2004年3月5日から2004年3月1日までの日記を表示中

2004年 3月 5日 (金)

yc.el

yc.elの画面崩れちゃう問題ですが,作者の方に報告したところ,対処していただけました.わーい.ていうか,emcwsのcan-n-eggで崩れるのも同じ理由なのかな・・・?

東方妖々夢

魔理沙Aに続き,霊夢BでもExtraをクリアしました.ようやくプリンセス天狐のコツがつかめてきた感じです.が,その後のユーニラタルコンタクトがダメですねー.

2004年 3月 4日 (木)

PHPとかPukiWikiとか

PukiWikiを動かしたくて,初めてPHPなるものをインストールしてみました.といってもchroot環境で入れるときどうすんのかなーと一瞬止まったくらいで,あとはドキュメントの通りにやったらあっさりです.

で,さっそくPukiWikiを動かしてみたわけなんですが,こりゃ相当便利そうですね.なんで今までこういうの使おうとしなかったんだろうと激しく後悔.いやーすごい.唯一辛い所は,AAを貼り難いということかも・・・.何か,通りますよの人が痩せます.フォントサイズを16ptにしてもいまいち・・・.でも,流石の杜とかってきれいに貼れてますよね.うーん,同じようにやってるはずなんだけどなぁ・・・.よくわからん.

東方妖々夢

魔理沙AでExtraクリアできました.まさに力押でしたが.例によって残機0残ボム0ですが.というか,飯綱権現降臨はやっぱムズいっすね・・・.そして調子に乗ってPhantasmにもチャレンジしてみたのですが・・・.こちらは紫にさえ到達できず・・・(´・ω・`).

2004年 3月 3日 (水)

yc.el

画面にごみがはいるってなんだよぅ,って感じかと思いますので,発生している瞬間と回復後の画像を何点か置いてみました(その1(発生時) その1(回復後) その2(発生時) その2(回復後)).この現象,Emcws21上でyc.elを動かしてるとすごくよく出るんですが,ノーマルのEmacs21上で動かすと出ません・・・,と思っていたら特定の条件で発生することがわかりました.うーん,でも何が悪いのかさっぱり・・・.でもKNOPPIXでも出るんですよね・・・.

AQUOS

家の居間のテレビがAQUOSになりました.超でかい,超映像きれい,超知らない端子いっぱい.テレビって,こんなにすごくなってたのね,という感じです・・・.DVIとかEtherの口までついてるし.でも,テレビ自体あんまり見ないし,最近じゃ居間のテレビでゲームしないし,せっかくすごいテレビでも縁遠いなぁ.配線するだけ・・・.ていうか,これに10年以上前のVHSのビデオデッキってあんまりだよなぁ.テープ超邪魔だし,やっぱスゴ録とかつけたいっすね.

2004年 3月 2日 (火)

Wnn7とemcws

別にAnthyからWnn7に乗り換えたとかそんなことは一切ないのですが,Wnn7と日々格闘しています.で,まあ,EmcwsももしかしたらWnn7でも使えるのかなーとWnn7のSDK入れて見たところ,あっさり使えました.すごいじゃん.SDKのソースとかMakefile.iniとかを手で何箇所か修正したら Solaris8 + gcc3.3.2 + X11R6.6でも使えました.ていうか,できればimakeとかxmkmfとかそういうの勘弁して欲しいです・・・.

Wnn7とkinput2

で,EmcwsでWnn7が使えたので気を良くしてkinput2でのWnn7サポートにも挑戦してみたんですが,こちらも別にパッチとか当てずに,kinput2 v3.1ビルドし直したら使えました.すごいや.そしてデフォルトのキーバインドもこれまたすごい.悶絶します.

yc.el

いや,本当にAnthy派なんですけど,テストでyc.elを使っていたりします.で,気づいたのですが,yc.el使っていると,画面にごみが入ることがあるようです.Xで使ってても-nwで起動して使ってても,入力していると画面に「\307」とか謎の記号が表示されたり,文字打って確定すると前の行の一部が次の行にだぶって表示されちゃったりします.しかし,これは単に表示が崩れているだけのようで,カーソル動かすと表示と全然違う所に移動したりします.C-l押せば再描画されて直るわけなんですが・・・.ていうか,これ,今までEmcwsで出てた症状なんですよね・・・.普通のEmacs + Anthyとかだと出ないので,ずっとEmcwsが悪いんだと思ってたんですが,どうやら違うような・・・.う〜,しかし検索しても同じような問題が見当たらないし,そもそもいい検索キーワードが思い付かないし・・・,困った困った.

2004年 3月 1日 (月)

T40続き

すごい展開を期待した方,残念でした.その後,一旦ext3領域の内容をKNOPPIXでtarでかためて別パーティションに置き,Windows側からパーティション情報をFAT32に変更してフォーマット.で,再度KNOPPIXを起動してfdiskからパーティションタイプをext3にして念のため再起動して,それからmke2fsして,そしてさっきtarでかためたやつを展開した所・・・,見事にExplore2fsから読めるようになりました.念のためfsck走らせたらいっぱい修正されたのが気になりますが・・・.ていうか,これならtomsrtbtで十分でした.KNOPPIXの弱点は起動時間・・・.

で,その後はLinuxの更新に専念です.とりあえずカーネルを2.4.25に上げて,と.あ,そうえいばXFree86-4.3.99.903が出てたんだっけ.こっちから入れるか.

XFree86-4.4.0

で,XFree86のビルド待ち中に2chを覗いてたら,あれ,Xのスレがあがっているよ.・・・ぐは!「Happy Birthday 4.4.0!」ですか!素晴らしい,けどRC3ビルド始めたばかりだよ・・・.

ALSAとか

ALSAも1.0.3が出ていたので早速インストール.anthyとuimも最新に上げました.

MozillaとFlash

OperaだとLinuxでもFlash軽いんですよえへへ,というOperaユーザからの指摘を受けたので検証してみたところ,確かにOperaやKonquerorで動かした場合とMozillaやFireFoxで動かした場合とで全然重さが違う・・・.libflashplayer.soが悪いんだと思ってたんですが,違うのか・・・.確かに今までLinuxのMozillaだとZOO KEEPERがすげー重くてゲームにならなかったのですが,Konquerorでやったらサクサクでした.風博士でも残念ながら重い.ということはGeckoと非Geckoで違う?

最初,esound関係なのかなーと思ってたんですが,別にそういうわけでもないようです.Mozillaのビルドの仕方が悪いのかなぁ.バイナリ版試してみるか・・・

2004年3月5日から2004年3月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ