2007年3月31日から2007年3月1日までの日記を表示中

2007年 3月31日 (土)

T60諸問題

T60,買ってから3週間くらい過ぎましたが,いまだsuspend2でハイバネートしてくれず,さらに起動直後,ドライバがロードしてあっても音がなってくれないという問題も未解決のままだったり.とりあえず今までは一度電源入れたら何日も落とさず入れっぱなしだったんで,あんま不便に感じず放置してたんですが,今後は落とす機会も増えるかと思い,直せんもんかと調べてみました.

で,まずsuspend2ですが,hibernate 実行すると一瞬画面がコンソールに切り替わって落ちてくれそうになるんですが,しばらくすると画面がXに戻ってきちゃって

 - Suspend was aborted (see dmesg).
 - Unknown error! (see dmesg?)

とか出て失敗します.dmesg見ると

 Pageset1 has grown by 4902 pages. extra_pages_allowance is currently only 500.
 Error -1 suspending

みたいなメッセージが.なんじゃこりゃとググってみたら,あっさり答えが.fglrxとの問題なのか・・・.書いてある通りのことをやって解決です.わーい.

次にサウンドまわりですが,とりあえずmodprobe.confの snd-hda-intel のところをコメントアウトして起動して,手でロードしてみたところ以下のようなメッセージが・・・.

hda_intel: azx_get_response timeout, switching to polling mode...
hda_intel: azx_get_response timeout, switching to single_cmd mode...

そして,この状態でaplayとかを実行すると

ALSA lib pcm_direct.c:867:(snd_pcm_direct_initialize_slave) snd_pcm_hw_params_any failed
ALSA lib pcm_dmix.c:876:(snd_pcm_dmix_open) unable to initialize slave
aplay: main:545: audio open error: Invalid argument

とか出て再生できずしょんぼりなわけです.しかしながら,ここで一度snd-hda-intelをアンロードして,再度ロードしなおすと,今度はタイムアウトとか発生せず,普通に音が出るようになるんですねぇ・・・.さっぱりわかりません.

で,こちらもググってみたところ,このスレッドに答えがありました.なんかBIOSでモデム切ってたのがまずかったらしい・・・.ほんとだ.モデム有効にしたら問題が発生しなくなりましたよ.うーん,何だかなぁ.

というわけで,2点ともGoogle先生のおかげであっさり解決.ありがたい話です.ついでにXの文字描画時に画面にごみが残る問題も何とかなるといいんだけどなぁ・・・.

SPAMとか

もうすぐSPAMとかcronからのメールとかが激減するかと思うとうへへへ.

[コメントを書く]

nosuke 2007/04/01(日) 13:19:02
(;´Д`)ハァハァ 今見たら昨日の夕方からだけでも700通とかきてんですけど・・・それでも何ら対策を取らないんですかね・・・謎だ

部屋掃除

うーん,頑張り足りなかったからか,ちっとも片付きませんでした・・・orz.とりあえず今CD入れてる銀ラック,収納効率悪いんでこれと置き換えたいところです.あとは本棚なんだけどもう場所が・・・というか下手すると・・・うーん.

uim.el

というわけで,emacs-unicode-2 でも動いたんですが,なんか描画が激しく微妙・・・.下図はIPAGothic使った場合.なんでずれんだコンチクショウ.

emacs-unicode-2でuim.el

2007年 3月30日 (金)

片付け

ロッカーとか不法占拠してた本棚とかの私物を拾ってきた段ボール箱に詰め込んでお持ち帰り.暁!!男塾は置いていこうかと思ったんですが,よみさんに持っていけと言われたので持ってっちゃいます.すいません.

ボーダーダウン

「よかったのかホイホイ手に入れちゃって.俺はレアゲーだってかまわないで積んじまう人間なんだぜ.」

ボーダーダウン

「こんなこと初めてだけどいいんです・・・僕・・・Gダライアスみたいなゲーム好きですから・・・」

2007年 3月29日 (木)

emacs-unicode-2

tkngさんが書かれてたのを真似たら日本語もXftになってくれました.ありがとうtkngさん! でもなんか.emacs読んでくれてなさそうでMewとかuim.elとか使えねーんですけ・・・ぐは,上の方に↓とか書いてあって23以上は何も実行しないようになってました orz

((or (= emacs-major-version 21)
     (= emacs-major-version 22))

さっそく直してあげてみたんですが,uim.elが動かんなこれ.モードは切り替わるけど,キー入力を全く奪えてない感じ.ていうか22系正式版いつ出んだろ・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2007/03/31(土) 23:50:47
よく見たらmojinさんがだいぶ前に日記に書かれてました.
http://d.hatena.ne.jp/mojin/20070316/1174053678

あ,uim-keymap.elの中でバージョン決め打ちで処理してんだこれ.
というわけで,
((and uim-emacs (= emacs-major-version 22)) ;;; GNU Emacs-22.x

((and uim-emacs (or (= emacs-major-version 22)
(= emacs-major-version 23))) ;;; GNU Emacs-22.x
に直してやると動きますな.うう,カコワルイ
mojin 2007/05/28(月) 19:35:17
いま頃発見しました。サンクスです。
自分のところではなんかフォントを認識せず
うまいこと立ち上がらないのがいまの問題です。
nosuke 2007/05/29(火) 23:58:35
自分はフォントあれこれ試そうと思ったら emacs-unicode-2 が落ちまくってしまい,結局使うの止めちゃいました(^^;
23系が正式リリースされるのは10年後くらいですかねー(笑)
mojin 2007/05/31(木) 23:21:34
M+ bitmap に 14pt, 16pt があればアンチエイリアスかかんなくてもがまんするところなんですが。いいかげん22系にはしてもいいかな、と思いつつ未だ21系です。

audacious-1.3.1

やっと1.3系にあげました.Scrobblerどうなってんだろうと思って見たらhatena.{c,h}が入ってるし(笑).でも今,はてなミュージックって落ちてんだよねー.

サンクロ廃盤

うは,まじっすか.スゴス.他のはどうなんじゃろ.

ドラゴンブレイズ

うーん,相変わらずよくわからん・・・というわけで動画を求めて軽く検索してみたらいきなりどらブレなるすごい攻略サイトを発見.しかも鋳薔薇も攻略しているし.超お世話になりそうです.ありがたく動画を頂いて早速拝見.・・・うおー,こんなの無理ぽorz.しかしなんてハイセンスなページ.素敵ですね.

2007年 3月28日 (水)

肉の日イブ

提出したー.これで(・∀・)イイ!肉の日くらいから続いていた苛烈な日々も終わりです.まあ,まだちっとやることあるんですけど,ひとまず体を壊したりせずどうにか乗り切れたことを肉の神様に感謝.さて,今月中に部屋と服をなんとかしないとやばいな・・・.

持ち帰ろうにも置く場所が・・・.なんでこんな役に立たない本買ったりしたんだろうってのも結構あったりして処分に困ります.ていうか本買っても殆んど読んでないような・・・.ちゃんと読んで役に立った本ってどんくらいあんだろ.

[コメントを書く]

osana 2007/04/04(水) 02:01:52
研究室で読んで役に立った本:
- ヘネパタ
- Monster
- ゴルゴ
- 男塾

2007年 3月27日 (火)

大掃除

掃除というより毎度機器のリプレースとかメンテナンスとかが苛酷なんですが,これももう最後かと思う・・・というか今後殆んど利用しないであろう環境のためになんでこんなに酷使さr

更新

なんか最近更新適当ですなぁ.まあぼちぼち戻していけたら・・・と.

2007年 3月26日 (月)

T60

ついにT60で無線を使う機会ががが.ndiswrapperが当たり前のように動いて感動です.なんてすごいんだこれは.しかし相変わらず起動後の音回りのドライバの問題とか,Xで画面にごみが残る問題とか解決してなかったりすんですよねー.

2007年 3月25日 (日)

もう1週間で4月か

3月が終わってしまうぅ〜(つД`).なんか色々できなくなるとか脅されましたが,今もろくに何もできてない漏れは来週以降どうなってしまうのか.3月の成果とかいって,グラV 1周したことくらいだし,なんかもう(;´д`)

2007年 3月24日 (土)

サーバセットアップ

サーバ管理引継ぎとか称して,色々やってもらいながら横からあれこれ偉そうに説明したりしちゃいました.知ってる人が聞いたらさぞ m9(^Д^)プギャー な感じだと思いますが・・・.で,説明がくどすぎて PPPoSSHとかのマニアックなところにまで到達できず_|‾|○.他にも未整理のログとか結構あったりすんだよなー.まずい.

2007年 3月23日 (金)

Eclipse

一瞬使ってみました.といっても,既存のCで書いたものをプロジェクトにしてビルドしてみただけなんですが.いやー,超もっさり.マシンはPentium4 2.6GHzとかでメモリも4Gくらい積んでるはずなんですが・・・.こいつは窓飛ばして使っちゃいけないんですかね.便利だとは思うけど自分には・・・.

[コメントを書く]

uno 2007/03/27(火) 09:50:18
あれは、窓とばすこと前提には作られてねーと思..うよ。
nosuke 2007/03/29(木) 00:11:33
あーそうなんすか.しかしコンソールで使えないところだったりするんで・・・

T60のキーボード

まだ買ってひと月もたってないのに,もうCapsとか左Altとかが摩耗してつやつやし始めました・・・.いや,まあその方が手にしっくりくるんでいいんですが・・・.

2007年 3月22日 (木)

あれ

なんか書こうと思って空けてあったけどなんだか忘れちゃった.

追い出し

いやー,結構飲んだ.もうこんな飲みはしないよきっと.しかし未だに弾幕とアロマテラピーの関係がわからん・・・.あ,パチュリー? だったらすごいけど違うだろうなぁ(笑).

2007年 3月21日 (水)

PC

何かNICさしたらブートしなくなって焦りました.カニか!?カニが悪いのか!?と一瞬焦りましたが,スロット変えたら普通に起動.ささりが甘かっただけかなー.動いたからいいやもうこれで.そういや昔はTNTはここに指すと起動しないとか下らないノウハウがあったなー・・・.

2007年 3月20日 (火)

アンダーディフィート

1983さんのblogに出てましたが,アンダーディフィート少数ながら再生産らしいですぞ.しかも限定版というのがすごい.うーん,ボー(ry

2007年 3月19日 (月)

バグとり

さくっとできて(゜Д゜)ウマーとか思ってたところに超根深いバグががが.一日これでつぶれたよ(;´д`).でもおかげで前から変だと思ってたことが1個解決.

T60遅い?

コンパイルとかは超速いんですが,ディスクアクセスがすごく遅いような・・・.mltermをCtrl+右クリックしたときの待たされっぷりとかT42のころよりすごい気が.気のせいかもしれんけど.メモリ1Gじゃ足りんか?

2007年 3月18日 (日)

ケツイDVD

気分転換に鑑賞してみました.・・・2周目はこんななのか (;´Д`)ハァハァ.恐ろしい.

ドラゴンブレイズ

やっぱ音楽と世界観が(・∀・)イイ! そしてソニアのやられたときの声に萌える(*´Д`).というわけでソニアタンでやってみてんですが,なんか遅いな・・・.しかもやっぱ何やってもヘタなので辛いものが・・・.でもさすがに攻略ページはないよなぁと思いつつググってみたら古いながらも(稼働してたのって6年くらい前か・・・)結構ありました.素晴らしい.ありがたい.とりあえずこちらを参考にしよう.イアンのAAに吹いた.あ,撃王の攻略があるw

あと試しにソルディバイドもやってみました.これシューティングだったのね・・・.なんでシューティングコレクションにアクションがあるんだろうとずっと思ってましたよ(笑).そしてムズい・・・.さっぱりわからん(;´д`).ゲーセンでインスト読まずに始めて悲しい思いをしたときの感覚が蘇りましたw

ファイティングスティック

改造している人いたー.ってこりゃ1の方か.そのうちリベンジしてみたいものではあります.天板歪むとボタンの効きが悪くなるってすごい設計だよなぁ・・・.

2007年 3月17日 (土)

萃夢想

久し振りに・・・遊んだわけではなくて動画見ただけっす.美鈴が動いているところ初めて見た・・・ということは美鈴パッチが出たころからすでに起動していないのか・・・.

ケツイとか

夕食にマンモスラーメン行ったら団体さんが並んでたのでプラザ行ってケツイやってきました.3面のいつもの場所で終了.まるで成長していない・・・.せめて買ったDVDを見て攻撃パターンくらいはちゃんと覚えておくべきだった・・・.で,出直したら麺が尽きたのか準備中になってました orz.早いよう (つД`)

冬コミCD

やっと本格的に聴き始めました.CROW'SCLAWさんのRBO HMアレンジが大変いい感じです.

2007年 3月16日 (金)

疲れる・・・

何か風呂入って出てみたら体に不気味なまだら模様が(;´д`).なんだ,直前に塩鯖つまみながらビール飲んだのがまずかったか?

パワーストーン2

何となく買ったパワーストーン2ですが,持ってると思ってた某氏が実は持ってなくて欲しいとのこと.というわけで某氏のところへいくことに.さらば.そして空いたところに入るソフトは・・・?

2007年 3月15日 (木)

サンダークロスMAME問題

サンクロでなくドラキュラらしいですが,sato_tiffさんが調査されてました .この先,何か起こるのかなぁ.何かが起こってほしい.でも何も起こらなそうだなぁ・・・.

再び忙しい

この時期忙しいとかいって何かがおかしい.とりあえず買い物しないと・・・.このまま4月に突入してしまいそうで大変恐ろしいです.

2007年 3月14日 (水)

uim.el

最近まったくいじってないんですが,いくつも変なとこ見つかってて気になってはいるんですよね・・・.とりあえずundoリストがたまにぶっ壊れるのが激しくまずいんですが,再現の仕方がよくわからん.変な所でC-gとか無意識のうちに押しちゃったりしておかしくなってんのかなぁ.

Xのゴミ

mltermでもXft使ってないから出ちゃうか.というかこっちの方が出やすいな・・・.

描画が変

2007年 3月13日 (火)

initrd

うまくinitrdで起動してくれんのはカーネルでinitrdが切ってあったのが原因でした_|‾|○.というかinitrdの仕組みを全然理解してなかったのでちょっとお勉強.なるほど,そこまで複雑なもんではなさそうね.中身はただのディスクイメージか.VMwareでRAMディスクなLinuxブートさせて遊んでみました.busybox,staticリンクするとなぜかlsが動かなくなる・・・.

T60に本格導入する際にmkinitrd使わずに自前スクリプトでやってみようかなぁ.でもその辺やる前に,modprobe.confとかについても学ばんと・・・.せっかくSerioWare使ってんのに,未だによく分かんない所だらけなんすよねー.しっかり育ててあげないと,どんどん時代から取り残されていく・・・.

[コメントを書く]

yaz 2007/03/15(木) 16:22:53
僕はまったくinitrd使ってません。毎回作るのがめんどくさいので。最低限ブートボリュームを読むドライバさえカーネルにビルトインしてあれば別になくてもいいやーって感じです。
nosuke 2007/03/17(土) 02:10:29
まー,自分も必要ないんですけどね(^^; .手作りチックなもん使ってるんで,せっかくだからもっと色々知っておきたいって感じで.でも忙しくなるとそんな悠長なこと言ってられなくなるのかもしれませんねー(;´д`)

savannah

savannah.gnu.orgにつながらないよ(つД`)

2007年 3月12日 (月)

AD1981HD

CD聴こうと思ったら音でないし.aplay動かすとこの前と同じエラーが.再起動するとダメみたいっすね.alsaconfし直すか,/etc/init.d/alsasound restart すると直るということは,ドライバロードしなおせばいいってこと? うーん,起動直後とrestartした後とで読み込んでるモジュールとか何も違わんように見えるんですけど・・・何がダメなんだろ.

emacs-unicode-2

新環境でnavi2ch使ってたら,ウィンドウ上の文字が更新された際に,以前に表示してた文字の一部が消えずに残ってしまう怪現象が発生.これはもしやXでのフォント描画に問題が? そんなわけで,emacs-unicode-2を引っ張ってきてXftを有効にしてビルドして入れてみたんですが,ものすごい勢いで日本語の文字がXftで描画されません.そしてググったらtkngさんの日記が出てきました.最近のだとだめっぽい?残念.しかしT60だとビルド超速ですなぁ.素晴らしい.

2007年 3月11日 (日)

洗車

秋葉原に行くか車洗うかで迷ったんですが,午後から晴れるっつーから車洗ったんですよ.で,一通り洗い終わって拭き取り始めたところでポツポツと・・・またか_|‾|○.その後,晴れて雨が乾いたら茶色い斑点だらけに(つД`).都会の雨はほんと汚いなぁ・・・.

グラディウスV 1周できた

で,雨降ってきたんで洗車中断して7面練習したりしてたんですが,夜になって通しでやってみたら・・・なんと1周できちゃいました!しかも残機4とか超余裕な感じで.いやー,始めた頃は「こんな超絶難しいゲーム一生クリアできねーんじゃねーか」という感じでしたが,人間やればどうにかなるもんですな.

どうにか1周した図

1周目でミスした場所は確か肉壁地帯の直前(なんかいつもここへ来ると動揺して何でもない所で弾に当たって死んだり地形に突っこんで死んだりします・・・呪われてるのか?)とビーコン.ブラスターキャノンコアは直前に練習しただけあってノーミスでした.かなり危なかったけど.・・・まあ,ビーコンでやられたあたりまでは別にいつもと変わらない感じだったんですが,その後,いつもボコボコ死ぬ樽転がしからエレファントギアにかけてノーミスだったのがでかいっす.練習でも成し得なかった快挙.直前にこの辺を重点的に練習したのが効いた?

で,7面終わった所で,一旦PCに向かい,震える手でw1000万点@グラディウスVさんの8面の動画を見直してパターンを再確認 (なんせ8面は昨日1回やっただけなもんで・・・).注意すべきはモンキーアイくらいか・・・.うっかりExit押さないように気をつけながら再開したところ,奇跡的にパターン通りにキッチリ動くことができ,8面もノーミスで抜けられました.道中超狭い所でオプションハンターが出てきたときはほんとどうしようかと思いましたが.

以下,日記みたいな何かで振り返るのすけとグラディウスV.

2004年 7月24日
勢いでエスプガルーダと一緒に購入.
2004年 8月 1日
あまりの難しさにネットに攻略情報を求める.さざなみ壊変さんを知る.平気で十何周も回る人々がいることに衝撃を受ける.

一応この頃も4面頭まではノーミスでいけてたみたいです.多分当時参考にしていたのはBGR-44さんのGRADIUSV-レコンキスタ.当時から4面の肉壁がすごく苦手だったのは覚えてるんですが,どの装備使ってたのか全然思い出せません・・・.

2004年 8月16日
東方永夜抄開始.グラディウスVは忘れ去られる・・・.

それから1年以上の月日が流れ・・・

2005年12月30日
夏コミで東へ行く気力が無くて買えなかったさざなみ壊変さんのグラディウスV高次周攻略同人誌「ROAD TO VIC VIPER」と高次周復活パターン同人誌「Revival Stage 復活」を豚に真珠とはこのことだと思いつつゲット.しかしあんまり中を見ることなくしばらく本棚で眠らせることに・・・.

そしてまた1年・・・.虫姫さまとエスプガルーダを根性でクリアしたので次なる積みゲーを片付けるべくプレーを再開したのでした.ま,この辺の最近の話はいいか.ってロクに遊んでなかっただけあって,振り返ること全然無かったなぁ(´・ω・`)

いやー,しかし,ほんと1000万点@グラディウスVさんの動画とか記事とかを見なきゃ途中で投げてた気がします.ありがとうございました.

ちなみに2周目はもう見てらんないくらいひどいやられ方連発であっという間に残機がなくなり,1面で終わりました_|‾|○ . ボスの形が違うなんて・・・(;´д`).あとスタッフロール見てて気づいたんですが,G.revも関わってたんすね.知らなかった・・・

[コメントを書く]

VGH 2007/03/20(火) 00:39:46
おめでとうございます。
お役に立てて幸いです。
どんどん積みゲーマウンテンを崩しちゃってください。
あと、あたかも自分でパターン作ったように振舞ってますが、ビーコンとかキーパーズコアなどのパターンはさざなみ壊変さんが開発されたパターンだったりすることを補足させていただきます。
nosuke 2007/03/20(火) 12:32:12
おお,こんにちは.
この度はお世話になりました.ありがとうございました.

> どんどん積みゲーマウンテンを崩しちゃってください。
次はアンデフできっとお世話になります.何かもったいなくてまだ未開封なんですが(笑)

ThinkPad T60 -AR5418編-

無線LANも使えるようにしとこうと思ったんですが,そもそも搭載しているチップが謎.lspciしてみてもデータベースが古いからかよくわからず.ここから最新のpci.idsを落として更新したら出ました.ほぅ,Atheros AR5418かぁ・・・ってAtherosかよ(;´д`)

T40時代を振り返ると,madwifiにはあんまりいい思い出がなかったりするんですが,調べてみたらそもそもこのチップにはまだmadwifiが対応していない模様.じゃあNdisWrapperかー.初NdisWrapper.ビルドしてみたら「CONFIG_4KSTACKSが有効になってるみたいだぞ」とか警告が出たんですが,どこ見てもyになってないよなぁ.arch/i386/defconfig だとコメントアウトされてるし.というわけで無視してひとまずドライバをダウンロードしてWineで開いて出てきたINFファイルを読み込ませてインストールしてやったところ,iwconfigで見えるようになりました.今更ながらすげえ!ディスプレイ下のLEDも点灯したし.接続試験はまたそのうち.

[コメントを書く]

osana 2007/03/12(月) 19:17:22
なにー、Intel の wireless chipset じゃないのかよー。
ひどいな。
しぐれ 2007/03/13(火) 02:52:42
AtherosはIntelよか熱でるけど感度はかなりいいみたいですよ。
nosuke 2007/03/13(火) 09:26:46
なにー,そんな違いがあるんですか.今度きわどそうなところで実験してみますw

鋳薔薇とかドラゴンブレイズとか

グラディウスVがどいた(^^;ので山から他のゲームを取り出してやってみました.まず鋳薔薇.実はどんなゲームか知らずに買ったんだよね.まあCAVEだし・・・(;´∀`)'`,、'`,、ってなんだこりゃ!弾速っ!弾細っ!自機の破片で敵死ぬのか.・・・何かあちこちバトルガレッガっぽいんですけどこれ・・・?あ,RAIZINGの人がCAVEに移籍して作ったの? なるほど,システムもガレッガ風なのね.無知過ぎてすいませんorz.でもそうとわかれば・・・3面で終了(´・ω・`).縦画面にすると超ボケボケで悲しい.

続いてドラゴンブレイズを.こっちはもちろん知ってて買ったわけですが(^^;.うお,画面超クッキリだ(笑).そして3面で終了orz.

サンダークロス

MAME流用疑惑キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! (弾幕型さんより).MAMEで使えるROMデータ入ってんのかなぁ(*´Д`)ハァハァ

2007年 3月10日 (土)

ThinkPad T60 -AD1981HD編-

次は音まわり.普通にALSAでいけるっぽいので,搭載しているチップを調べてカーネルを再構築して,alsaconf してやったら認識してくれました.alsamixerで音量を調整して無事終了・・・と思ったらダメでした(´・ω・`)

% aplay
ALSA lib pcm_direct.c:867:(snd_pcm_direct_initialize_slave) snd_pcm_hw_params_any failed
ALSA lib pcm_dmix.c:876:(snd_pcm_dmix_open) unable to initialize slave
aplay: main:550: audio open error: 無効な引数です

うーん,よくわからん.alsa-libのバージョンがまずいのか?そういやずっと1.0.12のままだ・・・.というわけでalsa-libやalsa-utilsをカーネル同梱のものにあわせてアップデートしつつ,ついでにalsa-driverのスクリプト使って/devの下も作り直しておこうと思ったわけですが・・・カーネルに組み込まれてるALSAってバージョンいくつなんだっけ?

今まで毎回ALSAいじる度に疑問に思いつつも適当に最新版のalsa-libとか入れて済ましてたんですが,やっぱこの辺もちゃんとしといた方が良いんじゃないかと思いまして,ALSAのWikiを漁ってみたところすぐに見つかりました.なるほど,linux/include/sound/version.h に書いてあったのか!そして2.6.20は1.0.14rc1らしい.

早速1.0.14rc1のalsa-libとalsa-utilsを入れ,さらにalsa-driverを開いてsnddevicesでデバイスファイル作り直して誰でも読み書きできるようにパーミッション変更してやったらバッチリ鳴りました.わーい.

fglrx_dri.soの置き場

んで,昨日置き場に困ったfglrx_dri.soですが,何か環境変数でどうにかならんかとMesaのパス設定してる所(src/glx/x11/dri_glx.c)を覗いてみたら LIBGL_DRIVERS_DIR なんてのを getenv してました.なんだ,これ設定しとけばいいのねー.startxに書き足して終了です.

[コメントを書く]

yaz 2007/03/12(月) 02:04:29
新マシン投入おめでとうございます。
T42ではfglrxはxinit時やresume時のフリッカーに悩まされたんですがそのへんはどうですか?
nosuke 2007/03/12(月) 11:22:36
んー,実はまだサスペンドとかさせてないんですが,startx直後にちらついたりすることは特に無かったと思います.そういえばswsusp2とかまだ設定していなかった・・・
nosuke 2007/03/13(火) 10:31:02
起動直後にコンソールで hibernate したら復帰途中でカーネルがNULLポインタ逆参照! 萎える・・・

T60に移行

概ね基本的なところは済んだと思われるので,T42からT60に移行してみました.早速gcc-4.1.2とfirefox-2.0.0.2をmake -j2でビルド.firefoxはtimeつけるの忘れてて時間計れず(´・ω・`).

でちょっと使ってみた感じですが,左Altの隣にWindowsの絵の書いてあるへんなキーがついたせいで,誤操作が頻発(;´д`).スルーしてくれればいいのに,icewmのタスクバーが律義にこいつに反応してくれるので,ウィンドウがどっかいっちゃったりとか大変でした(笑).↓な感じに.Xmodmapに書き足してやって封印.ふぅ.

keycode 115 = Alt_L Meta_L
keycode 117 = Alt_R Meta_R

液晶はとても明るくていいんですが,何か色合いが微妙かも.fireglcontrolpanelでちょっといじってみましたが,結局自分的にはデフォルトが一番マシっぽい・・・.

あとはメモリ増やして無線LANどうにかして終了か?メモリは1G追加かなぁ.うーん.

グラディウスV

再び7面を練習.HORIパッドでやってみたんですが,機雷地帯で壁に張り付こうとして失敗して激突しまくり・・・.何故じゃー.十字キーの戻りが悪い? 結局サタコンに戻りました.これでもかって位にRボタンのゴムにテープを貼って割と安定気味です.

で,練習した結果,3〜4回に1回くらい,樽転がす所を死なずに抜けられるようになりました.ショットとミサイルの打ち分け&手連射万歳! 後はキーパーズコアだなぁ・・・.こっちもたまに死なずに抜けられるんですが,まだまだな感じです.その後,万一通しで7面を越せてしまった場合に備え,8面も1回練習してみました.うーん,やっぱ7面が実質最終ステージなのかこれは.まあそうは言っても変な所に入っちゃってモンキーアイに潰されたりしましたが(^^;

Firefox vs セガダイレクトとか

何かT60の環境だとセガダイレクトがちっとも重くないぞ!そしてHORI STOREも軽い!そしてRAP2を勢いで注文してしまいました.うはは.

2007年 3月 9日 (金)

ThinkPad T60 -Mobility Radeon X1300編-

一段落したので本格的にいじり始めたぞ! mkinitrdをいれたんですが,なんかできたinitrdがまずかったか,起動時にSATA関連のドライバを呼んでくれずpanicのまま.起動しないと何もできないので,ひとまず静的に組み込んで逃げちゃいました./etc/modprobe.confに問題ありな予感ですが,何をどう書けばいいのかよくわからん・・・.そのうち何とかしよう.

で,ちゃんとLinuxが起動するようになったんで,Xの設定を開始.今まで使っていたT42はMobility Radeon 7500なるチップを積んでたんで,ATIの配布してるドライバ(fglrx)が使えず3Dパフォーマンスが本来のチップ性能に比べてかなりしょんぼりな感じだったんですが,今回の2623-M3EはMobility Radeon X1300なんか積んでたりして,普通にfglrxが使える模様.これは入れないわけにはいかんでしょうというわけで,早速ATIのページからドライバをダウンロード.何かXorg-7.1までしか対応していなさそうなことが書いてありましたが,気にしない方向で.

「sh ~/ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run --extract ati-driver-installer-8.34.8」とかやって開いてみると,謎のスクリプトがやたらといっぱい出てきますな.びびりつつもディレクトリの下を漁ってみると,必要そうなものは大体そのまんまの形で置いてある模様(x710,arch/x86,common/usr/X11R6,common/usr/include/GL にあるファイルあたり).ビルドしなきゃならないのはカーネルモジュールくらいですかねー.まずはXOrg-7.2の各種ファイルの配置を参考にファイルをコピー (xorg-serverを「--prefix=/usr/local --with-dri-driver-path=/usr/local/lib/xorg/modules/dri」とかつけてconfigureして入れてるんで,パスは普通とだいぶ違うかも).

# libGL.so.1.2 は上書きしてしまえ
cp arch/x86/usr/X11R6/lib/*.so.* /usr/local/lib
cp arch/x86/usr/X11R6/lib/*.a /usr/local/lib

cp common/usr/X11R6/include/X11/extensions/fglrx_gamma.h \
  /usr/local/include/X11/extensions

cp common/usr/include/GL/*.h \
  /usr/local/include/GL

cp arch/x86/usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so \
  /usr/local/lib/xorg/modules/dri

cp x710/usr/X11R6/lib/modules/drivers/fglrx_drv.so \
 /usr/local/lib/xorg/modules/drivers

cp x710/usr/X11R6/lib/modules/linux/libfglrxdrm.so \
 /usr/local/lib/xorg/modules/linux

で,これでxorg.confのドライバを「fglrx」に書き換えてstartxしてやったら無事Xが上がったんですが・・・何か3Dアクセラレーションがまったく効いてません(;´д`).Titanionが激重.Xorg.0.logを見てみると・・・

(EE) AIGLX error: dlopen of /usr/local/lib/xorg/modules/dri/fglrx_dri.so failed
(/usr/local/lib/xorg/modules/dri/fglrx_dri.so: undefined symbol: __glXFindDRIScreen)
(EE) AIGLX: reverting to software rendering

(´・ω・`). 調べたらこの辺にヒントが.あー,libGL.soのリンク張り直し忘れてるだけでした.

ln -fs libGL.so.1.2 /usr/local/lib/libGL.so.1
ln -fs libGL.so.1 /usr/local/lib/libGL.so

再挑戦.まだ重い・・・.今度はこんなメッセージがログに出とります(´・ω・`)

(EE) AIGLX error: dlsym for __driCreateNewScreen_20050727 failed 
(/usr/lib/dri/fglrx_dri.so: undefined symbol: __driCreateNewScreen_20050727)
(EE) AIGLX: reverting to software rendering

なんかATIのドライバはAIGLXなるやつに対応していないらしい? ここを参考に以下のようにxorg.confに書き足してAIGLXを切ってみました.

Section "ServerFlags"
        Option      "AIGLX" "off"
EndSection
Section "Extensions"
        Option      "Composite" "Disable"
EndSection

が,まだだめ.まったく3Dアクセラレーションが効いてない感じです.うーん.試しにドライバについてきたfglrxinfoを実行してみると・・・

% LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib ./arch/x86/usr/X11R6/bin/fglrxinfo
display: :0.0  screen: 0
OpenGL vendor string: Mesa project: www.mesa3d.org
OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect
OpenGL version string: 1.4 (1.5 Mesa 6.5.2)

どうみてもMesaです.本(ry _|‾|○ でも何が悪いのかさっぱり・・・.ググってたら LIBGL_DEBUG環境変数を「verbose」とかに設定しとくと詳細が出てくるとの情報が.

% LIBGL_DEBUG=verbose LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib arch/x86/usr/X11R6/bin/fglrxinfo
libGL: XF86DRIGetClientDriverName: 8.34.8 fglrx (screen 0)
libGL: OpenDriver: trying /usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so
libGL error: dlopen /usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so failed (/usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so: cannot open shared object file: No such file or directory)
libGL error: unable to find driver: fglrx_dri.so
libGL: XF86DRIGetClientDriverName: 8.34.8 fglrx (screen 0)
libGL: OpenDriver: trying /usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so
libGL error: dlopen /usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so failed (/usr/X11R6/lib/modules/dri/fglrx_dri.so: cannot open shared object file: No such file or directory)
libGL error: unable to find driver: fglrx_dri.so
display: :0.0  screen: 0
OpenGL vendor string: Mesa project: www.mesa3d.org
OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect
OpenGL version string: 1.4 (1.5 Mesa 6.5.2)

/usr/X11R6/lib キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(`  )━(A` )━('A`)━━━!! そんなディレクトリありませんから!・・・なんでこんなところ見るんじゃこいつは・・・.もしや・・・libGL.so.1.2をstringしてみると・・・

% strings /usr/local/lib/libGL.so | grep X11R6
/usr/X11R6/lib/modules/dri

どう見ても生パスです. /usr/X11R6/lib/modules/dri を掘って,そこにfglrx_dri.so コピーしたら,fglrxinfo の結果が無事変わってくれました.はぁ.

% LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib arch/x86/usr/X11R6/bin/fglrxinfo display: :0.0  screen: 0
OpenGL vendor string: ATI Technologies Inc.
OpenGL renderer string: ATI Mobility Radeon X1300
OpenGL version string: 2.0.6334 (8.34.8)

さて,こやつはどうしてくれよう・・・.libGL.so.1.2 をバイナリエディタで直接書き換えて「/usr/X11R6/lib/modules/dri」を「/usr/local/lib/xorg/modules/dri」にすればいいんじゃね?と思ったんですが,後者の方が長いから無理だし.とりあえず後回しでいいや.で,今度こそ!という感じでTitanionを実行してみると・・・こんどは以下のようなメッセージがどばどばと吐き出され,違った重さが(;´д`)

FGLTexMgr: open of shared memory object failed (Function not implemented)
__FGLTexMgrCreateObject: __FGLTexMgrSHMmalloc failed!!!

なんじゃこりゃー! 調べてみたらここに答えがありました./dev/shm を掘って,「mount -t tmpfs tmpfs /dev/shm」とやってマウントしてやったところ,ついに Titanionが滑らかに動くように! うわーい.

[コメントを書く]

nosuke 2007/03/10(土) 16:50:47
Mesaのソース読んだら瞬時に解決
export LIBGL_DRIVERS_DIR=/usr/local/lib/xorg/modules/dri
でいけるっぽいっす.いやっほぅ

ThinkPad T60 -82573L編-

で,Xはひとまずカタがついたので,次はEthernet.GWAをはじめとするT60でLinuxを使ってる周囲のユーザ曰く「ハブによってはレイテンシがでかくなってはまる」とのこと.ちょっと使った感じではそんな気がしなかったんで,「変にカーネルがチューニングされたディストリビューション使ってるのが悪いんじゃないの m9(^Д^)」とか思ってたんですが,家のハブでT42からSSHでつないで作業してたらなんかやたらと引っ掛かかる・・・.もしやと思い外からpingを打ってみたら,自分の環境でもとんでもなく遅くなることが判明・・・.これはひどいレイテンシですね(;´д`)

% ping 192.168.0.4
PING 192.168.0.4 (192.168.0.4): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=0 ttl=64 time=1000.067 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=1 ttl=64 time=1.225 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=2 ttl=64 time=1000.083 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.335 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=4 ttl=64 time=1000.262 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.472 ms

さて,どうしてくれようという感じですが,GWA曰く,何かドライバのパラメータをチューニングするとマシになるとか.何いじるかちゃんと聞いときゃよかったなー.仕方ないのでググってみたら CONFIG_IRQBALANCEを外せ との情報が.ふーん,よくわかんないけどフレーム受信時の割り込みを交互に2コアに割り振るのをやめるとかそういう感じ?確かにそれなら効きそうかも・・・って全然効いてねー(;´д`)

% ping 192.168.0.4
PING 192.168.0.4 (192.168.0.4): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=0 ttl=64 time=206.484 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=1 ttl=64 time=1000.491 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.693 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=3 ttl=64 time=1000.627 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.827 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=5 ttl=64 time=1000.767 ms

Intelから最新のe1000のドライバ落としてビルドしていれてみてもダメ,e1000のNAPIを有効化してもダメ.うーん,どうしたもんか.で,しつこくググってたらドライバのパラメータの設定に関する情報が出てきました.あー,多分GWAが言ってたのはこれだなー.試しに「modprobe e1000 RxIntDelay=32」して読み込んでやったら大幅改善.

% ping 192.168.0.4
PING 192.168.0.4 (192.168.0.4): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=0 ttl=64 time=2.805 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.311 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.877 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.445 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=4 ttl=64 time=1.018 ms
64 bytes from 192.168.0.4: icmp_seq=5 ttl=64 time=3.044 ms

というわけで /etc/modprobe.conf に「options e1000 RxIntDelay=32」と書き足してひとまず終了.しかしこれ,まわりの話聞くと,Core DuoなT60でも出てるみたいなんで,ずいぶん前からある問題っぽいんですが,みんなどうしてんだろ・・・.

  • sshみたいな秒単位のレスポンスを体感できることをしてないので気づかない
  • ハズレのハブに当たったことがなくて気づかない
  • よくわかんないけどそういうもんだと思って使っている
  • カーネルでSMPを切っている (※これで改善すんのかどうかは未検証っす)
  • はぁ?無線LAN使ってないのお前キモ(ry
  • え?Linux?coLinux使ってるけど普通だよ

次は音だなー.あとdriのパスもどうにかしよう.

RAP2

結局日和ってまだ注文してないし.うううぅ.どうしょぅ・・・.

ドリームキャストタオル

ゲームショップ1983にメガドラ互換コントローラ送ったらオリジナルグッズのDCタオル頂いちゃいました.ありがとうございます.どう改造するのか知りませんが,改造に使えないやつだったらごめんなさい・・・.

ドリキャスタオル

東方

なんか久々に遊んでみました.とりあえず霊夢Bで紅魔郷Normalやってみたらパチュリーで崩れ始めてレミリアで撃沈.アドリブで避けるところは以前より安定してる感じでしたが,誘導とか忘れまくり_|‾|○.妖々夢Phantasmは生と死の境界でミスったのでやめ.一時期あんなに安定していたのに何故・・・.あとは文花帖を少々.超低速を使わず気楽に構えてやると違った楽しさがあっていいですな.

2007年 3月 8日 (木)

RAP2

HORIのリアルアーケードPro.2が再販予約受付中なんすよねー.うーん,あっちを改造中とはいえ,こっちも欲しいなぁ.けど場所が・・・.まあ,迷ったらアレかな.明日の20時まであったらいっとこうかな(笑).そういや全然関係ないですがこれどういう展開なんだ?出品者と何かやりとりあったみたいですが・・・.

ThinkPad T60

KNOPPIXで起動してすっぱりディスク消してext3(とswap領域)だけにしちゃいました.とりあえずT42からrsyncしてみたけど起動せず.あー,よく考えたらドライバモジュール化しちゃってるから/dev/sdaが見えんのか.mkinitrdしなきゃ・・・と思ったらmkinitrdが無いッ!ソースを探したけどどこで配られてんのかよくわからなかったのでVineのSRPMからひっぱりだしました.とりあえず今日はここまで.なんか他が気になってじっくり取り組めん・・・.

2007年 3月 7日 (水)

ThinkPad T60

QTpartedでリサイズできたんで,とりあえずNTFSのところを半分くらいにして,残りをFAT32にしてDtoD領域と縮めたWinXPの領域をGhostで吸い出してみました.でもどうせ全部潰すし,復活させる必要が生じたらリカバリディスクからやるんだろうからどうでもいい気もしますが・・・.にしてもキートップがざらざらしてて落ち着かないなぁ(^^;

2007年 3月 6日 (火)

ThinkPad T60

2623-M3Eキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 英語版のWindows XPが入っています.もはやこいつでプレゼンをしたりゲームをしたりすることもないと思うんで潰してもいいんですが,どうしようかねぇ.KNOPPIXのQTPartedでパーティション縮めようと思ったらなんかうまくできませんでした(縮める処理をしたら,メッセージのない「OK」ボタンだけの謎のダイアログが表示されて終わった).リカバリディスクを作ったし,さっさとDtoD領域ごと潰しちゃおうかなー.あー,ACアダプタ今までと違うのがアレですねぇ.

[コメントを書く]

しぐれ 2007/03/07(水) 21:01:48
私はそのKNOPPIXのQTPartedで縮めたんですが。。。1年前は英語版ならまだOEMLOGO.BMPがIBMだったんですがいまもIBMのままですか? それともLenovo?
nosuke 2007/03/08(木) 01:54:21
ぬおーリサイズできたー!
Kメニューに「QTparted Create recognize and remove partitions」ってのと「QTparted」の両方があって,昨日は前者使ってダメだったんですが,今,試しに後者使ってみたらうまくいきました.
後者の起動時にrootパスワード求められたってことは,前者は別にsuidされてたりするわけではないんすね・・・.

OEMLOGO.BMPはどこにあるファイルっすか? 今リカバリテスト中だったりして触れず・・・
nosuke 2007/03/08(木) 04:09:15
Lenovoってなっていたーッ!

ヤフオク

割とレアなゲームソフトに新規アカウントで入札してめちゃくちゃ釣り上げてキャンセルする人は何者なんだ・・・? 単なるいたずらとか嫌がらせ? それとも実は正体は2番手と同じ人で,繰り上がりで安く落札できるように仕組んでいるのか?

2007年 3月 5日 (月)

RAIDのデータ取り出し

家にFastTrackのRAIDコントローラを積んだ6〜7年前のボロいマシンがありまして,Win2k入れて使ってたんですが,何が悪いんだかWinが上がらなくなってしまいました.まあ,もうマシン自体交換すべきだと思うわけですが,RAIDのデータは一応取り出しておきたかったりします.でもわざわざWin2k再インストールしてドライバ入れて・・・というのは何か不毛な感じだし面倒・・・.というわけで,1CD Linuxで取り出せないかなーとKNOPPIXでブートしてみたらいきなり認識されてKDEのデスクトップに表示されました.すげえなこれ.普通に日本語通ってるし.そのままSamba上げて別のWindowsマシンからデータ吸い出し.うおー,何て便利なんだ.

[コメントを書く]

しぐれ 2007/03/06(火) 14:10:28
KNOPPIXなにかと便利ですよね。最近はntfs-3gサポートされてNTFS書込みもそれなりに安心して使えますし、Berylお試しまでできちゃいますから。
nosuke 2007/03/07(水) 19:43:15
> Berylお試しまでできちゃいますから。
なにー! すごいですなぁ.後でちょっとやってみよう
しぐれ 2007/03/07(水) 21:10:36
Intel系だとXorgのドライバでらくちんなんですがMobility Radeon X1300だとどうかな。

グラディウスV

サターンパッドは相変わらずで,テープを貼りなおすとR2が効いてくれるようになるんですが,しばらくするとまたすっぽ抜けるように・・・.早くジョイスティックの方を稼働させたいわけですが,チップのピッチが結構きつくて手元の線だとヤバそう.そんなわけでまだはんだ付けができておりません・・・.うーん,遊びたいけどこの純正パッドは厳しいしねぇ・・・ってこれ純正じゃなくてHORIパッドじゃん!(ほぼ実話)

いやー,本気で持ってることを忘れてました(床に転がってた).というわけで,HORIパッドで遊んでみたわけですが・・・ブラスターキャノンコアのばら撒きで1ミス(なぜか最近失敗しまくり),6面のバックスクロールするところでなぜか突然壁に突っこんで1ミス,ビーコンで反射レーザー気にしてたらまっすぐなレーザーに焼かれて1ミス,樽転がすところで1ミス,キーパーズコアで1ミス?(2ミスかも)・・・で象に膝蹴り喰らって終了.あれ?通しでやったときの最長不倒タイじゃん(ショボくてすいません).スコアももうちっとで200万かぁ.よし,このパッドでもう少し頑張ってみよう.

2007年 3月 4日 (日)

PSのパッド

削ってDSUB15ピンの端子取り付ける穴を開けました.いやー,ピンバイスで穴開けて精密ヤスリでゴリゴリひろげるって楽でいいなぁ.・・・(;´-`)そういえば昔は加工するときどうしてたんだろう・・・.

2007年 3月 3日 (土)

工具とか

そういえば手元にピンバイスと精密やすりがねーなーってことでホームセンターに買いに行ってきました.行ったらなんか色々欲しくなってしまって,先の細いはんだごてとかプラスの精密ドライバーセット(今持ってんのはマイナスばっかでプラスは1本しかなかったり)とか変なピンセットとか,つい色々と買ってしまった・・・.

中古PSソフト

ポクチンいったら一日限定メニューでつけ麺ががが.いやー,もっこす来ればよかったのにねー残念だねー.個人的にはもやしが入ってなくてしょんぼりでしたが.普通のポクポクにすりゃよかった.

ていうかそんなことはどうでもよくて,その後カメレオンクラブ覗いたらPSのソフトの一部が税込み100円 or 500円で売られてたんですよ.すかさず棚を端から眺め,「TOBAL 2」,「雷電プロジェクト」,「撃王 〜紫炎龍〜」を購入.「撃王」の発売元がでちょっと驚き.ていうか公式ページに昔何作ってたか一切載ってないのは何故・・・.あー,まあ,確かにエグゼリカ以前はちょっと微妙かも・・・?

Anthy

久々にバージョン入れ替えたり.anthy消したりしまくってテストして報告してみました.そしてひとまず8300に戻し.

ThinkPad

よし,英語モデルのT60を買おう.

2007年 3月 2日 (金)

秋葉原

用事があって近くまで行ったんで,ついでに寄ってきました.千石行ってDSUB15ピンのコネクタと24Φのボタン(多分サンワ製)を購入.あと,ついうっかりMak Japanのぞいて基板を眺めてしまいました(*´Д`)ハァハァ.ケツイ78,000,エスプレイド29,400かぁ.基板はヤフオクと結構いい勝負なんすね.あとどっかの洋ゲーショップでXRGB-3が結構安値で大量に売られてました.もう普通に生産されてるのかなー.マックでトマトチキンフィレオ頼んだらトマト入ってなかったよ(´・ω・`)

Anthy-8700 + alt-cannadic-070228

辞書消してみたんですが,やっぱ最初に出てくる候補が違和感あり・・・.長々と打たないのが悪いんですかね(うはっ,「うたないのが」→「歌内のが」しか出てこなくなっている・・・orz).「よわい」→「歯」(第一候補はひらがなで「よわい」),「こてい」→「湖底」,「はんてん」→「斑点」,「しるし」→「首」,「かんけい」→「奸計」・・・.うーん,最初の候補は辞書の頻度の問題な気がしますが,「〜ない」はきっとAnthy側の問題ですよねぇ・・・.謎だ.8300の方がよかった気も.慣らしが足りないだけなのかなぁ・・・.

[コメントを書く]

vagus 2007/03/05(月) 00:46:16
お使いいただきありがとうございます。
> 長々と打たないのが悪いんですかね
長々とまで行かなくても、「固定の」「反転が」「印が」「関係を」と助詞一つ付けるだけで並び順は変わってきますね(「よわいの」は「齢の」になっちゃいますが。「歯」は単漢字ですし)。
基本的には anthy の変換単位は『文節』なので、少しでも助詞助動詞をつけてあげた方がいいとは思います。

ただ、ユーザとしてはいつも文節文章を入力するわけではないので、単語の読みしか入力しない場合でもよく使われる語が上に来てほしいとは思いますが。
一応 anthy の挙動を色々見てはみたんですが、どういうルールで並べているのか私にはよく分かりませんです。「単語の読みと思われるものしか与えられなかった場合には、ユーザは名詞や単漢字を探しているものとみなし、T35や固有名詞や単漢字を優先させる」というあたりかと思ったんですが、そうでないようなパターンもあるような気もしますし。

今月anthy側も頻度まわりを変更されるようですし、alt-cannadicも頻度まわりをいじるつもりなので、ある程度はよくなると思います(というか思いたい)。
品詞コードで並び順を決められちゃうと苦しいですが。
nosuke 2007/03/06(火) 13:26:46
こんにちは.alt-cannadic,本当に助かってます.そしてAnthyへのマージ決定(?)おめでとうございます.

> 助詞一つ付けるだけで並び順は変わってきますね
なるほど,確かに.ただ,ソースのコメントとかだと「ここでフラグを反転」とか「0固定」とか体言止め使うことが多いのでなかなか(^^; (ソースに日本語のコメントをいれるなとかそういう議論は無しの方向で・・・).上の例は,その辺で気になったやつだったりします.お前みたいなやつはSKK使えとか言われそうですね(笑)
vagus 2007/03/06(火) 22:42:52
> Anthyへのマージ決定(?)おめでとうございます.
ありがとございます。でも、まだどう取り込まれるのか分からないので結構不安だったりします (^^;)

> お前みたいなやつはSKK使えとか言われそうですね(笑)
いやいや、私も上のコメントを書いた後「医療ミス」と入力しようとして「医療|御簾」になり、しかも「御簾」を「ミス」に変えようと思ったら「ミス」が12個中12番目(つまり一番最後)の候補だったのでかなりイラつきました :-p
いつも助詞つけるわけじゃないですもんね。
タイミングを見て田畑さんに聞いてみます。
nosuke 2007/03/07(水) 19:45:40
って,もうanthy-8706で取り込まれているッ!

最近のここ

何というか,uim.elもscrobblerなプラグインも全然いじってない・・・.決して興味がなくなったとかそんなんではなくて,他にやるべきことがあってなかなか手がつけられんのですよ(;´д`)

視力

そいやこんだけ酷使してんのに未だに両目とも裸眼で1.5あるとか診断されました.でも以前と違って瞬時にピントがあわないんだよなぁ(;´д`).

2007年 3月 1日 (木)

もう3月かぁ

今まで月が変わると「やばい」とか「まずい」とかそんなんばっかでしたが,今月は本当にやばいというかまずいというか,終わりです(;´д`)

黄金聖衣

泰山楼さんの総集編で,聖闘士みたいなセイバーとかランサーが出てんですが,未だに白黒で描かれた黄金聖衣の輝きにときめきみたいなものを感じた自分に驚きました(笑).ていうか今更な話ですが面白いですなぁ,この本.元ネタ半分ちょっとしか分かんないけど(^^;

ThinkPad

T60買うなら262322Iかなぁ.なんかもっと柔軟に注文指定できるといいんですけどねぇ.似非BTOページはどうかと.指紋センサーとかタッチパッドとか超要らないのに・・・.で,代わりに英語キーボードつけて,みたいな.いや待てよ,実はXもアリなのかなぁ.しかしまわりの人が使ってんの見ると,徐々にLenovo色が強まりつつあってダサくなってるような・・・トラックポインタのマウスボタンとか,ボディの下側とか・・・.

[コメントを書く]

しぐれ 2007/03/02(金) 15:06:17
私のX60は見えやすいところにLenovoマークありません(^-^) 発売と同時に購入したので英語キーボード欲しさに英語モデルを選択しました。三洋バッテリ自主回収ですがXシリーズは該当しなくて残念。。。
nosuke 2007/03/03(土) 23:06:39
おおー,最初から英語モデルですかー.いいですなぁ.
うーん,TかXか悩みます・・・

2007年3月31日から2007年3月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2007年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ