2006年11月30日から2006年11月1日までの日記を表示中

2006年11月30日 (木)

Heartbeat/Watchdog Patch for OpenSSH

うちのADSLモデムのNATはすぐにポート忘れちゃうのか,中からsshで外につないだ際に,何もしないで放置してるとあっというまにターミナルが操作不能に陥ります.つないだ先でscreen上げとくと平気だったりすんですが,常にそれなのもアレなのでどうにかならんかなーと思って調べてみたらこんな素敵なパッチがありました.早速当ててHeartbeat 300にしたら切れなくなって(゜Д゜)ウマー.

2006年11月29日 (水)

いい肉の日の奇跡

今日はすごくいいことあったよ・・・ .*.・。(*´д`).*.・。.だからオリンピックに買出しに行ったら食品売り場が改装工事中でお休みだったことなんて気にしないよ・・・.肉の神様ありがとぅ.

復活のサターン

またも時代に逆行するかのような話題です.アマゾンのマーケットプレイスで買ったサターン用の21ピンRGBケーブルが届きました.何で突然そんなもん買ってんだという感じですが,ぶらは堂本舗さんのバトルガレッガ アレンジCDを聴いた → ガレッガについて書かれたWeb見て回ってたらあちこちで怒首領蜂の名が → 怒首領蜂やりたくなった → サターンをXRGB-3につなげば縦画面で遊べるじゃん → そういえばサターンにはRGB出力があるんだっけ → 21ピンRGBケーブルがあるらしい → そしてXRGB-3には21ピンRGBがつながる → ケーブルまだどっかで売ってんのかな? → 2,000円?買うでしょ ・・・とまあ大体こんな流れだったと思います.本当はまだ続きがあるんですが,それはまた近々.

早速ケーブルを接続して怒首領蜂を起動.期待通りにじみのない綺麗な画面で(゜Д゜)ウマー(写真じゃよくわからんですが・・・).いやー,よく普通の横置きの家庭用テレビであんな離れて遊べたな・・・あ,死んだ.ボタン配置いけてねーなこれ.メガドライブじゃないんだから・・・って配置変えられないんだっけ!?シビアだ・・・(;´д`).オート連射が遠くて辛いので秘蔵のサターン用ジョイスティック出動.ACSIIの激安ジョイスティック(すぐボタンが壊れた)の基板にアーケードのコンパネ用の部品を被せただけのアレなやつです.中にすげー余裕があるのでいつかPSとかにも対応せたいねと思いつつ現在に至ってるわけですが.あー,昔はこんな部品とかメッセサンオーで売ってたんだよね・・・おっと,また死んだ.当時は絶対入り込まなかったようなところや抜けようと思わなかったようなところにずんずん入っていけるのはいいんですが,何か抜けてるつもりで被弾すること多いなぁ.慣れか?

で,他にも何かやってみようかと思い手に取ったのはレイディアント・シルバーガン.やべ,これにプレミアついてると思うとにやける(下品ですいません).普通に買った漏れ偉い.って開けたらアンケート葉書と帯入ってたし(;´Д`)ハァハァ.しかし自分で遊んだ記憶が殆んどないなこれ・・・.エンディングも何か見たんじゃなくて見せてもらったような記憶しかない.というかオープニングムービー見るの初めてな気が(^^;;;.・・・いやー,何にせよ今でも全然いけますねこれ.サターンのポリゴンって今見ると云々とかそんなのをまったく感じさせません.おぼの君も是非また.

よし次は格闘やろう.XvsS.これは4MB拡張RAMカートリッジの認識がキモなわけですが・・・何度やってもダメだ_|‾|○.厚紙挟むとうまくいくとかあった気がしますが,もっとマシなコツないんですかねぇ.ま,今日はこの辺にしとくか・・・.

いやー,しかしあれですね.サターンはまたもう一度やりたい作品いっぱいで素敵です.懐かしいとかそういうんじゃなくて,普通に遊びたい作品.あー,大事にしよう.

そういや速攻生徒会って,何か今見ると同人ソフトみたいな雰囲気だな・・・(この辺とかこの辺とか).まあでも今は同人ソフトがACや家庭用に移植される時代か・・・.って,この辺はむしろツクールっぽいな(笑).

[コメントを書く]

tacash 2006/12/01(金) 01:50:46
ばかおめ拡張RAMはぐっと挿して、左側を押さえながら右側を上に持ち上げときゃいんだよんへへへへ
nosuke 2006/12/01(金) 19:51:43
え?ポケファイは拡張RAMなくても動いちゃうの?なんだよー,早く言えよー.認識してると思っちゃったじゃねーかよー
nosuke 2006/12/02(土) 01:45:37
ていうか,すげ,ほんとだ!

2006年11月28日 (火)

辛い

まだ火曜日なのにめちゃくちゃ疲労困憊orz.innは思うように動かんし,色々連絡こないし,なかなかいいこと無いね・・・.

トリガーハート・エグゼリカ

なにー,まだDCでゲームが出るのか(さざなみ壊変さんより).スゴス.

[コメントを書く]

OBONO 2006/11/29(水) 09:22:37
この調子だと、カラスも移植されたりして。
nosuke 2006/11/29(水) 13:55:47
そういやカラスもNAOMIかー.

2006年11月27日 (月)

PARSEC47を今更ビルド

Titanion,さっくり爽快で面白いです.で,せっかくなので環境新しくしたときに作り直してなかった過去のABAさん作品も入れ直そうと,古いdmdをひっぱり出してきていくつかビルドしてみました.とりあえずTUMIKI FightersとTorus Trooperについては手元に残ってたdmd-0.98とdmd-0.106でそれぞれ成功.わーい.

んで,調子に乗ってPARSEC47も入れてみようと思ったんですが,ここでお約束のはまり発生.

手元に以前に使ったMakefileが無かったんで,ひとまず適当に他の真似して済ませようとしたんですが,コンパイルの時点でcastとsizeのエラーが出まくりでまったく通りません.あれー,dmdが0.98でも新しすぎるのか?と過去のログ見たら,何とdmd-0.86なんてのをインストールしている記録が見つかりました.うわーん,そんな古いの手元にもDigital Marsのftpサーバにないよ(つД`)

仕方ないのでソースの方に手をいれることに.幸い,エラーメッセージにエラーの潰し方が一緒に出てくれるので,根性で1個1個問題箇所を直していくことで無事コンパイルは通るようになりました.が,今度はリンクがうまくいきません.何故かlibGLとのリンクに失敗します.どうも見つからないシンボルがC++っぽいアレなんで,import/opengl.dの「extern(Windows)」あたりがまずそうな予感なわけですがどうまずいのかよくわからず(;´д`).

あーん,やっぱ当時のMakefileが欲しいけどABAさんの日記からはリンク切れだしなぁ・・・と思ったら今のshinhさんのところにありました

Makefile見ると,華麗にimport/opengl.dをbulletmlのと差し換えてます・・・.これやったらあっさりリンク完了して動くようになりました.あ,「extern(C)」すりゃよかったのね・・・orz.というか,ググった1番上に出てるし_|‾|○.まあ,せっかくなので記念に差分だけ置いときます.dmd側で回避出来んじゃないかという気が激しくしますが・・・.

2006年11月26日 (日)

Titanion

T42と外部出力

最近またT42で外部出力を使おうとしてはまってます.この辺,記憶が曖昧なんですが,T40使ってた頃は,この辺にあるように外部出力でミラーリングしつつxvidtuneでもりもり解像度切り替えられた気がするんですが,T42で同じことやろうとすると解像度落とした瞬間同期が取れなくなって本体側のディスプレイの画面がぐちゃぐちゃになるんですよね・・・.

2006年11月25日 (土)

Titanion をLinuxで

おぼのくんがFC5だかでビルドに挑戦したそうですが,やっぱダメだったみたいで.LinuxでビルドしてんのがいけないのかなーとWindows環境にdmd入れてやってみたんですが何と同じ結果に・・・.なんだやり方間違えてんのか(;´д`)?

うーん・・・多分本来はこのbuild.xmlってのを使うんでしょうねぇ.これどうやって使うんだろう・・・あ,これApache Ant用のファイルなんだ・・・.へー.AntってOOoのビルドで必要らしいんでインストールはしてあったんですが,通常何のために使うソフトなのか,実はまったくもって知りませんでした(^^;

で,ant -d なんてやってやったところ,Windowsと色々違うんでそのままじゃ通らないわけですけど,よく見ると自分がイメージしてたのと全然違うコンパイルをしとるような・・・.げ,1個1個コンパイルするんじゃなくて,全部まとめてdmdの引数にすればいいのか・・・?

ほんとかよって感じでコマンドラインからまとめてコンパイルするようにしてみたら・・・おお,エラーがでないぞ!.o ファイルがいっぱいできた! で,これをgccでリンクして・・・おおちゃんとできとる!あとはこれが起動するかどうかですが・・・動いた〜!いやー,めでたい.結局これだけでいいんですなぁ・・・.

unzip /home/archive/ttn/ttn0_1.zip
mv ttn ttn-0.1
cd ttn-0.1

src/abagames/ttn/screen.d を編集
private import sdl;
を
private import SDL;
に

dmd -c -Iimport -op import/SDL_mixer.d import/SDL_video.d

dmd -c -Iimport -op -O -release src/abagames/{ttn,util,util/sdl}/*.d

gcc -Wl,--rpath,/usr/local/lib -o ttn import/SDL_video.o \
  import/SDL_mixer.o src/abagames/{ttn,util,util/sdl}/*.o \
  -lphobos -lpthread -lm -lSDL -lGL -lGLU -lSDL_mixer -lstdc++

2006年11月24日 (金)

金曜

今週は全般的にカツカツなわけで,金曜はいつもにましてギリギリに.家で30分くらい,電車で1時間くらい寝ました.夜になって意識が朦朧としてヤバかった・・・.あと5回かぁ(;´д`)

audacious文字化け

そう言えば久々にaudaciousでMP3ファイル開こうとしたらものすごい勢いでタグが文字化け.中見ても何の変哲もないSJISのタグがついてるだけなんですが,設定いじっても全然改善せず・・・.不思議に思ってたら,タイミングよくdaiさんの日記に関連した(?)話題が!

あれーでもちゃんと--enable-chardetしてるし,taglibにもパッチ当ててるんだけどなぁ.lddしても・・・リンクしてねぇし(;´д`).あ,もしかしてタグをここに解析するのはプラグインの方だから,audacious-pluginsの方ビルドするときに--enable-chardetしなきゃならんのか?あ,確かにconfigureのオプションにありますね.そしてこれつけたら化けなくなった.なるほど・・・.

[コメントを書く]

amatsus 2006/11/25(土) 21:25:22
audaciousとaudacious-pluginsに分かれたとき、--enable-chardetが無かったんですよ。
速攻でyazさんにブーたれて修正してもらった^^
nosuke 2006/11/26(日) 02:25:02
なんとそんな歴史が(笑).MP3再生するのって,Web試聴の場合が殆んどなんで,ブラウザかコマンドラインから直でmplayer呼んじゃうんで全然気づかんかったです.

検索キーワード

「1チップMSXキタ」というキーワードで検索してくる人が結構いるようなんですが,なぜ「キタ」なのか・・・.

2006年11月23日 (木)

Titanion

ABAさんの新作Titanionが出てるわけですよ.うおー,やってみてー.でもshinhさんはまだLinux向けのMakefileを出してない模様.というわけでmcdのMakefile引っ張ってきて適当に修正してコンパイルしようと思ったんですが,以下のようなこと言われて通りませんでした(´・ω・`).

dmd -c -ofsrc/abagames/ttn/bullet.o -O -release -Iimport -Isrc src/abagames/ttn/bullet.d
src/abagames/ttn/particle.d(26): template instance forward reference to template declaration Token(ST,SP)
src/abagames/ttn/particle.d(26): Error: Token!(ParticleState,ParticleSpec) is used as a type
src/abagames/ttn/particle.d(26): class abagames.ttn.particle.Particle base type must be class or interface, not void
src/abagames/ttn/particle.d(37): function abagames.ttn.particle.Particle.init function init does not override any
make: *** [src/abagames/ttn/bullet.o] エラー 1

後ろの方はparticle.dいじって「public override void init(Object[] args)」を「public void init(Object[] args)」にしたらでなくなりましたが,前者はどうすりゃいいんだか.token.dの方でclassを返すようにしたら「src/abagames/ttn/token.d(30): no identifier for declarator state」.Dのでの字も知らないような素人が手を出すもんじゃないな(;´д`)

2006年11月22日 (水)

1チップMSXキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

とりあえずから出して眺めた後,また戻して今に至ります.いやー,いじってる場合じゃねーしorz.

ゲーム検定

普段こんなん面倒くさがってまずやらないんですが,煮詰まっててふらりとやってみましたよ.結果は63点で平均よりやや上程度.どのジャンルも万遍なく6割くらい.のすけはゲーム詳しいと思ってた人ごめんなさい.

貴方がもっとも詳しいゲームの年代: 80年代後半までのゲーム誕生期

そんなもんですかね.ゲームしまくってたのは90年代だけどな.

[コメントを書く]

OBONO 2006/11/23(木) 13:09:16
おいらは64点でした。

2006年11月21日 (火)

1チップMSX

発送通知 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! そして帰ってきたら不在連絡票入ってたー・・・orz

でも届いてもとりあえず何もすることないのよねー.みんなのMSXの資産をオラにわけてくれ!・・・というのもなんですし(大体まわりじゃ誰も持ってなさそうだし).幸いにして(?)一応はHDL書けないこともないので(とかいうと色々なところから色々なお叱りを受けそうですが),まったく別の1チップ何とかに・・・するほど根性ないからやっぱりゲーム作るとかそういう方向か.実はZ80全然触ったことがないのでいい機会かも.ああ,なんでこう今になってこう色々とアレなんだろう・・・.もう10年早ければなぁ.

NetBSD for Zaurus

こちらで公開されている模様ッ!そのうち試してみたいところです.ヒタヒタさんとかどう? ちなみに何故か以前からアンテナの方で大変すごいページ群に混じってなぜかここが捕捉されてるんですよね(;´Д`)ハァハァ.ご覧になられてるかわかりませんが,とりあえずパフォーマンス的な事情でUNIXもシューティングも中途半端な話題ばかりですません.

[コメントを書く]

のなか 2006/12/06(水) 11:42:57
どうも初めまして。いつも楽しく日記を読ませていただいております。NetBSD/zaurusはまだ手を付けはじめたところなので、CF にインストールしてちょっと試してみる位が関の山です。今後の活躍をご期待ください(笑)
nosuke 2006/12/07(木) 09:27:25
こんにちは.コメントありがとうございます.
>いつも楽しく日記を読ませていただいております。
恐縮です・・・
> 今後の活躍をご期待ください(笑)
おお〜期待しています.

サインはVGA

なんか机の上にサインはVGAが置いてあったんで,T42に差して使ってみました.

調べてみたら,最近の2.6系のカーネルには既にドライバが取り込まれていて,さらにXOrg7.0にも必要なモジュールが付属しているようで,先端追いかけてる環境ならカーネルでモジュール有効にしてxorg.conf書き換えてやるだけで使えちゃうみたいです.なんとも簡単ですね・・・.

モジュール作るついでにカーネルを2.6.18.3に上げてxorg.confに適当に設定書き足してやったらちゃんと映りました(説明ちゃんと読まずにやったために本当は映るまで結構色々あったんですが・・・).うーん,描画遅いっすね,T42側も引っ張られてえらい遅くなります.まあでもプレゼンするなら問題ない速度かなぁ.

うーん,面白いけど,この使い勝手だとオンボードの外部出力使うのとあんま変わらんような・・・.X上げたままUSBポートから引っこ抜いても,マシンが刺さったりdmesgに嫌なダンプ残したりせず,再度差してしばらく待つとまた勝手に映るといったあたりはすごいですが,やっぱ差さずにX上げて後差しして使えたりはしなんですよね(試すの忘れた)?

2006年11月20日 (月)

Gmail

yazさんに出したメールをMewのDccで自分宛にも流したわけですが,いつまで経っても流れてこねーなーと思ってGmail見たら迷惑メールに判定されてました_|‾|○ どういう具合なんですかこのGoogleクオリティ・・・.

サターン

サターンってケーブル買えば21ピンRGB出力できるんですよね.2000円くらいで売ってるみたいだし,XRGB-3あるし,ケーブル買っちゃおうかなぁ・・・.今なら怒首領蜂も今ならもうちっとは進めるんじゃないかと(当時は4面止まり).レイディアントシルバーガンもあるしねー.

screenのキーバインド

EmacsでC-rなんてあんま使わうことないからいいやーと思ってたら実は無意識のうちに使いまくりだったようです.ここ数日ターミナルでEmacsを動かしまくりなんですが,手が勝手に動いて逆方向に「d」で始まる単語を検索しようとした日にゃもうズギャッって感じで(;´д`).いやー,これは辛い.やっぱりC-tにしようかなぁ・・・でもtは遠いよなぁ.大体C-qでおかしくなる現象が無ければこんなんで悩むこと無かったわけで・・・どうにかしろってか?

2006年11月19日 (日)

uimとMS-IMEつなぐ

[コメントを書く]

いりの 2006/11/20(月) 08:09:32
お久しぶりです。本当にすごいですねえ。nosukeさんと初めて話してから9ヶ月目で夢がかないました。
nosuke 2006/11/21(火) 04:08:09
そういやあれからまだ9ヶ月しか経ってないんですね.なんかもっと前の感覚でした(笑)
osana 2006/11/23(木) 02:43:45
すげーなー。いいね。
うちの学生は cygwin 使ってて、日本語環境がかわいそうなので、試してみようかなあ。

last.fmのアーティスト名

「ZUN」(敬称略ですいません)を「上海アリス幻樂団」に華麗に置き換えるlast.fmですが,まあそんくらいならいいかなーと思ってたら「SHU」というアーティスト名を「中沢秀一郎」という名前に勝手に置き換えてくれました・・・あれ?ググるとこの中沢さんという方はZUNTATAの人みたいですね・・・?SOUND HOLICはそういうサークルなわけ?とSOUND HOLICさんとこのFlash見てたらSHUさんという方のmixiにまでたどり着いてしまったわけですが(^^;.真偽のほどは不明・・・.まあ,何にせよPLAYLOGもそうだけど,とりあえず置き換えずに素のまま表示させることはできんのか・・・?ていうかほんと誰がどこで登録してんだろこのエイリアス.

TNS-HFC2

ラスタースクロールではまって以来,ちょっとファミコンから離れ気味ですが,久々にT.N.SさんのWebみたら冬コミ落選とのことorz.泣ける.EXT-SLOT UNITは春のM3ですか?

2006年11月18日 (土)

ギャップレス再生

なんかAudaciousでギャップレス再生に失敗するぜ・・・と思ったらxmms-crossfade入れ忘れてたー.フェードアウトとかは別に無くてもいいんですが,Ogg Vorbisのギャップレス再生はやっぱ重要.

PS3でFedora

なんかFedoraをPS3で動かすのが流行ってるんですか?みんなインストールした後何するんだろう・・・? う,うらやましくなんかないんだからね!

CDとか

とか書いておきながら全然CDではないんですが,よみさんに「SHOUSETSU」買ってきてもらいました.あー,いいですねーこのノリこの雰囲気 (*´Д`) .誰か英訳作ってたりすんのかな・・・

End Of The World (Infatuator)
ちょっと前に聴いたんですが,ここに書きそびれていた・・・.スクウェアアレンジ.ラストバトルっぽくないロマサガ3のラストバトルアレンジがいい味出してます.あと6曲目のFF7のアレンジが良かったかと.ただ,しっかり作ってあるけどちょっと軽い感じがして物足りない気も.
Elements (Whisper Records)
最後まで残してたのの2つ目.メインのPCで再生しようとしたらまったく読めず焦りましたが,別のPCで認識できたんでそそくさとリッピングしちゃいました.いやー,ファンタジー.すぐ終わっちゃうけど繰り返し聴きまくってます.4曲目でびしびし言ってるのはなんかドラクエの攻撃音みたい(笑).冬も何かでるようですね.超期待.
ARIA (WAVE)
残してたのの3つ目.鳥の詩聴いてちょっと鳥肌立ちました.WAVEさんのCDは毎度聴いて鳥肌たってる気がしますが(^^;.すげえやこれ.歌もうまいし.ただ,ほんと残念なことに自分の再生環境だと2個目の夏影で音が割れます(つД`)

2006年11月17日 (金)

ハイバネーション復帰失敗

帰ってきて復帰させようとしたらXが戻らず画面に緑の縦縞がorz.Alt+Ctrl+Delete効くってことは完全に死んじゃいないんでしょうけど,どうしようもないんだよなぁ・・・.

久々のとら

今週も昨日今日と相当きつかったわけですが,なぜかそこまでヤバくはならなかったんで帰りに寄り道してみることに.確か池袋にとらかメロンあったよなーと調べたらやっぱとらがありました.よし.

何というか,ショップ自体すさまじく久し振りすぎて舞い上がってしまいついついいっぱい買って1万円も使って・・・しまいそうになったわけですが,まあ冷静になってやっぱり棚に戻して「矩形波幻聴」だけ買えばいいや・・・というのも何かさびしいので「深夜」と多分前に買いそびれた「チョコレートナイト」も一緒に購入.「深夜」はよみさんの評判悪いけど店で聴いた分にはそうでもないかもって感じで.あと大沖氏の漫画読みたくて「東方ボンゲル」も買いました.やっぱ本は高いよなぁ.ショップで買うとなおさら・・・.一瞬で終わっちまうしなぁ.でも大沖氏クオリティ高ス.

エスプガルーダ

1回やったらセセリ2回目撃破できましたよ.その後すぐ死んだけどorz.その後はボロボロ.いやー,先は長そうです.ロードが短いので気軽に練習できるのがいいんですが,なかなかコツみたいなものが掴めません・・・.

2006年11月16日 (木)

Gmail

何故か突然こがさんのメールがSPAM判定されるように・・・(;´д`).何も学習させてないのに謎だ.

bogofilter

一方手元では「セフレ」とか「人妻」とか思いっ切り書いてあるメールなのにスコアが0.500000でフィルタすり抜け.どういうことだ!? と見てみたらまたkakasiで文字化けしてましたorz.FromとReply-Toに変な8bit文字が入ってて,ここでこけてるようで・・・.FromとかReply-Toはkakasiに渡す前にフィルタで捨てた方がいいのかなぁ.あ,nkfに-Iつければいいのか.

2006年11月15日 (水)

掃除

さすがにやばいので少しだけ部屋を片付けてみました.でも本棚に空きができるわけではなく本はAmazonの箱の中のまま(´・ω・`)

設定ウィンドウ

この話を見てFirefoxの設定開いてみたんですが,やっぱProxyの設定は別ウィンドウで開くようになってて「OK」と「Cancel」がありますなぁ.編集した結果が即座に反映されても害が無い部分についてはメインの設定ウィンドウに置いて,アカウントの設定とかは別ダイアログがスマートそう.あ,AudaciousのScrobblerプラグインの話ね.

2006年11月14日 (火)

BINARY HACKS

BINARY HACKS(と調子に乗って一緒に頼んだその他色々)キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 俺はこれを読んでまた一つ上(いや下か?)を目指す!

しかし困ったことに自分の部屋,本棚が圧倒的に不足してんます.とりあえず置く場所なくてAmazonの箱から出せん・・・.出先引き払ったらさらに本が増えるわけで,本棚何とかしないとヤバいけど部屋の形が変で背負える壁があんまり無いんですよね・・・(つД`).落ち着いたら模様替えで起死回生を狙いたいところです.

CDとか

fragments (Liverne)
Fateアレンジ.原作を一度もやったことないのでどうしようかと思ったんですが,試聴して良かったんで購入.2曲目がちょっと苦手な音でしたが,やっぱ全体的にウマス. 原曲との離れ具合とかよくわかりませんが,オリジナルな感じで楽しめました.ジャンル色々な感じですが,柳英一郎氏の曲とか3曲目とかがやっぱ特に好みかも.
-r-o+s-a- (Ruins on the Lotus Position)
いやー,「破滅の翼」のサークルだってことで全然中身チェックせずに買いまして,開けるまでずっと東方アレンジだと思ってたんで,エスプレイド・大往生・斑鳩・ケツイというラインナップにかなりびっくり.まりおさん以外にケツイアレンジする人いるんですね(^^;.しかも最後ヒトガタハッパだし.かなり良かったです.特にエスプレイドアレンジとか.これで1〜100円とは素晴らしい.
ZUTAZUTA (ちょむ工房)
タイトーアレンジ.実はこの中で遊んだことあるの4つくらいしかないかも(^^;.しかも本腰入れて遊んだのは1個も無いや・・・.こんな人が買ってしまってすいません.でも,TakeponG氏も言ってるけどやっぱタイトーは地味かも・・・.歌があるぅとちょっと身構えましたが,これは何か不思議と懐かしい感じがして良かったっす.功里金団アレンジがお気に入り.
Parental Advisory Explicit Guitar (CROW'SCLAW)
最後まで残してた激しく期待の4作品についに到達.オリジナルのハードロック・メタルな作品なわけですが,もう超期待通り.2曲目ちょっと変な気もするけど全体的にツボつかれまくりです.何度でも聴いちゃいます.5曲目あたりからもうたまりません.

ホスト上

一旦確定すればしばらくの間は「ホスト上」にしてくれるのに,いつの間にか「干す+途上」に戻ってしまうのが不思議・・・.これもタイミングとか法則とかよく分からん・・・.

2006年11月13日 (月)

はてなミュージック

いつもネタ(?)を提供してくださるdachk_wrさん(「c」は全角だったのか(笑))が今度ははてなミュージックなんてのを紹介されてました.情報によるとAudioScrobbler互換らしいじゃないですか.さっそく今いじってるAudacious用のScrobblerプラグインをベースに,共存できるように一部の関数名や設定項目なんかを変更して,サーバのURLはてなにあわせて変更したらあっさり動作.こんな感じ.ちゃんとポストできてる模様

正直Scrobblerと分けるのは超無駄なわけで,scrobbler.c内部のアカウント依存の変数をまとめてコンテキスト扱いするようにして,設定ダイアログをタブにして複数アカウントに対応なんてやっといて,さらに各アカウント毎にサーバを指定できるようにしときゃ余裕で一つにまとまるわけですが,とにかく設定ウィンドウをタブ化するのが面倒くさいので・・・.というか,そこまでやるならPLAYLOGとかmixi stationも統合したくなるわけですが,そんなの統合しちゃうと国外の人からは何このキモいAESとかなっちゃうわけでどうにも・・・.

というわけで,現状バラですがここんとこいじってたヤツを置いときます(はてな版AudioScrobbler版).一応自分のところではaudacious-1.2.1で共存して動いてます.当然ですがベースとなってるaudacious-pluginsのライセンス準拠です.あ,LGPLだと思ったらaudacious-pluginsはデフォルトGPLですか.

しかし,何といいますか,稼働実績があって,プラグインがわんさか開発されているAudioScrobbler互換を選択したはてなはとてもスマートだと思いました.バックエンドは自前なのかな?m○xiミュージックはどうなってくんでしょうね.ま,どうにもならないか.あとPLAYLOGはサーバのエラー時の振舞いとわけのわからんクライアント制限をどうにかしてください(;´д`).

[コメントを書く]

d@chk_wr 2006/11/15(水) 00:31:38
>全角
検索エンジン対策だったんですが、ようやく無意味な事を悟ったんで改名しようかとか(痛い過去が..gkbr)

何故かうちからだとFAILEDになってはてミュに投稿できないであります(・ω・)
いちおーC++で書いてるのでm○ixiとAudioScrobblerは同じ基底クラス持ってるしAudioScrobbler→はてミュは派生クラスでコンストラクタだけ書き直すだけの素敵なコードですが、きちゃないし何よりMFCなんて今時小学生でも(ryなのでどうしたものかと。

はてなは確か何でもperlだった記憶が(独自のframeworkがあるんだったっけ...。
Playlogはm○xiミュージックより前にサービスインしてるらしい(Wikipediaより)んですが、何なんでしょうねあのダメっぷりは(汗
nosuke 2006/11/15(水) 03:50:36
> 何故かうちからだとFAILEDになってはてミュに投稿できないであります(・ω・)
むむ,なんすかね・・・.FAILEDの後ろに理由とかついてませんでしたっけ?もしやはてなだと出ない?
d@chk_wr 2006/11/15(水) 04:54:40
それが素敵な事にFAILEDとしか仰ってくれなかったんですよ
#Debugに全部吐かせてたですけどねぇ

何とか送れるようになりました(が、末尾のアルバム名を認識しなくなりました。まだ何処かミスってるようですorz)。

ICQ

おぼのくんが見せてくれました.何と日付は98年.ちょっwwwww 恥ずかしいっつーかもう痛々しいんですけど(^^; あの頃下らないことにうつつを抜かしたりせずにもうちっと修行積んでりゃなぁ・・・.ま,きっと数年後になって今を思い返してやっぱ思うんだろうけどなー.いやでも今はあの頃存在にさえ気づかなかったような大きなものが目に入ってはいる!はるか高いところにあることには変わりないけど.

2006年11月12日 (日)

gaim-2.0.0beta5 と ICQ

2chのスレ見たらこんな話が・・・.んなまさか.AIMのアカウントじゃ何もおこらんし.もしかしてICQだと起こるのかな?って自分のICQのアカウントって何だったっけ・・・.もう思い出せないや.

ICQのページに行って新規にアカウント取ったんですが,ふと見るとユーザ検索なんてのがありますな.げ,本名突っこんで検索したら古いの出てきたし.あれれ,こんなでっかい数字だったっけ? まあいいや

取ったアカウントでさっそくテストしてみると・・・見事に再現.落ちますね.あ,でもLinuxだと落ちません.何じゃこりゃ.2.0.0beta4で試してみても落ちます.なるほど.オフィシャル版だと落ちないということなので,念のためこちらのビルド環境を疑ってパッチ無し版をビルドしてみましたが,確かにこれだと落ちませんでした.

で,こっからが大変.MinGWのgdbでも入れりゃどこで落ちてるのかすぐ分かるだろうと思ったんですが,gdbかましてgaim動かそうとするとgdbが即落ち.動いているのattachしてもgaimが落ちたのに全然反応してくれずorz.使い方がよくわからんのですが,OllyDbgというのでちょっと動かしてみたらどうも「botch_utf」なる関数で落ちてるみたいです.でもバックトレースの見方がよくわからんのよね(´・ω・`)

ソースの方に戻ってパッチ見るとoscarでこの関数呼んでるのは3箇所.ええい,こうなったらprintfデバッグじゃ.って,何度か動かしてるとICQにログインできなくなりましたよ?なんか10分くらい待てとか言ってます.なんて厳しいんだ・・・(;´д`)

どうもgaim_prpl_oscar_convert_to_infotextで呼ばれるbotch_ucsで落ちてるみたいですねぇ.どれ,どんなテキストエンコードしてるのかメモリ内容表示させてみよう・・・って何かg_convertの返してきてる変換(UTF-8→UCS2)後の文字列長が異常に長いんですけど.もしかしてg_convertがおかしいのか?・・・と一瞬思ったんですがよく見ると変換後の文字列長だと思ってた変数は文字列長のポインタでしたorz.「*」1個つけて解決.

--- libgaim/protocols/oscar/oscar.c~    2006-11-11 09:12:41.000000000 +0900
+++ libgaim/protocols/oscar/oscar.c     2006-11-13 01:34:44.000000000 +0900
@@ -4281,7 +4281,7 @@
     charset = oscar_charset_check(str);
     if (charset == AIM_CHARSET_UNICODE) {
        encoded = g_convert(str, strlen(str), "UCS-2BE", "UTF-8", NULL, ret_len, NULL);
-       botch_ucs(encoded, ret_len);
+       botch_ucs(encoded, *ret_len);
        *encoding = "unicode-2-0";
     } else if (charset == AIM_CHARSET_CUSTOM) {
        encoded = g_convert(str, strlen(str), "ISO-8859-1", "UTF-8", NULL, ret_len, NULL);

あれ?何でこれLinuxだと平気なんだ???たまたまか? ちなみにいじってて気づいたんですが,Windowsで日本語名のグループ作ってそこに他の人のICQアカウント分類するとLinux側で同じアカウントでログインした際にグループ名が豪快に化けますね.逆もまた然り.あと,メッセンジャー追加の承認要求も化けまくりっつーかLinux間でも化ける・・・と思ったけど拒否の方のメッセージは化けないな・・・.気になる・・・.どこ直せばいいんだこれ.

[コメントを書く]

yaz 2006/11/13(月) 19:51:49
ああどうもすいません。さっき過去の差分を調べてみたんですが、4月16日あたりからこのバグが入っていたみたいです。ICQは日頃全然使っていないので、バグは見過ごされがちになってしまいます。linuxで発動しなかったのはたまたまそうなっただけだと思います。

グループ名や通知メッセージはwin上のicqクライアントとの運用でそれなりにうまく行っていると思っていたのですが、ダメですか。encodingをSJISにしてもダメですかねぇ…
nosuke 2006/11/14(火) 01:59:51
自分もICQまったく使わんのですが,まあこの辺,機会があったら見てみます(^^;.

Scrobblerでスレッドがどうこうという話

ここを見て,リンク先を見て,xmms_show_messageを呼ぶ前後でgdk_threads_enterとgdk_threads_leaveを呼ぶようにしたら昨日のスレッド周りのエラーは出なくなりました.うーん,あってんのかこの対処は?というかflacとかvorbisのプラグインでも同じようにエラー表示にxmms_show_message使ってるわけですが,こいつらは安全なのか?

[コメントを書く]

yaz 2006/11/13(月) 21:20:32
ランタイム依存だと思いますが、私の環境ではgdk_threads_enter()を使うとかなりの確率でデッドロックに…(笑 かなり使い方が難しい関数だと思います。
nosuke 2006/11/14(火) 01:58:55
うーん,本スレッド(?)以外からGtkいじるところでは逆に呼ばないと危ないものなのかと思ったんですが,デッドロックしちゃいますかね.今んとこ自分の環境では大丈夫そうですが・・・.

ICQの初代アカウント思い出した

あ,ICQって番号検索もできるんじゃん.やっぱあんなに桁数多い番号じゃなかったよなぁ.そう,確かこんな番号だったはず・・・あ,あってた! 一体いつ頃まで使ってたんだっけ,7年くらい前? 7桁の数字を未だに覚えてたとはなかなか.あれ,でも何で本名検索でひっかかんなかったんだ?・・・げぇ,ローマ字表記が違っとる(;´д`).・・・あれ,じゃあ最初に検索で出てきたやつはいつ取ったんだ??? というわけで,ICQのアカウントが3つになってしまいましたよ.

[コメントを書く]

OBONO 2006/11/13(月) 16:59:40
ICQでの君との会話は全部とっておいてあるよ。ぐへへ。
nosuke 2006/11/13(月) 17:35:24
お,おぼのさんには逆らえません((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル

エスプガルーダ

3〜4回やったら5面のボス(セセリ?)まで到達しました.そういやオプションで縦画面にすると,TATEにした場合上の方が若干はみ出ますけど,オプションで目一杯下に下げた上で,さらにXRGB-3で水平位置(縦画面なので上下)を調整するとバッチリ画面内に収まるようになります.うーむ,凄まじくドットがクッキリ.XRGB-3側で走査線エミュレートできると雰囲気出てよりいいのですが(笑).

2006年11月11日 (土)

gaim-2.0.0beta5

出てたのでさっそく入れてみましたよ.yazさんのパッチもそのまま当たります(2個rejectされるけど多分問題ないところ).で,ついでに「会話ウィンドウを縦タブ表示すると名前分の長さで表示されちゃうのなんとかなんねーの」というtac氏のわがまま要望をかなえて差し上げようかとちょっといじってみました.

gtkconv.c見ると,何か回転角度の設定が無いときだけellipsizeが設定されるようになってますな・・・.何で?これ外せば終わりなんじゃないの?と思ったら外すと切り詰めてくれるけど回転してくれません.うーんと思いつつリファレンスを見たら

The angle setting for the label is ignored if the label is selectable, wrapped, or ellipsized.

とかあるし(´・ω・`).

しょうがないから自前で切り詰めるか・・・.前にbmpいじったときにyazさんとやりとりした内容を思い出しつつちょろっと書き足してやったところ,なかなかいい感じです.

そういやgaim-textもビルドされていることを思い出してちょっと触ってみました.こりゃすごい!確かにツールキットっぽい感じかも!でもやっぱ日本語はダメそうですなぁ.だれか日本語化に挑戦してたりすんのかな?リッチなデスクトップ環境だとあんまり需要なさそうですが,リナザウとかだとかなり嬉しいんじゃないかと.gaim-text + uim-fep なんか使っちゃった日にはもう (*´Д`)ハァハァ

あ,あとWindows版もビルドしてみました.上記自前切り詰め版も一応置いたので興味がある方はどうぞ.混ぜちゃってますがパッチはこちら

Scrobbler

間違ったパスワードをいれておいてポスト時に警告ダイアログを出してやると「Xlib: unexpected async reply (sequence 0xなんとか)!」とか出てAudaciousが操作不能に陥ったりしてくれます.xmms_show_message呼ぶとまずいみたいなんですが,うーん,何がまずいのかさっぱりわかりませぬ・・・.あ,足永さんだ・・・.うーん.

2006年11月10日 (金)

PS3

そう言えば明日発売なんですなー.落ち着いたら買うよ,きっと.

日記

今週の木〜金はいつもにましてヤバかった・・・.来週が思いやられる・・・.そんな感じで珍しく2日分まとめて日記更新とかになりました.

虫姫さまとエスプガルーダ

キャプチャの方セットして,やられたら今日は終わりということで遊んでみたら,いつになく調子がよくて,いきなりクリアできちゃいました(スコアは気にしない方向でorz).ボムが尽きて4ボスで1ミス,その後5面道中でぽろぽろやられて結局アキについたときには残機2.で,結局最後は残機0でしたがそれでも前回よりはずっと余裕のあるプレーだったかと.

さー次はエスプガルーダっすね.こっちも1プレーだけやったところ,4面道中で撃沈でした.まあ,ほぼ初見でここまでいければ自分的には上出来です(^^;.今まで数回しか遊んだ記憶がないんですが,こんな進めたのは初めてな気がします.CAVEの弾に慣れたのかな?

2006年11月 9日 (木)

screenとC-r

使ってる内にvimだとRedoでC-r使いまくりだということを思い出しました.アホすぎる・・・(;´д`).うーん,C-tも試してみたんですがC-rよりちょっと遠いのが辛い・・・.

inn

RHEL4のinnって2Gの壁があんの???んなまさかという感じですが,ログの保存にCNFS使おうとしたら

Value too large for defined data type, ignoring 'ONE' cycbuff

とか出てinndが動いてくれんわけですが・・・.楽をしようと不慣れなパッケージなんかに手を出したのが良くなかったか・・・?「もういいよ,面倒くさいからスラドにしようぜー」「バカおめalt.binariesから色々落としまくれるんだって.え?alt.binaries feedされてないの?なんだよー早く言えよー,Thunderbirdいれちまったじゃねーかよー」

そういえばThunderbirdががっつりサポートしてるってことは,実は自分の周りにまったく使ってる人がいないというだけで,実は今でもそれなりに需要があったりすんですかね.あるいはイントラで内輪向けに使われてるとかそんなのか?

SPAM判定

10% とか全然嘘でした.ちゃんと数えたらbogofilterを通ったものの中で5% とかそんな程度.でもどうみてもSPAMです本当に(ryみたいなやつが0.50002とかスコアで平然とinboxに入ってきたりすると体感すり抜け率は3割増し.

2006年11月 8日 (水)

bogofilter

アドレスや文字セット使った判定も織り混ぜて--spam-cutoff 0.7でやってみてるんですが,すり抜け率は10% くらいかなぁ.非SPAMの誤認識は今のところ無いのでいい感じです.もう0.1下げてもいいかも(抜けてきたやつのスコア見る感じだと,0.1下げてもあんまり差がなさそうですけど).

OOo

[コメントを書く]

ekato 2006/11/09(木) 17:15:14
笑えますね。

2006年11月 7日 (火)

screen

やっぱC-4だめだ.押しにくいし,うっかり2回押すとシグナル送られちゃって走ってたもん落ちたりするし(tar落としたorz).というわけで,妥協してC-t・・・にはせずにC-rにしました.C-tよりもEmacsで使う頻度は高そうですが,C-tよりも近くて押しやすい・・・というかまだ使い始めて数時間なのに既にC-qばりに手に馴染んでいて無意識のうちにちゃんと叩けているところが恐ろしい.マジオススメ.

CDとか

ファミコンCD クラシック (イオシス)
◎三ヽ(`Д´)ノ ナンジャコリャー・・・.いや,ファミコンCDDXのノリだろうと思って試聴せず買った自分が悪いんですがorz.・・・最初のディスクシステムのテーマ大合唱みたなのとか,2曲目のラップみたいなのが中心で,間にコントみたいなのが入る感じだと思ってたら後はひたすらコントだし・・・.しかも正直かなりつまらんのが多い・・・.テレビショッピングネタもニュースネタもCDDXの方が全然面白かったよ.一番最後の判定とか,ノリにもうついていけません(;´д`)
Drawing the Spell (Crazy Voltage)
東方アレンジ.重くて(゜Д゜)ウマー.手弾きな上にしっかりアレンジしてあるのも素敵.
Freestyle! (mistbell)
あれ,Webこれ↑であってんだよね・・・?別にいいかなーと思ってたんですが,よみさんが勢い余ってゲットしてきてたので手元にあります.最初のAIR未使用曲が結構よかったかも.というか,最後のトークで久々に東方ファンタジーの曲を聴いたわけですが・・・うーん,曲間で当たり外れ大きいかなぁ.
東方空走展 (Foggy Roots)
旧作.何か前にちょっと欲しいと思ったのを思い出して夏に買ったわけですが・・・うーん,これは・・・5曲目は結構面白いアレンジだと思うんですが,最初の2曲とかがかなり微妙(;´д`).あれーと思い「Foggy Roots 6」を聴き返してみたらこっちは普通にゲームの音楽っぽい感じで,2曲目とか4曲目とかかなりいい感じ(「東方夜蕾草」はどこにしまったか忘れたorz).んー,色々試行錯誤してるとこの曲だったんですかね.最後のボソボソしたしゃべりにトドメをさされます(;´д`)
R.G.B. (Foggy Roots)
上と同じサークルさんの作品ですがこっちは夏新作のレゲーアレンジ.うおー,トラックリストはどこにあるのだ・・・(ここ(Firefoxだと殆んど読めないorz)には試聴が4曲あるだけ).2曲目のスペランカーアレンジいいですね.3曲目はもしかしてバルーンファイト?4曲目はロードランナー?よくぞあの単調な曲を(^^;.ってマザーアレンジとかかなりいいじゃん.ゼビウスアレンジとか面白いし.当たりだ.わーい.

コメント文字化け

日記のコメント機能で文字化けが発生することが判明.PHP5.1系だと出る?とりあえず内部処理にEUCを使うようにして,ファイルに出力するところでSJISに改めて直すようにしときました.もう大丈夫の筈.しかしこのページ,なんでSJIS使うことにしたんだろうな.

[コメントを書く]

dachk_wr 2006/11/08(水) 11:16:33
Shift_JISなんか捨てちゃいましょうよ(ヲ

#わたくしWindowsメインなんで当分無理っすけど(汗

2006年11月 6日 (月)

Scrobbler

昨晩サーバの調子が悪かったようで,接続エラー出まくり.で,おかげで酷いバグ(もちろん出したのは自分)がいくつか見つかりましたとさ.こりゃかっこ悪い.そういや最初にxmms-scrobblerいじったのもサーバが不安定で色々問題出まくったのが発端だったような・・・おっとついつい自分の日記を読み耽ってしまった(;´Д`)ハァハァ.つかcurlが返ってこなくてaudaciousがなかなか落ちない問題,また再発してんですけど.あー,pthread_cancelみたいなのってglibにはないのか・・・.curlのタイムアウトを短めに設定して待ってもらうしかないのかなー.

screenのコマンドのキーバインド

screen使いの間でscreenの話題が出ると,大抵screenのコマンドにどのキーバインド割り当てるのかという話になる気がします.で,自分はscreen使い始めたころからずっとC-q.周りにもC-q使う人は結構いますね.他にC-t使う人も多いんですが,C-tはEmacsとかシェルでよく使うし,C-q C-2とかすげー押しやすいし,やっぱC-q以外に考えられないよ・・・なーんて思ってます.・・・いや思ってました,今日まで.

実は今日知ってしまったんですよ.今までscreenならどう使ってても起こる問題だと思ってた面倒くさい現象が,実はC-qのときにしか起こらないっぽいということを.

面倒くさい現象ってのは,一旦 C-q C-d でscreenをデタッチして screen -r でアタッチした後,C-q C-c で新しくscreenのウィンドウを増やして,その新しいところでlessとかを上げておくと,何故かscreenがC-qに反応してくれなくなるというもの.現象が発生する度に,一旦上げたものサスペンドさせて「C-q :flow off」とかやって逃げてました.で,これ,コマンドにどのキー割り当てても発生する問題だと思ってたんですが,今日になってもっこすとかと話してて,その話題が出たので実験してみたら少なくともC-tだと現象が発生しないことが発覚したと.

うーん,C-qやめればこの不便現象とお別れできるのか.じゃあC-tに・・・してもいいんですが,何かあっさりみんな使ってるC-tに乗り換えるのは面白くないので,他に何か使えるのがないかよーさまと色々検討してみました(ちなみによーさまはC-zを使ってるようで).

色々検討した結果,やっぱC-t以外はどのアルファベットと組みあわせてもそれなりにEmacsとかシェル操作が面倒くさくなりそう or 左手だけで押せなくて不便という結論にに.そりゃ散々検討されてみんなC-qとかC-tに落ち着いてるわけですし,そうそう無いよなぁ.・・・と思ったんですが,28〜31がまだあるじゃん.

C-\ (28)
C-4で入るので左手だけで可能.EmacsではC-oをIM起動に当ててるんでC-\は必要なし.でも左手が外に向く or 小指をすごく曲げないといけない ので結構辛い.
C-] (29)
C-5で入るので左手だけで可能.だけどちと小指でCtrl押さえながらだと遠い.
C-^ (30)
C-6で入るけど両手.
C-_ (31)
C-7で入るけど両手.C-/も両手で残念.

この中だと使えそうなのはC-4かC-5?とりあえずC-4にしてみましたが,やっぱちょっと手首が辛い(^^;.あと気がつくとC-qを打ちまくってます.さすが7年近く使っているだけのことはある・・・.しばらく使ってダメそうだったらC-tに矯正しよ・・・.

あ,127もありますね.C-8だと両手ですが,DELキー押せば右手でキー一つ押すだけか(笑).EmacsやシェルでC-dと使い分けるようにしてやればいける?キーボードによってはこれもありかもしんないっすね.

2006年11月 5日 (日)

虫姫さま

今日はいけそうな気がする!というわけでちょっとやってみたところ確かにいい感じ.そして気がつけばアキに到達.こりゃほんとにいけるんじゃ?練習で4面から始めたところ残機残してアキ撃破.まじでいけるんじゃん?で,いつもならここで「やっぱりダメでした」とオチがつくわけですが,今日は再度やったらクリアできちゃいました(しょぼい点数は気にしてはいけません).いやー,やったね.まあ,残機0残ボム0のギリギリでしたが・・・.いや,4面までノーミスだったんですが,中ボス後抱え死にとかしちゃって5面はいつも通りに.で,こっからかなり粘って粘って,みたいな.でもボムなくてひぃひぃ言いながら必死に避けてるときが一番楽しいかも(^^;

その後オリジナルモードとアレンジモードをやってみたんですが,やっぱオリジナルは弾速すぎてまったく見えず死にまくり.おぼのくんはオリジナルの方が簡単とか言ってますが,多分この辺が素質の差なんじゃないかと.慣れとかそういうレベルじゃない気がします・・・.一方アレンジモードは,いきなり真アキまで到達しちゃいました.うほ,こりゃ楽しっ・・・あ,死んだ・・・(´・ω・`).ウルトラもちょっとやってみましたが2面で終わり(笑).次はエスプガルーダかな・・・.

bogofilterチューニング

こちらのページを参考にちとフィルタや学習環境を見直してみました.とりあえず何でもかんでもいきなりnkfに通すのはやめて,HTMLはw3mでレンダリングしてから通すようにして,中身がバイナリのbase64は捨てるようにして・・・とperlでちょこちょこ書いてやってやったところ,100Mあったデータベースは25Mくらいになりました(^^;.

で,いくつか実験がてらメールを食べさせて出力を見てみたところ,なんか一部のメールでフィルタ通した際に文字化けが発生していることが判明.nkfの出力は正常なのに,その後のkakasiで分かち書きするところで化けているぞ.うーん,これっぽいなぁ.って,kakasiってEUC以外にも対応してたのか.知らんかったー.

ユーザのアイドル時間の話

ぬぅ,この話題は・・・ッ.GNU fingerを延命させるためにLinux・FreeBSD・Solarisであれこれ実験したりしたわけですが,Linuxだったら「ls -ltu /dev/tty7」とかやって/dev/tty7のatime見るだけでXの方のアイドル時間わかるんじゃないかと・・・(漏れのSerioWareでは/dev/tty4だけど).OpenSuSE 10はこれでいけてます.

  struct stat finfo;
  struct passwd *pwd;

  if (!stat("/dev/tty7", &finfo)) {
     pwd = getpwuid(finfo.st_uid);

     if (pwd && pwd->pw_name)
        if (strcmp(pwd->pw_name, utmplist[i]->ut_user) == 0) {
          idle = current_time - finfo.st_atime;;
     }
  }

↑こんな感じ・・・.むしろ/dev/tty4なのか/dev/tty7なのかを知るには/etc/inittabを見るしかないのですか?ん?あれ?ワシもしかして何か滑ってる?

CDとか

「ラクト1」という曲名をつけた人は神だと思いました.試聴してみて俄然みやこめっせに行きたくなりましたよ(笑).でもやっぱどう行ってもきついっすね・・・.大勢で車で行くなら高速代やガス代ワリカンできて割と良さそうですが,せいぜい2人だしなぁ(笑).しかもよみさん免許持ってないわけで2日で往復15時間運転とか有り得ん(^^;

A SATELLITE IN THE 2nd OUTER SPACE (CYTOKINE)
割と普通の東方アレンジ.レーベル面がかっこいいぞ!そしてヒロシゲ36号アレンジとは珍しい.1曲があんま長くなくてサクサク進んでいくのがいい感じ.
東方ふゅーじょんdemo+4 & 幻視の夜〜GhostlyEyes〜 (UI-70)
ロック風味のジャズのことだったのかー.知らなかった・・・.特に試聴せずUI-70だしって感じで買ったんで,最初の3曲にいきなり驚かされたわけですが,いいですねーこういうの.後ろの4曲はいつも通りHR/HM風味で(゜Д゜)ウマー.幻視の夜の方は持ってるんで・・・.
Vermillion (Liverne)
東方とFateのアレンジが入ったCD.Jun.A氏も他の参加者もウマス.ボーナストラックの2曲が特に良かったっす.あと4曲目とか6曲目とか.曲数の割にちょっとお値段高めですが,この内容なら納得.
Banquet (Liverne)
こっちは純粋に東方アレンジ.やっぱうまいですなぁ.花映塚アレンジのCDに何故か「東方妖々夢」が入ってますが(笑).ポイズンボディは原曲あんま好きじゃないんですが,これだと何か終盤爽やかにアレンジされていい感じ.文花帖アレンジの方も良かったっす.特に東の国の眠らない夜アレンジが(・∀・)イイ!

2006年11月 4日 (土)

Scrobblerの関数名とか

queue.cとかfmt.cとかちまちま整理してみました.前にあれ作ったときもはまったところですが,この辺,変に入り組んでてキモいっす.増改築を繰り替えした結果なんじゃろうか.queue.cは扱うデータの中身に関して一切関知しないようにして,scrobbler以外でも使えるようにしてみました.あと,fmt.cは整理したらデバッグ出力用の関数以外無くなっちゃいました(笑).これでようやく別システム用のプラグインが作りやすくなったかも.

で,次はシンボルを何とかしてみたいと思うところです.-cつけてコンパイルした時点では外から見えるけど,リンクして共有ライブラリにしたらその内の一部しか外から見えなくなるような都合のよいリンクはできんのかと.そう言えば前にuim関連でそういう話があったな・・・.libtoolの-export-symbols-regexか・・・.いやなブログでも--version-scriptを使う方法が紹介されていますね.でもどうもこれだと移植性に問題ありみたい?

じゃあこれを使わないとするとどうするのがいいのか・・・.uimがslib.cでやってるみたいに全部staticにしてメインのソースにincludeしてコンパイルする?Scrobblerみたいに小さいのならこれでいいですけど,規模が大きい場合はやっぱそんなことやってられないから非staticな関数は名前をよく考えてつけてぶつからなさそうなのにするのが無難なんすかね.

ちなみにプラグインみたいに複数同時に読み込まれるようなものって,最初に呼ばれる関数名が同じ名前だったりしますが(たとえばgaimだとgaim_init_pluginが多分そう),これらはロード時にg_module_symbolとかしてシンボルのアドレス確保しちゃうから後から読み込んだのに上書きされても困らんみたいですなぁ.ほんと基本的なことが全然わかってなくて情けないorz

虫姫さま

ご飯食べに出たついでにプラザに寄ってみたところ,ふたり・・・はやっぱりありませんでした(´・ω・`).何かやたらと空いてたのでちと虫姫さまをプレー.マニアック2回やって,4ボスと5面道中でした.やっぱ画面綺麗だなー.3面道中とかACの方が全然遊びやすいし.つか4ボスは「なっがい足ー」だったのか.ずっとガングロたまごちゃんみたいなしゃべりで「なんかあやしー」だと思ってたし(;´д`)

Audaciousのpoファイル

うほ,ja.poはdaiさんがいじってたんでした.知ってたはずなのに忘れましたorz.ごめんなさい・・・.で,Audaciousのpoファイル初めて覗いてみたんですが,プラグインのもごっちゃい入っとるのか.Scrobbler分が大量に増えそうなんで,まずはそこから・・・.

[コメントを書く]

かず 2006/11/07(火) 12:35:04
Audacious って、POTFILES.in が更新されていなくて、
po ファイルが古いままってことが多い気がします。
ちょっと手直ししようかなと思ったら、po ファイルが
古いソースに基づいたものだった、とか。
nosuke 2006/11/07(火) 13:27:08
本体が落ち着くまでついつい後回しにしちゃうんですかね・・・.自分ならそうしてしまいそう(^^;
って,「ソ」が「メ[」に化けてましたね(;´д`)
5系だともっと真面目にやらんとだめなのかぁ・・・

2006年11月 3日 (金)

Anthy

さっそく8300に上げました.で,「おおさか」が変換できなくて焦ったんですが,何か間違えてalt-cannadic-testの方使ってただけでしたorz.普通版に戻して一安心.

そいや一昨日は自分の名前の変換とか書きましたが,他に突然これまでの学習成果を無視していきなり出てくるのに「朝臣(あそん)」ってのがあります.これもどういうタイミングで復活してくるのか謎ですが,とりあえず「あそんで」を「朝臣で」に変換された日にはもうね・・・.何この藤原氏って感じ.皇子皇孫だとか三位四位だとかそんなマニアックな話題出てきませんから(;´д`)

Wiki SPAM対策

2日にいっぺんくらいの頻度で常連さんがPOSTしにきてるみたいなんですが,ひとまず今のところははまってくれてるようです.ご新規さんはどうなんだろう・・・.

虫姫さま

もう世間ではふたりの話題ばっかですが,前作の話.ここへきて4ボスが大変苦しいです.開始直後のばらまきが重なるとうっかり死んでしまったりするし.ボム2個くらいに抑えたい・・・.

2006年11月 2日 (木)

AudaciousのProxy設定

AudaciousのProxyの設定ウィンドウ見ると,Audaciousを上げ直さないと反映されないと書かれてますが(正確には「これらの設定の変更はAudaciousの再起動が必要。」って日本語変じゃん?),なんでそんなショボい仕様なのかと思ったら,ここでは変更を設定ファイルに書き出すだけで,設定は各プラグインが初期化時に適宜設定ファイルから読み出すようになってるって話なのね.・・・ってことはプラグイン一度外してまた有効にすればAudacious上げ直さずに反映されちゃうんじゃないのかー.

設定変更時に呼ばれるコールバック関数でも登録できれば,プラグイン側で適宜判断して必要な設定読み直せるのにね.あ,でも今のいつ設定変更が反映されるのかわからん設定ウィンドウだと,設定が中途半端な状態で何度も設定反映関数が呼ばれちゃうからだめかぁ.微妙だ・・・.

あとscrobbler.cはひっぺがせました.glibへの依存も無くして(゜Д゜)ウマー.

bogofilter

どうも日本語SPAMのすり抜けが多いなぁ・・・.あと今までまず抜けてくることなかったようなキリル文字のも抜けてくるし.もうちっとメールの食べさせ方も判定のスレッショルドも真面目に考えてやらないとダメそうね・・・.

2006年11月1日 (水)

bogofilter

何かバージョン上げて以来,ショップからとかの定期的な価格情報とかも平気でSPAM判定するようになってて(間違っちゃいないですけど)気になってたんですが,今日見たら,Amazonからの発送通知までSPAM判定してやがったので(;´д`),学習させ直してみることにしました.

溜め込んだSPAMメール数千通とハム数万通をもりもり食べさせるわけですが,最初T42で普通に走らせたら途中から1個食べさせるだけでものすごく待たされるようになってしまい,3時間過ぎてもまだ終わらないという事態に・・・.ディスクも何かずっとゴリゴリ言っててこりゃまずそうだって感じだったんでWinマシンのVMwareの方に一式rsyncして,VMware上で学習させてデータベースだけ引っ張ってきました.データベースが100M超えてるし・・・.

で,再学習させた結果なんですが,何かものすごいザルになったような(;´д`).特に日本語SPAMに弱くなってる気がします・・・.萎える.

Anthy

こちらも何だかこのところ違和感を感じていたので,anthy-dic-toolで登録分を吐き出した上で .anthy以下を一旦掃除してみました.ついでにanthyを8158memmに上げて,alt-cannadicも061031にアップデート.やっぱ初変換時に変なの出てきますが,まあそのうち馴染むことでしょう.

ちなみに,今回,入れる際にgcanna.ctdから自分の下の名前の読みのエントリを消してみました.もともとgcanna.ctdには自分の名前は入ってないんですが,読みが同じで違う字の候補が3つほど登録されてます.で,これら3つを見ると,1つは松下電器の創業者の名前だったり,THE ALFEEの中の人だったりするわけで,無い方がおかしいと思うんですが,それ以外の2つ,特に「公」で始まる方は相当レアなんじゃないかと.ググっても7件しかヒットしないし(のすけの名前は5万件以上ヒットするのにね).

いや,別にレアでも何でもいいんですけど(^^;,どういうわけか時折,手で辞書登録した自分の名前を押しのけてこの「公」で始まる方に変換されちゃうことがあって,しかも当然(「陶然」とかいうのが先に出た)いつも通り自分の字に変換されると思ってるから勢い余って確定しちゃったりなんかして,メール書き始めたときとか「ぐおぉぉ誰じゃこりゃぁ!」となったりするので,予防のために消してみた,と.いや,何で時折そうなっちゃうのか解明すんのが正しいとは思うんですけど,ほんと何がきっかけでそうなんのかわからんのですよね・・・.

[コメントを書く]

nosuke 2006/11/02(木) 16:50:22
「すくない」が変換できなかった・・・orz
なんだろう,↓の違い?とりあえず8130にしとこ.
すくな #KY*301 少な #KY*300 すくな 寡 尠
すくな #KYme*250 少な #KYme*148 少 #KYme*128 すくな

PS2録画

AVアダプタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! さっそくAVアダプタのS端子出力をMTVX2006USBに接続.でD端子ケーブルをAVアダプタにさしてAVアダプタをPS2にさして電源投入.映ったー.右上がXRGB-3の出力で,左下がキャプチャしてる方になります.映像が違うのはキャプチャの方が遅延しまくってるからですねー.よし,これで遊びながら録れるぞー.さっそく録りつつ虫姫さまを遊んでみたところ4面で死にましたorz.いつもに増して調子が悪い・・・.あ,また4面で死んだorz.どうしようもない動画が2つ録れましたとさ.トホホ・・・.まだだ,まだ終わらんよ.

そういや箱見たら「AVアダプターは1個のみの接続でお使いください(2個以上接続して使用しないでください)。」とか書いてありますなぁ.何かわざと中途半端な説明をしている感じがしますが,何か事情があるのだろうか.

PukiWiki

アクセスカウンタのところとか直そうかと思って見たんですが,根が深そうだったのでやめ.何でこんなことになってんだもー.

scrobbler

忙しいとか言いつつチマチマいじってます.scrobbler.cが中途半端にAudaciousのプラグイン依存だったりするのが気に入らんので引っぺがし中.か,勘違いしな(ry

2006年11月30日から2006年11月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ