2023年3月6日の日記を表示中

2023年 3月 6日 (月)

ゴミ捨て

午前中に病院に行ったりしたついでに、また区役所に立ち寄って電子系のゴミを回収ボックスに投入。今日は回収箱に十分な空きがあって、普通に入れることができました(笑)

今回は空きがあった

ネオジオ

DIN8ピンのC-Sync信号のところに配線する信号を、コンポジットビデオから、CXA1145PのC-Sync outに変えてみました。部品的には470uFの電解コンデンサと75Ωの抵抗を足せばいいだけなんですが、はんだ面側に部品をつけるスペースが取れそうになかったので、部品面側で空中配線w

DIN8ピンのビデオ出力は残しつつCSyncは切り離し

CXA145Pの11番ピンの信号を、コンデンサと抵抗を経由して配線

いざ出力

映りました。これまでFramemeister相手だと、 LM1881Nを通してやらないと同期が取れなくて映らないことが結構多かったんですが、それがなくなったような気がします(オシロがあるんだからちゃんと波形見ればいいんですが・・・)

問題なく映った

足が剥き出しの部分は、一応熱収縮チューブで覆って保護してみました。

熱収縮チューブで保護

これで数十年単位で積んでいたクエストをまた一つ消化できた感じですw。ネオジオは、だいたいはこんなもんですかね。あ、まだ入力系の整備が残っているか(実は手元にはネオジオ用のジョイスティックもパッドもなかったりするので、汎用ジョイスティック環境を繋げるようにする必要あり)。まあ、うちの場合、超圧倒的にMVSの方がタイトル充実しているので、ネオジオ環境を頑張ってもその先に何もなかったりするのがちょっと虚しかったりも・・・。

飲み

近場で飲み会でした。徐々にそういう機会も増えてくるかな。

PCエンジン

RGBケーブル確認 第n弾。PCエンジン用のRGBケーブル + PCエンジン専用のRGBアンプの動作確認がてら、RGB対応させたコアグラとCD-ROM^2を動かしてみました。

PCエンジンのRGB環境確認

まずはHuカードの方。普通に動きました。

Huカードは特に問題なし

続いてCD-ROM^2。

CD-ROM^2を動作チェック

こちらも問題なく動いて絵音が出ました。というか、ぷよぷよCD、バックアップRAMがみ初期化だとこんな画面出るんですねw。Super SD System 3みたいなのを使ってこれを見る方法とかってあるのかなw

CD-ROM^2の方も無事動作

ちなみに、当然ですが、しばらく動かしていても、Super SD System 3で見られたような音声周りの不具合が出ることはありませんでした。

2023年3月6日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ