2006年5月6日から2006年5月2日までの日記を表示中

2006年 5月 6日 (土)

uim.el

無駄なやりとりを削るようにしたらだいぶましになったようです.ついでにアプリケーション全体でIMが切り替わったときには全バッファのモードラインとかを更新するようにしてみたり.で,この時点でひとまずcommitしてみました.

あ,candwin-gtk.c の警告が無くなっている! ∩( ・ω・)∩ワーイ.emacs以下は手元ではエラーが出ませんが,4系だと出たりするのかな・・・.不安です.というか,-Werror つきでSolarisとかどうなんでしょう・・・.通るのかな・・・.

ちなみに,いじってる途中で新たな問題をいくつか発見.

Emcas-22系でEscapeまわりが思うように動いてなかった
C-[ がちゃんと拾えないのもこの辺りが関連.うーん,キー回りは触りたくない・・・orz
変換候補が出ている間にも,メニューやツールバーが選べてしまう
おかしい.これはとうの昔に解決したはずなのに・・・そして何が悪いのかわからん・・・orz
同梱のReadmeが古い
古いというか,単体で配布してたときのままですな・・・orz

上2つは結構深刻ですね・・・.

[コメントを書く]

tacash ◆cR08PK3l1o 2006/05/07(日) 10:13:11
トラブル発生→Readme嫁→書いてませんが何か?→(゜Д゜)マズ-→深刻

Emacs-multi-tty

やっとちゃんと入れて使ってみました.最初,起動したら

Warning (initialization): Building Emacs overflowed pure space.
See "(elisp)Building Emacs" for more information.

とかメッセージが出てお前は何を言っているんだ状態でしたが,調べたら src/puresize.h いじればよいっぽい.BASE_PURESIZE 内の定数を 「1230000」から「1440000」に増やして作り直したら警告は出なくなりました.しかしこれは何を見ろといっているのか・・・.

で,使ってみましたが,こりゃ便利な予感.

CDとか

紅白 -FC Game music Arrange- (バウハウス)
ファミコンアレンジ.旧作なんですが,今回初めて存在を知りました.最初のトラック,タイトル見たときから絶対吹く・・・と思ってたらやっぱり吹いたので(・∀・)ニヤリ.選曲はFFシリーズ,ボンバーキング,スペランカー,ジョイメカなどなど,王道な感じです.どのアレンジもよかったですが,中でもI-Chu氏のボンバーキングが(・∀・)イイ! あとドーガとウネ.しかし,ライナーノーツ見ると,皆さん,お若いですね・・・.あと,手作り間溢れるブックレットとイラストが(・∀・)イイ!
SI-STYLE/02 (Sound Iemitsu.)
オリジナル作品.多分トランスとかテクノとか呼ばれるジャンルのものがメインなんだと思います.前作(SI-STYLE/01)では「キンタマひゅひゅん★」に相当がっかりしたわけですが(^^;,今回はどれもよかったです.特に最初の2曲とかいいっすね.あー,でも歌はやっぱ難しさを感じます.この内容で,お値段も500円とお手ごろ価格なのも素晴らしいっす.
IA-STYLE/L+K (Sound Iemitsu.)
葉鍵アレンジ.相変わらず原曲知らないわけですが(^^;.瑠璃子アレンジがいいっす.るーるるるーるるはちょっとびびりましたが(^^;.これまた500円でお手ごろ価格でいいですね.
TYPE-R 2ND -Side CHRONO TRIGGER- (RIGHT STUFF)
クロノトリガーアレンジ.数あるクロノアレンジCDの中でも最高峰な予感(と言ってもクロノオンリーは数枚しか持ってないですけど).とりあえずどの曲も良すぎです.ジャケットも超かっこいいし.クロノトリガー好きなら,メロンかとらで是非購入を(笑).

他にも聴いてるんですが,また後日.にしても今回M3で買ったのは全然外れが無い感じです・・・.

2006年 5月 5日 (金)

valgrind

uim-el-agentをvalgrind噛まして動かしてみました.ううう,重い・・・.ひらがなまでならやや遅いマシンって感じですが,Anthyで変換処理が入ると半端じゃないです(;´Д`).あー,そもそもログの取り方,これであってるのかな・・・.しかも結果見てもよくわからん.

uim

trunkのr3368をビルドしようと思ったら,全然通らず.・・・こ,これが-Werrorの威力ですか!?

とりあえずQtまわりでいくつか怒られて止まります.関数の引数を中で使ってないパターンが多いかな.「int x」が未使用だとか言われたら,「x = x;」とか無意味なことを書くと許してもらえますが,これは対処として間違ってるよなきっと・・・.かと言って下手に引数減らすのもまずいだろうし・・・.

あと,candwin-gtk.c でこけました.こっちは,includeしてるglibのヘッダファイル内で怒られてる感じですが・・・.どうすりゃいいんだ.2.8.6なのが悪い? ここだけMakefileから -Werror を消し去って対処(´・ω・)

In file included from candwin-gtk.c:41:
/usr/local/include/glib-2.0/glib/gprintf.h:39: warning: redundant redeclaration of `g_snprintf' in same scope
/usr/local/include/glib-2.0/glib/gutils.h:164: warning: previous declaration of `g_snprintf'
/usr/local/include/glib-2.0/glib/gprintf.h:52: warning: redundant redeclaration of `g_vsnprintf' in same scope
/usr/local/include/glib-2.0/glib/gutils.h:168: warning: previous declaration of `g_vsnprintf'

うーん,上記はgcc-3.3.6での結果なんですが,3.4系とか4系だともっと緩い?

uim-el-helper-agent

focus_inが連続して大量にきたときには,uim-el-agentにまで落とすのを1個だけにするようにしてみました.いくらかマシになった模様.でもダサい実装であることには変わりなく.うーん,まあいいや,早いとこcommitしてしまおう.

しかし,あれですね.やっぱ,他のウィンドウからEmacsにX的にフォーカスが移っても,何かキー操作しないとEmacs自身が自分にフォーカスが移ったことに気づかないんで,一見フォーカスされてるのに文字入力パッドで入力できない状況が発生して大変不自然な感じです.EmacsがX的にフォーカスされたことに気づく方法がありゃいいんですが.まあ,それでもターミナルで上がってる場合は改善しませんけど.

2006年 5月 4日 (木)

uim-el-helper-agent

一応動くようになりました.が,結構微妙です.

何やったかというと,helper-serverからのメッセージにEmacsを反応させたいがために,helper-server担当用のプロセス(uim-el-helper-agent)をフィルタ関数つきでEmacsから起動するようにして,uim-el-agentはhelper-serverとやりとりしないようにしました(両方がやりとりできちゃうと,uim-el-agentが出したメッセージをuim-helper-el-agentが受信して・・・という問題が発生してしまうので).

これにより,何かメッセージがくると uim-el-helper-agent がそれを拾って加工して標準出力に出して,Emacsが反応してコマンドとしてuim-el-agentに渡す・・・というとっても回りくどい形になりました.さらに,uim-el-agentがメッセージを出す必要がある場合は,Emacsを経由してuim-el-agentとuim-el-helper-agentの間でやりとりしちゃったりします.

おかげで,uim-input-pad-jaみたいな外部からのキー操作以外の方法による文字入力が可能になり,外からIM切替えたときに,Emacsに対して何か操作したりしなくてもモードラインが変更されたりするようにはなりました.めでたい.

ただ,何か,すさまじく遅くなることがあって常用するにはちと問題ありです.普通にEmacsだけ使ってる分には問題ないんですが,focus_inが大量に発生するとEmacsがしばらく無反応になります(;´Д`).あー,やっぱEmacs介してやりとりするとか手抜きなことしない方がいいのかなぁ・・・.さっさとカタつけて終わりにしたい・・・.

PHB

KO/Piのusertranslation.txtの中の,英語のままだったところをいくつか日本語に直してみたんですが,「Meeting」とか「Lunch」とかある中に「PHB」なる単語を発見.なんじゃこりゃ・・・と思って調べてみてたら・・・.うは,これが由来か(笑).いい言葉です.そのまま「PHB」でいいや(^^;.って,ディルバートってアニメ化されてたのね・・・.

SerioWare

Distro FreakなるblogでSerioWareが取り上げられていて,なぜかここのWikiのインストールログにリンクが張られてました(^^; ログは途中で止まってますが,その後大きくいじったところはあんま無いですね.カーネル2.6系にあげたくらいかなぁ.あ,あと最近pptpをちゃんと使えるように自前スクリプト拡張したとかそんくらいか.

よく聞かれる話・・・なわけないんですが,SerioWareの良さってなんでしょうね.手軽にビルドし直せるといってもGentooの方が手軽だろうし,一から入れる度はLFSの方が高いだろうし・・・.設定とかいじるときに,ディストリビューション固有の細かいことを全然覚える必要が無いとか,そういうのかなぁ.あれこれ気をつかうことなく手を突っ込める,みたいな? 使ってて辛いなと思うのは,何か動かして不具合が見つかって,バグレポートするときですかね(^^;

2006年 5月 3日 (水)

uim.elとuim-input-pad-ja

今日になってまた少しいじってみました.uim-input-pad-jaから入力する話ですが,整理してみたら当初考えていたよりもずっと単純化できてかなり(゜Д゜)ウマーな予感です.というわけで,間もなく動くようになる予定.反応の悪さが心配っす・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/05/04(木) 11:19:27
甘かった・・・やっぱ単純化できんなこりゃ(´・ω・)

東方の

Wikiの永夜抄ノイズパッチのページになぜか「東方 のすけ」なるキーワードでくる人がたまにいます(;´Д`).東方の「のすけ」といえばこーりんに決まってるだろうが!

CDとか

Leader Of[EP] (CROW'SCLAW)
夏に発売予定のオリジナルアルバムのお試し版的CD.100円ながら,4曲も入っていて(゜Д゜)ウマー.3曲目とか大変かっこいいです.2曲目はちょっとリズムについていけず・・・.夏の本作,当然買い.
Fami-complex (next-style)
ファミコンの音楽をトランスとかダンスっぽくアレンジしたCD.全体的に良かったです.特にドラキュラとFFが非常に(・∀・)イイ! 影の伝説と月風魔伝は何か似てますね(^^;.最初切れ目がわかりませんでした(笑).ただ,暴れん坊天狗アレンジはくどくて長くてかなり微妙・・・.最後の曲は,まあ1回聴けば満足(^^;;;

2006年 5月 2日 (火)

OpenZaurus vs. Firefox

コメント欄にも書きましたが,ビルドが終わって起動しました.mixiにログインしようとすると固まったようになる(実際はすさまじく待つだけ)のは,下に書いたようにメモリアクセスでAlignment trapが大量に発生していて,いちいちカーネルが警告を吐いてそれをsyslogdが拾う・・・ということが発生しちゃってるからで,ひとまず「/proc/cpu/alignment」に2を書くことで警告無しにカーネルが何とか対処してくれるように変更されるので待ち時間は減ってどうにか使えるようになります.

が,そうは言ってもやっぱりtrapしてfixするんで,それなりに重いです.試しにこんなのを-DPACKEDして作るとalignment trapしまくるわけですが,packedした場合としない場合とでZaurusでの実行時間比べてみると・・・.うーん,システム時間にすごい差が(;´Д`)

# packedした場合 (sizeof rgb: 3)
real    0m1.627s
user    0m0.190s
sys     0m1.440s
# packedしてない場合 (sizeof rgb: 4)
real    0m0.331s
user    0m0.200s
sys     0m0.130s

url_breaker

URLの折り返しをなんとかしてくれるurl_breaker.こんなナイスなFx拡張があったなんて・・・.素晴らしい.

2006年5月6日から2006年5月2日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ