2006年4月10日から2006年4月6日までの日記を表示中

2006年 4月 10日 (月)

OpenZaurus

というわけで,やっぱOpenZaurusでいくことにしました.最初,WanderingZaurusWikiさんのとこにあるgpe 3.5.4.1-alpha2 06/040/06版を突っ込んでみたところ,普通に動くも起動時に「カーネルのバージョンが違うぜー」とか警告が出たので,なんとなくびびって本家のalpha1に落としてみました.うむ,きちんとサスペンドして復帰するね.素晴らしい.

で,上記Wikiにセルフビルド環境のお手軽構築法が出てたんで早速実践.feedの指定場所,あってるのかどうか怪しいですが一応ツールやヘッダ類が入りました.よーし,さっそくhello.cコンパイルしちゃうぞー.

# gcc hello.c -o hello
/usr/lib/gcc/arm-linux/3.4.4/../../../../arm-linux/bin/ld: cannot find 
/lib/libc.so.6 inside /usr/bin/../../usr

・・・なんだこりゃorz.ldが何か文句たれてます.細かいこと考えるのめんどくさいのでldのソースを見ることに.何か「/usr/bin/../../usr」というわけのわからんパスはld_sysrootというやつらしく,こいつはldmain.cのmainの中で「get_sysroot (argc, argv)」とかで設定されてました.で,この中見ると「--sysroot=」で上書きできる模様.というわけで,

# gcc -Wl,--sysroot=/lib hello.o -o hello
/usr/lib/gcc/arm-linux/3.4.4/../../../../arm-linux/bin/ld: warning: 
ld-linux.so.2, needed by /lib/libc.so.6, not found (try using -rpath 
or -rpath-link)

・・・(;´Д`)?

# gcc -Wl,--rpath,/lib -Wl,--sysroot=/lib hello.o -o hello

できたーヽ(゜∀゜)ノ・・・何か根本的に間違ってる気が・・・.ひとまずrpathの方は「export LD_RUN_PATH=/lib」で逃げられますが,そりゃ違うよなぁ.まー,これでbinutilsとgcc作りなおしてみっか.

2006年 4月 9日 (日)

pdaXrom

結局beta2入れちゃいました.とりあえずXがあるのがうれしいですね(^^;.さて,どうしよう・・・なんてのんびりしてる間はあんまりなくて,さっさと環境つくって最低限カレンダーとターミナルくらい使えるようにしないとまずかったり.でも,なるべくfeedには頼らない方向で・・・.そういや無線LANカードはどうなんだっけ・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/04/10(月) 19:47:01
忘れてた,pdaXromはサスペンドからの復帰がなぜかうまくいかないん
だった・・・(一瞬画面がでるけどすぐ消えたりする)
というわけでさようならorz

XIM

いつの間にかaudaciousばっか使うようになって,xmms全然上げなくなっちゃったわけですが,ひょっとしてXIMで日本語入力する常用アプリってもう無い?

CDとか

Winter Mix vol.3 (とらのあな)
既に春真っ盛りですが,いまごろになって聴きました.まあ,出たの自体春ですけど.去年出た「Mix 2」よりよかったです.特に2枚目.できれば寒い時期に聴きたかったですねぇ(^^;.なんでちゃんと冬に出ねーんだ,と.

2006年 4月 8日 (土)

今日は

何も書くことがないです.pdaXrom入れようかなーと思ったけどそれだけで一日が終わりそうなので躊躇してたら一日が終わりましたorz.

2006年 4月 7日 (金)

妖々夢Phantasm

Phantasmで低速封印やってみましたよ(多分前回(最初で最後?)やったとき).道中はかなり安定してたんですが,ゆかりんで妙にボムけちって生と死の境界で終わっちゃいましたorz.一度やると相当消耗します.何度もできませんなこれは・・・.あとは普通に数回やって8億台が2回くらい.

CDとか

月刊ミゾノクチ 3月号(大江戸宅急便)
お馴染み溝口ゆうま氏の東方アレンジ.実は隔月刊なんじゃないかという(ry やっぱうまいっすね.2曲目とかよかったです.東方以外はやらんのかなぁ.

Anthyの文節

自分が思いっきり勘違いをしているような気もするので,とりあえずここに・・・.

Anthy-7500でユーザ辞書をまっさらにした状態(.anthyが無い状態)で

これでいいのかどうかしらんけどな

とのすけの得意文句を入力して変換すると

これで | いいのかどうか | 氏 | 蘭家 | ドナ

になります.初めてのときの切れ方とか候補とかはひとまずいいとして,これを直そうと「氏」のところにカーソルを持っていって,文節を右に1文字伸ばす(つまり「しら」で切る)と・・・

これで | 良いのかどうか | しら | んけどな

となり,今いじった文節より手前にあって長さが変わってない「いいのかどうか」の部分があわせて変わっちゃいます.Anthyでは以前からこの現象に何度か遭遇してるんですが,これって仕様なんですかね?それともバグ?

とりあえず,自分の感覚だと,文節は右に伸び縮みするんで,普通左から直してくと思うんですが,左の文節を直して,次に右の文節を伸ばしたら,左の既に直してある文節まで変わってしまった!はまずい気がします・・・

2006年 4月 6日 (木)

ザウルスの中身

うー,何か純正環境で動かしてる意味ってあんまりないのかなー.ToDoとカレンダーがあれば実は何でもいいのかも.むしろXなアプリがさくさく動く環境がいい気が(X/Qtのことはこの際忘れて).となるとOpenZaurusかpdaXrom?・・・あ,何かそんなこと考えてたらオラ急にワクワクしてきたぞ!でもそんなんやってる余裕があんまり無い・・・.

妖々夢

やっぱり妖々夢のPhantasm面白ス.昨日はひさびさに調子がよく,生と死の境界以外取れたりしたんですが,禅寺で勢い余って稼ぎそびれたり,細かいところ忘れてたりしてベストにわずかに及びませんでした.二重黒死蝶は見えつつもあり(今回は運でしたが).まあ,何にせよ,とりあえずいつまでも初心者向け攻略サイトで見た攻略法にこだわってちゃダメっすね・・・.もちろん,当時は超絶役に立ちましたが・・・.リプレイ欲しい奇人はどうぞ.低速封印とか,今やったらどうなんだろ・・・.

rsync-2.6.7

自分のマシンだとinet_atonどうとかとかいって何か全然ビルド通らんぞー.configureの結果「#define REPLACE_INET_ATON 1」とかなってんですが,なんで1になるのかさっぱり.手で同じことやっても普通に見えるしなぁ・・・.謎ですがあんまり追ってません・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/04/07(金) 10:50:28
単にlibiconvが見えてなかっただけでした.
config.log見たら一発だった・・・.やばい,衰えているorz

2006年4月10日から2006年4月6日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ