2023年7月13日から2023年7月9日までの日記を表示中

2023年 7月13日 (木)

基板

PLCCのソケット取り付け、前回普通にパーツの隙間からハンダごてを突っ込んだところ、ハンダ不良出まくりで相当はまったので、新たにパッドに開いている穴を通じてハンダ面側からハンダを流し込んでハンダ付けする作戦を実施してみました。

パッドに開いた穴

何とかできたかな。流し込みすぎると部品面側にでかいハンダの玉ができたりして大変な感じになりますね。フラックスの力も借りつつ、しっかりパッドを加熱して適量を流し込む必要がありそうです。

とりあえずついた

拡大するとこんな感じ。結構いい感じか?

意外とうまくいってそう?

続きはまた後日。

ティアーズオブザキングダム

ひたすら地底を探索して終了。

2023年 7月12日 (水)

ティアーズオブザキングダム

今日も地上をうろついて終わり。少し歩くだけで何かしら出てくるのがほんと凄いw

基板

以前電池レス化の改造を施したブロックブロックを改造前の状態に戻してみました。

電池レス化改造した跡

やるべきことは1Mbit ROMのOEとA16の入れ替え解除、256Kbit→512Kbit化と1Mbit→2Mbit化のためにGNDから切り離した信号のGNDへの再接続、Kabukiの動作モード変更のための1kΩの抵抗位置変更の3点くらいなんですが、ソケットの下で切っちゃったりしてるんで、どうしてもジャンパが残っちゃいます。

配線などを戻す

ROMをオリジナルのものに交換。とりあえず今回は無改造の別の基板から持ってきました。

ROMをオリジナルのものに交換

CPicSKを取り付けて通電。

CPicSKを取り付けて通電

無事起動しました。成功です。よしよし。

無事起動

SSD

安くなっていたのでまたKIOXIAのEXCERIA G2 1TBを買ってしまいましたw。今Linuxサーバに入れてある256GBと入れ替えて、Windows PC上で動作しているVirtualBox環境のホームディレクトリのバックアップに使おうかと。

EXCERIA G2 1TB

2023年 7月11日 (火)

GV-HDREC

録画に失敗するようになってしまったGV-HDREC、接続しているHDDから要らない動画とかを消したらまた正常に録画ができるようになりました。うーん、大丈夫かな。

ティアーズオブザキングダム

南ローメイ城跡を攻略。今回はヒントがあるので迷路がすごく楽な気が。その後は祠と根っこを探してうろうろして終わり。

基板

電池レス改造していないクイズ系Kabuki基板のKabuki周辺のパターンを見たくて、例のハンダ面に貼られているシートを除去することに。

ハンダ面のシート

ホットエアを180℃ (例によってどれくらい正確かは不明) に設定して熱してやったらいい感じに剥がれてくれました。これやらないと、糊が汚く残って取り除くのが超大変なんすよね。

ホットエアで熱してから除去

2023年 7月10日 (月)

ティアーズオブザキングダム

祠を探したりチャンレジをこなしたり。若干ペースが落ちてきたかなw

ちなみに今日になって急にGV-HDRECでの録画が失敗するようになってしまいました。2TBの外付けHDD自体はまだ半分くらい残ってるし、GV-HDREC自体は2TBのドライブに対応しているはずだし、何だろう・・・。

基板

CPicSKをスーパーマル禁版にも取り付けてみました。下の基板からはみ出たり何かのパーツに干渉したりすることもなく完璧な感じです。よしよし。

CPicSKをスーパーマル禁版に取り付け

もちろんちゃんと起動しますw。あとはこのキャラ化けさえ何とかなれば・・・

あとはこのキャラ化けを・・・

2023年 7月 9日 (日)

ティアーズオブザキングダム

地底でコーガ様を見つけて3戦目。

基板

PIC-K150でPIC12F509へのプログラム書き込みに挑戦してみました。

PIC-K150でPIC12F509に書き込み

とりあえずCPicS2やCPicSKのプログラムを読み込んだら、下の方にある「Fuses」というボタンを押すとPICのコンフィギュレーションを確認できます。正しく読み込めていると以下のように WDT:Disabled, MCLRE:Disabled, Oscillator:IN_RC, Code Protected: Disabled となっているはず。これが重要です。

Fuseで確認できるコンフィギュレーション

また、この状態で書き込もうとすると「The OSCAL value should be in the form of a MOVLW instruction [0Cxx] Currently [0Fxx] Do you want this changed?」という確認ダイアログが出ます。正直よくわからないんですが、ここは「Yes」でも「No」でも大丈夫なようですw

確認ダイアログが表示される

書き込む際、過去に何か書き込んだデバイスだと、削除してよいかどうかを確認するダイアログが出たりしますが、問題ないのでYesで。

書き込み済みのPICだと表示されるダイアログ

書き込んだPICは普通にCPicSKで使うことができました。よしよし。

基板

CPicSKの基板、普通に組み立てるとCPS1.5ではBボードのソケットの足に干渉してしまいます。

BボードのソケットとKabukiがぶつかる

なので、CPicSKをCPS1.5に取り付ける際は、CPUソケットに差し込むピンヘッダを部品面側から差し込んでハンダ面側で根元をハンダ付けしすることで高さを抑える必要があります。

ピンヘッダを部品面側から差し込んでハンダ面側でハンダ付け

こうすることでソケット装着時の高さが抑えられて、Bボードに干渉しなくなるはず。・・・よし

干渉回避に成功

ただ、今のCPicSKの基板だと、写真の位置のフィルタにちょっと乗る形になってしまうようです。そこまで深刻な影響はなさそうですが、修正版ではここは切り詰めたいですね。

フィルタに少し当たってしまう

2023年7月13日から2023年7月9日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ