2004年3月10日から2004年3月6日までの日記を表示中

2004年 3月 10日 (水)

Anthy-5100b

5100bキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!.早速インストールして.emacsに(setq anthy-accept-timeout 0)と書いて使ってみました.「話」うおー,ちゃんと変換される(さっきまで「ハナ氏」が最初に出てきてた).あれ,でも今「だいなし」って打ってみたら「ダイナ氏」が第一候補に・・・.「はだし」でも「羽田氏」・・・,「すみよし」で「寿美代氏」・・・.「し」で終わる体言止めに弱い・・・?

PukiWiki

流石の杜でAAがずれてないのに自分のところだとずれるのはなんでだろー,と思ってたわけですが,単にスタイルシートの問題でした.skin/default.ja.cssでbodyの font-size:90%; をコメントアウトして,font-familyをSans-Serif のみにしてやったところ,ごく普通に表示されるようになりました.わーい.

sweep

sweep使ってwaveいじってて,選択範囲のみ再生させようとしたらオーディオデバイスが開けません的なエラーがダイアログが延々とで続け,画面が埋めつくされました.キー押しても全然止まってくれず,仕方ないので隣のWindowsマシン起動してそっからsshで入ってkillして止めましたが・・・.もうsweep使いません.audacityにします.って,バージョンあがってんじゃん.

2004年 3月 9日 (火)

東方妖々夢

怒涛のクリアラッシュです.今日はなんだかすごく冴えてて咲夜B,霊夢A,魔理沙Bと立て続けにExtraクリアできてしまいました.そんなわけで,ついに全キャラPhantasmが出たわけなんですが,Phantasmはいくら冴えていてもやっぱりPhantasm.誰でやっても全然ダメです_|‾|○.いまんとこ咲夜Aで八雲紫の神隠しが限界・・・.

ImageMagick

FreeBSDにImageMagickを入れようとImageMagick 5.5.7-17をビルドしたところ,バイナリ自体は普通にできたんですが,make checkするとinput_bilevel.miffをEPDFに変換する所でチェックプログラムが「malloc(): warning: recursive call」なんてメッセージを延々と出し続けが終わらないという問題に直面してます.同じファイルをconvertコマンドでEPDFに変換しようとしても同じ症状が発生します.EPDF以外に変関する場合,正常に終了し,また,別の画像をMIFFに変換した上でEPDFに変関するとかはできちゃうんですよね・・・.つまり,今のところテスト用に付属している画像ファイルでのみ問題が発生してます.

FreeBSD付属のgccでビルドしてみたりgsをビルドし直してみたりしたんですが全然効果無し.うーん,何だろう.こんな症状初めてだ・・・.うぬぬ.ていうか,MIFFなんて使うことあるんだろうか.普通無いよなぁ.

2004年 3月 8日 (月)

FreeBSDのMozillaとFlash6の更に続き

別にその後いじったりしたわけでもないんですが,よく考えると昨日のやり方だと,libpthread.so.0とかがぶつかるから,javaのプラグインとか入れられませんね・・・.残念.せいぜい動作検証程度の用途ですかな.しかし向井君の環境だと未だ動かないとは,どうなってんでしょ.

Athlonマシン

買ってから結構経ったAthlonマシンですが,なかなか変な挙動示してくれます.とりあえず,一度起動しただけだと,画面にノイズがのりまくったり,Mozillaや東方妖々夢が落ちまくったりするので,起動後は再起動必須です(^^;.また,光学式のUSBマウスを繋っぱなしにして起動すると認識されず,LEDが煌々と光り続けます.これもさしなおし必須です.微妙です.

寝過ごし

久しぶりに飲んで帰って寝過ごしました.電車は熱海行きでしたが,小田原で気づいてほんとよかったよ・・・((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル.東海道線危険過ぎる.

2004年 3月 7日 (日)

FreeBSDのMozillaとFlash6の続き

昨日はWebとかportsのMakefileとか見てlibmap.confいじって云々とやってたわけなんですが,これって単に「このバイナリが使うこのライブラリはこれね」ということを設定してるんですよね,多分.ということは,いちいちこのファイル書かなくても,libc.so.2とかlibpthread.so.0とかの実体をlinuxpluginwrapperでインストールされるflash6.soのシンボリックリンクとして用意して,その他のライブラリはFreeBSDのを使えばいい気が・・・.

というわけで,試しにlibmap.conf全部コメントアウトして,

cd Mozilla-1.6のインストール先/lib/mozilla-1.6/plugins
ln -s ../pluginwrapper/flash6.so libc.so.6
ln -s ../pluginwrapper/flash6.so libdl.so.2
ln -s ../pluginwrapper/flash6.so libpthread.so.0
ln -s /usr/lib/libm.so.2 libm.so.6
ln -s /usr/lib/libstdc++.so.3 libstdc++-libc6.2-2.so.3
ln -s /usr/lib/libz.so.2 libz.so.1

なんてやってみたところ・・・,ウホッ,動くじゃん.パッチ当ててないマシンでも試してみましたが,普通に動きました.なんだそりゃ,/usr/libexec/ld-elf.so.1作りなおす必要なんてないじゃん・・・.向井君ごめんなさい・・・.

2004年 3月 6日 (土)

FreeBSDのMozillaとFlash6

別にFreeBSD好きとか全然そういうことないんですが,MozillaがせっかくうまいことビルドできてインストールできたのにFlashが動かないなんて悲しい,というわけで,動かしてみました.

きっとLinuxのFlashプラグインをうまいことラッパーかませば使えるに違い無いとにらみ,freebsd.orgのportsのページを覗いてみると,flashpluginwrapper-0.20021113なんてのがありました.よし,早速インストールしてみよう,と思ったんですが,portsなんか使ったことないし,そもそも/usr/portsがあるマシンが無い・・・.というわけで,仕方ないので展開して適当にMakefileとか読みつつ入れてみました.

適当にMakefile直してmakeしたところlibflashplayer.so.1なんてのができたのでこれをMozillaのライブラリの所にコピーして,mozillaの起動スクリプトに「LD_PRELOAD=Mozillaのprefix/lib/mozilla-1.6/libflashplayer.so.1; export LD_PRELOAD」とか書き足して,Linuxのプラグインコピーして起動してみたところ,「libpthread.so.0が見付かりません」とかいわれて動きません.よくわからないので互換ライブラリのところにライブラリパス通してみるかと,LD_LIBRARY_PATHでLinuxのライブラリが入ってる所のパス指定してMozilla起動してみたところ,今度はlibz.so.1とかが無いとか.よくわからんので適当にRedHatの/usr/libからコピーして起動してみたところ,エラーは出なくなったのですがFlash読み込み時にがっつりBus errorで落ちます.何でだろうとportsのページ見直したら,flashpluginwrapper-0.20021113はlinux-flashplugin-5.0r51を必要としているとのこと.つまり,いまのLinuxのFlashプラグイン(6系)はサポート外?

試しに5.0r51のLinuxのFlashプラグインバイナリをコピーしてみたら,LD_LIBRARY_PATHとか何もせずにMozillaがあがり,一応Flashが表示されるようになりました.が,やっぱ古いだけのことはあって,連邦とか表示させると明日のジョーの広告Flashくらいしか表示されませんでした(´・ω・`).あれ,でも,ports一覧にはlinux-flashplugin-6.0r79なんてのがあるよ・・・.

あれこれGoogleで調べてみたとろ,実はFlash6のプラグイン動かすにはlinuxpluginwrapperなんてのが必要らしいことが判明.しかもMakefileとか読むと,FreeBSD 4系はこのパッチを当てろなんてことが書いてあります.えー,/usr/srcに手を入れるのですか?なんか大事に・・・.

/usr/srcでパッチ当ててlibexec/rtld-elfの下でmake clean all installして,linuxpluginwrapperについてたmisc/libmap.conf-FreeBSD4.xを/etc/libmap.confにコピーして内容を適当に修正してldconfigやりなおしてやったところ・・・.Flash6キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!連邦の広告がちゃんと全部表示されます.こりゃぁ,すごい.作った人マジすごい.超すごいっす.

2004年3月10日から2004年3月6日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ