2004年12月12日の日記を表示中
2004年 12月 12日 (日)
■BMP-0.9.7
BMP-0.9.7ついに正式リリース!早速入れてみました.あんまりrc2のときと変わってないかも.でも,oggファイル再生している間にウィンドウ動かしても止まらなくなった.と思ったら,別にrc2でも問題ないじゃん.あれー.カーネル2.6系にしたことで改善されたのか?わからん・・・.ていうか,いつまでそうだったかも忘れた.
まあ,もういい加減乗り換えたいところなんですが,一番のネックはプラグイン.公式見ると,あんまり無いんですよねー.特にお気に入りのxmms-crossfadeが無い.0.3.8のソースのぞいてみたら,何とconfigureのオプションに「--enable-player=beep」なんてのが実はあって,BMP用にビルドできるかと思いきや,beep-configを必要としたり(BMPはpkg-config)して,動かなそうな予感,というか無理矢理通しても動かず・・・orz.
だれか移植してないかなー,と探してみたら,ありました.bmp-extra-plugins.これ,xmms用プラグインのbmp版の詰め合わせのようで,xmms-crossfadeの他,xmmplayerとかも入ってます.すげー.導入したらばっちりクロスフェードかけられるようになりました.ありがたい.
あと,SexySPCは普通にgtk2でビルドできたんですが入れてみたら音が悪い.と思ったらxmmsでも音が悪い.そういやxmms-crossfadeと相性悪いんだっけ(ググって出てきた自分の過去日記見て判明_|‾|○).xmms-nsfも,bmp-extra-pluginsの真似してやったらビルドは通ったんですが,こっちは認識されず.あれ?認識されなかったらg_warningでメッセージ表示されるはずなんだけどなぁ・・・.まあいいや,とりあえず放置.
あー,あと,BMPでUTF8でタグつけてるとプレイリストの日本語の表示幅が変だよ問題を何とかするパッチも密かに公開してみました.自分のところでは動いてるようですが,やっぱアルゴリズムが(゜д゜)マズーなので超絶遅いです.そんな感じです.
[コメントを書く]
■PLANEXの続き
もう少し詳しく調べてみました.DoS攻撃対策の部分は,工場出荷時の設定の段階で使えませんでした.「無線LAN端末」を選ぶとハングする問題は,Atheros AR5211が同じSSIDを設定して繋ごうとしていると発生するっぽいです.設定クリアした後,GW-EN54Gだけと組み合わせて使ってたら,クリックしてもハングしませんでした.ただ,ハングしないだけで,GW-EN54GとWEP無しで通信確立した状態でもここにはなんも表示されません.意味ねー.とりあえずサポートに報告してみよう・・・.
あ,そうそう,昨日「VPN張るからいいけどよ( ゜д゜)、ペッ.」とか威勢よく書いたものの,謎のiBookに入っているOS Xは10.1.5で,PPTPに標準で対応してませんでした(;´д`).DigiTunnelなるソフト入れたら使えるようになりましたが,これフリーじゃないしなー.
[コメントを書く]
[コメントを書く]
2004年12月12日の日記を表示中
[コメントを書く]