2006年1月21日から2006年1月17日までの日記を表示中

2006年 1月 21日 (土)

野良X/Qt2もうだめぽ

あれこれやってみたんですが,結局終了時に入力が戻らない理由をつきとめることはできませんでした.はぁ.あきらめてXサーバはパッケージで入れときます.あー,まあ頑にgcc-3系でやろうとしてるのがそもそもの間違いという話ですが(^^;.

CDとか

fragment (LOVEマシーン)
おなじみな感じの東方アレンジ.4曲しかないですが結構長いです.どれもいい感じですがプツプツいうところは苦手・・・.「iris」は例大祭3か・・・っていうか今年もまたあれだったらどうしよう(;´Д`)ハァハァ
東方紅想歌 〜前夜祭〜 (Cis-Trance)
歌入りマキナな東方アレンジ.最初の曲は良いです.が,2曲目はなんだこりゃ(;´Д`).前夜祭ってことですが,2曲目も本編に入ったりするんですかね・・・.ノンストップで途中にこれ入ってたら萎え.
Leavatein 〜緋の魔杖 (Sonic Revolution)
歌あり朗読ありの東方アレンジ.M3のプレビュー版が良かったやつです.プレビュー版にもあった曲はやっぱり(・∀・)イイ!(特に5曲目と8曲目) 一方,追加になった歌は「ぬぉ!これにそのまま歌つけますか!」という感じですごいんですが,残念ながら苦手な部類でした.あと,朗読が最初だけなのがなんだか中途半端な感じがしますが,これはEpisode1だからかな? というわけでプレビュー版持ってる身としてはちょっと(`・ω・`)な感じでした.次に期待.

2006年 1月 20日 (金)

野良X/Qt2

手マージしてビルド通るようにはなりました.で,インストールして動かしてみると普通にXは上がります.が,xterm上げてlsを打ったん瞬間にXサーバ死亡.dmesgやemacsは別に平気,screenはダメ.wmも上げた瞬間に死亡・・・.って感じで,どうも何か世界に色を付けようとした瞬間に落ちている模様.gdbで調べてみたら,LbxCheckColorRequestという関数で落ちてました.まさに色.LBXは「Low Bandwidth X」の略らしい.( ´_ゝ`)フーン

というわけで,非常に安易で後向きな策ですがxorg-xserverのconfigureオプションに「--disable-lbx」を足して使わないようにしてやったら落ちなくなりました.WindowMakerとかも上がるようになりました.

が,今度はX/Qt落とした後にメモ帳とかに文字入力できなくなる現象が.いや,今までもクラッシュした後こうなってたんですが,セグって落ちてるのが原因だとばかり思ってました.うーん,何が悪いんだ・・・.SDLへのパッチを眺めてX/Qtでは「QPEApplication::ungrabKeyboard();」を呼んでいないからかな〜と思ったけどバイナリ配布のX/Qtだとそんなこと無かったような気がするのでやっぱり違うかな?まあいいや後で試してみよう.

あー,あと動かしてみて気づいたんですが,マウスカーソルとか動かすと下にゴミがのこってエラいことに(;´Д`).うー.

一応Xqt2マージするパッチ置いときます.当然ですがライセンスはコードに書いてある通りで.ほんと通るようにマージしただけなんで中は何もわかりません.

[コメントを書く]

nosuke 2006/01/21(土) 12:57:51
まあやっぱり違ったと(´・ω・)
同じ環境でビルドしてるSDL+znesterはうまく動いているわけで,そこに何か
ヒントがあるとは思うんですが・・・
ちなみにxqtバイナリ配付版は終了後に上記問題でないんですが,
cvsのソースツリーそのまま使って手元でビルドした版は同じ現象発生・・・

2006年 1月 19日 (木)

flacのxmmsプラグイン問題

flacを1.1.2に上げたらxmmsが死ぬようになってしまったんでインストール後xmmsプラグインだけ消してたんですが(FLAC使うこと無いんで追う気が全く起きず(^^; ),そんなことをmixiで愚痴ってたら対処方を教えていただきました.教わった通りsrc/plugin_xmms/configure.c内の flac_cfgの初期化部分で「""」で初期化してる所を「NULL」にしたら落ちなくなりましたよ∩( ・ω・)∩ワーイ.ありがとうございました.

[コメントを書く]

GrandVelo 2006/02/15(水) 17:07:52
この情報を探していました。当方でも動作を確認。
どうもありがとうございます。

ザウルス

脱X/Qtのipkgということで全部消して,代わりに自前ビルドしたものを使ってみることにしてみました.glibc-2.2.2なわけですが,cp932パッチバックポートしていいんかいな・・・.ソースざっと見た感じでは,手マージした後 UNICODE_TAG_HANDLER 追加すればよさそうですが・・・.

RockBox H300 Optimized

H300に最適化されたRockBoxなんてのがあるんですな.早速入れてみました.おお,再生中の液晶表示に色が.MegaBox_1なるwpsは多色化されてますね.こりゃ楽しみ.

2006年 1月 18日 (水)

openSUSEのDVD

ずっと放置してあった某Athlon 64マシンにopenSUSE突っ込もうと思ってミラーサイトにアクセスするも64bit版はCDイメージしか無い?5枚も焼いてられんし,どうにかならんのか!と調べてみたらLinux試行日記にてDVD化するスクリプトの紹介が.何か中でYASTとか呼んでるんでSUSE環境じゃないと動かないっぽい?便利なようで不便かも・・・.SUSE9.3マシンで回してみたらDVDのISOイメージができました.果してこれでいけるのか・・・.

CDとか

六十年ノ色彩 (ササラヤ)
東方アレンジ.タイトルやジャケットから何か落ち着いた感じの印象を受けますが,中はギンギンです(笑).最初ちょっときつい感じの曲もありましたが,何度も聴いてたら慣れました.アレンジ自体大変うまいと思うんですが,自分的に「うはこれいいわ(*´Д`)ハァハァ」という一曲が無かったのがちょっと残念.ジャケ絵は十分上手だと思いますけどだめなんですかね(^^;
たびだちのうた (CircleB.z.B.)
スクウェアアレンジ.原曲知らないんですが,7曲目の「Zitah -theme of chisse-」と8曲目の「待外れの思い出」がよかったっす.3曲目はちょっとくどいかも.4曲目の最後で何かブツッというのは意表を突いた演出・・・?
Up to Death (PHOENIX Project vs SEPIA-SIS)
比類無き(?)東方アレンジ.「Undulation」や「VAIN CRY」がかなり良かったんで試聴せずに買ったんですが,聴いて予想外にキツくてびびりました.上に書いた「六十年ノ色彩」よりも激しい感じです.だけどついつい何度も聴いてしまう不思議.ただ,3曲目は何度聴いてもだめっすわ_|‾|○

2006年 1月 17日 (火)

ザウルス

何かリモートからXとかznesterとかあげると入力拾ってくれないなーと思ってたんですが,環境変数でQPEDIRとかQWS_DISPLAYとか全く設定してなかったのがまずかった模様.そりゃそうか.つか今日はそんくらいしか書くことが無い・・・わけでもないんですがちょっとしんどいのでこの辺で.

2006年1月21日から2006年1月17日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2006年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ