2013年5月31日から2013年5月29日までの日記を表示中

2013年 5月31日 (金)

Cotton Candy

先日UPSに食品と勘違いされたCotton Candyが届きましたw

Cotton Candy化粧箱

中身はUSBメモリよりちょっと大きいくらいの棒。これでメモリが1G載ってて、Wi-FiとBluetoothが使えて、HDMIで映像出せて、USBデバイスが繋げて、しかもCPUは本気を出せば1GHz以上で回るというんだから、凄い話ですね・・・。

Cotton Candy中身

動かすのはまた後日。いやしかし、仕事と趣味の境界がよくわからんというか、再びARM組み込みみたいな世界に戻ってこれたのが嬉しい感じですね。少しずつ思い出していかねば・・・。

2013年 5月30日 (木)

Emacs色々

Emacs をターミナルで上げた際に、ミニバッファに表示される「M-x」などの色は minibuffer-prompt をいじれば変えられるんですね。忘れそうなのでメモ。

  (set-face-foreground 'minibuffer-prompt "White")

あと、今まで「modeline」なるfaceをいじればモードラインの色とか変えられたのに、最近自前でビルドしたEmacs-24.3だとここでエラー出るようになってしまい、モードラインの色を変えられなくて困っていたんですが、「-」を入れて「mode-line」にすればよいことを発見。うーん、modelineは廃止されたのか (;´Д`)

UTF-8移行計画

先日のPukiWikiのこともあり、日記もUTF-8に移行しちゃおうかなと考えてみたり。ここのHTML自体は現状SJISで出力されていて、データやコメント、スクリプトはSJIS、ただしポストされたコメントは一旦スクリプト内部でEUC-JPに変換してからSJISに落とすみたいなことをしていたりします。この辺、全部UTF-8に統一しちゃえばいいのかな?というわけで、やってみたら、意外と簡単にできてしまいました。何だ、明日からでもUTF-8で運用できちゃうじゃん。あ、まてよ、一度EUC-JPにエンコードするようにしたのは何でなんだっけ・・・?波ダッシュ・全角チルダ問題絡みか・・・?もうちょっと調査しないとだめかな・・・。

2013年 5月29日 (水)

MewのIMAP

この話の続き。設定をじっくり見直していたら、「"0"」発見。もしかしてこれなのか・・・?

(setq mew-imap-size "0")

ここを「"0"」から「0」にしたら見事に直りました。ふーむ、どうやらつい先日まで Mew で IMAP を動かしていた環境は、最後に .emacs をいじった後、Emacsを上げ直さずにいたみたいですね・・・。というか、なんでこれを設定した際に、ここをダブルクォートで括ったのかが謎。他の変数に合わせてこうしたのかな・・・(;´Д`)?

まあ、何にせよ、これでSSHクライアントだけしかない状況でも一応メールを読み書きできる環境が整いました。正直、SSHクライアントがあって、WebブラウザでGmailが使えない状況って、ほとんどイメージできませんが、まあ・・・。

2013年5月31日から2013年5月29日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ