2006年11月8日から2006年11月4日までの日記を表示中

2006年11月 8日 (水)

bogofilter

アドレスや文字セット使った判定も織り混ぜて--spam-cutoff 0.7でやってみてるんですが,すり抜け率は10% くらいかなぁ.非SPAMの誤認識は今のところ無いのでいい感じです.もう0.1下げてもいいかも(抜けてきたやつのスコア見る感じだと,0.1下げてもあんまり差がなさそうですけど).

OOo

[コメントを書く]

ekato 2006/11/09(木) 17:15:14
笑えますね。

2006年11月 7日 (火)

screen

やっぱC-4だめだ.押しにくいし,うっかり2回押すとシグナル送られちゃって走ってたもん落ちたりするし(tar落としたorz).というわけで,妥協してC-t・・・にはせずにC-rにしました.C-tよりもEmacsで使う頻度は高そうですが,C-tよりも近くて押しやすい・・・というかまだ使い始めて数時間なのに既にC-qばりに手に馴染んでいて無意識のうちにちゃんと叩けているところが恐ろしい.マジオススメ.

CDとか

ファミコンCD クラシック (イオシス)
◎三ヽ(`Д´)ノ ナンジャコリャー・・・.いや,ファミコンCDDXのノリだろうと思って試聴せず買った自分が悪いんですがorz.・・・最初のディスクシステムのテーマ大合唱みたなのとか,2曲目のラップみたいなのが中心で,間にコントみたいなのが入る感じだと思ってたら後はひたすらコントだし・・・.しかも正直かなりつまらんのが多い・・・.テレビショッピングネタもニュースネタもCDDXの方が全然面白かったよ.一番最後の判定とか,ノリにもうついていけません(;´д`)
Drawing the Spell (Crazy Voltage)
東方アレンジ.重くて(゜Д゜)ウマー.手弾きな上にしっかりアレンジしてあるのも素敵.
Freestyle! (mistbell)
あれ,Webこれ↑であってんだよね・・・?別にいいかなーと思ってたんですが,よみさんが勢い余ってゲットしてきてたので手元にあります.最初のAIR未使用曲が結構よかったかも.というか,最後のトークで久々に東方ファンタジーの曲を聴いたわけですが・・・うーん,曲間で当たり外れ大きいかなぁ.
東方空走展 (Foggy Roots)
旧作.何か前にちょっと欲しいと思ったのを思い出して夏に買ったわけですが・・・うーん,これは・・・5曲目は結構面白いアレンジだと思うんですが,最初の2曲とかがかなり微妙(;´д`).あれーと思い「Foggy Roots 6」を聴き返してみたらこっちは普通にゲームの音楽っぽい感じで,2曲目とか4曲目とかかなりいい感じ(「東方夜蕾草」はどこにしまったか忘れたorz).んー,色々試行錯誤してるとこの曲だったんですかね.最後のボソボソしたしゃべりにトドメをさされます(;´д`)
R.G.B. (Foggy Roots)
上と同じサークルさんの作品ですがこっちは夏新作のレゲーアレンジ.うおー,トラックリストはどこにあるのだ・・・(ここ(Firefoxだと殆んど読めないorz)には試聴が4曲あるだけ).2曲目のスペランカーアレンジいいですね.3曲目はもしかしてバルーンファイト?4曲目はロードランナー?よくぞあの単調な曲を(^^;.ってマザーアレンジとかかなりいいじゃん.ゼビウスアレンジとか面白いし.当たりだ.わーい.

コメント文字化け

日記のコメント機能で文字化けが発生することが判明.PHP5.1系だと出る?とりあえず内部処理にEUCを使うようにして,ファイルに出力するところでSJISに改めて直すようにしときました.もう大丈夫の筈.しかしこのページ,なんでSJIS使うことにしたんだろうな.

[コメントを書く]

dachk_wr 2006/11/08(水) 11:16:33
Shift_JISなんか捨てちゃいましょうよ(ヲ

#わたくしWindowsメインなんで当分無理っすけど(汗

2006年11月 6日 (月)

Scrobbler

昨晩サーバの調子が悪かったようで,接続エラー出まくり.で,おかげで酷いバグ(もちろん出したのは自分)がいくつか見つかりましたとさ.こりゃかっこ悪い.そういや最初にxmms-scrobblerいじったのもサーバが不安定で色々問題出まくったのが発端だったような・・・おっとついつい自分の日記を読み耽ってしまった(;´Д`)ハァハァ.つかcurlが返ってこなくてaudaciousがなかなか落ちない問題,また再発してんですけど.あー,pthread_cancelみたいなのってglibにはないのか・・・.curlのタイムアウトを短めに設定して待ってもらうしかないのかなー.

screenのコマンドのキーバインド

screen使いの間でscreenの話題が出ると,大抵screenのコマンドにどのキーバインド割り当てるのかという話になる気がします.で,自分はscreen使い始めたころからずっとC-q.周りにもC-q使う人は結構いますね.他にC-t使う人も多いんですが,C-tはEmacsとかシェルでよく使うし,C-q C-2とかすげー押しやすいし,やっぱC-q以外に考えられないよ・・・なーんて思ってます.・・・いや思ってました,今日まで.

実は今日知ってしまったんですよ.今までscreenならどう使ってても起こる問題だと思ってた面倒くさい現象が,実はC-qのときにしか起こらないっぽいということを.

面倒くさい現象ってのは,一旦 C-q C-d でscreenをデタッチして screen -r でアタッチした後,C-q C-c で新しくscreenのウィンドウを増やして,その新しいところでlessとかを上げておくと,何故かscreenがC-qに反応してくれなくなるというもの.現象が発生する度に,一旦上げたものサスペンドさせて「C-q :flow off」とかやって逃げてました.で,これ,コマンドにどのキー割り当てても発生する問題だと思ってたんですが,今日になってもっこすとかと話してて,その話題が出たので実験してみたら少なくともC-tだと現象が発生しないことが発覚したと.

うーん,C-qやめればこの不便現象とお別れできるのか.じゃあC-tに・・・してもいいんですが,何かあっさりみんな使ってるC-tに乗り換えるのは面白くないので,他に何か使えるのがないかよーさまと色々検討してみました(ちなみによーさまはC-zを使ってるようで).

色々検討した結果,やっぱC-t以外はどのアルファベットと組みあわせてもそれなりにEmacsとかシェル操作が面倒くさくなりそう or 左手だけで押せなくて不便という結論にに.そりゃ散々検討されてみんなC-qとかC-tに落ち着いてるわけですし,そうそう無いよなぁ.・・・と思ったんですが,28〜31がまだあるじゃん.

C-\ (28)
C-4で入るので左手だけで可能.EmacsではC-oをIM起動に当ててるんでC-\は必要なし.でも左手が外に向く or 小指をすごく曲げないといけない ので結構辛い.
C-] (29)
C-5で入るので左手だけで可能.だけどちと小指でCtrl押さえながらだと遠い.
C-^ (30)
C-6で入るけど両手.
C-_ (31)
C-7で入るけど両手.C-/も両手で残念.

この中だと使えそうなのはC-4かC-5?とりあえずC-4にしてみましたが,やっぱちょっと手首が辛い(^^;.あと気がつくとC-qを打ちまくってます.さすが7年近く使っているだけのことはある・・・.しばらく使ってダメそうだったらC-tに矯正しよ・・・.

あ,127もありますね.C-8だと両手ですが,DELキー押せば右手でキー一つ押すだけか(笑).EmacsやシェルでC-dと使い分けるようにしてやればいける?キーボードによってはこれもありかもしんないっすね.

2006年11月 5日 (日)

虫姫さま

今日はいけそうな気がする!というわけでちょっとやってみたところ確かにいい感じ.そして気がつけばアキに到達.こりゃほんとにいけるんじゃ?練習で4面から始めたところ残機残してアキ撃破.まじでいけるんじゃん?で,いつもならここで「やっぱりダメでした」とオチがつくわけですが,今日は再度やったらクリアできちゃいました(しょぼい点数は気にしてはいけません).いやー,やったね.まあ,残機0残ボム0のギリギリでしたが・・・.いや,4面までノーミスだったんですが,中ボス後抱え死にとかしちゃって5面はいつも通りに.で,こっからかなり粘って粘って,みたいな.でもボムなくてひぃひぃ言いながら必死に避けてるときが一番楽しいかも(^^;

その後オリジナルモードとアレンジモードをやってみたんですが,やっぱオリジナルは弾速すぎてまったく見えず死にまくり.おぼのくんはオリジナルの方が簡単とか言ってますが,多分この辺が素質の差なんじゃないかと.慣れとかそういうレベルじゃない気がします・・・.一方アレンジモードは,いきなり真アキまで到達しちゃいました.うほ,こりゃ楽しっ・・・あ,死んだ・・・(´・ω・`).ウルトラもちょっとやってみましたが2面で終わり(笑).次はエスプガルーダかな・・・.

bogofilterチューニング

こちらのページを参考にちとフィルタや学習環境を見直してみました.とりあえず何でもかんでもいきなりnkfに通すのはやめて,HTMLはw3mでレンダリングしてから通すようにして,中身がバイナリのbase64は捨てるようにして・・・とperlでちょこちょこ書いてやってやったところ,100Mあったデータベースは25Mくらいになりました(^^;.

で,いくつか実験がてらメールを食べさせて出力を見てみたところ,なんか一部のメールでフィルタ通した際に文字化けが発生していることが判明.nkfの出力は正常なのに,その後のkakasiで分かち書きするところで化けているぞ.うーん,これっぽいなぁ.って,kakasiってEUC以外にも対応してたのか.知らんかったー.

ユーザのアイドル時間の話

ぬぅ,この話題は・・・ッ.GNU fingerを延命させるためにLinux・FreeBSD・Solarisであれこれ実験したりしたわけですが,Linuxだったら「ls -ltu /dev/tty7」とかやって/dev/tty7のatime見るだけでXの方のアイドル時間わかるんじゃないかと・・・(漏れのSerioWareでは/dev/tty4だけど).OpenSuSE 10はこれでいけてます.

  struct stat finfo;
  struct passwd *pwd;

  if (!stat("/dev/tty7", &finfo)) {
     pwd = getpwuid(finfo.st_uid);

     if (pwd && pwd->pw_name)
        if (strcmp(pwd->pw_name, utmplist[i]->ut_user) == 0) {
          idle = current_time - finfo.st_atime;;
     }
  }

↑こんな感じ・・・.むしろ/dev/tty4なのか/dev/tty7なのかを知るには/etc/inittabを見るしかないのですか?ん?あれ?ワシもしかして何か滑ってる?

CDとか

「ラクト1」という曲名をつけた人は神だと思いました.試聴してみて俄然みやこめっせに行きたくなりましたよ(笑).でもやっぱどう行ってもきついっすね・・・.大勢で車で行くなら高速代やガス代ワリカンできて割と良さそうですが,せいぜい2人だしなぁ(笑).しかもよみさん免許持ってないわけで2日で往復15時間運転とか有り得ん(^^;

A SATELLITE IN THE 2nd OUTER SPACE (CYTOKINE)
割と普通の東方アレンジ.レーベル面がかっこいいぞ!そしてヒロシゲ36号アレンジとは珍しい.1曲があんま長くなくてサクサク進んでいくのがいい感じ.
東方ふゅーじょんdemo+4 & 幻視の夜〜GhostlyEyes〜 (UI-70)
ロック風味のジャズのことだったのかー.知らなかった・・・.特に試聴せずUI-70だしって感じで買ったんで,最初の3曲にいきなり驚かされたわけですが,いいですねーこういうの.後ろの4曲はいつも通りHR/HM風味で(゜Д゜)ウマー.幻視の夜の方は持ってるんで・・・.
Vermillion (Liverne)
東方とFateのアレンジが入ったCD.Jun.A氏も他の参加者もウマス.ボーナストラックの2曲が特に良かったっす.あと4曲目とか6曲目とか.曲数の割にちょっとお値段高めですが,この内容なら納得.
Banquet (Liverne)
こっちは純粋に東方アレンジ.やっぱうまいですなぁ.花映塚アレンジのCDに何故か「東方妖々夢」が入ってますが(笑).ポイズンボディは原曲あんま好きじゃないんですが,これだと何か終盤爽やかにアレンジされていい感じ.文花帖アレンジの方も良かったっす.特に東の国の眠らない夜アレンジが(・∀・)イイ!

2006年11月 4日 (土)

Scrobblerの関数名とか

queue.cとかfmt.cとかちまちま整理してみました.前にあれ作ったときもはまったところですが,この辺,変に入り組んでてキモいっす.増改築を繰り替えした結果なんじゃろうか.queue.cは扱うデータの中身に関して一切関知しないようにして,scrobbler以外でも使えるようにしてみました.あと,fmt.cは整理したらデバッグ出力用の関数以外無くなっちゃいました(笑).これでようやく別システム用のプラグインが作りやすくなったかも.

で,次はシンボルを何とかしてみたいと思うところです.-cつけてコンパイルした時点では外から見えるけど,リンクして共有ライブラリにしたらその内の一部しか外から見えなくなるような都合のよいリンクはできんのかと.そう言えば前にuim関連でそういう話があったな・・・.libtoolの-export-symbols-regexか・・・.いやなブログでも--version-scriptを使う方法が紹介されていますね.でもどうもこれだと移植性に問題ありみたい?

じゃあこれを使わないとするとどうするのがいいのか・・・.uimがslib.cでやってるみたいに全部staticにしてメインのソースにincludeしてコンパイルする?Scrobblerみたいに小さいのならこれでいいですけど,規模が大きい場合はやっぱそんなことやってられないから非staticな関数は名前をよく考えてつけてぶつからなさそうなのにするのが無難なんすかね.

ちなみにプラグインみたいに複数同時に読み込まれるようなものって,最初に呼ばれる関数名が同じ名前だったりしますが(たとえばgaimだとgaim_init_pluginが多分そう),これらはロード時にg_module_symbolとかしてシンボルのアドレス確保しちゃうから後から読み込んだのに上書きされても困らんみたいですなぁ.ほんと基本的なことが全然わかってなくて情けないorz

虫姫さま

ご飯食べに出たついでにプラザに寄ってみたところ,ふたり・・・はやっぱりありませんでした(´・ω・`).何かやたらと空いてたのでちと虫姫さまをプレー.マニアック2回やって,4ボスと5面道中でした.やっぱ画面綺麗だなー.3面道中とかACの方が全然遊びやすいし.つか4ボスは「なっがい足ー」だったのか.ずっとガングロたまごちゃんみたいなしゃべりで「なんかあやしー」だと思ってたし(;´д`)

Audaciousのpoファイル

うほ,ja.poはdaiさんがいじってたんでした.知ってたはずなのに忘れましたorz.ごめんなさい・・・.で,Audaciousのpoファイル初めて覗いてみたんですが,プラグインのもごっちゃい入っとるのか.Scrobbler分が大量に増えそうなんで,まずはそこから・・・.

[コメントを書く]

かず 2006/11/07(火) 12:35:04
Audacious って、POTFILES.in が更新されていなくて、
po ファイルが古いままってことが多い気がします。
ちょっと手直ししようかなと思ったら、po ファイルが
古いソースに基づいたものだった、とか。
nosuke 2006/11/07(火) 13:27:08
本体が落ち着くまでついつい後回しにしちゃうんですかね・・・.自分ならそうしてしまいそう(^^;
って,「ソ」が「メ[」に化けてましたね(;´д`)
5系だともっと真面目にやらんとだめなのかぁ・・・

2006年11月8日から2006年11月4日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ