2006年8月19日の日記の2番目の記事へのコメント

TNS-HFC2

買ってからあんまいじること無く今に至っているTNS-HFC2ですが,やっぱおぼのソフトのアレを動かしたいねってことでちょっと資料を眺めてみました.

・・・うーんと,どうすりゃいいんだこれは.基本はNSF形式なんすよねきっと.となると,後ろの方にゲームのプログラムデータをくっつけといて,ドライバでバンクを切り替えて換えてやりゃいいのか?あー,でもキャラクタROMはどうすりゃいいんだろう・・・.TNS−HFC2バンク切換方法とメモリ利用のガイドラインによると,

CPUからPPUへのメモリ転送は、ユーザアプリケーション側で対応する必要があります。

ってことは,パターンテーブルをプログラムROM側に置いといて,レジスタ介してキャラクタROMに書き込めよってことなのかな?えーと,$2006に#$0000とか設定して$2007に値書けばいいんですかね・・・.やってみないとわからんなー.

[コメントを書く]

OBONO 2006/08/21(月) 16:25:02
あのガイドライン見ても、自分には何がなんだかさっぱりなんですが、指示してくれれば、喜んでビルドさせていただきます。

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2006年8月19日の日記の2番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ