2007年6月5日から2007年6月1日までの日記を表示中

2007年 6月 5日 (火)

本名

本当の名前でググっても出てこないのに,漢字間違いの本名でググるとここが一番上に出てくるのはどういうことだッ.ていうか誰,ググって来た人(;´д`)

Emacs multi-tty

emacsclient -t で日本語入ったファイル開くと日本語がすべて「?」に.「(set-terminal-coding-system 'euc-japan-unix)」とかこの辺を評価すると直るわけですが,デフォで直す方法は無いものか・・・.う,2年前からある現象なのか・・・.

2007年 6月 4日 (月)

Emacs-22.1とか

ファイルの日付見ると一昨日くらいに出てたみたいですな.もちろん早速落として入れました.特に新しい機能に感動するとか無いですが,いつまでも開発版だとElisp書くとき何を信じて書けば,という感じになるんで・・・.そういやEmacs-22のcvs版のバグっぽいのを避けるためにでっちあげたworkaroundがいくつか残ってたような・・・.vertical-motionとかどうなんだろね.

そいや数日前にw3m-0.5.2も出てたみたいですな.0.5.1出たのは3年前か・・・.肉の日リリース定着どころじゃなかったね(笑)

swsusp2

とりあえず今朝は成功.復帰後もアクセラレーション効いてるようです.やっぱいちいちssh-addとかやんなくていいのは楽だなぁ.

音楽データ整理

気に入ったCDはリッピングして何度も聴いたりするのは多分そう珍しいことじゃないかと思います.で,漏れの場合,リッピングしたデータは,~/music/の下にアーティストとかサークルとかのディレクトリを切って,その中にアルバム単位で置いてたんですが,いつの間にか移動させるのが面倒になって,一昨年の冬コミくらいからは ~/music/00c70とか ~/music/00reitai3,~/music/00misc みたいに入手時期によってディレクトリ切って,そこにどかんと置いてました.その結果,しばらく聴いてないと,そのディレクトリの中にあるCDの半分くらいがタイトルを見てもどこのサークルのどんなCDなのかまったくわからん状態に・・・(特に東方のCD).

別にそのままでもよかったんですが,ここ最近はH320の方が容量が不足気味で(~/musicの下をまるごとrsyncしている),整理が必要そうな状況だったりします.何だかわからないなら消しちゃえばいいじゃんという感じなんですが,そうでもないのも混じってたりする(多分)ので,やっぱちゃんと残しておきたいものと,とりあえずどうでもいいものとで分けたい.

というわえで,入手時期で分けてたのをアーティストとかサークルで分け直してみて,中身が思い出せないやつは軽く聴いて「何でこれリッピングしたんだろう」みたいなのを消すことで軽量化をはかろうと思ったんですが・・・やっぱ当時また聴こうと思ってリッピングしただけのことはあって,どれもなかなか.つい聴き入ってしまい,全然整理できません(笑).中には「何でここの新作スルーしたんだろう」ってのもあったりして・・・

2007年 6月 3日 (日)

XEmacs

先日の問題をどうにかしようとXEmacsのソースを眺めてみました.途中

  /* #### fuck me!  who wrote this crap?  think "abstraction", baby. */

とか書いてあってイカス.でもやっぱどうしようも無い雰囲気(´・ω・`)

T60

Firefoxで画像がいっぱい貼ってあるページの表示が突如激重になり,swsusp2の悪影響か!?とか焦ったんですが,よく考えたらカーネル上げた後,ATIのドライバ入れ直すの忘れてただけでした.見たら8.37.6なんてのが出てたのでいつも通りバラして導入.・・・って,これ入れたらまた正常にハイバネーションしなくなるんじゃ・・・(;´Д`)ハァハァ

uim.el

やっぱ今まで通り,全部uim.elが吸い込んで自前で処理する方向でいきますわ.「何かおかしいぞ」という部分は,指摘があったらその都度対処することにしよう.誰も使ってないところを一生懸命作り込んでもしょうがないしね・・・あ,だったらXEmacsのサポ(ry

で,help-char判定をuim.el側でやってみたんですが,簡単と見せかけて実は相当面倒くさいこと判明.とりあえず prefix-help-command にデフォルトで設定されている describe-prefix-bindings 関数は,中で this-command-keys を呼んでるんですが,この関数,Cで書いてあって,関数が返してくる値をlisp側から書き換える方法が無いっぽい・・・(;´д`).だもんで,ここは fset と symbol-function を使って関数そのものを一時的に差し替えるとかそんなのをやることにしました.↓こんな雰囲気.keyvecはuim.elが横取りしたキーベクトル.

(let (this-command-keys-original 
      (mode uim-mode))
  (fset 'this-command-keys-original
	(symbol-function 'this-command-keys))
  (unwind-protect
      (progn
	(fset 'this-command-keys 
	      '(lambda ()
		 keyvec))
	(setq uim-mode nil)
	(funcall prefix-help-command))
    (progn
      (fset 'this-command-keys 
	    (symbol-function 'this-command-keys-original))
      (setq uim-mode mode))))

ちなみに,↑の外側でやってる help-charかどうかの判定は↓な感じ.「keyvecの最後はhelp-charですか?」ということを調べたいだけなのに,XEmacs側はなぜこんなことになってしまうのかと・・・_|‾|○

(or (and uim-emacs
	 (= help-char (aref (uim-last-onestroke-key keyvec) 0)))
    (and uim-xemacs
	 (equal (uim-xemacs-make-event 
		 (uim-convert-char-to-symbolvector (key-description help-char)))
		(aref (uim-last-onestroke-key keyvec) 0))))

上記を追加したことで,C-x C-h とかを横取りした際にちゃんとC-xのヘルプが表示されるようになりました.ふぅ・・・.

が,テストしてるうちに,上記対策をとると FSF Emacsの方で f1 C-h した際に,uim.elがONだと「You have typed <f1>」の「<f1>」の部分が表示されないことが判明.help-macro.elを読むに,この部分は this-command-keys から生成しているんで,上記変更で問題ないはずなのになぜ?と思って追ってみたら,f1 C-h には help-for-help なるコマンドがバインドされてました・・・.何この統一性の無さは.というわけで,this-command-keys を差し替える処理を他数ヶ所にも埋め込み,こちらも一応解決.特に問題なさそうだったんでcommit.

ちなみに,XEmacsでシフト矢印が効かない問題は未解決だったり.これまたソース追わないとわからなそうで・・・.トホホ.

Emacs

なんかEmacsネタばっかだなぁ.multi-ttyのブランチの方は大変いい感じで,uim.elの方のバージョンチェックを23に対応させればちゃんと動いてくれました.というわけでこっちもcommit.

それはそうと,uim.elのテスト用にEmacs-21系入れ直そうと思ったらビルド通りませんorz.leimのバイトコンパイルでこけている模様・・・.

Byte-compile the created files by:
  % emacs -batch -f batch-byte-compile XXX.el
if [ -f quail/CCDOSPY.elc ]; then true; else \
         EMACSLOADPATH=/home/compile/emacs-21.4/leim/../lisp ../src/emacs -batch --no-init-file --no-site-file --multibyte  -l /home/compile/emacs-21.4/leim/../lisp/international/quail \
          -f batch-byte-compile quail/CCDOSPY.el quail/Punct.el quail/QJ.el quail/SW.el quail/TONEPY.el quail/4Corner.el quail/ARRAY30.el quail/ECDICT.el quail/ETZY.el quail/Punct-b5.el quail/PY-b5.el quail/QJ-b5.el quail/ZOZY.el; fi
Fatal error (11)./bin/sh: line 2: 30177 セグメンテーション違反です  EMACSLOADPATH=/home/compile/emacs-21.4/leim/../lisp ../src/emacs -batch --no-init-file --no-site-file --multibyte -l /home/compile/emacs-21.4/leim/../lisp/international/quail -f batch-byte-compile quail/CCDOSPY.el quail/Punct.el quail/QJ.el quail/SW.el quail/TONEPY.el quail/4Corner.el quail/ARRAY30.el quail/ECDICT.el quail/ETZY.el quail/Punct-b5.el quail/PY-b5.el quail/QJ-b5.el quail/ZOZY.el
make[1]: *** [quail/CCDOSPY.elc] エラー 139
make[1]: ディレクトリ `/home/compile/emacs-21.4/leim' から出ます
make: *** [leim] エラー 2

試しにCFLAGSに設定してる最適化オプションを切ってみたら通った・・・.ぬぬぬ,「-O3 -march=i686 -mtune=nocona」がダメだというのか? 一つずつ切ってみた結果,「-O3」がよろしくないことがわかりました.「-O2」なら平気らしい.ふーん.

2007年 6月 2日 (土)

Anthy-9002

「格さん」問題,直ってました.(゜Д゜)ウマー

Emacs multi-tty

CVSの方にブランチがあんのね.えーと,23系ベースなのかな?うーん,まあ試しに入れてみるか・・・.

Pidgin-2.0.1

2.0.0のパッチ当てて,挙動がちょっと変だった縦タブ切り詰めの設定まわりを修正して入れてみました.まあ,一応大丈夫かな?そのままWindows版バイナリも作っていつもの所に.

ドラゴンブレイズ

ソニアで6面まで行けました.ギリギで到達して,即終わった感じですが.進歩してんだかしてないんだかさっぱりです.

今のところよく死ぬポイント_|‾|○

砂漠ステージのボスの第2形態
中央の最初に撃ってくるところを速攻で撃破した後,右側の手前の砲台を壊すまではいいんですが,左に移動する途中とか,移動した後砲台を破壊するところで撃墜されること多し.
霧ステージのボスの超高速弾
攻略サイトの説明を見ると,当たるのは少ないから見て避けようと書いてありますが,見えないので無理orz
海ステージのボスのV字弾
見切ったつもりが当たるorz

2007年 6月1日 (金)

6月か

何か5月は超長かったなぁ.連休中熱出して寝込んでほとんど何もできなかったこと,Broken Thunderを買ってしまったこと,毎朝5時に起きなきゃいけなくなってこりゃ引越し確定じゃんとなったことなどなど,色々あったわけですが・・・.まだあれからひと月もたってないのかぁ.いいことなのか悪いことなのか.

Emacs

multi-ttyがあると便利なんじゃないかと思い久々に本家見たら,数ヶ月ぶりとなるパッチがリリースされてました.が,リリースされたのは今年の2月.22.0.97にはものすごい勢いで当たらずFAILEDの嵐(´・ω・`)

で,ググってるうちに22.0.99なんてバージョン名がちらほら見えたんですが,ringとかのGNUの下には無いですねぇ.どこにあるんだろう・・・と思ったらalpha.gnu.orgにあった.・・・うお,22.0.990なんてのがあったのか!というか月曜に出すぞ多分とか言ってるってことは,来週あたりに22.1が出るんすか?

たまご

「たくさん またせて ごめんなさい」だか「ごめんね」だか,そんなのを略して「たまご」なんでしたっけ? 漏れが初めてmule使ったとき,日本語入力には「たかな」とかいうのが使われてたわけですが,こっちは「たまごよ かしこく なーれ」の略だったかと.UNIX文化に慣れたつもりの今でもやっぱこのネーミングセンスはどうかと思ってしまう・・・.

[コメントを書く]

osana 2007/06/04(月) 12:37:53
WNN = わたしのなまえはのすけです
だったんだよ!
nosuke 2007/06/04(月) 22:06:11
(;゜Д゜) (゜A ゜;(゜д゜;) ナ、ナンダッテー!

その発想は無かった(笑)
まっさらな状態のAnthy-9002で変換したらこんな感じでした↓
「私の名前葉の助です」

『のすけ』を辞書に登録している状態だと↓
「私の生枝は渡辺(のすけ)です」

・・・(;´-`).。oO(『生枝』は無理しすぎじゃないかこれ・・・)

ドラゴンブレイズ

今までクセが強そうであんま使ったことなかったロブですが,ちゃんと使ってみたら実は結構使いやすいことが発覚.とにかくドランシュートと分離溜め撃ちが強力でいいですなぁ.でも動きが超遅い・・・.あと,こいつも敵本体に当たるとソニアの声がしますな(笑)

2007年6月5日から2007年6月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2007年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ