2006年7月5日から2006年7月1日までの日記を表示中

2006年 7月 5日 (水)

懲りずにmixiミュ(ry

まあ,所詮は素人ですから,規則性を見出したところで何もわかりませんけどね.外から叩いてみるのも限界か.

  • データサイズは32の倍数 + 4になるっぽい
  • ( 元のデータサイズ + 定数値 + 全体で16の倍数になるようなパディング ) * 2 + 4 かっ?
  • UTF-8時のデータが異常に偏りのあるビット並びでも,エンコード結果に入ってる各文字の数は偏らず,順番についても規則性は無さそう

これだけじゃなんもわかりませんよねー.圧縮してるかどうかもわからん.圧縮してなさそうだけど,圧縮かけた後うしろにゴミつけて騙してるだけかもしんないし.まあ,そんな手の込んだことするとは考えにくいですが.

圧縮してないとして考えると,元のデータに16byte 1ブロックで謎の処理を行ってその結果を2byteに引き伸ばしているとか?例えばデータの共通部分の直後のランダムっぽいところを種にして,ある系列の乱数作って,それとxorとるだけでもこんな感じになりそうですが.でもそれならわざわざ16byteブロックにする必要ないよねぇ.

[コメントを書く]

dachk_wr 2006/07/09(日) 18:09:42
内部で0x00,0x01h...0xfe,0xffといった感じのテーブルを生成してたり、rand()を何回か呼んで結果を加算した乱数生成(VCは確か線形合同法なんだから余り意味無い気が...)してたりするようです。あ、圧縮はしてない風味です。

もうちと探索してきます・・・
nosuke 2006/07/10(月) 06:42:31
どうも.一応自分もその辺見てるつもりなんすが,なかなか進んでません.スタックの絵描いてあーみたいな感じで(^^;

OpenBlocks

klogd止めた(つまり元の状態に戻した)ら安定しました.そんなぁ (;´Д`)

2006年 7月 4日 (火)

開通

朝9時前にNTTの工事の人到着.1時間半くらいで工事終了.で,お昼ちょっと前に佐川急便でモデムが到着.つけてみたらあっさりリンク.ThinkPadつないでdhcpcd動かしたらプライベートアドレスが取れて焦りましたが,これ,モデムがNATとかdhcpdとかしてくれるのね.すごいな.しかもFirefoxから普通に設定触れるし.正直,PLANE×クオリティを覚悟してました.ほんとごめんなさい.NAT切って軽く速度測ってみたり.まあ,この日記があるサーバよりは上下とも速いっす.五十歩百歩ですけど(^^;

そういや,必要がありゃ光に上げればいいねとか思ってたわけですけど,実は電話加入権不要コースの場合,まだサービス準備中だとかで移行できないんですな.まあ,今のところあんまり問題ないんでいいんですが.

OpenBlocks不調

とりあえずOpenBlocksをルータにしてDNSとかやらせるつもりだったんですが・・・何か知らないけどsyslogdがおかしくなり,いつの間にかrootになれなくなってしまったと.sshで鍵交換してやれば入れるんですが,suできません.普通にシリアルコンソールから一般ユーザで入ろうとしてもダメ.rootでも入れず.なんでー(つД`).ひとまずモデムのNATでしのぎます.

[コメントを書く]

nosuke 2006/07/05(水) 02:39:53
一般ユーザだとpingできないとか,screenの中でsuできないとか,何かすげえなこれ.外側はいいのに中身にはちっとも愛着がわかんぞ(;´Д`)

WinAMPでmixiミュージック

なるほど,こんな手があるわけですな,Windowsであれば・・・.

CDとか

久し振りに同人音楽にゅ〜す見ました.もう夏コミ作品の発表がいっぱいなのね.

2006年 7月 3日 (月)

ブロードバンド

ちゃんと開通すれば今日で32kbpsのb-mobile生活も終わり.家にいる間も平然とsvnからソース引っ張ってきたりWindowsアップデートしたりできまくるわけですよ.リモートログインして窓とばしてもへっちゃら.いやー,ちょっと前まで当たり前だったことですけど,やっぱりワクワクしますね.IP電話導入しちゃうし.あー,電話機も買わないと.

そいや引っ越してちょうどひと月でした.越してすぐネットつながる予定だったのに,結局こんなになってしまうとはね・・・.例えばこれが水道とか電気とかだったとして,「なるべくキャンペーンの無料期間が長い方がよいと思いまして,来月の頭に開通するように手配致しましたので・・・」なんて気を遣う奴,普通いないよなー.ま,それだけブロードバンド環境はインフラとして低く見られてるってことなんでしょかね.鹿児島や岩手では2割以上の世帯がブロードバンドの選択肢が無い地域に住んでいるらしいし(´・ω・)カワイソス

とかなんとか終わったようなこと書いてますが,自分の場合,こういうときって大概すんなりいかないんですよね.ADSLがちゃんとリンクしないとかね・・・.はぁ.・・・あ,結局OpenBlocksのスループット測ってなかったなぁ.まあいいか.

[コメントを書く]

nosuke 2006/07/04(火) 12:33:54
朝工事が来て,正午前にモデムが届いて,そして普通に開通しました.下りが6Mくらいで上りが1M弱ってところですかね.まあ,こんなもんかな.
nosuke 2006/07/04(火) 13:38:15
OpenBlocksをNATにしてみました.付属のdhclientだと全然IP取れなくて(゜д゜)マズー.dhcpcd入れたら瞬時に取れました.ていうかこのBSDライクな起動スクリプト,いじりにくいよ・・・.
osana 2006/07/05(水) 13:01:17
長野もですよ。
麓の方では日本初の ADSL の実験してたというのに...

でも、ISDN 超速いぜ!32kbps の倍も出るんだ!

mixiミュージックについて愚痴る

Windowsユーザでもやっぱ困るよねぇ

全然進展がないので,愚痴ってみます.やっぱ暗号化するのはランキングをいたずらで乱されたくないとかそういうのなんでしょうか.わざわざmixiの中で順位づけするのって,ユーザにうれしいことあるのかなぁ.認証つきなんだし,カウントの仕方とか工夫すればいくらでもランキングが乱れるのを防げそうな気がしますけどねぇ.

それより個人個人の傾向を拾って,自分の聴いてる曲から「この曲を聴いている他の人は,他にこんな曲を聴いてるみたいですよ」みたいな情報を出してみるとか,あなたの音楽の趣味とすごく近い人はこの人ですねとか出してみるとか(これはAudioScrobblerにありますね),自分の中でものすごく思い入れのある一曲だけど世間じゃ全然知られてない曲を聴いてる人を他に見つけて「おおっ!?」と思うとか(これは普通にキーワード検索すりゃいいだけか),そういうのがSNSっぽくて面白いんじゃないのかなーと個人的には思います .

うーん・・・.そうだ,生データで投稿されたやつはさー,許可するけどランクには反映しないとかってどうよ.ってこんな所に書いてもしょうがないけどなー.

2006年 7月 2日 (日)

PC静音化

ケーブル類を変えていくらか空気が流れやすいようにし,CPUファンをアダプタつき8cmファンに交換して,さらにケースファンを厚みのある6cmファンに換えて背面に移してみたんですが・・・コストの割にあんまり静かになりませんでした(´・ω・`).温度は下がったっぽいけど(^^;.やっぱケースファンの風切り音がひどい.

鯖落ち

昼間に実家に帰って残してった荷物の整理とかしてたんですが,元自室のPCラックを解体していたらいつの間にかサーバ(ThinkPad T22)の電源コードが抜けていて,バッテリが切れてサスペンドしてました.Fn押して上げ直したところ,何か外側のNICが落ちてたんで,ひどい手抜きとは思いつつ再起動.コンソールにext3でエラーが出たよ的なメッセージが出てたし,fsckがかかるからちょうどいいや・・・ていうか8ヶ月以上あげっぱなしだったのか・・・.長いfsckの末,無事起動しましたとさ.オチが無くてすいません.

そういや荷物整理してて気づいたんですが,いつの間にかPCエンジンの本体が3つに増えていて(スーグラ・コアグラ・初代白),パッドが10個くらいあったのが衝撃的でした.全ての(飽きて捨てられそうになった)ゲームはここに集まる.次行くときまでに場所作って,いくつか持ち出しますかね.CD-ROM2やはメガCDはメディアの劣化が心配です.読めなくなってたら悲しすぎる・・・.

2006年 7月1日 (土)

ファミコンおぼの君

素晴らしい!そそのかしたかいがあったというもの(笑).いやー,アセンブラでゲームなんて6年ぶりくらいじゃないの?ワクワクしますねぇ.

mixiミュージックのデータ

今日は特に進展無し,というか今後も進展があるとはあんま思えませんが・・・.もっといっぱいサンプル取ってみりゃ何か見えてきたり・・・しないだろうねぇ.CryptProtectDataとかやってみたいんですけど,Winの開発環境よくわかんないしねー(´・ω・`)

[コメントを書く]

yaz 2006/07/02(日) 17:58:36
handshakeの時にv=2&email=%s&password=%sとするとupload.plではなくpost_log.plに誘導されますね。で、こちらにurl-encodedを投げると戻ってくるstatusはBAD_DATAになります。まあいずれにせよダメはダメなんですが、こっちのcgiを攻めないとダメみたいです。
dachk_wr 2006/07/03(月) 03:51:53
こんばんわですはじめまして

色々と追っかけてるのですが、Crypt(P|Unp)rotectData API(DPAPI)系統は、曲データを送った後に呼び出されてるみたいです。
なので、恐らくローカルに保存するデータの暗号化のみに使ってるように思います(つまり暗号は独自実装と)。
nosuke 2006/07/03(月) 03:53:12
おお,確かに!
nosuke 2006/07/03(月) 03:58:14
>>dachk_wrさん
うは,ニアミスですね.上のはyazさんへのコメントっす(^^;
> つまり暗号は独自実装と
おお,なるほど.そういえばmixiはLinuxにPerlでしたね.わざわざバックエンドにWinなDLL置いてあれこれやるのはあまり賢くなさそうですね.あるいはmonoとか使えばLinuxでもいけるのかもしれませんが(monoとか.NETとか全然分かってないですけど)

2006年7月5日から2006年7月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ