2004年9月20日の日記の2番目の記事へのコメント

サーバ構築

NATも兼ねてるサーバを自作デスクトップ機からT22に移行しなきゃなーと思い続けて早数ヵ月.そろそろ本当に移行しないとまずい状況になったので,思い切って移行作業を始めてみました.まず,とりあえず,OSを何にするかで迷うわけですが,これまでのサーバと同じNetBSDにすべきか,最近べったりのLinuxにすべきか,ちょっと考えた結果Linuxを選択.理由は,Linuxの方がOSインストール自体はすぐ終わりそうだったから(T40のをそのまま使えるので).安直だ・・・.

KNOPPIXで起動して残ってたNTFS領域を消してext3にしてそこにT40の/以下をrsync.で,適当に設定ファイル直してOSインストール完了.bindとsambaはT40で使ってるんで,それをそのまま設定変えるだけでT22でもあっさり動作.apacheはなんとなくchrootして動かしたいわけですが,ここでchroot先にコピーするライブラリがたりなくてちょっとはまり.idコマンドが,passwdとかgroupとかの中身を読んでくれなくて困ったんですが,straceで見たらlibnss_files.soが開けないとのことで,これをコピーしてすぐ解決でした.いやー,strace便利だ.と,ここまでは大変順調だったんですが・・・.

案の定,qmailではまりました.今までNetBSDではqmailにUW-IMAPDてんこもり拡張パックを組み合わせて,tcp_wrappersとか使って運用してたんですが,これを一新して,tcpserver使って,checkpw,relay-ctrl辺りと運用しようとしてはまりました.普通にtcpserverでローカルからの接続に制限する辺りまでは順調だったんですが,APOP,POP before SMTPが絡んできた辺りで混乱気味に.daemontoolsの/にあれこれ展開する入れ方に気持ち悪くなってギブアップです.結局ここまでしか進みませんでした.まだこの後にはnetatalkが控えているというのに・・・.はー(; ´Д`)=3.

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2004年9月20日の日記の2番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ