2004年8月23日の日記を表示中
2004年 8月 23日 (月)
■サーバ
寝る前にオリンピックの結果を,とT40を開いたところMSNメッセンジャーの接続がきれてました.よくあることなんで,気にせずWebをリロードしようとしたところ全然つながらず.気がつけばsshのコネクションも無反応.むむむ,こりゃ何だ?げぇ,ルータやってるサーバが落ちている・・・.なんか知らない間に電源が切れてました.電源LEDが点滅してるんで,通電はしてるはずなんですが,電源ボタン押してもつきません.瞬断でもあったのかと思ったんですが,こりゃケースの電源スイッチの故障かなぁ.
とりあえずケース交換してみたら問題なく起動するようになったんで,深追いせずに今までの微妙に使いにくいケースとはお別れすることに.確かこれ,秋葉原で4000円位で買ったんだよなぁ.よく頑張りました,ってとこでしょうか.今だったらもう少しお金かけてちゃんとしたケース買ってるだろうに・・・.まあ,せっかくケース交換したこのマシンもT22がサーバになったら活動停止の予定ですが.
■東方永夜抄
魔理沙・アリス組は置いといて,咲夜・レミリア組でノーマル挑戦.うげげ,咲夜ってこんなに弱かったっけ・・・.体験版だとステージ3までだからあんま気にならなかったのかなぁ.まだ6Bノーコンテニュークリアしてません.で,バタフライストームの方は,何か9回目の挑戦で取れちゃいました.敵が動かないので,レミリアで砲台を蛍の前に設置して後は避けるだけなんで,4組の中で一番簡単かも.で,リプレイです(紅魔組).
[コメントを書く]
■東方98アレンジ
[コメントを書く]
■python
新しく入れ直した環境にJapaneseCodecsを入れたのにPythonが全然認識してくれません.これではninix-ayaのゴーストを入れられんではないかぁ! どうもpythonの方がconfigure時にprefixに指定したところとは別のディレクトリを見にいってしまってるのが原因っぽい感じなんですが,これをどう直せばいいのかさっぱりです.あれこれいじったんですが,結局よくわからず.とりあえずPYTHONHOMEを設定すれば期待どおりの場所見てくれるようになるんで,これで誤魔化すかぁ.
[コメントを書く]
2004年8月23日の日記を表示中
[コメントを書く]