2004年8月6日から2004年8月2日までの日記を表示中

2004年 8月 6日 (金)

dmesg

本日突如マシンが不安定になり,プロセス落ちまくり,一旦X落としてログインしなおそうとしたら,先日出た「__alloc_pages: 0-order allocation failed (gfp=0x20/0)」が再び発生.しかも全然ログインできず・・・.無理矢理リブートしたら直りましたけど,うーん,なんだこれ.

2004年 8月 5日 (木)

FirefoxとかMozillaとか

Firefox-0.9.3とかMozilla-1.7.2とか出たわけなんですが,bzip2で圧縮された状態でFirefox-0.9.3のソースが32Mくらいなのに対して,Mozilla-1.7.2のソースは25M.この差はいったい・・・.Mozilla-1.7.1は32Mくらいあるんで,不思議です.展開してみりゃわかるのかな?

そういや,このところ,Firefox-0.9.2を使っていて,実はファイルダウンロードの負荷が異常に高いことが発覚.まあ,普段はURLコピーしてwgetで落としてるんで問題ないといえばないんですが,気持ち悪いです・・・.何が悪いのか.

再び秋葉原

ひょんなことから,ほとんど間あけずにまたいってしまいました.欲しい物は先日買ってしまったんで,今日は基本的に行って何かあったら買おう系.で,あった「何か」はRedeemerさんのLocusというCDと,ぬるま湯工房さんのごちゃまぜの嵐という横シュー.さて,最初に遊ぶのはいつになるだろうか?あ,あと,中の人の湯飲みとゴノレゴのマグカップも買ってみました.コーヒー飲みまくりなので,でかいマグカップは役立つアイテムです.湯飲みは・・・.

2004年 8月 4日 (水)

scim

先日「scim開始のキーバインドをCtrl+oとShift+spaceにして云々」と書いたわけなんですが,Ctrl+o入れちゃうと文節伸ばしが負けちゃうんですね・・・.Shift+Spaceだけにしました.あれれ・・・_|‾|○.

2004年 8月 3日 (火)

MewとSylpheed

MUAにはもう5年くらいMewを使ってるんですが,最近ちと不満が・・・.T40からメール送るときは,Mewで「mew-smtp-ssh-server」を設定して,自宅マシンのポート飛ばして自宅マシンのSMTPサーバ経由してたりするわけなんですが,Mewあげたままネットワーク切り替えたりして一旦IP変わると,その後何かMewでメール送信したときにsshのコネクションを張り直してくれないからか,送信に失敗することがあったりします.これ,失敗するだけなら全然構わないんですが,Mewの方ではっきり失敗したとかメッセージ出ない(もしかしたらミニバッファに出ているのかもしれないけど何か操作するとすぐ消えちゃうので全然気づかない)ため,結構厄介だったりします.しかも,送信に失敗したメールはdraftやqueueにはなく,辛うじて1.wrkというバッファに残っているものの,これも文字化けした状態なのでそのまますぐに送れないという問題も・・・.メール出すときは自分にもCcしてるんで,メール出したのに自分宛に届かない場合は,自宅のSMTPのログ見て確認してるんで一応送り漏らしはないんですが,やっぱり色々めんどくさい・・・.って,よく考えたらMewの中でsshつながないで,手でlocalhostにポートフォワーディングしときゃいいのか.しまったー!

まあ,それに気づいたのはもっと後になってからなんですが,とりあえずMewの代わりになるMUAはないかなー(Emacs以外で動くグラフィカルなやつ),とちょっと考えたわけです.が,ほんとにちょっとしか考えなかったので,候補はSylpheed-gtk2とThunderbirdくらいしか思い付きませんでした.で,まず既に入れてあるThunderbirdを起動してみたんですが,これmh形式のメールボックスに対応してないんですかね?よくわからないんで終了.次にSylpheedの方を試してみたんですが,こっちはMewのメールボックスそのまま使えるんですね.設定も色々細かくできるし,ソースいじらなくてもキーバインドばりばりカスタマイズ可能.うほほ,これはいいかも.ああ,でもエディタのコピー動作はさすがにEmacs仕様にはできないっすね(gtk2でやってるから当り前か?).まあ,あれはEmacsの方が変態なんだと思いますが・・・.

まあ,そんなわけで,Sylpheedはかなり(・∀・)イイ!,だけど別にMewのままでもいいんじゃね(Mewの外でポートフォワーディングすればいいことに後になって気づいたから),というのが今日のまとめですかね( ´Д`)=3.

2004年 8月 2日 (月)

scim

「scimで日本語入力するのに起動が二度手間」という書き込みに対して「CVS版のscim-uimを使って見てはどう?」みたいな感じの書き込みが2chのAnthyスレにあったんで,早速試してみました.なるほど,cvs版だと,デフォルトでひらがな入力状態から始まってくれるんですね.XIMのSCIM開始キーバインドをControl+oとShift+spaceにしてパネルを常に表示,オートハイドを0にしてやったところ,なかなかいい感じです.うへへ.

Vine-3.0

おっと,ついに出たんですなぁ.やっとgtk+が2系になってEmacsが21系になってgccが3系になって・・・と,何か2.6r4と比べて一気にイマドキ風になった気が.え,今までALSAは0.5.10bだったの!?まあ,2.6系が最初に出たの2002年だし,仕方ないのかなぁ.ま,自分のマシンに入れることなんて有り得ないんでどうでもいいんですが.

2004年8月6日から2004年8月2日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ