2023年11月18日から2023年11月14日までの日記を表示中

2023年11月18日 (土)

Fusion Converter

ついにFusion Converterでちゃんと動かないタイトルが出てきてしまいました。フライングパワーディスク。超不安定です。起動はするんですが、タイトル画面で画面化けしたり、シーンが切り替わるところで止まったり。UNBIOSだとアドレスエラーとか不正命令とか出たり。

フライングパワーディスクが不安定でここで止まったりする

UNIBIOSでアドレスエラーに

UNIBIOSでアーケード仕様にしても現象は改善しません。一方で、チェックサム的には問題なさそうです。

チェックサム的にはOKそう

同じカートリッジでもMVSではまったく問題なく動きます。

MVSでは普通に動作

Fusion Converter側になにか問題が起きた可能性も疑われますが、他に試した2つは特に問題なさそうなので、それもないかな。

風雲黙示録

痛快GANGAN行進曲

うーん、何でしょう。端子を入念に清掃しても状況変わった感じもなく・・・。不安定さから察するに、アドレス線の上位が浮いてたりするような感じ? Fusion ConverterのWikiを見ると、フライングパワーディスクはFusion Converterのプロトタイプだとちゃんと動かないみたいな情報もあるようです。関係あるのかな?

基板

CPicS1 Rev1.1のワンダー3の色化け対策版も組み立ててみました。

ワンダー3色化け対策版組み立て

KVC液晶、Framemeister、RetroTINK-5X Proのいずれも問題なしですね。

KVC液晶で色化け解消

FramemeisterもOK

が、XRGB-3で色化け発生・・・。そういえば試作の時点で試していませんでしたね。ううう、不覚。調整で何とかなるか?

XRGB-3だと色化けが・・・

事故

夕方、出かける支度を始めたところでお子様が転倒して流血騒ぎに (汗)。病院に駆け込んで処置してもらい、その後薬を貰ったりして、最終的に1時間以上の遅刻となりました。まあ、病院の受付が終わる直前にギリギリ滑り込むことができて、なおかつ用事もキャンセルにせずに済んだのは、本当に不幸中の幸いというか、奇跡的ですらありますが・・・。

2023年11月17日 (金)

基板

Rev1.1の基板で、CPicS1のロープロファイル版を組み立ててみました。オスコネクタに、樹脂部分が薄い細ピンヘッダを使うやつです。

CPicS1 Rev1.1ロープロファイル版を組み立て

細ピンヘッダは基板に実装した際にスルーホールからピンがほとんど飛び出さないため、スペーサーを入れなくてもROMと干渉しないのは強みですね。

スペーサーなしでもROMと干渉しない

動作も問題なし。

動作も問題なし

ただ、やはりカバーを閉めると、わずかに浮いた感じが残ります。もうあと1mmもないと思うんだけど・・・。

カバーを閉めるとわずかに浮いた感じが残る

ネオジオ

CPicSKの試作品の廃材を使って、UNIBIOSと通常BIOSを切り替えられる基板を作ってみました。「UNIBIOSがあればオリジナルは不要なのでは?」と思われそうですが、まあ何かおかしかったときに、すぐにオリジナルに戻せるようにしておきたくて。4MbitのROMに通常のBIOSとUNIBIOSを結合したものを書き込んで、アドレス線の上位をスイッチで切り替えて選ぶような形になってます。

BIOS切り替え用基板を作ってみた

普通に装着すると基板とカートリッジが干渉するので、基板の角を削りまくっていますw

干渉回避のために角を削りまくり

BIOSのソケットに取り付けてカートリッジを挿すとこんな感じに。

カートリッジを装着した状態

ギリギリ干渉を回避していますw

干渉回避

ああ、スイッチがこの位置だと、カートリッジスロット越しに操作できないじゃんw

スイッチの位置が悪かった

スイッチの位置と向きを修正してみました。何かぐちゃぐちゃになったw

スイッチの位置と向きを修正

今度はカートリッジスロット越しにバッチリ操作できますw

カートリッジスロット越しに操作可能に

何か思ったよりも面倒なことになりましたが、無事着地できて良かったです。

無事着地できてよかった

というか、よくよく考えたらネオジオのマザーボード側のパターンにちょっと手を入れて、適当なところにスイッチと抵抗を取り付けてジャンパ配線してやれば、わざわざこんな基板を作らなくても良かったのかも(汗)。廃材を有効活用する方が先に来てしまった感じですね。

2023年11月16日 (木)

基板

昨日届いたCPicS1 Rev1.1を組み立ててみました。

CPicS1 Rev1.1を組み立て

メスコネクタ側にスペーサーを入れたことで、普通にオスコネクタを取り付けてもROMと干渉しなくなりました。期待通りです。

スペーサーが効いて干渉しなくなった

もちろん動作も問題なし。よしよし。

動作も問題なし

ちなみに、組み立ての際は、いきなりコネクタを逆向きに取り付けてしまうという酷いミスをやらかしました。途中で気が付き、はんだ吸い取り器ではんだを除去してどうにかリカバリしましたが、スペーサーがあるためか、一旦間違って付けちゃうと外すのも一苦労ですね(汗)。というか、試作なんだし、諦めて作り直しても良かったのかも・・・。

2023年11月15日 (水)

Fusion Converter

JLCPCBで3DプリントしてもらったFusion Converter用のシェルが到着しました。

JLCPCBから着荷

Fusion Converterのシェル

うげ、前面側がかなり歪んどりますな・・・

前面がかなりの歪み

Fusion Converterに取り付けてみました。

Fusion Converterに取り付けてみた

やはり歪んだところは合わないですね。うーん、残念な感じ。

歪んだところは合わず

まあ、ネオジオ本体に刺さりはするので、機能上問題はなさそうですが。素材が良くなかったのかなぁ。

機能上は問題なし?

前後がわかりにくくなってしまったので、間違えないように前面にマスキングテープを貼りましたw

マスキングテープを貼った

しかし改めて見てみると、このシェルは、機能的にはFusion Conveterの基板自体の保護にしかならないようですね。カートリッジスロットに対して背面がガバガバですし、MVSカートリッジ側がカップ状になっているわけでもなく。この感じ、スーファミのプロアクションリプレイを思い出しますw。背面に何か貼って厚みを出すだけでも逆刺し防止や、前後に力が加わった際の破損防止に繋がると思うんで、そのうち何かひと工夫してみようかな。

カートリッジスロットに対してガバガバ

まあでも、シェルがあると見栄えはいいかw。これだけでもちょっと楽しさアップかもw

超人学園ゴウカイザー

神凰拳

基板

ElecrowからCPicS1 Rev1.1の基板とスペーサー基板が到着しました。

CPicS1 Rev1.1の基板

スペーサー基板

コネクタとCPicS1基板の間にスペーサー基板を挟むとこんな感じ。

スペーサー基板をコネクタとの間に入れてみた

わずかにピンが飛び出す感じになります。しっかりはんだ付けできるかな。

わずかにピンが飛び出す感じになる

ちなみに、ちょっとV-Cutが難しいのか、いくつか失敗したやつが混ざってましたw。そういうのも含めてちょっと多めに送ってくるところがElecrowのいいところ?w

失敗したやつもありw

基板

ついにNAOMIの犬のおさんぽをゲットしましたw

犬のおさんぽ

とりあえずROMチェックパス。ここが一番緊張しますw

ROMチェックパス

IOボードをいくつか試したところ、837-14645-04 だと要件を満たすらしく、立ち上がりました。やった!

837-14645-04で起動

いやー凄い。まさかこんな日が訪れるとは・・・w

プレイデモ

ちなみに、ダメだったJVS IOは837-13551-92 や 837-13683-93 あたり。どの辺を見てるんだろう。

2023年11月14日 (火)

基板

久しぶりに海外から基板が。一見箱入りのようですが、実際は基板をプチプチで包んだ上でダンボールでサンドイッチした状態でしたw

基板が凄い梱包で来た

まあ、中身が無事なら良いのですが・・・。見た目は大丈夫そうかなw

中身は無事か・・・?

やった、起動した!

起動した!

IGSのエイリアンチャレンジです。いや、手に入るとは思わんかった・・・w

エイリアンチャレンジ

怪しげな格ゲー

本当はシリアル番号がEEPROMかなんかに書かれていたりするんですかね。消えてしまっているようです。

シリアル番号は消失

あとこれ、中国向けのバージョンのようですね。

中国向けらしい

ただ、なぜかWINNER DON'T USE DRUGS表示が出ます。・・・と思ったら、なぜか「DRUGS」が「DRUOS」となってますね。GとOはASCIIコードで1bit 違いだけど、何かデータ壊れてたりするのかな。

WINNER DON'T USE DRUOS?

2023年11月18日から2023年11月14日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ