2023年11月30日から2023年11月28日までの日記を表示中

2023年11月30日 (木)

基板

CPicS1のデバッグ用のLEDを光らせたことがなかったことを思い出し、取り付けてみました。

デバッグ用LEDを取り付けてみた

正直、これを使って正しくコンフィギュレーションできているかどうかを観察するのは不可能なので、「とりあえずPICにプログラムが正しく書き込めているのか」ということの確認になるよう、コンフィギュレーション書き込み後に1秒間隔で点滅するようにしてみました。これだとCPS-B-21に変な信号が入っちゃうんじゃないかと心配になりそうですが、この信号はコンフィギュレーション書き込み後、マルチプレクサを切り替えたところでCPS-B-21から切り離されるので、その辺の心配は特にありません。

結構いい感じですねw。CPicSKでも同様にできるかな・・・と思ったんですが、CPicSKでは、LEDがKABUKI側に配線されているため、マルチプレクサを切り替えた後だとPICから点灯を制御することができず、同じことができない設計でした。やるなら基板に手直し必要な感じです。再度修正するか悩ましい・・・。

CD

ちょっと前に注文していた地球防衛軍のサントラが届きました。

地球防衛軍のサントラが届いた

8枚組凄い・・・。

8枚の半分

8枚のもう半分

ゲームがゲームだけに緊張感のある曲も多いですが、盛り上がる曲を好きなだけ聴けるのがいいですねw

盛り上がる曲を聴き放題

みんな大好き塊魂アンコール

王様を巻き込みました。普通の時間制のステージで頑張らないとダメかと思ってたんですが、エターナルでよかったのね。

ワイヤレス充電

ふとFire HD 10 Plus用のワイヤレス充電器にPixel 3 XLを置いてみたら、ワイヤレス充電が始まりました。このスマホをワイヤレス充電するのはこれが初めてかもw。そしてバッテリ交換した際に一旦外した充電コイルは、無事再装着できていたということですな。

Pixel 3 XLもワイヤレス充電できた

2023年11月29日 (水)

基板

CPicS1のコードから余計なウェイト処理とかを消そうと思ったんですが、まずその前にGitHubにリポジトリを作って、ローカルで管理していたものを上げようとしたところ、色々とよくわからないエラーが・・・。何とかエラーを取り切ってGitHubに載せることはできたものの、結局コードを全然いじれないまま時間切れとなってしまいました。コードの修正は明日以降ですな。

みんな大好き塊魂アンコール

イトコ・ハトコの後はステッカーを集めていたんですが、こちらもようやく全部揃いました。ちゃんと写真のフレームにしっかり収まっているのに獲得したことにならずイライラすることもあれば、一方で、全体が見えてないのに取れたことになるようなパターンもあったりで、よくわかりませんね、これ。

CD

ミスティックウォリアーズのCDが到着。

ミスティックウォリアーズのCD届いた

オリジナル版の方、音が良すぎてびっくりです。これはステキなCD。

2023年11月28日 (火)

基板

昨日に続き、今日もロングタイプのピンヘッダを使って超ロープロファイル版を試作してみます。昨日との違いは、そのままだとROMと干渉してしまう場所について、ロングタイプの代わりに細ピンヘッダを使う点。

ピンヘッダを2種類使ってみる

まずは昨日と同じように、ロングピンヘッダを裏側から差し込んで表側ではんだ付けしていきます。このとき、写真の2箇所 (4ピン x 2列) はピンを取り付けず空けておきます。

裏側からピンを差し込む

表側ではんだ付け

Cボードのメスコネクタのこの位置に細ピンヘッダを差し込みます。ここがちょうど、先程ピンヘッダを取り付けずに空けておいたところに対応します。

細ピンヘッダをCボードに差し込む

細ピンヘッダを差し込んだまま、CボードをCPicS1基板に装着。矢印のところに細ピンヘッダが来ています。

CPicS1基板に装着

裏から見るとこんな感じ。写真だとほとんどわかりませんが、細ピンヘッダのピンがわずかに飛び出している状態です。

細ピンヘッダがわずかに飛び出している

細ピンヘッダをはんだ付けしました。

細ピンヘッダをはんだ付け

もちろん、このままだと細ピンヘッダの樹脂パーツがあるためCボードの高さが十分に下がりません。

樹脂パーツでCボードが下がらない

というわけで、樹脂パーツを抜きます。一度に4ピン分抜けばいいだけなので、超簡単。

樹脂パーツを抜く

後は昨日と同じ。メスコネクタやソケット、抵抗などを取り付けて完成です。もちろん、メスコネクタのピンの一部 (CボードのPALと干渉する可能性のある範囲) はカットした状態ではんだ付けしてあります。

完成

Cボードを取り付けてみました。

Cボード取り付け完了

動作も問題なさそうです。ロングタイプのピンヘッダのピンが若干太い気がするのがちょっと気になるところですが、CPS1.5向けの超ロープロファイル版のキットはこの構成で行きたいと思います。

動作も問題なし

ちなみに今回は1,000円くらいで買えてしまうgootのKS-40Rというはんだごてを使って組み立ててみました。パワーが凄いというか、手加減できないというか・・・w。まあでも、何度かはんだが付きすぎてはんだ吸い取り線を使う機会はあったものの、組み立て自体に大きな支障はなく、普通に組み立てることができました。キットの組み立てに関しても、ピンが多いだけで大きな心配は不要そうです。

KS-40Rではんだ付けしてみた

ホットプレート

前々からずっと欲しいと思っていたホットプレートをついに購入。

ホットプレート購入

Fire HD 10 Plus

AmazonからAnkerの箱が2つ来ました。

Ankerの箱が2つ

箱の片方はUSB TYPE-CのUSBハブです。

USB TYPE-Cのハブ

ここにUSB接続のEthernetアダプタを繋ぎます

USB Ethernetを接続

もう一方の箱はFire HD 10 Plus用のワイヤレス充電器です。

Fire HD 10 Plus用のワイヤレス充電器

置いたら無事充電が始まりました。

充電開始

Fire HD 10 Plusは、どうも USB ポートにドッキングステーションを繋いだ状態で充電しながら周辺機器を利用するみたいなことができないらしいんですよね。なので、USBポート経由で 有線LANに接続したまま充電するには、ワイヤレス充電器を使う必要があるらしいです。普通、こんなことのためにお高いワイヤレス充電器を買うなんて有り得ないんですが、Amazonを見たらちょうど半額に値下がりしていたので・・・w

充電しながらUSBデバイスを使うのが狙い

2023年11月30日から2023年11月28日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ