2023年2月28日から2023年2月1日までの日記を表示中

2023年 2月28日 (火)

PCエンジン

PCエンジンを動かそうと思って準備をし、少し他のをことをしていたら何やら異臭が・・・。発生源を探してみたら、コンセントに差し込んだ純正ACアダプタでした。引っこ抜いて、テスターで確認してみたところ、電圧が全然出ていません。死んでしまったようです。

コアグラのACアダプタが死亡

うっかりこのACアダプタを繋いでしまった本体やSSDS3が心配でしたが、メガドライブのACアダプタで動かして無事を確認。ふぅ。しかし、壊れてしまったと思われる純正ACアダプタは、外してからだいぶ時間が過ぎてもまだホカホカです。大きな事故にならずに済んで良かった・・・。

本体やSSDS3は無事だった

ゲームが起動することも確認

ところで、SSDS3のSDカードにグラディウスIIと定吉七番しか入っていないのは何でなんだろうw。手持ちのPCエンジンのCD-ROM^2のソフトは一通りダンプしたはずなんですが・・・とPCを探したらやっぱりありました。ダンプして満足して、SDカードにコピーしなかったんだなぁw

ダンプ済みのデータ発見

とりあえず一通りコピーしておきますかね。WSL便利だw

コピー中

2023年 2月27日 (月)

NES

海外の方の証言によると、やはりNES自体は普通にメガドライブなどの9V DC出力のACアダプタで問題なく動くとのこと。よし、じゃあやってみよう。

メガドライブのACアダプタ

ドキドキ。

スイッチオン

おお、普通に動きますね。

普通に起動した

「故障した」という情報は何かの勘違いか、別の問題か、それともエアプか・・・。まあ、いずれにしても、これで危険極まりないNESのAC出力のACアダプタは封印できますねw

2023年 2月26日 (日)

NES

ゲーム機のACアダプタを整理している中で、ふとNESの純正ACアダプタに目をやったところ、出力に「AC9V 1.2A」との記載が。ええ、DCの誤記じゃなくて・・・?

AC9V 1.2Aの表記

測ってみると、確かにACで9V弱出てますね。

8.73V

トランスを経由して120V電源に繋いだところ、無負荷状態で 約10Vになりました。

AV 120V電源につなぐと10Vくらいに

このACアダプタ、何が恐ろしいって、ファミコンのACアダプタと径がまったく同じなんですよね。うっかり知らずに、ファミコンの方にこのACアダプタを使ってしまって、レギュレーター等を壊してしまったみたいな方もいるようで。危なすぎる・・・。

ファミコンにそのまま刺さってしまう

逆に、ファミコンのACアダプタをNESで使う分には問題ない?実際、カナダかどこかでは同じNES本体でもDC出力のACアダプタが付属していたみたいな情報も。ただ、一方で、DC出力のものを繋いだら壊れたみたいな情報もあったりでよくわかりませんね・・・。

RGB

昔色々と作ったゲーム機のRGBケーブル類も整理しています。こちらは、何だかわからないケーブルとかも色々とあるので、配線とかを確認してラベリングしつつ、ついでに手持ちの各ゲーム機をどうやって出すのかとかも再確認しながら。おそらく中途半端なやり残しとかもあるはず・・・。

まずは簡単そうなマスターシステムから。普通にRGB信号を引っ張り出せば大丈夫なやつですが、作ってあった変換ケーブルが色々いけてなくて、LM1881の同期分離回路を通さないとFramemeisterとかに出せないのがダメな感じですw(本来分離なしでも映るはず)

マスターシステムは普通にRGBを引き出すと映る

イースを動かしてみた

きれいに映る

メガドラ+32X環境は、ミニDIN9ピンからメガドライブと同じオーディオタイプのDIN 8ピンメスに変換して、これをXMD-2に入れて映す感じ。ステレオ音声は、メガドラ1の場合、本体のステレオジャックから取ればいいんですが、メガドラ2の場合はどうすりゃいいんだっけ・・・?あ、この辺が未解決か?

32Xでスペースハリアー

問題なく映ります

ついでに、おそらく米国滞在中に買って一度も動かしたことがなかったMotocross Chanpionshipを動かしてみました。

Motocross Chanpionship

北米で買ったソフトですが、普通に日本の32Xで動きますね。あんまり好みのやつではないですが・・・

日本の32Xで動いた

こちらは謎のRGBケーブル。以前見つけて、何だかわからず「?」ラベルを貼ってそれっきりでしたw

謎のRGBケーブル

配線を調べてみたらネオジオっぽいことがわかったので実機で確認w

ネオジオで確認してみる

正解でした。もしかしたらネオジオCDについてきたやつかもしれませんね。しかし、相変わらず縦縞が酷いw

ネオジオ用だった

地球防衛軍6

フェンサーで変わらぬ日々'' (番号なしミッション) のINFをやったら、いきなりライサンダーZやライジンαが出ました。なんでレンジャーやウイングダイバーのときに出てくれないんだ・・・w

ライサンダーZやライジンαが出現

2023年 2月25日 (土)

HDD消去

HDD消去とは直接関係ないですが、AHA-2940AUにSCSI接続の外付けMOドライブ(ロジテックのLMO-640F)を繋いでみました。そもそもドライブが生きているかどうかも怪しいですが・・・。

MOドライブを繋いでみた

とりあえずLEDが点きましたが・・・

LED点灯

適当なメディアを挿入してみます。

適当なメディアを挿入

Linux上で、/dev/sdd として見えました。凄いな

Linuxで中身を見ることに成功

本当の目的は、MOを使うことではなく、この外付けSCSIのケースの方にあったりします。ケースのカバーを外して・・・

Linuxで中身を見ることに成功

50ピンのコネクタをドライブ側から外してSCSI HDDに繋ぎ替えます。で、外側にあるSCSIポートの一方にはターミネーターを装着。

SCSIケースにHDDを接続

この状態でSCSI BIOSでVerifyをかけてみました。

Verifyしてみた

うわ、defect発見だそうで。この後も大量に見つかりました。

defect発見

そしてここでもSCSI Command Failureがw

Command Failure

何かもうきっちり消すの諦めていいかな、このドライブは・・・w

保護メガネ

ようやく保護メガネを買い替えました。結構ちゃんとしてそうなやつです

保護メガネ買い替え

今まで使っていたお安いやつ(多分十数年前に購入)は、マスクをしていると即曇るというのがもうほんと辛かったんですが、この辺が改善することを期待。

2023年 2月24日 (金)

マイニンテンドーポイント

「そのうちプラチナポイントが貯まったら欲しいかもなぁ」と思っていた3DSのトワイライトプリンセスのピクロスですが、3/27を過ぎるとダウンロードできなくなるという情報をTwitterで見かけて、慌ててポイントを確認。うーん、手持ちは850で、必要なのは1,000ポイント。少し足りません。

増やし方を調べてみたら、iOSのスーパーマリオランを1ワールドクリアするたびに50ポイント貰えることが判明。スーパーマリオラン、何年か前に買ってみたはいいものの、イマイチしっくり来ないままほとんど遊んでなかったんですよね。つまり、今なら一気に稼げるということ・・・!

スーパーマリオランでプラチナポイントを貯める

ワールド1はクリアしてあったので、うーんと思いつつワールド2からワールド4をさくっとクリア。

150ポイントをゲット

よーし!

1,000ポイントに到達!

トワプリのピクロスゲット!

トワイライトプリンセスのピクロスをゲット!

早速3DS本体にインストールだ!・・・と思ったら3DSはバッテリーが完全に干上がっていて起動せず、何時も通り充電ケーブルも見つかりません。10分ほどの捜索の末、何とかUSBからの充電ケーブルを発見することができ、充電を開始できたものの、今度は本体のアップデートが必要なのに充電が不十分でアップデートを開始できないという、これまた酷い焦らしプレイw

充電中

時計もリセットされちゃってますね(笑)

時計がリセット

ようやくダウンロードを始められました。ここまでくれば一安心。

ダウンロードが始まった

ついでにいつか買おうと思いながら買えていなかったバーチャルコンソールの烈火もポチリ。

烈火も購入

2023年 2月23日 (木)

地球防衛軍6

ついにフェンサーの攻略を開始しました。難易度はHARDから。操作の切り替えに手間取るかと思ったんですが、手が覚えていて全然問題ありませんでした。両手ガトリングで絶え間なく撃ち続けられるのがが気持ちいいですw

ブレスオブザワイルド

ブレスオブザワイルドの日本語版をちょっとずつやっていたりするんですが、何か操作がしっくりこないですね。あと、敵の捌き方が悪いのかもしれませんが、序盤ってこんなにストレス溜まる展開だったっけ的な・・・。うーん、色々忘れている。

HDD消去

AHA-2940AUでRaSCSIが使えない問題ですが、試しにSCSI BIOSで設定をデフォルトにリセットしたところ、普通にLinuxからアクセスできるようになりました!やった!

SCSI BIOSの設定をリセットしてからRaSCSIに再チャレンジ

アクセスに成功

何がだめだったのか切り分けようと思い、リセット前の状態にわかる範囲で設定を合わせてみたんですが、特にエラーは再現せず。何かEPROMに保存された情報が壊れたりでもしていたのかな・・・?

PanasonicのKXL-810ANも普通に使えるようになりました。

KXL-810ANにも再挑戦

アクセス成功

じゃあ、いよいよ、SCSIのディスクを消す作業にw。カラクラIIに内蔵されていたやつを消してみます。

MacのHDDを消してみる

ぐおお、なんだこのエラーはw。ドライブにターミネータがついてないのが原因とか?

エラーに

ターミネーターをつけて消去するのはまた別途やるとして、別のドライブを消していきますかね。こちらはUltra 5に入っていたHDD。これも普通にIDEでした。

Ultra 5のHDD

shredは特に問題なく完走。平和だ。

shredで削除中

ゴミ出し

明日がまた金属ゴミを出せる日なので、以前解体してそのままだったハンガーラックのパイプを短く折りまくったりしてました(長いと出せないので)。とても素手で折れるようなものじゃないんですが、昔のニトリのスチールシェルフの棚板を使うとてこの原理でバキバキ折れますw。凄いw

パイプを折りまくったりしていた

散髪

髪切ってさっぱり。

2023年 2月22日 (水)

HDD消去

無事PCで認識されるようになったAHA-2940AUにCPS3のSCSI CDドライブを接続してみたところ、読み込みに成功しました。

CPS3のSCSIドライブの接続に成功

CDも読めた

一方、PanasonicのKXL-810ANはエラーになってしまうようです。

KXL-810ANを接続

エラーで読めず

RaSCSIもダメですね。

RaSCSIを接続

これもエラーで読めず

SCSI BIOSの時点で何か変なメッセージ出てるのが気になるなぁ・・・。

2023年 2月21日 (火)

HDD消去

昨日認識されなかったAHA-2940AU、もしやと思いAHA-2940AUのPCIのコネクタ部分を清掃してみたところ凄い汚れが。これはひょっとして・・・

PCIを掃除してEPIA-LN10000EAGに挿し直し

認識された!というか、SCSIカードがちゃんと認識されるとこういうメッセージが出ることすら完全に忘れていましたw

認識された

ということは、EPIA-LN10000EAGじゃなくて、最初に試したPhenom IIマシンでも使えるのでは・・・?

最初に試したマシンに再装着

お、見えた! 32bit版Windows 10でSCSIコントローラが見えました。

32bit版Windows 10で見えた

Linuxからも見えました。これで勝利は約束されたようなものですw

Linuxからも見えた

2023年 2月20日 (月)

ゴミ出し

処分する電子機器を大量に抱えて区役所の小型家電回収ボックスにやってきましたよ。

小型家電回収ボックス

これは酷いwww

まったく入らず

受付の人に聞いてみたら、紙袋を渡されて、それに詰めて回収ボックスの近くに置いておくよう言われたので、その通りに対応。どうもよくあふれるらしいです。いやしかし、持ち戻りにならずに済んで本当に良かったw

HDD消去

昨日の続き。SCSIのハードディスクを消すべく、AHA-2940AUが使える環境を引き続き探してみます。昨日のPCはM/Bが新しすぎたんじゃないかってことで、試しにもっと古いやつを持ってきてみました。EPIA-LN10000EAGです。eXボードの修理に使おうと思って確保してあったやつですねw

EPIA-LN10000EAG出動

何かこれも怪しい感じでしたが、とりあえずBIOSは起動してくれました。

BIOSは起動した

そのままUSBメモリからUbuntuを上げようとしたらエラーにw。そうか、CPUがVIA C7だからx86-64版のLinuxはだめなのかw

x86-64版だとNG

i686版のUbuntuのUSBメモリを作ったら起動してくれましたが、やばいくらいに起動が遅いww。PC側のメモリが512MBだからか?それともM/BのUSBポートがUSB 2.0だからか?いずれにしてもこれはきついです。

i686版なら起動したけど遅くてやばい

しかもこのM/BにAHA-2940AUを挿してもやっぱり認識されないしw。これは辛いw

AHA-2940AU、やっぱり認識されず

2023年 2月19日 (日)

デジタルガジェット

昨日、指リストパターンがわからないせいで初期化できなかったIS12SHですが、ついにパターンが判明し、初期化を始めることに成功しました。動きは合ってたんですが、場所が違いましたw

指リストパターン判明

よし、これで安心!

初期化中

ちなみにこの個体、よく調べたら、昨日見つけたSDカードの他に、SIMカードも刺さったままでした。危ない危ないw

SIMカードも残っていた

これでいつでも回収に出せます。ふぅー。

これでいつでも処分可能に

HDD消去

スマホやタブレットに続いて、処分予定のワークステーションやMacのHDDのデータも消していきたいと思います。まずはUltra 10に入っていたドライブ。SCSIかと思っていたら、IDEでした。しかも容量は9.1GBw

Ultra 10に入っていたHDD

当初、なかなかスピンアップしてくれず、認識された後もshredの途中でエラーが出てしまいました(電源供給に使っていたACアダプタのパワー不足かも)。まあ一周は書けたからいいかw

shredの途中でエラーに

カラクラIIに入っていたHDDはSCSIです。

Color Classic IIに入っていたSCSI接続のHDD

これを消すには、秘蔵のPCI接続のSCSIカード、Adaptecの AHA-2940AUを使う必要がありますねw

AHA-2940AU

また、O2のHDDはSCSIな上に、SCAだったりします。調べたらSCAの変換アダプタは結構安く買えそうなので、やはり AHA-2940AUが使えるかどうかにかかっていそうですw

O2のHDDはSCA

とりあえず、PCIのスロットがあるPC(12年くらい前のPhenom IIのマシン)を引っ張り出してきて、AHA-2940AUを装着してLinuxを起動させてみました。が、認識すらされていないっぽい。lspciしてもデバイスが見えません。うーん。

PCにAHA-2940AUを装着したけど認識されず

eXボード

EPIA-LN10000EAGのことをちょっと調べていたら、eXボードのBIOSのパスワードが!? 何と、判明していたんですね。ちょっと落ち着いたら触ってみよう。今度こそ・・・

2023年 2月18日 (土)

デジタルガジェット

今日は使い古したスマホやタブレットなんかの処分の準備を進めていきます。

大量の処分予定のガジェット類

どれも干上がっているので、まず充電して、起動させて、初期化されていないものは初期化してデータを消す感じで。ガタがきている中でも大半のものは何とかなったんですが・・・

大体はすんなり初期化に成功

Nexus 7 2012が過放電か何かで、USBケーブルを繋いでも充電が始まる気配がまったくありません。そういえば、この機種はケーブルを選ぶんだったような・・・。というわけで、電流を確認しながら手持ちのUSBケーブルを色々と試してみたところ、840mA流れるやつを発見。

840mA流れるケーブル発見

おお、充電が始まった!

充電が始まった

また、2台あるNexus 7 2013の片方も、同様に充電が始まらない状態です。こっちは、もう一台ある起動する個体とバッテリーを入れ替えてみようかと思い、背面パネルを外してみたら何故か充電が始まりました。その後、無事OSも起動して初期化に成功。

初期化に成功

残すはこのSharpのIS12SHです。ロックは解除できるんですが、初期化しようとすると、指リストパターンを求めてきて、ここで詰みます。うーん、そんなに変なの設定してなかったはずなんだけど、合わないなぁ・・・。というか何でこんなところでわざわざ指リストパターンを要求するんだよ・・・w

IS12SHの指リストパターンがわからず初期化ができない

ちなみに、何かハード的にリセットする仕組みとかないものかと裏蓋を開けてみたら、SDカードが残っていたことが判明。危ない危ないw

SDカードが残っていた

2023年 2月17日 (金)

Wii U

なぜか最近、またWii Uのゲームを買ったりしていますw。コロナ禍が始まった頃よりも一段とお安くなっている?

最近買ったWii Uのゲーム

ブレスオブザワイルドを動かしてみました。発売当時、Wii Uは北米版の本体しか持っていなかったので、英語版をクリアまで遊んだんですよね。既に懐かしく感じる域に。シーカーストーンの機能名が日本語版と全然違うので、周りで遊んでいる人と話が通じなくて大変でしたw

ブレスオブザワイルドを起動

続編の発売を控えて、Switchではエキスパンションパスのセールをやっているようですが、Wii Uは普通のお値段のようです。というか、これも来月には買えなくなっちゃうんですよね・・・

エキスパンションパス

あっw

うっかり購入w

地球防衛軍6

ウイングダイバーHDST、ミッション131でめちゃくちゃ苦戦しました。もう最後のヘイズが出てくるところがとにかくやばいです。INFとか絶望的なんでしょうな・・・。

ミッション131で大苦戦

2023年 2月16日 (木)

会社

会社に行ったりしてきました。ここ最近、月イチくらいのペースで行っている?

Mac

昨日、まったく起動しなかったカラクラIIですが、ロジックボードを引っ張り出してみたら腐食しまくりでした。

ロジックボードが腐食しまくり

電池の液漏れですかね。そりゃ起動しないわけです。まあ、保存状態も良くなかったしなぁ。

電池の液漏れ?

被害が少なそうなCPU、メモリ、LANカードを外しました。ロジックボードは廃棄しよう。

LANカードなどを回収

2023年 2月15日 (水)

Mac

Macintosh Color Classic IIです。これも処分予定です。

Macintosh Color Classic II

ロジックボードはLC475か何かのに交換してあって、パネルもわざわざニコイチで作ったりしたんですよね。

ロジックボードは交換済み

が、これも起動せず。電源ランプは光って、ハードディスクも回るんですが、画面には何も出ない状態です。毎日こんなのばかりで辛いw

画面出ず

2023年 2月14日 (火)

O2

今日は処分予定のSilicon GraphicsのO2の動作確認にチャレンジ。

O2

うーん、こっちは昨日のSun以上にダメですね。電源を入れると、一瞬電源ランプが光ってファンが回るんですが、その後すぐに電源が落ちるようです。その状態で、一度電源ユニットを外して再度装着すると、また同じように一瞬ファンが回ったりするんですが、やっぱりそれでおしまい。残念。

2023年 2月13日 (月)

Sun

今日は処分予定のSunのワークステーションの動作確認をしてみます。Ultra 10です。

Ultra 10

お、起動しそう。

電源が入った

画面も出ました。が、NVRAMが電池切れしているようで、OSは起動しませんでした。Sunあるあるですね。終了w

NVRAMの電池切れで起動せず

もう1台あります。Ultra 5です。かっこいいピザボックス型です。

Ultra 5

こっちも電源は入りました。

こっちも電源は入った

はい解散w

やっぱりNVRAMの電池切れ

ディスプレイ

ずいぶん(10年以上?)前に頂いたCenturyのUSB接続の8インチディスプレイ、解像度が 800x600 な上に、専用ドライバが必要ということもあって、ずっと放置していたんですが・・・

CenturyのUSB接続ディスプレイ

ふと試しにWindows 10 PCにつないでみたら、専用ドライバをインストールしたりすることもなく、あっさり認識されて絵が出ました。画面の広さも、思ったよりは悪くない感じですね。ちょっと使ってみようかな。

Windows 10でドライバの追加インストールなしに普通に映った

2023年 2月12日 (日)

研磨

昨日、研磨して読み込まれるようになったWiiパーティのメディアをさらに9800番で仕上げてみました。細かい傷は多数残っていますが、最初にあったような、引きずった跡のような傷はわからないレベルです。

ちゃんと仕上げてそこそこピカピカに

もちろん仕上げ後もちゃんと起動しました。

仕上げ後もちゃんと起動

いやー、手研磨でも結構いけるもんなんですね。いい経験になりました。

ポスター

結構前に注文したシャドルーひみつ基地のポスターがようやく届きましたw。そのうちフレームに入れて飾りますw

シャドルーひみつ基地のポスター届いた

収納ボックス

昨日しまむらでゲットしたセガの収納ボックスを開けて箱状にしてみました。いい感じですね。ただ、結構臭いw。しばらく開けておく必要がありそうです。

しまむらで買ったセガの収納ボックスを組み立て

2023年 2月11日 (土)

研磨

ちょっと前に、ハードオフのジャンクコーナーでゲットしたWiiパーティ

Wiiパーティ

Wii本体に入れても、まったく認識されません。

まったく認識されず

盤面を見ると傷だらけです。引きずったりしたような感じの跡も・・・。

盤面は傷だらけのひどい状態

調べてみたら、車用のコンパウンドを使って手で研磨してCDのエラーを解消させている方がいました。 面白そうなので、真似してやってみることに。使うのは、先程のサイトの方と同じ、99工房の液体コンパウンド トライアルセットというやつです。

99工房 液体コンパウンド トライアルセット

3000番から順に、くるくる回しながら研磨→水洗いを繰り返してみました。

3000番台から順番に手研磨と洗浄を繰り返し

うーん、多少はきれいになったかな?

多少はきれいになったかも

しかし認識されず。

相変わらず認識エラー

悔しいので再度チャレンジ。今度は大きめの傷に直行する形で、3000番で入念に研磨してみました。その後、拭き取って(水洗いなしで)7500番でも研磨して、再度拭き取り。ここで結構きれいになった感じがしたので(写真撮り忘れ)、改めてWii本体に入れてみたところ・・・認識された!

起動した!

認識後に取り出して撮った盤面はこんな感じです。改めて見ると、かなり白っぽいですね。よくこれで読み込めたなw

よくこれで認識されたな

ここでお子様にゲームごと取られてしまい、仕上げはお預けにw

収納ボックス

近所のしまむらに立ち寄ったらセガの収納ボックスを発見!

しまむらでセガの収納ボックスを発見

在庫にあったドリキャスとマークIIIをお持ち帰り。

ドリキャスとマークIIIの箱をゲット

2023年 2月10日 (金)

片付け

金属ゴミの回収日だったので、先日分別した大量の不要なケーブルなどの金属ゴミを一気に出しました。無事回収されたようで一安心です。次は小型の電子機器類の処分だなー。

ファミコンタイトラー

片付けをしている途中でファミコンタイトラーが目に。十年以上前にPPUを抜き取ったやつですね。保管状態が悪かったためか、文字入力部のフィルム (?) が劣化して、バキバキに割れていますw

バキバキに割れたファミコンタイトラーの文字入力部

NESRGBが登場したお陰で、今やPPUも完全引退状態。

PPUは引退している状態

それなら、PPUを戻して、また動くようにしてあげましょう。

PPUを戻して動かしてみる

オープン。何かネジが足りてない感じでしたが・・・。

開封

そういえばPPUの跡地はソケット化したんだったっけ

PPU跡地はソケット化してあった

ソケット化したままPPUを装着すると、高さがあるせいで、カートリッジのイジェクト機構が取り付けられなかったりします。

ソケット化してあると高さが出てイジェクト機構がつけられない

ソケットを外すのが面倒だったので、ひとまずイジェクト機構ははずしたまま組み戻しました。

イジェクト機構なしで組戻し

ACアダプタは本体のそばになかったんですが、ちょっと探したら珍しく一瞬で見つかりましたw。ああ、これ、3極だったのか。なくしてたら色々大変だったな・・・。

ACアダプタも無事発見

ブォン

電源ON

おおおー、編集モードで起動しました。おかえり。画面はS端子でFramemeister経由で映しています。意外と悪くないw

起動した

カートリッジのゲームも無事起動しました。

カートリッジ装着

問題なく起動

そうそう、縦縞が出ちゃうんですよね。今はこんなことも気にしなくて済むので、本当にいい時代になりました。

気になる縦縞

2023年 2月 9日 (木)

UFB

eBayで購入した初代XboxのコントローラーポートのUSB変換ケーブルが届きました (実際は昨日のうちにポストに投函されていた模様)。3月9日の到着予定とか言われていたので、だいぶ早いですw

初代XboxのコントローラーポートのUSB変換ケーブルが届いた

さっそくUFBのUSBケーブルの先に接続してみました。

UFBの先に接続してみた

そしてそれを初代Xboxに接続

初代Xbox本体に接続

ちゃんとUFBが認識されました。XAC-1のコンパネで操作できています。

XAC-1のコンパネでの操作に成功

ついでにウルトラパズルボブルを動かそうとしたら起動の途中でロードエラーが発生。

ウルトラパズルボブルはロードでエラー

何度か試していたら起動して遊べるようになりましたが、途中でまた読み込みエラーに。

何度か試したら起動したけど、またエラーに

ディスクの盤面には傷や汚れらしきものは特に見当たりません。試しにクリーナーで掃除してみましたが特に変化なし。

盤面の掃除は効果なし

そこで昔買った光学ドライブ用のレンズクリーナーを引っ張り出してきました。

光学ドライブ用レンズクリーナー

湿式のクリーナー液は完全に干上がっていたので乾式でw

湿式のクリーナー液は完全に干上がった状態

・・・はい終了。ロード画面にすら行かなくなってしまいました(泣)

ロードすら始まらない状態に悪化

他のゲームは普通に立ち上がるので、ウルトラパズルボブル固有の問題のようですね、これ。

式神の城Evolutionは動いた

DOA3も起動

もしかして、Xbox 360なら動いたりする?

Xbox 360に突っ込んでみた

ああ、普通に動くじゃん。しかも、めちゃくちゃ画面がきれい。もうこれでいいのでは。何か音がちょっとおかしくなるような気もするけどw

Xbox 360だと普通に起動する

画面も超きれい

まあ、初代Xbox本体のドライブも、そのうち分解してレンズを直接IPAで掃除したりしてみようかと思います。

2023年 2月 8日 (水)

アケアカ

まじかるスピードがアケアカで出たと聞いてポチりました。まさかこれが移植されるとは・・・。

片付け

今日もゴミの分別を継続。ACアダプタやPCの周辺機器なんかは小型家電として市が別途回収しているらしいので、そっちに回すように分けていきます。

ジャンク系のゴミを分別

こういう時代を感じさせる骨董品はちょっと捨て難いw

ちょっと捨てにくい系w

2023年 2月 7日 (火)

デスク

サンワサプライの天板折りたたみデスクが届きました。

サンワサプライの折りたたみデスクが届いた

早速組み立て。

組み立て開始

1時間もかからずに完成。期待通り、畳んだ状態は非常にコンパクト。しかも下が棚になるのがナイスです。

畳んだ状態

そして広げるとこんな感じ。これは広くて作業しやすそうです。

広げた状態

2023年 2月 6日 (月)

歯医者

歯医者に行って、昨日外れた歯の詰物を直してもらいました。アメリカ在住時に詰物が取れたときは、費用やその後の精算とかが結構大変だったなぁ・・・。ほんと日本のありがたみを感じます。

片付け

今月は不要品の処分を頑張る月にしたので、まずは何年も捨てられないまま溜まりまくっていたケーブル類を中心に金属系のゴミ収集に出すべく整理をはじめました。うーん、全然終わらんw

ケーブル類のゴミ

2023年 2月 5日 (日)

地球防衛軍6

ウイングダイバーHDST、ミッション106の金マザーの処理で失敗しまくってハマりました。結局1時間半くらいかかってようやく突破。だんだん苦しくなってきたな・・・。

キョログラミング

最近遊ぶのを手伝わされている、チョコボールのおまけアプリのキョログラミングというアプリ、チョコボールのパッケージや中身を使ってキョロちゃんにアクションを覚えさせ、それを使ってシーケンスを組んで、キョロちゃんをゴールに導くみたいな割と楽しげな内容なんですが、このステージの宝箱が絶対取れない配置という・・・(笑)

宝箱が取れないw

アプリの変更履歴を見たら、元々このマップに不備があって修正が入ったみたいなんですが、その影響とかですかね。テストがぬるいのかw

フロスを使っていたら歯の詰物が取れてしまったので急ぎ歯医者を予約。

2023年 2月 4日 (土)

焼き肉

近所で焼き肉でした。うまかったー。

焼き肉

USBドッキングステション

デスク周りのごちゃごちゃを少しでも解消すべく、ThinkPad T495用にサンワサプライのUSB 3.2 Gen2 接続のドッキングステーション (USB-DKM1) を導入してみました。同じものを仕事用のPCでも使っていて、なかなかいい感じだったんで。

サンワサプライのドッキングステーション追加

T495をアーム上の台に載せている都合上、このドッキングステーションを安全に繋ぐにあたってUSBの延長ケーブルが必要なんですが、一緒に買ったこのUGREENの10Gbps対応をうたう延長ケーブルを挟むとEthernetのコントローラが見えないという問題が発生。ドッキングステーションの他の機能は使えるのに・・・。

UGREENの延長ケーブルだとEthernetのコントローラが見えず

元々USB PDとかで使っていたiVANKYの10Gbps対応USB延長ケーブルを使ってみたら問題なく接続できたので、こっちと交換することに。くそー、ちょっと誤算。

iVANKYの延長ケーブルで問題解消

これで問題なく常設できることが確認できたので、今まで繋いでいたUSB3のハブと、その先にぶら下がっていたUSB接続のディスプレイアダプタ(サンワサプライの USB-CVU3HD1)は一旦撤去。ディスプレイアダプタの方はコロナ禍が始まった当初のショボショボ仕事用PCで大活躍でしたな。お疲れ様でした。

USB接続のディスプレイアダプタ等は一旦撤去

ちなみに付属のマニュアルにはRealtekのコントローラが搭載されているようなことが書かれてますが、実際認識されるのはASIXのもののようです。マニュアルの更新漏れ?

マニュアルにはRealtekのコントローラが認識されるとの記載

実際はASIXのコントローラが・・・

スイッチ

続いてデスク周りのEthernetのスイッチをこちらのバッファローのものに置き換えました。LSW6-GT-8ESL なるやつ。金属製で重厚感があります。

Ethernetのスイッチをバッファローのものに置き換え

これまで使っていたIOデータのスイッチはひとまず撤去します。何か最近たまにおかしくなるんで・・・。あ、これ、ループ検知機能ついてたのか。今頃気づいたw

IOデータのやつは引退

2023年 2月 3日 (金)

椅子

家具が来ましたよ。

家具到着

新品のゲーセン椅子!

新品ゲーセン椅子

当たり前ですが、昔トライで買ったロケ使用品と比べると、もう超フカフカ(笑)

超フカフカ

XAC-1の前に並べて置いてみました。いいじゃないか、いいじゃないか。

いい感じ

2023年 2月 2日 (木)

飲み会

お世話になった人の壮行会ってことで、約3年ぶりの飲み会でした。夕方まで自宅で仕事をした後、夜に会社の最寄り駅まで行くとか、なんとも不思議な感じですw

3年ぶりの飲み会

新天地でのご活躍、お祈りしております。

お疲れ様でした

2023年 2月1日 (水)

デイトナUSA

Xbox 360のデイトナUSA、来週くらいに配信終了みたいなお知らせが来たので急ぎ購入。

Xbox 360版デイトナUSA購入

デモを見るだけで元取れた感じありますねw

デモを堪能w

Amazon

Amazonの定期おトク便に登録していたラベルレスのボトルコーヒー、今月発送の予定だったんですが、ちょっと前に見たら「商品が用意できるかわからない」みたいな状態だったんですよね。で、そのまま放置していたら、今日になって急に発送連絡があったんですが、値段を見たらその辺のスーパーの値段の1.5倍くらいに・・・ (前回 1,021円 → 今回 1,663円)

微塵もおトクじゃないし。速攻でキャンセルの上、定期おトク便も解除しました。アレクサとかで音声で注文してほしいんだったら、こういう危なっかしいところをまず直すべきでは・・・。

2023年2月28日から2023年2月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ