2005年2月16日から2005年2月12日までの日記を表示中

2005年 2月 16日 (水)

xmmsの文字コード変換とか

俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ.xmmsのライブラリが文字コード変換の関数を提供するのは1.2.11以降だったんだよ!(;゜Д゜) (゜A ゜;(゜д゜;) ナ、ナンダッテー!!!

いやー,ずっとsianさんのバージョン使ってたんで気づきませんでした.ということは,無印1.2.10でも動くようにしたいと思うと,プラグインの中で直接iconv呼ばなきゃダメということですか(;´д`).あー,でも変換先がUTF-8決め打ちで,出力バッファは元の文字列のバイト数の3倍固定とかにしちゃえばどうってことないか.

BMPの文字コード変換とか

BMPのソースもちょろっと見てみたんですが,実はBMPだとMP3のタグの変換元の文字コードを複数記述できるんですなぁ.「CP932, SJIS, EUC-JP」みたいに書いとくと,前から順に試してくれるみたいな.タグの文字コードが統一されてない人は(゜Д゜)ウマーですね.うお,BMPはタグついてなくてファイル名がEUCだとプレイリスト表示が化けますな・・・.ぎゃっ,終了のタイミング次第でcrossfadeがセグるorz.

昔のデータ

G3(ポリタンク)を引退させる際に,パソコン通信時代から溜め込んだデータとかアプリとかめんどくさいんでまとめてStuffItで固めてnetatalk経由でサーバに置いといたんですが,昨日ふと中のデータを見たくなり展開してみようと思ったら,見事に途中(というかすごく最初の方)で解凍がストップ_|‾|○.Windows版のStuffItがダメなのかと,OS Xのでやってみたんですが,こっちもやっぱりダメぽ.エラーメッセージ意味わからんし.やべー,オリジナル残ってんのかなぁ・・・.あ,HFS+な領域にコピーしてから展開すればもしかしたらうまくいくのかも?

2005年 2月 15日 (火)

xmms-scrobbler

よく考えたらID3v2ではUTF-8とかUTF-16でタグ付けた場合きちんと識別できるようになってるんでした.しかもその辺はちゃんとxmms-scrobblerで実装済みでした.なんで,ISO-8859-1と判断された場合にだけ指定の文字コードからUTF-8に変換するようにしてやることで万事解決.変換元をSJISじゃなくてCP932とか指定するといい感じです.テストしてよさそうならパッチ置きます.需要は多く見積もっても5人くらいだと思いますが(^^;.

Audioscrobblerのトラックリスト

何故かZUN氏の曲を再生すると「ZUN」ではなく「上海アリス幻樂団」の方でリストに残ります.送ってるパケットはデコードすると

a[0]=ZUN&t[0]=夜のデンデラ野を逝く&l[0]=289&i[0]=2005-02-14 21:33:12&
m[0]=&b[0]=蓮台野夜行 〜 Ghostly Field Club

みたいな感じなんで,向こうで何かやってるんでしょうけど,どういう仕組みなんだこりゃ?あと,姫川氏の曲も,タグは「姫川紫音」で統一しているはずなのに,なぜか「姫川紫音」と「姫川 紫音」(スペース入り)の2種類にわかれてしまいます.謎です.

Flash Player

最近何かLinuxのFlash Playerが不安定っす.再描画されないところが黒くなったりとか,音出してるときにワークスペース切替えるとブラウザごと固まったりとか.いまごろになってサウンドデバイス取り合ったりしてるとは思えんのですが・・・.燃えプロFlash全部みるのにブラウザ3回くらいkillしましたorz.マイケルワロタっす.

2005年 2月 14日 (月)

xmms-scrobbler

submit判断する部分,一から書き直してみました.今テスト兼ねて動かしてますが,とりあえず元のバージョンで出てたような,開始後いきなりsubmitみたいな現象は出てないっぽいです.

というか,書いてて思ったんですが,xmmsの汎用プラグインって,あんま汎用な感じの枠組が用意されてない気が.WinAMPとか他のを知らないんでアレなんですが,プラグイン側から早送りや巻き戻し,スキップなんかの操作に反応できないのが辛いです.何でもかんでも定期的に再生状況チェックして,さっきの状態との違いを見て色々推測するしか無い,みたいな.付属のsong_changeプラグインもそれを(かなり適当に)やってる感じでした.

これだと,リスト上の1つの曲を連続して何度も再生している場合とか,リストに同じファイルを何個も登録して連続再生した場合とか,なかなか判定がめんどくさいです.思わずxmms本体に手を入れたくなりましたが,それをしたら負けなわけで・・・.視覚化プラグインの方には,再生とか停止の際に呼ばれる関数が一応あるみたいですけど,AUDIOSCROBBLERのプラグインを視覚化プラグインに入れたら変ですからねぇ.みんな大変なんだなぁ.

というか,MP3のタグ文字化けはどう対処すんのがいいのやら.xmmsのMPEG Layer 1/2/3の設定にあわせて判断しときゃいいのかなー.「プレイリストで化けてないのにsubmitしたら化けたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」というのを防げばいいわけだし.そもそもxmmsやbmpでMP3の文字コード決め打ちにしているところ自体なんとかしたいところだったりするんですけどねー.たまにSJISじゃなくてUTF-8でタグついてるのがあったりするんで・・・.

レイディアント・シルバーガン

ふとサターンの中古価格とか見てみたんですが,レイディアント・シルバーガンの買取価格がやたらと高いのに驚かされました.確かこれはどっかにあるはず.買って数回しか遊んだ覚えが無かったりしますが・・・.

[コメントを書く]

KOU_BL 2017/12/17(日) 13:14:38
サターンのレイディアントシルバーガン、ST-V基板が手に入るまでお世話になりましたな。
(レイヤーセクションも同様。)
サターン版は追加ボスとかオープニングムービーとかしゃべりとか、家庭用版が完成品という感じもありましたよね。
攻略用のオプションも充実してたような、、、
敵母艦内での赤敵連続切りがとにかく熱いゲームでした。
(只今映画の上映待ちっす、、、)

[コメントを書く]

KOU_BL 2017/12/17(日) 13:14:38
サターンのレイディアントシルバーガン、ST-V基板が手に入るまでお世話になりましたな。
(レイヤーセクションも同様。)
サターン版は追加ボスとかオープニングムービーとかしゃべりとか、家庭用版が完成品という感じもありましたよね。
攻略用のオプションも充実してたような、、、
敵母艦内での赤敵連続切りがとにかく熱いゲームでした。
(只今映画の上映待ちっす、、、)

2005年 2月 13日 (日)

Solaris8でuim

昨日のstrsepとリンクしない問題は,更に自前strsepを「uim」で始まる関数名に変えないとダメでした.試行錯誤の過程でたまたま「uim_strsep」にしてたから,後で「extern "C"」つけたら通った,みたいな感じで,後になって「uim_strsep」を「strsep」に戻したら全然リンクできなくなり大混乱.

あとuim-ximが上がらないのは自前asprintfのコードに問題があったからでした.snprintfわけわからん・・・.Tru64とか戻り値が違うし,少し前のIRIXとかにはsnprintf自体無いそうで.rsyncのソース見ると,自前でsnprintfまで提供していたりして結構びびりました.やっぱ本気でやるならそれくらい必要なんですかねー.uimはどこまでが動作環境の対象なのかなぁ.そいや以前はIRIXでも動いていたみたいですが,最近はどうなんでしょ・・・.

xmms-scrobbler

たまに曲切り替わってすぐにサーバにsubmitされちゃうことがあるみたいです.仕様上は,半分まで再生したか240秒過ぎたらsubmitのはずなんですけど・・・.ソース見ると,この判定部分がまたごちゃごちゃしとるなぁ.ここもそのうち書き直してみよう.

というかここ見て思ったんですが,

Songs with a duration of less than 30 seconds, or more than 30 minutes should not be submitted.

というのはなんなんでしょうね.何故30分以上はだめですか?まぁ,xmms-scrobblerでは30分判定はコメントアウトされてて機能させてないみたいですが.

mixiのコミュニティ一覧

なんか,最近ずっと一覧更新されてない気が・・・.

2005年 2月 12日 (土)

東方最萌トーナメント

ほんと今さらですが,東方最萌トーナメントというのに投票してみました.今までたまにのぞいてただけだったんですが,myuさんの曲が思いっ切りツボにはまったので入れてみることに(^^;.ていうか,今日だけ異常に総投票数少なくないように見える・・・.人気無い対決なのか?

uim-fepのbackspaceとか

わーい,backspaceには「^?」が当てられてました.普通に打って,C-aとか押した後にbackspace押したら右の文字消えてくれましたよ.一応,uim-pref-gtkでbackspaceに「<Control>?」登録してみたりしたんですが,これじゃだめだったんですねー.あーもうだめだ_|‾|○.山本さん,どうもです.

Solarisでuim

もうすぐ0.4.6が正式に出ちゃいそうなんで,その前にとSolaris8でもビルドしてみました(世の中10真っ盛りですけど・・・).uim-helper.cの「sig_t」で引っかかるも,ここは適当に「void (*old_sigpipe) (int);」とやったら突破できました.が,uim-xim作るところでstrsepがみつからないといってこけます.きちんとstrsep関数はlibuim.soの方にあって,nmでも見えるのになー.・・・って,C++じゃんかこれ.やべー,不慣れなC++とはいえ,すぐ気づかなかったのは情けない_|‾|○.30分以上悩んでしまいました・・・.そんなわけで

#ifndef HAVE_STRSEP
#ifdef __cplusplus
extern "C" {
#endif
char *strsep(char **stringp, const char *delim);
#ifdef __cplusplus
}
#endif
#endif

みたいに囲って解決しますた.これでビルド完了.無事インストールできた次第です.

動かしてみた所,gtk2なアプリでは特に問題無さげ.mltermでもちゃんと動きました.uim-pref-gtkもちゃんと動いているみたいです.が,uim-ximが上がらないっす(つД`).起動しかけて即セグって落ちます.よし,追ってみよう!と思ったら-g付け忘れてたorz.

そんなわけで,現在再ビルド待ちです(´・ω・`).正直,Sun Fire V210とかいってちっとも速くないんですけど何ですかこれは(;´д`)?

ぼやき: (´-`).。oO(GWAにやらせりゃよかったか・・・)

2005年2月16日から2005年2月12日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2005年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ