CPicS1

目次

概要

カプコンのシステム基板CPS1を利用した一部のタイトルは、 Cボードと呼ばれるサブ基板上に電池を搭載し、 この電池でカスタムチップ (CPS-B-21) の設定情報 (コンフィグレーション) をバッテリーバックアップしています。 このコンフィグレーションはゲームタイトルごとに異なり、 電池切れなどで消失すると、ゲームは正常動作しなくなります。 そしてこのコンフィグレーションは、 電池を交換しても自動で復元されることはありません。 CPicS1は、このような電池切れで故障してしまったCPS1の Cボード上のCPS-B-21にコンフィグレーションを書き込むことで、 基板を正常動作する状態に戻す装置です。

CPicS1が対応するゲーム基板については後述の 対応ゲームタイトル一覧 をご参照ください。

CPicS1完成イメージ

CPicS1は、Bボード (ROMボード) とCボードの間に割り込ませる形でゲーム基板に装着して利用します。

CPicS1をCPS1基板に取り付けたところ

装着しておくと、電源投入直後、ゲームが起動する前に、 CPicS1が自動でCボード上のCPS-B-21にコンフィグレーションを書き込みます (装着に際し、ゲーム基板側の加工やROM交換等は一切必要ありません)。 そのため、CPicS1を取り付けたままにしておくだけで、 Cボードに電池を付けなくても基板を正常に稼働させることが可能となります。

また、Cボードに新たに電池を取り付けておけば、 一度CPicS1を取り付けて正常起動させた後は、 CPicS1を外しても、再度電池が切れるまで コンフィグレーションが維持されることになるため、 基板は正常に立ち上がる状態を維持します (つまり故障した基板がたくさんあっても、CPicS1が1個あれば、 まとめて復活させることができるということになります)。

※CPicS1は、Cボードを代替する部品ではありません。 バッテリーバックアップに対応したCボードと組み合わせて利用する必要があります。

CPicS1はキットとして頒布されています。 利用するにはキットの組み立て (要はんだ付け) や PICへのプログラムの書き込みなどの作業が必要になります。 表面実装の細かい部品などはないため、 はんだ付けの難易度はさほど高くはありませんが、 注意すべき点はいくつか存在します。 また、PICに書き込むプログラムの生成や実際の書き込み作業には Windows環境やPICプログラマが必要となります。 詳細に関しては マニュアル をご参照ください。

CPicS1 キット同梱部品

CPicS1-LPについて

CPicS1は、汎用的な実装 (標準実装) に加え、 高さを抑えた特殊な実装 (LP実装) にも対応しています。 LP実装では、利用する部品が標準実装と異なるため、 通常のCPicS1のキットをLP実装として組み立てるためには、 追加で部品を用意する必要があります。

CPicS1 LP実装

CPicS1-LPは、LP実装に必要となる部品を最初から同梱した、 特殊なキットです。 LP実装特化であるため、 逆に標準実装でのみ必要となる部品は含まれません。 CPicS1をCPS1.5のケースに内蔵させたい場合に限り、 CPicS1-LPをご利用ください。

CPicS1-LP キット同梱部品

おまけ機能

CPicS1には、上記で述べた機能の他に、以下の2つの機能が備わっています。 なお、これらはいずれも検証が不十分であるため、 CPicS1的には、あくまでうまく使えたらラッキーな 「おまけ」の機能と位置づけています。 期待した効果が得られない可能性があること、あらかじめご承知おきください。

イミテーションモード

CPS-B-21に特殊なコンフィグレーションを書き込むことで、CPS-B-21に、 もともと電池を搭載していないCボードのBチップの動作を模擬させる機能です。 これを利用することで、 Cボードが故障して動作しなくなった電池非搭載 CPS1タイトル (ファイナルファイトなど) を復活させることができます。

色化け解消機能

CPicS1に回路を追加することで、 ワンダー3を液晶環境などで稼働させた際に発生する色化け問題を解消させる機能です。

諸注意

CPiCS1は Arcade Hacker氏による解析結果 を元に作られた、 メーカー非公認の修理用部品です。 CPicS1に関する質問や不具合報告等がある場合は、必ず作者である nosuke (メールアドレスは本ページ末尾に記載) までお知らせください。 CPicS1に関して、株式会社カプコンならびに関係者各位に対して お問い合わせなどなさらぬようお願い致します。

入手方法

2025.10.13にBOOTHにて頒布開始しましたが、 2時間程度で完売してしまいました。 増産を進めつつ、委託頒布への切り替えを検討します。

サポート情報

電池切れ復活対応ゲームタイトル一覧

既知の電池搭載型Cボードを採用しているCPS1基板 (Qサウンド対応作品を含む) の全タイトルに対応しています。

イミテーションモード 対応ゲームタイトル一覧

Bチップが基板直付けなため物理的にBチップを交換できないロストワールドを除く、 すべてのビデオゲーム作品に対応しています。 また、未検証ですが、 以下のリストに記載のない、 CPS1を利用したメダルゲーム等の非ビデオゲーム作品でも利用可能と考えられます。

関連ファイル

更新情報