲームの話ばかりだな最近

ま,そのうちまた飽きて別の話ばかりになるかとw

2008年 1月15日 (火)

TNS-HFE4続き

マダラも挿してみたぜー.

マダラも挿してみた

うーん,ディップスイッチいじってみたり,ラグランジュポイントを差すスロットを変えてみたりしましたが,ぐらにどっとこむさんのアクトレイザーの世界樹が音痴なのは相変わらずです・・・(´・ω・`).VRC7使った他のFFの曲やグラ2の曲も,ブツブツ鳴りはしないものの同様に音が外れているように聴こえます.くそー,何が悪いんだろうな.試しにFCE Ultraで聴いてみたところ (普通こっちが先だなorz),こっちでもブツブツ鳴りはするものの音痴じゃない感じ.実機だとパワーが足りないとかそういう系の話なのかなぁ? 何にせよ残念 (´・ω・`).しかし,FCE Ultraで聴いたアクトレイザーはほんとすごい.

一方,Famicompo Miniの方の曲はちゃんと鳴ってくれました.VRC6とVRC7を使ってそうな曲は,知らない曲ばかりだったりしますが・・・.N106 と MMC5,早くこーい.

スーグラ死亡?

せっかくACアダプタ回収してきたんだしスーグラを動かしてみるかってことで,とりあえずCD-ROM^2につないで電源を入れてみたんですが・・・あれ,音は出るけど映像が出ないぞ・・・? 白い初代に差し替えてみると,CD-ROM^2の方から映像も音もちゃんとでます.うーん.

それならばと,先日持ち帰った,昔作ったRGB接続用のケーブルを.テスターで配線を調べ,PCエンジン用で間違いないことを確認(笑).いざ接続・・・うー,音は出るけどやっぱり映像はでないなー.

あれこれ調べているうちに,XRGB-3につないでる方のRGBケーブルの先日加工した部分が一部切れてたりしてることが判明 (;´Д`).道理で左側のスピーカーからしか音が出ないわけだ.あと,何かC-Syncも浮いていた (;´Д`).ひどい.

その辺直して,メガドラからはちゃんと出ることを確認したんですが,やっぱスーグラは状況は変わらず.純正ケーブルでビデオ出力で確認しようと思ったら,これまた持ってきてないしorz.なんてアホなんだ俺は (;´Д`)

こりゃ映像まわりが壊れたのかなーとしょんぼりしながらWebをあれこれ見てたら,2chの過去ログ経由でメガドラのケーブルが使えるという情報を発見.いや,正しくは再発見か.これでダメなら完全にダメだなーと思いつつ差し込んだらなんと表示されたじゃないですか!いやー,とりあえずよかったよかった(^^;.CD-ROM^2経由で表示されないのは,そういう仕様なんだっけ? 全然覚えとらん・・・.まあ,何にせよ,PCエンジンのRGBまわりは面倒くさがらずに今の環境にあわせてちゃんと作り直します・・・.

2008年1月19日から2008年1月15日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2008年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ