2005年6月22日から2005年6月18日までの日記を表示中

2005年 6月 22日 (水)

CDとか

ふらりとメロンに立ち寄り,J.M.'s Homeさんの「JMMIDI BEST HITS -Relaxation Tracks- 〜Natural〜」を買いました.これ,M3 Edition持ってるんで,スクウェア系だけだったら別にいいかなーと思ってたんですが,Webで曲目見たら海腹川背の曲が4曲も入ってことだったんで・・・.ズルいよ(^^;.あとなぜか紫雨飯店さんの「メイドさんを右に」を購入.いったいいつ遊ぶのかと.

2005年 6月 21日 (火)

bogofilter

なんとなくここ最近,SPAM取りこぼすことが増えた気がしたので,ため込んだSPAMを再学習させてみることにしました.せっかくなんで,bogofilterのバージョンも0.92系から0.94系にアップデート.

2000通くらいのさまざまな言語で書かれたSPAMを学習させた後,前回と同じようにMLとかのアーカイブを食べさせたところ,何かデータベースファイルが50Mくらいになってしまいました(;´Д`).今まで使ってたのは8.5Mくらなのに,この差は何・・・?しかも相変わらず結構取りこぼすし・・・.

例のサークル

M3でCD買ったら1枚空CD-Rだったけどサークルにメールしても返事ないよ事件ですが,実はその後何の進展ありませんでした(^^;.が,昨日あたりにふと某サークルの掲示板を見てたら,件のサークルの人による「うちも夏コミ当選したぞ」的な書き込みが・・・.メール返事してくださいよ(;´Д`).ていうかM3のカタログよく見たら,サークルカットに「冬コミで空CD混入させちゃってごめんなさい」とか書いてあるし.夏持参したらなんとかしてもらえるんじゃろか・・・.

マンモスラーメン

なんか回りでやけに話題だったんで,本日よみさんと行って参りました.開店半月くらいだと思うんですが,よみさんは既に3回目.ぐゎも3回行ってるし.おまいら行き過ぎ(;´Д`).

で,マンモスラーメンというのを注文.うほー,すげえモヤシ.というか,食い切れるのかコレ・・・.あれ,これって普通の(ポクポクっていうんだっけ?)と何が違うんだ?と思って聞いてみたらお店の人が間違えてたようで,後から味卵と骨付き肉が出てきました.「間違えちゃってすいません.お肉もう一本サービスします」って,多いっての(;´Д`).ちなみに,味卵は殻付きで出てきて自分でむくようになってるんですが,結果手が超甘じょっぱいにおいに・・・.お店で洗っても全然落ちず,帰って風呂入ったんですが・・・「落ちないや,味卵のにおい・・・」

・・・おっと,食べた感想とかですが,とにかく食べきるのに必死であんまり味の印象がありませんでした(^^;.モヤシはうまかったです.あと,びびってニンニク入れなかったんですが,入れた方がよさそうな感じです.二郎っぽいとの評判ですが,二郎行ったことないのでよくわかりません.そんな感じです.意味わからんな.まあ,次はもう少し体調がいい時に行こう.

2005年 6月 20日 (月)

uim.el続き

つい続きをいじってしまいました.何か一応,折り返されたりした文字がぐちゃぐちゃと入り乱れてるところに矩形のテキストをはめこんだり消したりできる関数ができた気がします.プロポーショナルフォント?( ´_ゝ`)・・・

CDとか

サンクリでよみさんが買ってきてくれたSYNC ART'Sさんの絢爛華麗のCDを聴いてみました.こ,これはかなり好みッ!歌も安心して聴けるし,最後まで丁寧に作られている感じだし.ちなみに中には妖夢のカードが入ってました.

2005年 6月 19日 (日)

uim.el

一週間ぶりに触りました.結構忘れてました.毎日触らんとダメっすね.で,今日はまずバッファごとにコンテキストを独立させる作業.uim-agent側でコンテキストをどう管理するかちょっと悩んだものの,決めてしまえば後はすんなり.ほとんどはまること無く終わりました.ミニバッファに関してはよくわからんのでまだ放置してますが,普通のバッファ間ではコンテキスト情報とかいい感じに独立できてます.

で,次に,前回適当に終わらせた変換候補の表示をなんとかしようと考えてみたんですが,こっちはなかなか難しい.変換候補をミニバッファに表示するのはあんまりやりたくないので,なんとかしてこんな風に現在表示している文章にどかっとのっけて表示させたいと思ってはいるんですが,マージする関数がまだかけてないのでいまのところこんな感じで大変ダサいです(マージせずにmomentary-string-displayで突っ込んでるだけ).しかも,ウィンドウがちっちゃいと,変換候補にが真ん中にきちゃってプリエディットがウィンドウからはみだしてしまうとか,プロポーショナルフォント(?)のときはどうしようとか(無理矢理できそうだけどすげー遅そう),問題山積みです.

まあ,そんな感じで今に至り,あんまり進んでませんorz.途中,どうしようかなー,と考えてたら気がついたら寝てたし.ちなみに,今日の日記はuim.el経由で書いてます.こんな半端な実装でも意外といけるようです(^^;.あ,undo-listの繋ぎ直しとかまだだった・・・.

サンクリ

なんかですね,よみさんが行ったらしいですよ.「行きませんよ」とか行ってたのにー.で,AIRRADE-AIR-とかゲットできたらしいです.ただ,PURE-POLLUTIONさんのWhite Embraceは1限で,並び直したら切れたとか.残念.ていうかショップ委託はあるんかいな.

2005年 6月 18日 (土)

Gunroar

昼すぎ,おぼの君からABAさんの新作が出たからコンパイルして動かせとの指令が.よし,今度こそここより先に(^^;,というわけで早速dmdを最新の0.127に上げてtt用のMakefileを真似してコンパイルしようとしたんですが,「variable std.stream.stderr is deprecated」とかエラーでてコンパイル通りません.調べてみたところ,「stderr.writeLine」とかは0.126から使えなくなったっぽいようで.適当にwritefとかにしてやったら通りました.

やべ,できちゃったし.よし,早速起動・・・って「Fatal signal: Segmentation Fault (SDL Parachute Deployed)」とかでて落ちますよ(;´Д`).gdbやstraceで見ても何が原因なのか全然わかりません.ひょっとしてdmdが0.127なのがまずいのかなぁ.ABAさんと同じ0.125なら行けるとか?でもWebからは最新版しかリンクされてないっぽいし・・・.あ.ここにありました.ていうかトップからリンクしてる配布ファイル,「dmd.zip」って,あんまり過ぎる名前な気が.

で,これでビルドし直してみたところ,ばっちり上がるようになりました.・・・でもね,何か画面ぐちゃぐちゃですよ.ちょっと凝った感じの描画になっているスコアの部分とかがぶっこわれてます.OpenGLのAPIがきちんとサポートできてない感じかなぁ・・・.この後,ドライバを色々いじってみたりとかしたんですが,どうにもT42のLinuxじゃダメそうだったんでギブアップです.あーあ.超残念.

ちなみに,Mobility Radeon 7500が悪いのかどうか確認するために,T42でWindowsを上げて動かしてみたところ,こっちではばっちり動きました.しかも超滑らか.やっぱXOrg付属のドライバじゃダメっすね.でも7500はATIの公式ドライバ無いし・・・.ちなみにT42でこの前にWindows上げたのは3月12日だそうです.100日近くWindows起動してなかったのね・・・.

CDとか

よみさんがまとめて取り寄せたune fille du la campagneさんの「Tous mes voeux de bonheur」が手元にきたわけですよ.何か手書きのメッセージとか付いてきたみたいですが,あれ?漏れの分は無いの?ずるいよよみさんヽ(`Д´)ノ.で,聴いてみた感じですが,すごい素朴な感じっす.聴いててクラクラする系とかやたらと疲れる系とかじゃないんで何度でも聴けますが,一部ちょっと物足りない感じも.今後に期待.

PukiWikiのインストールログ

いやー,calendar2,だいぶいじっちゃいました.やっと思い通りのログ管理ができるようになった気がします.tracker導入する前に掲載したデータも,フォーマットそろえてたお蔭でtrackerで吸収できたんでよかったですわ.

で,まあ,テストも兼ねて,最近滞り気味だったインストールを一気に進めてみました.rsyncは2.6.5でまた非ASCII文字のログ出力まわりが変更になったのね.非ASCIIは「\」+8進数に置き換えてくれます.なんでも「?」に置き換えるのよりは遥かにマシですが,やっぱちょっと面倒ですな.

2005年6月22日から2005年6月18日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2005年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ