2024年2月10日から2024年2月6日までの日記を表示中

2024年 2月10日 (土)

基板

ようやく先日量産したCPicSK基板の組み立て・動作確認を実施しました。

量産版のCPicSKを組み立ててみた

当たり前ですけど、特に問題なさそうです。

特に問題ないかな

2024年 2月 9日 (金)

基板

ちょっと資料としてマクセルのER3が欲しい感じなんですが、外した電池類は昨年末にまとめて処理しちゃったので残っていなかったり。うーん、資料用に一部残しておくべきだったな。アホだ・・・。

まあでも、まだどこかについてるかも・・・と頑張ってあちこち探してみたら、CPS3のウォーザードのカートリッジ (既にキーが飛んでて起動しない) の中に残ってました。

キーが飛んでいるウォーザードのカートリッジ内で発見

取り外して確保。今度は処分しないように気をつけないとw

電池を外して確保

地球防衛軍6

DLC2で稼ぎを頑張っても全然バスターショットが出てくれなくて困っていたんですが、調べてみたらこれ、DLC1でしか取れない武器と判明。なんということだ。というわけで、DLC1でちょっと頑張ったらあっさり出てくれました。なるほど・・・。

バスターショットようやく入手

2024年 2月 8日 (木)

基板

CPicSKとCPicS1のPIC用のコードをまた少しいじったり。

2024年 2月 7日 (水)

Bluesky

BlueSkyのアカウントを作ってみました。 まさかここのドメインにこんな活躍の場があろうとはw

基板

KABUKIがバッテリー内蔵型モジュールとして箱に収まった状態でもCPicSKで使えるかどうか試したことがなかったので実験してみました。といっても、バッテリー自体はとうの昔に切り離して処分してしまったので、今は内部の中間基板しか残っていませんが。

KABUKIのバッテリー内蔵型モジュールの中間基板

この中間基板、何気にリビジョン違いがあるんですよねw。まずは89127-Cの方で確認してみます。

89127-Cで確認

中間基板を挟んだ状態でも問題なく動きますね。

無事動作

別リビジョン (89127-C-1)の中間基板でも試してみましたが、こちらも問題なし。

89127-C-1でも動いた

ケースに入った状態で取り付けてみました、

ケースに入った状態で取り付け

横から見るとこんな感じです。見ての通り非常にバランスが悪く、高さも出て危険なので、まったくお勧めできませんw。ちなみに取り付けにはかさ上げ用の40Pソケットが2個ほど必要そうです。まあ、確か元々2〜3個ついていたと思うので、そこはオリジナルと同じと言っていいかな?

非常にバランスが悪いw

2024年 2月 6日 (火)

DNS

CloudflareのDDNSの書き換え用のシェルスクリプトを作って設置しました。これで当分は大丈夫かな。

2024年2月10日から2024年2月6日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ