2022年3月31日から2022年3月1日までの日記を表示中

2022年 3月31日 (木)

通院

先週あたりから背中の粉瘤が悪化気味で、だいぶ痛い感じになってきたので、以前診てもらった皮膚科に朝イチで向かったところ、まさかの臨時休診。仕方がないので20分ほど自転車を漕いで別の皮膚科へ。

出遅れた分、だいぶ待たされましたが、無事治療 (といっても膿を出したくらいだと思うけど) を受けて、薬が出ました。まあしかし、そうそう楽にはならないですね。炎症が原因なのか、熱っぽい感じで久々に辛いです。次またこうなるのも嫌なんで、炎症が収まったら取ってもらおう・・・。

2022年 3月30日 (水)

ソーラーパネル

Jackeryのポータブルなソーラーパネルが届きました。これを先日買ったJVCのポータブル電源を組み合わせることで、備えはより盤石なものに。

Jackeryの太陽光パネル

デスク

山善の折りたたみデスクが届いたので早速設置。これまでメインのデスクに置いていて邪魔だった仕事PC(電源を入れるとき以外直接触る機会がない)と、奥まったところに置いてあったROMライター関連を移設してみました。これはなかなかいいかも。

折りたたみデスク設置

グンペイ EX

ワンダースワンのグンペイ、ようやくカラー版をゲットできました。

グンペイEX

きれいですねー。ワンダースワンはもう他に気になるものないですw

カラーはきれい

パワーアンプ

今さらですがeBayで手配していたパワーアンプ(HA13001)が届きました。商品説明に「New」と書いてあったけど、まあどう見ても再利用品ですね・・・。激安だったし、鳴ってくれればそれでいいんですがw

HA13001

2022年 3月29日 (火)

Echo Dot

Amazonで1世代前 (?) のEcho Dotがだいぶお安くなっており、調べてみたら今使っている初期のやつより音が良いって話なんで買ってみました。

Echo Dotの相対的に新しいやつ買ってみた

なるほど、前のやつよりはっきりしてる感じかも。聞き取りやすい。

音いいかも

定期券

要らなくなったので払い戻ししてきました。家で仕事をするのが当たり前って、すごい時代になったものだ・・・。

2022年 3月28日 (月)

基板

久しぶりにChihiroを動かしました。

Chihiroを起動

前にMJ3エボリューションを起動させたときにDIPスイッチをいじったのがそのままで軽くはまりましたが、湾岸ミッドナイトマキシマムチューン2が無事起動。

湾岸ミッドナイトマキシマムチューン2

今回は日本語版ですw

日本語版です

ようやく割れて読めないGD-ROMの呪いから解放された・・・w

割れて読めないGD-ROMと

2022年 3月27日 (日)

何もしていない

Switchでスーパーマリオ3Dワールドを遊んだり、PS4で戦国無双5を遊んだりしたくらいで特に何もせず一日が終了。

2022年 3月26日 (土)

フューリーワールド

Switchのスーパーマリオ3Dワールドのフューリーワールドを遊んでみました。マリオ3Dワールドの装備で遊ぶマリオオデッセイみたいな感じですかね。まあ面白いんですが、何かカメラワークにものすごい違和感が・・・。特にギガベルを取って巨大化した後がなんかすごく変な感じです。何だろうこれ。

2022年 3月25日 (金)

ワクチン

昨日のモデルナのワクチンの副反応か、軽く風邪っぽいだるい感じが。・・・が、特に熱が上がるような気配もなく、結局普通に夜までみっちりお仕事。疲れた・・・。

2022年 3月24日 (木)

ワクチン

会社に行って3回目のワクチン接種を受けてきました。前回は夜中に悪寒で目が覚めたりしてなかなか酷かったけど、今回はどうか・・・

2022年 3月23日 (水)

エネファーム

我が家のエネファーム、かなりコアなパーツの交換作業が行われた結果、ついに復活となりました。

エネファーム復活

結局1ヶ月くらい発電できないままだったのかな。その間、割と本気の停電と電力逼迫が1回ずつ。もちろん出番自体がないのが一番良いんだけど、今回のはだいぶかっこ悪かったぞ・・・。

2022年 3月22日 (火)

エネファーム

電力逼迫で天気も悪い。今こそ活躍のチャンス・・・なのにエネファームは未だ故障中。

エネファーム故障中

部品交換に来るのが明日とか、相変わらず空気読めてない感がすごいです。部品不足で直せないとかじゃないだけマシではありますが・・・。

2022年 3月21日 (月)

基板

よく調べずに手を出してしまい、久々にちょっとやらかした感w

2022年 3月20日 (日)

戦国無双5

戦国無双5、休みの日にエアロバイクを漕ぎながらちまちま進めていたりします。このゲーム、シナリオはまあいいんですが、リアルタイム描画の方のムービーのキャラの動きが微妙なのが気になっちゃいますね。どんな状況でも常に同じ衣装 (3Dモデル) なのはまあ置いておくとして、動きがとにかくぎこちないというか珍妙というか・・・。シーンごとに役者さんを使ったモーションキャプチャとか一切しておらず、予め用意された、シンプルな数種類のプリミティブなモーションを組み合わせて動かしている感じで、うーん。

2022年 3月19日 (土)

ポータブル電源

前々からちょっと欲しいなと思っていたポータブル電源を購入。先日の停電を受けての決断です。備えあれば憂いなし。

ポータブル電源購入

基板

起動しない黒往生、19x3の空きパターンにピンを立てて、ロジアナで観測してどこで起動処理が止まっているか調べようと思って配線を追っていたら、なぜかROMのデータ線のbit 1と繋がっているところだけが見つかりません。順番的には、写真の矢印のところに繋がるはずなんですが・・・

ここに来るはずなんですが

不思議に思って配線を追ってみたところ・・・んんん!?

ソケットの下に・・・

腐食・・・いや、傷!?

傷らしきものが

バッキーン!

ソケットを破壊

えぐり取られたような感じで、パターンが完全にカットされています。ROMを外そうとして、間違えてソケットの下にマイナスドライバー突っ込んでぐりぐりやったのかな・・・。

完全にえぐり取られた状態

ソケットの残骸を処理した後、ポリウレタン線で切れたところを普通に補修

ポリウレタン線で普通に

裏側はソケットの足に直接ハンダ

さあどうよ。

今度はどうか

起動した!

ついに起動!

というわけで、黒往生もようやく修理完了となりました。結局基板自体はPALの装着位置間違いと、ドライバーによるパターン損傷 (推定) が原因で故障していた感じですね。もちろん電池切れもありますが。まあ、もうちょっと丁重に扱いましょうねって感じで・・・。

直ってよかった

2022年 3月18日 (金)

基板

結構前にお取り寄せしたCボードがようやく届きました。今回時間かかったなぁ・・・

Cボード届いた

早速例のキャプテンコマンドーに取り付けて動作確認。

キャプテンコマンドーに取り付け

2個とも問題なさそうです。よしよし。

2個とも問題なさそう

2022年 3月17日 (木)

エネファーム

エネファーム、一日遅れで修理が来たんですが、修理後、長いウォーミングアップを経て再びエラーに。だめじゃんw

修理後、即エラー

2022年 3月16日 (水)

地震

仕事をしてたら地震が・・・と思ったらいきなりの停電。Y!モバイルの電波は入るものの、データ通信自体は通らない状況。災害用の持ち出しリュックから引っ張り出した手回しで充電可能なラジオでAMラジオを聞いて、ようやく状況を把握することができました。ひとまず3.11 のときのような事態にはなっていないようで一安心。

その後、取り外したままの状態で放置していたOCNモバイルOneのSIMカードを発見。これをスマホに装着して、回線を4Gから3Gに切り替えたところ、ようやくネットに繋がるようになりました。はぁー。

で、そうこうしているうちに電気が復活。だいたい2時間くらい停電してた感じですかね。これで一安心です。しかし色々と疲れたな・・・。

ちなみにこんな時に活躍してくれるはずだったエネファームは、先月末から故障中だったりします。本当は今日の昼間に修理が来る予定だったんですが、担当の人がお財布を無くしてしまったらしく、免許証がなくて車を運転できなくなってしまい、明日に延期になったというのがタイムリーすぎて笑えないですね・・・。

2022年 3月15日 (火)

基板

黒往生の基板、昨日目をつけた怪しい19x3の空きパターンを調べてみたところ、ひとまずここにCPUのアドレス線全部とAS信号が出ていることがわかりました。やはりここにピンを立てることで、いい感じにデバッグしやすくなりそうですね。

ここにアドレスバスとASが出ていることを確認

2022年 3月14日 (月)

基板

黒往生の基板、今日はBIOSのデータ線側をチェックしてみました。昨日は雑にやりすぎたんで、今日はもうちょっと丁寧にDTACKも合わせて見る感じでw

BIOSのデータ線を見てみるなど

今日はしっかり取れました。最初にBIOSの先頭から初期SPと初期PCを読み出して、その後PCの番地から命令列を読み出しているのがわかります。

BIOS自体は動き出している模様

じゃあ、どこで止まっているのかというと、結局そこはまだよくわかりません。やっぱりCPU側のアドレス線・データ線をしっかり見た方が確実そうです。ただ、PLCCの68000の足にプローブをつなぐのはかなり厳しく。どこかにいい場所はないか・・・。この19x3の空きパターンとか超怪しいけどどうなんだろう。

怪しい19x3の空きパターン

2022年 3月13日 (日)

車検

ディーラーさんに車を持っていって見てもらいました。ふぅ。

基板

中断していた故障黒往生(電源を入れても黒画面のまま)の調査を再開しました。おそらく起動処理の途中で止まっているものと推測し、とりあえずBIOS側のアドレス線から観察してみることに。

BIOSのアドレス線を観察

うーん、よくわからんw。ブラックアウトしている状態で取ってみても、何が起きているのかさっぱりですw

よくわからず

2022年 3月12日 (土)

スーパーマリオ3Dワールド

Switch版のスーパーマリオ3Dワールドを始めてみました。とりあえずダッシュ時の加速がWii U版よりもだいぶ早いですね。

ポータブルモニタ

アイリスオーヤマのILD-A1616MS-BをThinkPad T495にUSB TYPE-Cで接続してみました。思っていたより一回り大きかったw

思ったより大きかったw

基板

MV-4のテストを兼ねて、古めのタイトルを色々と動かしたりしていたんですが、ライディングヒーローがまったく認識されません。

ライディングヒーローが認識されない

開けてみたところ、基板自体には異常はなさそうでしたが、端子がだいぶ汚い感じです。錆び気味なのか、接点復活王を塗って磨いても全然きれいになりません。

端子の状態がだいぶ悪い

ということは・・・と甘めに挿してやったら起動しました。

甘めに挿したら起動

錆び気味のところを軽く削ったら、普通に挿しても起動するようにはなりました。が、端子自体をかなり傷めてしまいました。今は平気でも、この先ちょっと心配です。接点ブライトみたいなのを使うべきだったなぁ。失敗・・・。

錆び気味のところを削って落としたら普通に挿しても起動するようにはなったけど・・・

2022年 3月11日 (金)

確定申告

お休みを取ったんですが、一日が確定申告に始まり確定申告に終わった感。

2022年 3月10日 (木)

ゲームとか

福利厚生的なポイントが余りまくっていたのでゲーム関連のものを買ってみました。

ゲーム関連のものを色々と買ってみた

あと、何かと気になっていたポータブルモニタも購入してみました。アイリスオーヤマの ILD-A1616MS-Bです。今のところ「これ」という明確な用途はなかったりするんですが・・・w

ポータブルモニタ

2022年 3月 9日 (水)

基板

MV-4から問題ありと思われるSRAMを剥がしてみました。

怪しいSRAMを剥がしてみた

TL866CSでテストにかけると・・・あれ、Pass?何度やってもパスします。Increaseにチェックを入れてもPass。

TL866CSだとパス

念のためXGecu T56 でテストしたら即Failしました。

XGecu T56だと即Fail

Increaseをつけても同様

念のため新品のSRAMをXGecu T56でテストしたところ、ちゃんとPassとなりました。テスト自体は機能しているようです。ということは、TL866CSでのSRAMテストが信用ならんってことですかね。今後はXGecu Proでテストしよう。というか、以前PGMのSRAMをチェックした際も、TL866CSで見ていたような。もしかしたら故障を見逃していたのかもなぁ・・・?

新品のSRAMはXGecu T56でもちゃんとPassに

まあそれはさておき、MV-4の方は新品のSRAMに貼り替えました。

新品SRAMに貼り替え

おお、Neo Diagnostics の診断がAll Passになった!!!

診断がAll Passになった

改めて元のBIOSに戻して、カートリッジを複数挿して、どう認識されるか確認してみましょう。

元のBIOSに戻してテスト

無事、スロットごとに別のタイトルが表示されるようになりました。よしよし。

スロットごとに違うタイトルが表示されるようになった

・・・と思ったらビッグトーナメントゴルフの表示がおかしいことにw。何だこりゃw

ビ ク トーナレンフゴルフ

テストモードのハードウェアテストの中で、バックアップクリアをしたら直りました。SRAMの上位側にゴミが残っていたのかな。

バックアップクリアをしたら直った

起動時にリセットを何回か繰り返す症状や、タイトル切り替え中にクラッシュするような症状も出なくなったので、直ったと見て良さそうですね。よかったよかった。

不安定な症状も解消

ちなみに故障したSRAMをTopMax IIでもテストしてみたんですが、こっちもエラーとはなりませんでした。めちゃくちゃ高いくせに意外とだめだなTopMax II・・・。

TopMax IIでもエラーにならず

2022年 3月 8日 (火)

基板

何かと不安定なMV-4、他に怪しい断線箇所も見つからなかったので、Neo Diagnostics BIOSを焼いて診断してみることにしました。

Neo Diagnostics BIOS焼いてみた

起動してみたところ、BRAMのデータチェックでエラーとなりました。BRAMはバックアップRAMですかね。これの最下位bitが化けているということか。

BRAMでデータエラー

電池の電圧がかかっているRAMを探したところ、この2つに行き着きました。

この2つがBRAMな模様

そしてググって出てきた情報によると、どうもこっち側が下位データっぽいです。

こっち側が下位らしい

このチップの最下位bitの配線を追ってみましたが、途中で断線している気配はありませんでした。そもそもBIOSがちゃんと起動しているんだから、データバスの大半は正常なはずか。となると、このSRAMそのものの問題ってことですかね。

PS

久しぶりに初代PSのソフトをゲット。こんなのあったんだ的な・・・

パズルアリーナ 闘神伝

うちのPS本体は音がおかしいので、PS2で動かしてみます。というか、初代も直さないとなぁ。あとできれば後期のモデルも欲しいw

PS2で動かす

Wiiと繋ぎ変え。こういうときだけD端子の切替器が欲しくなりますw。

D端子繋ぎ替えが面倒

無事起動。

パズルアリーナ 闘神伝 無事起動

内容はともかく、ドットクッキリで大変美しいですw

ドットクッキリ

2022年 3月 7日 (月)

基板

昨日見始めたテストモードがおかしなMV-4マザー、とりあえず断線している箇所を繋いでみました。

断線箇所を繋いでみた

が、起動時に何度かリセットを繰り返したり、複数スロットに同じタイトルが装着されているかのように表示される問題はまったく解消せず。関係なかったかー。

故障症状は特に改善せず

2022年 3月 6日 (日)

イーグレットツーミニ

何かと話題のイーグレットツーミニのパドル&トラックボールゲーム拡張セットを開封。

イーグレットツーミニのパドル&トラックボールゲーム拡張セット

なるほど、こういうSDカードがついてるのか。

SDカードはこうなってるのね

プランプポップを遊んでみましたが、見た目に反して難しすぎて声が出ますねこれw

難しすぎて声がでる

基板

音の出ないMV-4マザー、故障箇所はパワーアンプ(HA13001)で間違いないと見て、部品取り用CPS1マザーから移植

部品取りCPS1マザーから取り外し

MV-4の方も外して

移植完了

無事、音が鳴るようになりました。

ちなみに、このマザーボード、対戦BIOS搭載品なんですよね。対戦BIOSだとクレジットが1Pと2Pとで独立になるみたいなんですが (2P側から入れた分は2P側でスタートを押した場合に使える)、全然そうならないじゃん・・・と思ったら、使えるのは対応タイトルに限定される模様。ググって出てきたタイトルを試してみると、確かに対応していますな。

対戦BIOS対応タイトルの一例

こんな風に、左下に1P側、右下に2P側のクレジットが、それぞれ独立して表示されます。

対応しているタイトルはクレジット表記が2つに

一方で、対戦BIOSに対応していないタイトルの場合、1Pと2Pのどちらからクレジットを入れても共通でカウントされてしまいます。

対応していないタイトルは右下のみにクレジットが表示される

いくつか試した中だと、ストライカーズ1945 PLUSのみ特殊で、対戦BIOSに対応しており、1P側と2P側とで別カウントになっているものの、2P側で入れたクレジットは画面上に表示されない模様。よくわからん・・・。

ストライカーズ1945 PLUSは対戦BIOSに対応しているわかりにくい・・・

せっかくなので、国内未発売のタイトルの対戦BIOS対応状況を調べてみました。

対応: 武蔵巌流記、フットサル、パズルボブル2、バンビード、KOF2003 (カートリッジ版)、SVCカオス (カートリッジ版)、メタルスラッグ5 (カートリッジ版)

武蔵巌流記

パズルボブル2

非対応: ガッポリン、テクモワールドサッカー'96、熱血闘球伝説、パズルdeポンR、GOAL!GOAL!GOAL!

ガッポリン

テクモワールドサッカー'96

ちなみに対応状況を調べている途中、メタルスラッグ5のカートリッジがまともに起動しないことが判明しました。端子を入念に掃除しても変化なし。マザーを交換してもNG。一応何か動いて入るんですが、激しく化けた状態です。

カートリッジ版メタルスラッグ5

画面化け

観念して開けてみたものの、特に問題はなさそうです。

1枚目は特に問題なさそう

2枚目も異常なし?

・・・と思いきや、2枚目の基板の裏側にとんでもない汚れが!なんじゃこりゃ。配線も一部腐食しちゃってますね。虫系かなぁ。

2枚目の裏側に酷い汚れと腐食が

清掃後、改めて確認してみると、1箇所断線していました。

断線箇所を発見

ジャンパを飛ばして補修。

補修

直りました。よかったー。

メタルスラッグ5 復活

で、このMV-4はこれくらいにして、また別のMV-4に着手。こちらも以前修理した個体っぽいんですが、こんな風にカートリッジを挿すと・・・

また別のMV-4

なぜかテストモードで同じカートリッジが2本挿さったように認識されます。他にも起動時に複数回リセットが走ったり、デモの途中でクラッシュしたりと、全般的に不安定。

同じカートリッジが2本?

とりあえず電池の周りの腐食が酷く、一部は断線しているようです。関係あるのかどうかはわかりませんが・・・。

断線してそう

2022年 3月 5日 (土)

基板

パワーアンプ(HA13001)の故障が疑われるMV-4マザーですが、部品を交換する前に、念のためパワーアンプの入力信号を確認してみることに。安定するようにカートリッジを4本挿して逆さまにします。

カートリッジを4本挿して裏返しに

実際に音を聞いて確認してみましたが、やはりパワーアンプの入力までは音声信号が来ていますね。パワーアンプ、交換確定です。

音声信号来ている模様

2022年 3月 4日 (金)

基板

水洗いしたプライムゴールEX、あの砂埃だらけの状態からはだいぶマシになりましたが、まだなんか薄汚れた感じですねぇ。

薄汚れた感じ

げ、組み上げてみたら起動しないし。最初のカラーバーの途中で止まります。これはやっちまったか・・・?

カラーバー表示途中で止まる

組み直したら普通に起動しました。焦ったー。さっきは何が悪くて起動しなかったのか・・・w

組み直したら無事起動

2022年 3月 3日 (木)

基板

トライでずっと売れ残っていたリベログランデを買ってみましたw

リベログランデの基板

音が小さいらしいんですが、それ以前に映像が酷いんですけどこれは何ww

映像が酷い

インターレースとか輝度とかの設定の問題なのかな? この辺いじったら普通な感じになりました。

映像周りの設定をいじったら普通な感じに

リベログランデ

音が小さいのは何が原因ですかね。追々見ていきましょう

リベログランデ アドバタイズデモ

ちなみに今回、Gピンも合わせて買っておきました。すぐにたくさん必要になるというわけではないんですが、近々ディスコンになるという話を耳にしたんで、せっかくなので他店より圧倒的にお安いトライさんで、と・・・。

Gピン購入

HDMI切替器

3画面のHDMI入力をボタン一発でまとめて切り替える計画実現のためのHDMI切替器の3台目が届きました。

HDMI切替器

早速3台つないで一括切り替えをやってみました。完璧です。やった。

2022年 3月 2日 (水)

イーグレットツーミニ

イーグレットツーミニが届きました。

イーグレットツーミニが届いた

おおー、これが例のあれか。

パドル&トラックボールゲーム拡張セット

Twitterで届いている人の報告を見て「あー、特典でCDとかあったのか。そっちがついてるのにすればよかったのかな・・・」とか思ってたら、自分が注文してたのもそれでしたw

CDつき

おお、カイザーナックルをパッケージにチョイスするとはw

箱にはカイザーナックルがw

当面はお子様のパズルボブル2X専用機の様相w

パズルボブル2X

HDMI切替器

昨日届いた切替器2台を、実際にモニタとPCに接続してみました。リモコン操作一発で問題なく2画面同時に切り替わることを確認。素晴らしい。

基板

めちゃくちゃ汚かったプライムゴールEXの基板を水洗いしました。

プライムゴールEXを水洗い

乾燥中。

乾燥中

2022年 3月1日 (火)

HDMI切替器

自宅の机上の3画面(全部HDMI接続)を、私物PCと仕事用PCで一発で切り替えられるようにしたくて、そういう装置がないか調べてみたんですが、6入力3出力みたいなHDMIマトリクススイッチ的なものは見つかりませんでした。というか、そもそも4入力2出力のマトリクススイッチもワンタッチで両出力を同時に切り替えられるか怪しい感じ。

仕方がないので、他の手段で何とかならないかと考えた末に辿り着いたのが、リモコンで切替可能な普通のHDMI切替器を複数並べるという案。少なくとも同じ機種であればリモコンの信号は同じはず。なので、切替器をモニタごとに設置し、リモコンの受信機部分をひとまとめにしておけば、後はリモコン操作一発で複数のモニタの入力を同時に一括で切り替えられるようにできるんではないかと。

というわけで、これを試すべく注文していたDorrosのHDMI切替器が本日届きました。4K対応は必須ではないんですが、リモコン対応かつ入力の自動切り替えをオフにできるのがポイント。失敗したときのダメージが怖いので、まずは2台のみでw

HDMI切替器 2台

ひとまずモニタに繋がずに実験してみたところ、期待通り、リモコン操作一発で2台同時に入力が切り替わることを確認できました。よしよし。3台目も注文しちゃいましょう。

まずはリモコン操作で2台同時に切り替わることを確認

2022年3月31日から2022年3月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ