2006年10月22日から2006年10月18日までの日記を表示中

2006年10月22日 (日)

Glade

設定ダイアログいじるにあたり,GUI部分は是非Gladeを使って楽に済ませたいなぁと思うわけですが,Glade入れるにはscrollkeeperが必要で,scrollkeeperを入れるにはdockbookなる大変手で入れるには面倒くさいXML周りの何かをいれなきゃならんのです・・・.あー,どうしようどうしようと思いつつとりあえずGladeについてググってみたら何かGlade3なんてのが出てるじゃないですか.

うほ,scrollkeeperに依存していないぞ!こいつは素晴らしい.早速ビルドして入れてみました.ラベルいじってて改行した後BS押すと落ちたり(笑)と,なかなか不安定ではありますが,やっぱ楽ですわ・・・.さて,大体できたからこれをCに落し・・・Σ(゜д゜lll) ガーン Cのコードに落とすメニューが無い・・・.

README見ると

One of the main differnces from glade-2 is that C code generation has been removed from glade-3: this has been done on purpose, since using generated code is deprecated; the preferred way to use glade files is with libglade (if code generation is needed, this can be provided as another tool or plugin, code generation is simply not a part of the glade-3 project).

とか書いてあるし・・・.うーん,libgladeに今から切り替えるのも大変そうなので,とりあえず手で書くかぁ・・・.というわけで手で適当に拡張してこんな感じになりました.やっぱ手でやんのしんどいなぁ.

ちなみにScrobbler自体はg_usleepしてたのをg_cond_timed_waitにして必要に応じて叩き起こせるようにしてみたり,バグ潰してみたり(多分一気にたくさん投稿すると,最初の10個くらいしか反映されなくて,後は消えちゃう予感)と,地味に変更中です.

[コメントを書く]

osana 2006/10/24(火) 00:22:28
おれいつも GTK は手書き。
この半年くらいずっといじってたら、だんだんレベルアップしてきた。
が、やっぱりしんどいよなー。
nosuke 2006/10/24(火) 16:20:13
そんないじってんのかー.スゴス

虫姫さま

よく考えたらプレステ2新たに買ってからこれしかやってない・・・.今日もあんまり調子が良くなくて,4面で終わっちゃいました(後で残1で5面まで行けたけど・・・).その後間違えてノーマルモードで始めちゃったんですが,こっちは3ボスで撃沈.弾の少なさに愕然としますが,一部攻撃が速すぎてまったく見えませんorz・・・パターン覚えりゃ見えなくてもどうにかなるもんなのか?

gaim-audacious

そんくらい自分で直せって感じですが,こっちでタイトルに「〜」が入った曲聴いてるとMSNの表示名がWindows側の他のクライアントで化ける・・・らしいです.

[コメントを書く]

yaz 2006/10/23(月) 19:24:33
botch_utf()を呼ぶようにしてみました。
http://www.honeyplanet.jp/gaim-audacious-1.1.0d4.tar.gz
nosuke 2006/10/23(月) 21:01:02
うほ,どうもです.何がきっかけなのかよくわかんないんですが,gaim-audaciousがプラグインディレクトリに入ってるとgaimがぼこぼこ落ちる現象が今日になって突然発生しまして,一旦外してました・・・.バックトレース見ると全然関係ないところで落ちてそうなんですが・・・.再度出るようだったら調べてみます.
nosuke 2006/10/23(月) 21:09:30
うは,落ちまくるのはgaim-audacious関係ありませんでした・・・.デバッグウインドウ開いただけで落ちる・・・orz
nosuke 2006/10/28(土) 04:40:18
そういえば遅くなりましたがd4で「〜」が化けなくなったみたいです.ありがとうございました.

2006年10月21日 (土)

ダメな日

何か一日中頭が半分寝たような感じで終わってしまいました.虫姫さまちょっとやってみても,何となく避けてたところで今までにないようなしょうもないやられ方するし,scrobblerプラグインいじろうにもちっとも頭が回らないし.明日もこんな調子だったら嫌だなぁ・・・.

VMwareのドライブ

VMware上のWindows2000のドライブ,簡単に容量を上げる方法は無いものか.Ghostで吸い出して別の新しいディスクイメージに戻せばいいやーとか思ってたんですが,まずGhostが動いてくれませんでした(´・ω・`).

2006年10月20日 (金)

金曜

今週もまた徹夜だよ(;´Д`).まあでも少しお釣りがあったから来週はマシかもなぁ.

gaim-2.0.0beta4

出てたー.というわけで早速インストール.yazさんのsvn版向けのパッチがそのまま当たり,普通に使えています.Windows版はそのうち・・・.

bogofilter

何か最近調子が悪い・・・.変なの間違えて学習させちゃったかな?

2006年10月19日 (木)

Flash Player 9 for Linux

みんな書いてますが,自分も.というかmixiにどかどかっとメモったのまとめただけです・・・.

今まで全然動かなかったやつ
いくつかあったはずなんですが覚えてたのはABAさんのFlash作品Dngnだけ_|‾|○.とりあえず今まで全く表示されてなかったのが,キッチリ表示されてバリバリ?動いています.Windowsで動かしたことがないんでこれで動きが正しいのかどうかわかりませんが・・・.
今までちゃんと動いてなさそうだった奴
本当はFlashにするの勘弁してほしいSOUND HOLICさんのページ.今まで表示されてなかった動画部分が表示されるようになりました.ついでにと所々豆腐だった日本語部分も問題なし.化けるかと思ってた「〜」も正常でした.ただCPUパワー食いまくりですね.この辺,改善されんのかな・・・.
日本語入力周り
Flash Player自体はGtk2とリンクしてますけど,テキストウィジットが自前みたいなんでGtk2版のuimはだめそうですねー.uim-xim上げてみたら一応入力はできましたが,何か昔よりも状況が悪くなったかも?変換候補の位置云々以前にプリエディットが表示されないのがちと痛いかも・・・って普段Flashで日本語入力が必要になるシチュエーションなんてないんでまあいいんですけど・・・.

[コメントを書く]

ekato 2006/10/24(火) 15:09:21
あー昨日こちらでも試してみました。またやっかいな事になってますが、
直してみます。
しかしとっとと GTK+ 使ってほしいですね。
nosuke 2006/10/24(火) 16:13:21
昨日寝る前に r3939 のコメントに気づいて小躍りしながら入れてみたんですが,まだ完全ではないんですね(^^;
> しかしとっとと GTK+ 使ってほしいですね。
ですねー.既にGtk2無いと動かないっぽいし・・・.
作ってる人たちは結局どういう判断を下したのか気になりますね・・・.
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2006/07/api_review.html
ekato 2006/10/24(火) 17:35:37
いま、とりあえず直してみました。手元ではプリエディット表示するようになりました。
ほんとにむちゃくちゃな値を返してくれるので、わけわかりません。
ekato 2006/10/24(火) 17:41:34
> 既にGtk2無いと動かないっぽいし・・・.

ほんとだ。GTK+ とか pango とかにリンクしてますね。だったら GTK+ の IM context つかってくれればいいのに…
直してあげたい気分です。
田畑 2006/10/24(火) 21:38:39
>とりあえず直してみました。
いかにもXIMというハックですねえ。素晴らしいです。

2006年10月18日 (水)

XRGB-3使いつつ録画

恥辱プレイとして人様に見せるような動画を録るわけじゃなくて,パターンを考えたり(というより覚えたり)するのに使えたらというレベルなんですけど,XRGB-3にPS2をD端子でつないで液晶に映した際に,どうやってMTVX 2006USBにデータを横流ししてキャプチャすりゃいいかという話.

XRGB-3は出力としてDVIとアナログRGBのみを備えてますが,これらは排他的にしか使えないようになってて両方同時に映像を出せません.なのでDVIで液晶に出力しつつ,アナログRGBをダウンスキャンコンバーターでS映像にでも変換してキャプチャするとかできないんですよね.

  • 液晶に映すゲーム画面の遅延は今より増えないように
  • なるべく液晶とはDVI接続
  • PS2 - XRGB-3間はD端子で

といったあたりを条件として考えていくと,PS2 - XRGB-3間でD端子をアナログに分配して,分配した先の片方にS映像への変換をかましてキャプチャユニットにつなぐしかないのかなぁ(MTVX 2006USBなんで,S映像かコンポジットに落とさないとダメ).って,D端子からS映像とかコンポジットに落とすダウンコンバータって無いのか?探しても見当たらない・・・.

まあ,あとXRGB-3のDVI出力を分配して片方をダウンスキャンコンバートしてS映像に落とすという手もありますが,DVI分岐なんかしたらフレーム単位で遅延が増えそうだし,それ以前にDVI分岐とダウンスキャンコンバータなんか買ったら軽くMTVX-SHF買えちゃいそうだし(^^;

あー,XRGB-3が頑張ってロジック変えてDVIとアナログRGBの両方に同時に信号出してくれるようにならんかなぁ(笑).そしたらアナログRGBの方をダウンスキャンコンバータにつないで終わりで済むんですが・・・.簡単そうで難しいですねぇ.

2006年10月22日から2006年10月18日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ