2004年8月31日から2004年8月29日までの日記を表示中

2004年 8月 31日 (火)

knotesとか

実は,kdepim-3.3.0にしてからknotesのメインウィンドウ(ちっちゃいアイコンが表示されたウィンドウ)が画面に出てないことに今日気づきました.これが出てないと,kotesのデフォルトの設定を変えられない,付箋を閉じちゃうと再度開くのにknotesあげ直す必要がある等の問題が・・・.うーん.

そこで,せっかくなんで代わりに使えそうなソフトがないか探してみたところ,XNotesPlusなるソフトを発見.なんかこれ,すごく多機能そう.Palmとも連動できるっぽいし.よし,入れてみよう.げ,xmkmfなんすか,これ.うわ,aspellなんか入れてないよ(これを機に入れた).make pkgでアーカイブ作ってって・・・.え,ホームに展開するんですか?気持ち悪いからやっぱ使うのやめやめ.

あー,しかし,やっぱknotes,このままだと全然使えません.かといって,kcontrolとか見ても設定できそうなところないし・・・.こりゃまた3.2.3に戻すか?ん,もしやパネルのシステムトレイを表示すると出てきたりするのか,な・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 正解でした.しかもとなりにはSCIMのアイコンが(^^;.うーむ,今までページャとタスクバーと時計しか表示してなかったんで全く気づきませんでした.これで3.2.3に戻さなくて済みます.

kpilotとか

korganizerと連動してくれるはずのkpilotを未だあきらめ切れず,今日もしつこく色々いじってみました.結果,USBのドライバがおかしくなってカーネルパニックでマシンが落ちたり,Visor側の予定表のデータが飛んだり(数日前の .jpilotのバックアップがあったんでそっから復旧できたんですが)と,なかなか酷い目にあいつつも,どうにかVisor→korganizerでデータを文字化けせず取り出せるように.が,逆向きがどうしてもできず.何故か書き戻してくれません.しかも何故か毎回HotSyncっていってんのに完全バックアップ始めます.謎だ・・・.そんなわけでやっぱりjpilotです orz.

東方永夜抄

なんと今日もやってません.しかも,明日から北海道に旅行にいっちゃうんでしばらく遊べません.

2004年 8月 30日 (月)

gtk+-2.4.xのファイルセレクタ

前に,gtk+-2.4.xのファイルセレクタだと隠しファイルとか選べなくないか?と書いたわけなんですが,気になって調べたら,こちらのページに答えが出てました.なんと,Ctrl-lでファイル名打てるようになるんですね.ひどいっすね,これ.普通気づかないし・・・.ちなみに,gaimのファイルセレクタはこんな感じ.bmpはこんなの.隠しファイルが選べたとしても,使いにくいことこの上ないです(;´д`).

readlineが5に上がったら

何か知らぬ間にreadline-5.0なんかがリリースされてたんでビルドしてみたんですが,見るとlibreadline.so.5が入るようで,当然今までのlibreadline.so.4は入らず,入れ替えたら案の定readlineを見ていた方々はserioware標準の/usr/lib/libreadline.so.4を見にいくようになっちゃいました.調べてみたら,libreadline.so.4とリンクしているのはbc,Palm関係(pilot-linkとか),xine-ui,それからpythonとrubyのプラグインといったあたりで,大した数ないことが判明.じゃあ,ということで入れ直してみたわけですが・・・.

殆んどのツールはビルドしなおしたらちゃんと/usr/local/lib/libreadline.so.5にリンクしてくれました.ただ,唯一,kdepimのkpilot関連のモジュールが,いくらやっても/usr/lib/libreadline.so.4にリンクしちゃいます.objdumpでRPATH見ると/usr/local/libが先頭にあるんで,RPATHの問題ではなさそう.じわじわと追って行くと,どうやらlibtoolからg++が呼ばれる際に,オプションで -L/usr/local/lib より前に -L/usr/lib/gcc-lib/i586-pc-linux-gnu/3.3.2/../../..が指定されてしまっているのが悪いようです.ていうか,/usr/local/lib/gcc-lib/i686-pc-linux-gnu/3.3.4 があって,こっちのgccにパスが通ってるのに何で/usr/libの下の方も見にいっちゃってんの???

grepしまくって調べたら,どうやらkde関係はkdepimに限らず皆さん laファイルのdependency_libsに /usr/local/libのi686の方と/usr/libのi586の方の両方が書かれているようで,これがそもそもおかしいっぽい.で,最初に入るartsを使ってさらに調べてみたところ,どうも付属のlibtoolの中で,libstdc++をカレントディレクトリ→/lib→/usr/lib→/usr/local/libの順で探している模様.で,/usr/libで最初にみつかるからi586の方も検出しちゃうように見えます.

これを回避するには,configureした後,libtoolを直接いじって「newlib_search_path=/usr/local/lib」とかしてやれば,最初に/usr/local/libの下を探すようになるのでうまくいくんですが,これ,美しくありませんね.いいやり方,ないのかなぁ.libtoolさっぱりです・・・.

東方永夜抄

なんと今日はやってません.というか,このページ,googleもYahooもキャッシュが異常に古くて,永夜抄関連で検索しても全然ヒットしないっす・・・.

2004年 8月 29日 (日)

Wiki

書きためたログをWikiに写しまくってたらクラクラしてきました.やっぱ単純作業を延々と繰り返すのはよくないっすね・・・.まあ,おかげでとりあえず今日までのユーザ環境のログが埋まりました.こうして見ると,ずいぶん多い・・・.

ていうか,PukiWikiに関する情報って,なんだか探しにくいっす.付属のヘルプはなんか中途半端な感じだし,公式ページのWikiはなんだか雑然としていて情報がうまくまとまってない感じだし・・・.ていうか,単に単語をクリックすると,その単語の検索をWiki内で行って結果をリストしてくれるような検索リンクを作りたかったんですが,これのやりかたを調べるのに1時間以上費してしまいましたよ・・・.結局,InterWikiで「-[./?cmd=search&word=$1&type=OR search]」とかして,本文中に「[[hoge>search:hoge]]」とか書けばよいということはわかりましたけど,みんなどうやって調べてんのかなぁ.

東方永夜抄

今日は何かボロボロでした.ハードは何か昨日と同じペアなのに5面で撃沈.Last Wordの天網蜘網捕蝶の法は妖夢・幽々子で初見一発ゲットできたものの,因幡てゐのエンシェントデューパーには全く歯がたたず,あっというまに80連敗です・・・.これはまったくわからんぞ・・・.あと,ルナティックもやってみましたが,こっちは3面で死亡.いやー,エフェメラリティ137がこんなに難しいとは・・・.Extraも伸びないし,あー.一応少しWikiに載せました.

そういえば,因幡てゐのスペルカード発動時の絵見て思ったんですが,口の回りに変な線ついてません?老けて見える・・・.

2004年8月31日から2004年8月29日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ