2003年11月21日から2003年11月17日までの日記を表示中

2003年 11月 21日 (金)

XFree86でDVI

その昔、FreeBSDのXFree86で、Millennium G400でDVI出力をさせようとして、あと一息というところで挫折したことがあったんですが、本日はそのリベンジとでも言いますか、RedHat 7.2 + XFree86-4.3.0.1上でATIのRADEON 9200とnVidiaのFX5200でのDVI出力に挑戦しました。

まず、RADEONの方ですが、ATIのページでドライバが配布されてます。まあ、Xのドライバを積極的に出すあたりは偉いと言えば偉いわけですけど、これ、RPM配布なのが超イケてない・・・。赤帽7.2だけど、XもカーネルもRPMなんかで入れてないっての。とりあえず中身抜き出してカーネルモジュールをビルドしてインストールして、Xの方のドライバもコピーして、付属のfglrxconfigを使って、DVIとアナログ出力の両方に同じのが出るようにXF86Configを作成してみたわけなんですが、Xを上げてみるとアナログRGBの方にしか出ない・・・。数時間あれこれいじってみたものの、全くダメでした。

諦め切れず、調べてみたら、KNOPPIXだと使えているという情報を発見。早速KNOPPIXの最新版を落として焼いてbootしてみたところ、確かにXはDVIの方に出ている。うー、一体どうやっているのかとXFree86.0.logを見てみたら、なんとドライバがvesaになっている。なるほど、vesaならあがるのか。早速赤帽を上げ直してvesaでXを上げてみたところ、ちゃんとDVI側で出力されている!が、しかし、液晶解像度に合わせて1600x1200で出そうとすると、その設定はvesaにはないよー、みたいなことを言われて(ちゃんと見てなかったんで実は違うかも)上がらず。がっくり。

これ以上やっても不毛そうだったんで、ここでRADEON 9200の方はあきらめて、FX5200の方に挑戦して見ました。こっちもやっぱり、nVidiaのページでX用のドライバが配られてるわけなんですが、こっちはATIと違って自己解凍型のアーカイブになってます。いいね。

これならできそうだ!と思い、実行してみたところ、これが全然動かない・・・。何かパッケージを自分でリビルドしてくれるみたいなんですが、普通に動かそうとするとカーネルのヘッダが無いとかなんだとか言われてリビルドできず。--pkg-historyとかの出力を見ると、結局ディストリビューションに依存している感じなんですかね。うはー。仕方ないので、--extract-onlyオプションでその場に展開して、カーネルモジュールを手でmakeしてコピーし、XFree86のモジュールも手でコピーしてインストールしました。XF86Configのドライバ名を書き直しておそるおそるstartxしてみたところ、こっちは大成功!DVI出力で見事にXFree86が使えてます。

というわけで、FX5200の方はうまくDVI出力できました。わーい。しかし、カーネルとかXFre86とか、パッケージに頼らずにインストールしているとほんとこういうときに不便ですね。メーカーには、こういうRPMみたいなのの他に、手で入れられるタイプのものも配布するように欲しいです・・・。

2003年 11月 20日 (木)

マルチディスプレイ

久しぶりにT40でWindowsXP上げたら何かWindowsアップデートとかBIOSアップデートとか色々出てたんで、何も考えずにばしばし当てたらAlt+F7で液晶と外部出力のミラーリングができなくなっちゃいました。で、仕方なくマルチディスプレイにして、外部出力の方にPowerPointのプレゼン出して使ったんですが、これだとスライド見せながら別のスライドを裏で修正できたりと、実はとっても便利なんですね。今までそんな使い方したことなかったから知らなかったよ・・・。

2003年 11月 19日 (水)

RealOne

嫌いなRealPlayer(フォーマットが嫌いとかじゃなくて、サイトが嫌い)を某CMを見るためにLinuxに入れてみました。不覚にもMplayerだとうまく再生できなかったんですよね。どっからダウンロードするんじゃ、こりゃ!という問題はありましたが、インストール自体は簡単で、当然普通に動きました。まあ、一応、すばらしい。

Anthy

今週はuim、sumika共に全然動きがないですね。寂しい。

2003年 11月 18日 (火)

Flash

RedHat 7.2ベースの環境でMozillaやFirebird上で2ちゃんねる大王等のFlashを見ると激しく固まるという問題が発覚しました。調べてみたところ、どうやら特定のXIMとXFree86の組合せで出る問題のようで、随分前に見付かってたみたいです。kinput2だと出ないため今まで周囲で話題にならなかったのか・・・。まあ、つまり、uim-ximを使うようになったから出たのでしょう、きっと。

で、こちらこちらに載っているパッチをXFree86-4.3.0.1に当ててみたところ、固まることがなくなったようです。というか、パッチ作成者の方はほんとすごいですね。XFree86ともなるとそうそう追いかける気も起きません・・・。ちなみに、別の環境ではXFree86-4.3.99.xを使ってるんですが、こっちでは問題が出ないです。もうfixされてるんでしょうかね。しかし、Pentium3 800MHzだと実に重いですな・・・。

mpg321

ここに書いたかどうかも忘れましたが、以前、mpg321を試しに入れてみたところ、音が超悪くて使うのをやめたことがありました。んで、今日入れ直してみたんですが、実はALSA経由で鳴らすと激マズーで、EsounD経由で鳴らすと超きれい(というか普通)に鳴ることが判明。ということは、libaoのALSA向けのコードが腐っている?う、この辺のツール、全然最近更新されてないのね・・・。

2chカルタ

予約始まってます。もちろん注文しますた。

2003年 11月 17日 (月)

ファミ通DVD

というわけで、ファームウェア新しくなったし、と期待を抱いて再生してみたんですがやっぱり最初の方でCRCエラーでまくりです。dmesgみると「sr0: CDROM (ioctl) reports ILLEGAL REQUEST.」とか出てるし。うー、やっぱダメなのか・・・。

三國志IX

いつの間にか修正パッチが出てたんですね。阿会喃の年齢とか遂に直ったみたいですが、計略あいうえお順は相変わらずなんですね・・・。よし、これが直ったらPK買おう。直るのか・・・?

2003年11月21日から2003年11月17日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2003年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ