2005年1月18日から2005年1月14日までの日記を表示中

2005年 1月 18日 (火)

T42

Norton Ghostで吸い出したデータを新しく切り直したFAT32領域に置いてみたんですが,起動時にAccess IBM押しても反応してくれませんでした(´・ω・`)ショボーン.ま,あんまり本腰入れて色々試したりしてないんで,もしかしたらきちんとFAT32領域作ればリカバリできるようになったりするのかもしれませんが,そんなことしてる場合じゃないんで・・・.そんなわけで結局Windows無しで運用することになりました.いや,VMwareがあるんで完全にWindows無しは嘘ですが・・・.

で,現在新しいマシンで作業してみているわけですが,正直殆ど違いが感じられません(ま,T40→T42なんで当り前っちゃ当り前ですが).キーボードつけかえて英語版にしちゃったんで,手に触れる部分の違いは右手の下にじゃまくさい指紋認証なんとかがついているくらい.中身で大きく変わったのは,無線がIntel PRO/Wireless 2200BGになったってことっすかね.Intel PRO/Wireless 2200BG Driver for Linuxからドライバ落とそうと思ったら最新版は昨日出たばかりみたいでまだSourceForgeに全然ミラーされておらず試せませんでした(;´д`).

移行自体もT40で動いてたLinuxの/以下をそっくりそのままrsyncしてきてカーネル作りなおして終わりです(カーネルもswsusp2で退避に使うパーティションを書き換えて,highmemを有効にしただけ).色々普通に動いてるように見えます.VMware上のWindowsがネットワークドライブと再接続しようとしたらマシンがハングしたり,キーボード交換した後起動してX上げたらあざやかなグラデーションが出てハングしたりと,それなりに軽いスペクタクルはありましたが・・・.あ,Torus Trooper微妙に遅い気が(;´д`).

玄箱とNFS

玄箱でNFS動かそうと思い,/etc/exports書いて,nfs上げてくれそうなスクリプトを/etc/init.dの下で探して実行してみたんですがちっとも外からマウントできず.rpcinfo -p してみたらmountdとか全然上がってないことが判明.そりゃマウントできないわけですな.追ってみるとrpc.nfsdがきちんと上がってくれないのがそもそも問題みたいです.なんでかなー.

Σ(゜д゜lll) カーネルにNFSサーバ組み込まれてないじゃん.ぬお,モジュールのディレクトリ無いとか言われてますが・・・.なるほど,「/lib/modules/2.4.17_kuro-box」はあるけど「/lib/modules/2.4.17_mvl21」は無いのか.そして動いているカーネルは「2.4.17_mvl21」.

つまり,玄箱のカーネルイメージはFlashの中にあって,そこはDebian化しても変わらんということか.下調べしてなさ過ぎでしたorz.というわけで,付属のCDからカーネルモジュール取り出して「/lib/modules/2.4.17_mvl21」に置いてモジュール読んだらばっちりNFS動作.にしてもやっぱ遅いなぁ(^^;.

鬼灯 -HO-ZUKI-

またもよみさん情報ですが,何かとらのあなで「WAVEDRIVE」で検索すると「鬼灯 -HO-ZUKI-」が・・・.つまり,これは委託するっつーことでしょうか(;´Д`)'`ァ'`ァ?「寿詞 -YOGOTO-」はどうなんでしょう・・・.

2005年 1月 17日 (月)

T42

T42キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 早速KNOPPIXからパーティション切り直してインストールだぜ!と思ったら何かリカバリ用の領域らしきパーティションが普通にFAT32で見えている・・・.最近のThinkPadはまた見えるようになったのかー.正直これはこれで邪魔です(;´д`).

最初,WinXPきれいさっぱり消してLinuxオンリーのマシンにしちゃおうかと本気で考えたんですが,Windowsもハードウェアの動作確認とかBIOSの更新とかで使いそうな気がしなくもないのでとっておくことにしました.そんなわけで,現在Norton Ghostで適当にリカバリ領域吸い出してみたりしてるんですが,何も考えずに適当にやったために軽くはまってます.

CD

NTconfessさんの「夜ノ雨」(年齢制限ありですよ)を買いに横浜のとらのあな行ったんですが残念ながらありませんでした.いや,単に不慣れな買い物であったが故,見付けられなかっただけなのかも?あ,これ自分の買いものじゃないですよ?・・・って信じてないなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン.

そのついでにふらふらしてたらsymphoniarecordsさんの「Shooting Arrange Disc」なるCDを発見.シューティングと聞いて思わず買ってみましたよ.あ,いかん,殆ど原曲知らないや(^^;.知ってるのはティンクルスタースプライツとシルバーガンくらいかなぁ(ガンバードはBGMが記憶に無い).おおっと「怒頭領蜂II」って「怒首領蜂II」だよなぁ(;´д`).

iBook

居間のiBookがネットにつながらないとの苦情を受け,無線が悪いんじゃないかとあれこれ見てみたら単に玄箱とIPぶつかってただけでした.iBookにIPアドレスstaticにふってDNSに登録するの忘れてたので同じアドレスを玄箱にふっちゃった模様.だめすぎだ_|‾|○.

2005年 1月 16日 (日)

SexySPC

SexySPC-0.2.1が出てましたよ.全然知らんかった.というかオフィシャルサイトで配布再開していたこと自体知らんかったっす.入れてみたらxmms-crossfadeと組み合わせても音悪くならない(・∀・)ヤター!ていうか何かインストールすんの凄い久しぶりな気が・・・.

T40

持ち歩くとほぼ確実に動かなくなるだろうから今日はT40は家でお留守番にしてます.データとかは外からつないで取り出せるんで,とりあえずばかでっかいもの転送しない限り特に問題なし.この文章も出先から繋いで書いてます.T42は明日か.メモリ1.5G(;´Д`)'`ァ'`ァ.

D言語

というわけで,今日はT40無しで電車だったんで移動中にD言語パーフェクトガイド読んでみました.まだ前の方しか目を通せてませんが,特に抵抗無く使えそうな雰囲気.とりあえずJavaよりは自分に合いそうな気がします.

2005年 1月 15日 (土)

玄箱Debian化

さっさと退避領域作りたかったんで玄箱うぉううぉう♪を参考に玄箱をDebian化しました.「モノ」の下のファイル一覧が表示できずやや焦ったんですが,他のページ見て回ったらイメージファイルへの直リンクがあったんでそこからたどってなんとかゲット.で,EMモードに落としてパーティション切り直してFTPでイメージ転送して展開して楽勝だぜー,と思ったらやっぱりいつもの通りその後起動しなくなりました_|‾|○.

LEDの様子見ると起動途中でハングしている雰囲気です.セットアッププログラム動かしても箱が反応してくれないので仕方なく箱をばらして転がってた古いAT互換機にディスクつないで初期化・・・ってマシン古いからでかいディスク認識できないじゃんΣ(゜д゜lll) .メインのWindows機止めたくないしどうしようどうしようと思っていたら,某氏から「そんなときUSB接続のドライブとかあればいいんですけどねー」とのコメントが.それだ!

そんなわけでBUFFALOの外付けHDDばらして中途半端にディスクつなぎかえてWindows機で初期化して無事初期状態に戻せるようになりました.はー,疲れるなぁ.で,再挑戦.何でさっきはダメだったのかなー・・・って,イメージ/rootにコピーしようとしてて容量足りなくて全部コピーできてなかったのかよ!どうりでtarの展開あっというまだったわけですよ(´∀`)'`,、'`,、.はぁ_|‾|○.ちゃんとディスクの方にコピーして展開して無事Debianになりましたとさ.ふはは,はじめてのでびあんですよ.Sargeに上げて適当にapt-getで入れて終わり.外向けないからほんと適当.

はー,終わった終わった.後はばらしたUSB外付けHDD元に戻して・・・.ぎゃっ!ドライブさそうとしたらマシンが突然落ちた!しかもドライブ認識されなくなってる・・・.

電源入れてもディスクの回転音がしないんで電源差し忘れとかかなー,とケース開けたんですが別に普通な感じ.色んな角度から見ても別にふtぐはぁコード噛んでた(;´д`).うわー,断線かこりゃ.あれ,でもよく見ると切れてなさそうです.導通チェック通るし.ばらした状態で電源いれたら普通に認識されました.もしかして噛んでるところで電源がケースとふれちゃって保護回路でも働いたりしたんですかね・・・.よくわからんけど.まあ,とりあえず直ってよかったっす.

というわけで,普通にやれば15分くらいで終わると思しき作業でしたが,とんでもなく時間かかってしまいましたよ.あー.はぁ.

T40とT42

今日もT42ゲットできなかった・・・(´・ω・`)ハァ 旦.T40は度重なるハングのせいかFAT32領域がおかしなことになり,navi2chのログ開こうとするとガクブルなエラーメッセージ出まくりです.しかもファイルに書き込みができず設定がぶっこわれました(;´д`).一昨日バックアップとっといてよかったっす.とりあえずext3領域にメールとnavi2chのログその他をコピーしてあいかわらずリモートから使ってます.

そういやCygwinに窓飛ばして気づいたんですが,gaim,なぜかCygwinのXだと仲間リストでCtrlが効かないっす.普通にアルファベットキー押したのと同じになっちゃう.他のツールだとそんなこと無いのになぜだ・・・.

東方妖々夢

ひさしぶりにちょろっとやってみました.もうものすごい勢いで忘れてます.Phantasmはそれでもなんとかクリア.気をよくしてNormalやったら妖夢でものすごい勢いで死にまくり幽々子に沈められました.その後紅魔郷Extraやったらこっちはパチュリーにさえ勝てず.いくら全然遊んでないからとはいえこりゃあんまりだ_|‾|○.

雪明りの

詳しくは書けませんが,例のアレをゲット致しました.一生の宝にします.

ファミ通

先週出した分が一段落したので1998年から2002年までの分も出品準備しました.並べて写真撮るだけなのになんでこんな疲れますか?というか,さすがにこの辺までくると買い手がつかないんじゃないかという気が・・・.見てたらGD-ROMが付録についたやつとかあってワロタよ.

しかし,この辺のファミ通見ると大作でも知らないゲームばっかです.FFとかゼノなんとか.全然記事読んでなかったんですなぁ.

2005年 1月 14日 (金)

T40

今日は夕方ごろまで調子良かったんですが夜になっていきなりビシッとフリーズしました.その後は上がったり上がらなかったり.上がっても使っているとすぐまたフリーズ・・・.もう怖くてキーボードにも触れないので,今は起動してネットワークに接続した状態でWindows機のCygwinにX飛ばして作業してます.思ったより快適っす.Anthyとuimのおかげで日本語入力全然不自由しないし.(゜Д゜)ウマー.ここを見ると死の間際に再生していた曲がわかります(笑).

SC-88ST Pro

ヒタヒタさんから譲ってもらったSC-88ST Proですが,YAMAHAのUX16なるUSB-MIDIインターフェースが届いたんでWindows機とつないでみました.ああ,憧れのハードウェア音源ですよ・・・.とりあえずテストでWindows機のマイドキュメントに入ってた何だかわからんMIDIファイル再生してみたら( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノでしたよ(;´д`).そして今はZUN氏のMIDIを片っ端から再生中.(゜Д゜)ウマー.

2005年1月18日から2005年1月14日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2005年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ