2005年9月23日の日記の1番目の記事へのコメント

mmm-modeとかjavascript-modeとか

オライリーのJavaScript本は実はずいぶん古かったのね・・・.買わずに借りて済ませてもよかったかもな感じです.それはそうと,javascript-mode.elとか無いかと探してたら,mmm-modeなるものを見付けました.mmmとは,Tcl/Tkで書かれたWebブラウザで,「もー」と読みま・・・ご,ごめんベタすぎた_|‾|○.

えーと,mmm-modeは,単一のバッファ内で複数のメジャーモードが共存できるようにしてくれるEmacsのマイナーモードです.バッファ内の領域を指定して,ここからここまではphp-mode,ここからここまではcss-mode,みたいな感じです.範囲は手でも指定できるし,パターンマッチングでも指定できます.これを使うと,HTML内に記述してあるCSS,PHP,JavaScriptが大変よい感じに扱えるようになる,と.Meadow/Emacs memoに設定サンプルがあったりします.

で,javascript-modeなんですが,探したら実はGNU Emacsに同梱されている模様.ただし,「(require 'generic-x)」とかやらないと使えないみたいな.define-generic-modeでお手軽設定みたいなことやってる雰囲気です.早速適用してみたところ,「/* */」スタイルのコメントがコメントとして認識されないみたいです.ありなのか,それ・・・.というわけでコメント定義を追加してみることに.こんな感じ?構文フラグとかいって覚えられませーん.

  (require 'generic-x)
  (add-hook 'javascript-generic-mode-hook
	    (lambda ()
	      (modify-syntax-entry ?/  ". 124b")
	      (modify-syntax-entry ?*  ". 23")
	      (modify-syntax-entry ?\n "> b")))
  (add-to-list 'generic-extras-enable-list 'javascript-generic-mode)

あれ,インデントが変ですねー.というかc-set-styleがうまく効かないのはなんでかなー・・・.うーん(;´Д`)・・・あれ,XEmacsにjavascript-mode.elついてるじゃんΣ(゜д゜lll).しかもGNU Emacsで動くし・・・.最初からこれ使うんだった_|‾|○.というわけで javascript-generic-mode やめて javascript-mode に移行しましたorz.無駄な時間を・・・.

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2005年9月23日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2005年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ