2019年9月30日から2019年9月1日までの日記を表示中

2019年 9月30日 (月)

IONA-JS

IONA-JSで色々なJVS基板を試してみるシリーズ、System573がJVS対応なことを思い出し、コナミ80'sアーケードギャラリーを引っ張り出してみました。

System573出動

動かしてみたところ、早速問題発生(汗)。普通に認識はされるんですが、クレジットを1回投入すると延々クレジットが入り続けます。

IO自体は認識される

クレジットを1回入れると無限に入り続ける状態に

動画だとこんな感じw

別のSystem 573基板(サラリーマンチャンプ)を投入してみます。

サラリーマンチャンプの基板

こちらは問題なし。普通に1クレジットずつ入ります。ちょっと反応悪い気もするけど。さて、何が悪いのか・・・。

こちらはクレジットは問題なし

2019年 9月29日 (日)

IONA-JS

IONA-JSは基板上にICSPの端子が引出してあるので、ピンを立ててやるだけで中身の書き換えができるっぽいです。しかも、調べてみると、プログラマにはArduino Unoが使える模様。ということは、手持ちの機材で書き込めちゃうってことですね。というわけで、早速やってみることに。

まず、PC上でArduinoのIDEを起動し、「ファイル」メニューの「スケッチ例」から「11.ArduinoISP」を選びます。で、Arduino Uno向けにコンパイルして書き込みます。このとき、COMポートの何番でArduino Unoが認識されているかを覚えておきます。書き込みが終わったら、ArduinoのIDEは閉じてOKです。もう使いません。ただ、PCとArduino UnoはUSBケーブルで接続しておいたままにします。

次にArduino UnoとIONA-JSを接続すべく、IONA-JS側にピンを立てます。ピンと信号の対応は、とよしまさんのサポートページに記載されています。

IONA-JS側にピンを立てる

そして、Arduino Uno側との間を以下のように配線します。こちらのページの配線図が凄くわかりやすいです。 IONJA-JSとは、IONA-JS側の部品面を表、USB端子がある側を上にして以下のように繋ぎます。

  • Arduino Uno 10番 - IONA-JS RST (左側下段)
  • Arduino Uno 11番 - IONA-JS MOSI (右側中段)
  • Arduino Uno 12番 - IONA-JS MISO (左側最上段(基板の上端に近い側))
  • Arduino Uno 13番 - IONA-JS SCK (左側中段)
  • Arduino Uno 5V - IONA-JS VCC (右側最上段)
  • Arduino Uno GND - IONA-JS GND (右側下段)

こんな感じ

で、PCでターミナルを開き、avrdudeコマンドを使って書き込みたいファームウェアのhexファイルをIONA-JSに転送します。avrdudeなどのツール類のパスは、ArduinoのIDEがインストールされているなら、Program Files の中のArduino IDEのインストール先の下の Arduino\hardware\tools\avr\bin にあるツール類にパスを通してやれば使えるようになります。

また、avrdudeの設定ファイルは、同じくArduino IDEのインストール先の Arduino\hardware\tools\avr\etc\avrdude.conf にあるので、適当に参照しやすいところにコピーしておきます。この状態で、avrdudeを以下のような引数で実行することで、IONAJSとの接続が確認できます (以下は、Arduino UnoがCOM3に繋がっている場合の例です。他のCOMポートに繋がっている場合は、適宜読み替えてください)。

avrdude -C avrdude.conf -c avrisp -P COM3 -pm32 -b 19200

これで問題がなければ、以下のコマンドで、カレントディレクトリにあるv1_01a.hexの書き込みができるはずです。

avrdude -C avrdude.conf -c avrisp -P COM3 -pm32 -b 19200 -U flash:w:v1_01a.hex:i

ファームウェアが書けることを確認したので、自分で改造したファームウェアを書き込んでみます。ひとまず、とよしまさんによると、クイズ幸福の旅人の画面右端に表示される「A-」の文字は、「IONA-JS」の文字列の一部ではないかとのこと。これを確認すべく、デバイスIDの「IONA-JS」部分を「IONBXJS」に書き換えてみましたw

IONA-JSのデバイス名を書き換えてみた

このファームウェアを書き込んで、画面右端に「BX」と表示されるようになれば仮説の正しさが証明されます。・・・出ましたww

右端に出る文字列がBXに変化w

というわけで、クイズ幸福の旅人の画面右端に出ていた「A-」は「IONA-JS」の文字列の一部であるということが確定しましたw

次に、IONA-JSのファームウェアを1.10に上げて、テストスイッチおよびサービススイッチに対応させてみたいと思います。1.10へのアップデートは、普通にavrdudeでArduino Unoを通じて書き込むだけ。無事完了。

1.10へのアップデート完了

基板側を改造します。テストスイッチの配線を追加。

テストスイッチ配線追加

そしてサービススイッチの配線を追加。

サービススイッチ配線追加

これでようやくSystem12でテストモードに入れますねw。そしてテストモードに入って何が起きているかわかりました。右端に表示されていた「A-」は、この画面の残骸だったんですねー。

テストモードで右の方に「A-」が出てた

ちなみに、てんこもりシューティングのテストモードいじってて気づいたんですが、System12は、設定で、C-SyncからH-Sync/V-Syncモードに変えられるんですな。変えたところで15kHzなのは変わらないですがw

復号同期信号モード

同期信号分離モード

分離しても15kHzなのは変わらず

というわけで、色々スッキリしたところで、他のJVS基板でも色々と動作を確認して行きたいと思います。まずはこのミニバタリアンから・・・と思ったら、この基板、電源・映像はJVSだけどIOは違うのね(´・ω・`)

ミニバタリアンはIOがJVSじゃなかった

2019年 9月28日 (土)

Genesis Mini

Genesis Miniが届きました。

Genesis Mini届いた

パッケージにCERO表記があるけど、これ、どうなっているんだろうと思ったら、こういう風に被せてあるだけでしたw

CERO表記が書かれたパッケージは、外側から被せてあるだけだった

2019年 9月27日 (金)

IONA-JS

あまりに現象がわからないため、思い切ってIONA-JSの作者のとよしまさんに相談してみたところ、0.1uFのパスコンを入れると改善するかもという助言を頂きました。パーツ箱を漁ったところ、運良く0.1uFのセラミックコンデンサがあったので、これをパターンに取り付け。

0.1uFのセラミックコンデンサを取り付け

結果、昨日まで出ていた認識しない系の諸症状が見事に改善しました。ぷよぷよフィーバーはゲームが起動し、Marvel VS. Capcom 2も安定してクレジットが入ります!凄い!昨日までの不安定さが嘘のようですw

ぷよぷよフィーバーが起動するようになった!

Marvel VS. Capcom 2は安定してクレジットが入る!

クイズ幸福の旅人もクレジットが入って操作ができるようになりました。

幸福の旅人もクレジットが入るようになった

ただ、この画面右端のナゾの「A-」は相変わらずw

画面右端の「A-」は相変わらずw

ともかく、パスコンで改善することがわかったので、電源ノイズ起因っぽいですね。電源にNVS-4000-01を使っているけど、これが関係しているのかなぁ。というか、パスコン、侮れませんね・・・。いずれにしても解決してよかったです。アドバイス、ありがとうございました。

ちなみに、ROMを交換したわけでもないのに、いつの間にかMarvel VS. Capcom2の隠しキャラがロック状態に戻っていました。不覚・・・。コマンド調べなきゃ。

隠しキャラが全部消えてた

2019年 9月26日 (木)

IONA-JS

KVC Lab.さんからIONA-JS代替品が届きました。

IONA-JS代替品が届いた

さっそく試してみます。まず、NAOMI2で動かしているぷよぷよフィーバーでは、テストモードではI/Oを認識するようになりました。やった!

テストモードで認識するようにはなっている

が、ゲームを起動すると、通信エラーを起こして止まっちゃいます。うーん。

ゲームを起動すると通信エラーで停止

また、NAOMIのMarvel VS. Capcom 2は、ゲーム起動まで到達するも、クレジットが入りません。こちらもテストモードでのレバー・ボタンの試験はバッチリなんですが・・・。

ゲームは起動するんだけどクレジットが入らず

そしてしばらく放置しているとエラー表示が出たりします。これも通信エラーか。

暫くすると通信エラー発生

USBケーブルを抜き差ししたらクレジットが入ったりもしたんですが、超不安定。こりゃ厳しい。

USBケーブルを抜き差ししたらクレジットが入るようになることも

そしてSystem12のクイズ幸福の旅人。こちらもJVS IOとして認識されるようになったようで、ゲーム自体は起動するようになりました。

System12のゲームも起動するようにはなった

ただし、クレジットが入りません。あと、画面右端に謎の「A-」の文字がずっと表示されていますw。何だこれは・・・w

画面の右端の「A-」

最初に届いたIONA-JSに戻すと、やっぱりNAOMI2のテストモードでも認識されないので、明らかに改善はしているはずなんですが・・・。うーん、何だろうなぁ。

2019年 9月25日 (水)

何もしてない

特に何もせずに終了。

2019年 9月24日 (火)

Yahoo!プレミアム

Yahoo!プレミアムの半年間の無料お試し期間が今月で終了するので、忘れないうちに退会手続き実施。結局、あんまりプレミアムである必要性が感じられない半年間でした。次に入るとしたら、Y!モバイル回線に加入するときとかかな?

基板

今日はキャラ化けPUZZLOVEの修理に挑戦してみます。ひとまず、ソケット化されていたSRAM (6116) を2個外してテストにかけてみたところ、いきなりそのうち片方がFailすることが判明しました。もしかしてこれでゴールか!?

故障した6116を発見

さっそく超ボロボロのジャンク System18マザーから6116を外してテストにかけてPassすることを確認。

代わりの6116

これをソケットに装着してやれば・・・って起動しなくなったぞ?・・・ぎゃー、変な臭いがする! あああっ、6116が超熱い!!! そう、ソケットが逆向きに装着されているのにつられて、6116を逆向きに挿してしまっていました。電源とGNDが逆になるので、当然ぶっ壊れます。ああ、なんてことだ・・・。

逆向きに取り付けられている6116のソケット

壊れた6116を1個置き換えるはずが、正常なもう1個も含めて2個ともぶっ壊してしまうとは、何とも辛い・・・。自分が注意が足りていなかったのも悪いんですが、ソケット実装したやつのいい加減な仕事、ちょっと許し難いなぁ・・・。

気を取り直して、あらためてSystem18マザーのジャンク基板からさらに6116を2個確保。

改めて6116を2個確保

今度は正しい向きで装着し、無事基板が起動することを確認。ふぅー。

今度は正しい向きで装着できました

まあ、症状自体は何も改善していないんですが・・・(´・ω・`)。うーん、カスタムのPLDの故障でないことを願うばかり。

結局症状は変わらず (´・ω・`)

IONA-JS

IONA-JS、別のJVS基板でも動かしてみようということで、ナムコの System12 基板で試してみることにしました。忘れがちですが、これJVS対応なんですよね。

System12を接続してみた

やっぱり動きません (´・ω・`)。こんな画面が出て、操作を何も受け付けてくれない状態。

動かず

ちなみに、この開運クイズ幸福の旅人の基板、元々映像が滲む症状があったんですが、JAMMAから映像を出してみたら前にも増して酷い感じというか、壊れる寸前みたいな状態になってました。何だこりゃ・・・w

JAMMA経由だと滲んで暗い

酷いです

JVSのVGAから出すとまったく問題ないので、JAMMA側の何かに問題があるんでしょうなぁ(IONA-JS以外のJVS I/Oを繋げば普通に起動する)。

JVSのVGAからだと問題なし

何が違うのか謎

あと、System12のVGAは31kHzが出せなくて、同期信号もC-Syncで出るということを今回初めて知りました。以前、ドリキャス用に作った、VGAの13番ピンをC-Syncとして扱う変換ケーブルが役立ちましたw

ドリキャス用の変換ケーブルが役立った

あ、肝心の、IONA-JSですが、お店に問い合わせたら交換対応となってしまいました。ありゃー。

2019年 9月23日 (月)

Nexus 5X

Pixel 3 XLの購入によりサブ機となったNexus 5XにPixel Experienceを入れてAndroid 9化してみることに。途中、TWRPを書くところで、以前にダウンロードした別の機種向けのTWRPを誤って書き込んでしまったっぽく、延々と再起動を繰り返すようになって非常に焦りましたが、一旦Factory Imageを書き直して何とか復活。その後は慎重に進め、無事Android 9機となりました。ふぅ。

Nexus 5XにAndroid 9を入れてみた

Pixel 3 XLと比べると引っかかり感とか強いですが(特にGmailで新しいメール表示するときとか)、見た目がPixel 3 XLと同じになるのは助かりますね。

基板

騒音が凄まじすぎて、動かすだけで頭が痛くなるNAOMI2のファンを交換してみました。この手の作業は、元のファンを外すときが最も辛いです(汚れ的な意味で)

元のファン

何年も前に買ってそのままだった新品の静音ファンのコネクタ部分を切り落として、古いファンの配線に直接はんだ付けしておしまい。まあ、前よりは静かになりました。

新しいファンに交換

そしてついでに、ぷよぷよフィーバーとカプコンコンバーターの相性問題を確認してみました。何年も前に「噂通り相性が悪い」ということを確認したことまでは覚えているんですが、どう悪かったのかの正確な記憶や記録がなくて、気になってたんですよね。確か入力系がおかしかったはずなんですが・・・。

ぷよぷよフィーバー

というわけで、ひとまず起動。

起動しました

そしてちょっと動かして記憶が蘇りました。これ、カプコンコンバーターだと、レバーの上下左右が90度ずれた状態で処理されるんでした。レバーを上に入れるとぷよが左に動き、下に入れると右に動く。そして左に入れるとソフトドロップになります。テストモードで確認しても同様。

テストモードでも上下左右が反時計回りに90度回った状態で認識される

ちなみにコンバーター自体はこんな感じで認識されているようです。結局何でおかしくなるのかはよくわからないまま。まあ、またそのうち・・・。

JVS IOの認識

で、せっかくなので、先日購入したIONA-JSも動かしてみることに。いやー、改めて、コンパクトで凄い。

IONA-JS

RGB映像は、先日X68000向けに作ったH-SyncとV-SyncからC-Syncを合成する回路を使ってFramemeisterに突っ込みます。

RGBは別処理

って、あれ、認識されない?ぷよぷよフィーバーが立ち上がるところで「I/O BD IS NOT CONNECTED TO MAIN BD.」なるメッセージが表示されてしまいます。

認識されない

NAOMI2のテストモードに入ってJVSのテストメニューで確認してみても、やはり何も繋がっていないとの表記。

NAOMI2のJVS TESTでも認識されず

念のため、初代NAOMIでも確認してみましたが、こちらでもやはりJVS IOとして認識されませんでした。うーん、なんで・・・。

初代NAOMIでテスト

初代NAOMIでも認識されず

もちろん、普通のセガのJVS I/O (838-13683-93) に交換すれば起動します。そういえば、以前どこかで「火星チャンネルは専用IOボードがないと起動しない」みたいなことを見かけた気がするけど、あれは何だったんだろう・・・(写真は普通にセガのJVS I/Oで動作しているところ)。

火星チャンネルが普通にJVS I/Oで起動することを再確認

うーん、困った。初期不良なのかな・・・って、まだ初期不良の交換期間中か。KVC Lab.さんに相談してみようかな・・・。

2019年 9月22日 (日)

コットン

X68000のコットン届きました。

コットン届いた

まあ、正直、湯呑みなし版があればそっちにしたかったんですが・・・w

Switch

なぜかテトリス99で通信エラーが頻発。

2623-1021の通信エラー発生

本体あるの、APのすぐ下なんですけど・・・。ご近所とかで2.4GHz帯が混んでたりするのか?

通信環境が悪い模様

何度も出るので怒りの有線化。USB Ethernetアダプタ、ほんと何かと便利ですなw

有線化しました

2019年 9月21日 (土)

夢をみる島

夢をみる島、始めてみました。うーん、力のかけらとかを拾うたびに毎回説明が出るのが鬱陶しいw。あと、マップの切り替わりとかで処理落ちというか、フレームレートが落ちた感じになるのが気になる。裏でデータ読み込んだりしてるからなのかな?

REGZA

REGZA(+ RSS-AZ55?)にSwitchを繋いでいる環境で、Switchをドックに置いてスリープに入れさせたりするとHDMI連動が切れてしまう問題、調べてみると、CECを切れば解消するという情報が多数出てきます。そのためのアダプタみたいなのも売ってるとか。まあでも、それをわざわざ買うのもアレだし、夢をみる島を今テレビでやりたいってのもあって、手持ちの機材でやってみることにしました。使うのは、思っていたのと全然違ってまったく使われていなかったEDID保持器。

思っていたのと違って放置されていたEDID保持器

開けて配線を確認してみたところ、CECの線は直結でした。

CECは直結だった

というわけでCECのパターン(写真中央のR10のシルクが被ってる配線の一番右側)をカット。

CECをパターンカット

実験してみます。・・・おおお、Switchをドックに置いてもHDMI連動が切れなくなった!これで安心してテレビで夢をみる島が遊べますw

HDMI連動切れなくなった

ちなみに、HDMI連動が切れると、入力切替表示がこんな感じになって、それまで表示されていた機器名が表示されなくなっちゃいます。

HDMI連動が切れるとこうなる

この状態になったら、SwitchのドックからHDMIを抜いて、テレビのHDMI連携を一旦オフにした上で、再度オンにするとHDMI連携が復活します。まあ、もう必要のないノウハウだけどw

あと、調べている途中で「試してないけど、これでも問題解消できるはずだよ」とKanaaNのHDMIスプリッタを紹介しているところがあったんですが、あれはCECじゃなくてHDCPを何かしたりする装置だから違うよね・・・と思いつつ念のため試してみたけどやっぱり効果ありませんでした。

2019年 9月20日 (金)

誕生日

また1つ歳をとってしまいました。

夢をみる島とか

Switchの夢をみる島とBEEP!メガドラFANが届きました。

夢をみる島とか届いた

今日は何もしないけどね・・・。

スマホ

Android 9でホーム画面に要らない時計が居座って狭くて仕方ない問題、Nova Launcher入れることでバッチリ解消しました。これは素晴らしい。が、ステータスバーの時計が左上に出てしまうのはユーザ権限ではどうにも直せない模様。これは慣れるしかないのかなぁ。

2019年 9月19日 (木)

メガドラミニ

メガドライブミニ、届きました!

メガドラミニ届いた

凄い。細かいところまでよく作り込まれていますなぁ。

良く出来てるなぁ

ダライアスのサントラを楽しんでみるなど。凄いなぁ。

ダライアスのサントラ

ひとまずストーリーオブトアを始めてみました。明日Switchの夢をみる島が届いちゃうんで、しばらく空きそうですがw

2019年 9月18日 (水)

Pixel 3 XL

Pixel 3 XLの保護ケースをゲットしました。TPUです。これで安心して持ち歩けます。

Pixel 3 XLの保護ケースをゲット

電源ボタンとかをカバーしちゃうところがかなり心配だったんですが、操作など、まったく問題ありませんでした。Nexus 5と一緒にGoogleが売り出したあのケースが酷すぎたんだなぁ。

それにしても、こんなに画面がでかいのに、この時計&天気予報が消せないせいで、ホーム画面にアイコンを5段しか並べられないのが辛い。

時計が邪魔

基板

IONA-JSが届きましたよ。こりゃコンパクトで凄い。

IONA-JS届いた

まあでも今日は動かさずに、NAOMIのDIMMユニットのファームウェアをアップデートしてみます。

DIMM FIRM UPDATE GDS-0023E

よし。

設置完了

えええー。ERROR 26だと?

ERROR 26

あ、これ、セキュリティチップ必要なのか・・・。調べたらバーチャ4 FTのやつが使えるとのこと。早速装着したところ、無事アップデータが起動しました。

アップデータ起動

そして3.17にアップデート完了。ふぅ。

アップデート完了

2019年 9月17日 (火)

Pixel 3 XL

Pixel 3 XLゲット! 128GBモデル (未使用品・SIMロック解除済み) です。

Pixel3 XL来た

大きいなぁ。

大きい!

超ぬるぬる動きますね。流石。まだケースがないので緊張しますw

2019年 9月16日 (月)

基板

PUZZLOVEが届いたんですが、通電してみたら画面がぐちゃぐちゃ。

画面ぐちゃぐちゃ

しかも、なんか変な臭いがします・・・ああっ、YM3012(のクローン?)が超熱い!

YM3012クローン熱々

とりあえずYM3012を撤去。

YM3012撤去

画面化けの要因は、ぱっと見わからず。気長に頑張ろう。

画面化け要因掴めず

荷物

今日来る予定のゆうパックの荷物、いつまで経っても配達されないなーと思ってたら、20時を過ぎてからようやく「持ち出し中」になりました。

持ち出し中になった

と思ったら、その後、1時間もしないうちに「お届け先休日等のため保管」という表記に。届けに来なかったじゃん。酷い・・・。人手が足りなくて間に合わないならそう書けばいいのになぁ。

お届け先休日?

2019年 9月15日 (日)

CPicS2

CPicS2、頑張って詰めました。これでまたしばらくは大丈夫かな・・・。

CPicS2詰めた

2019年 9月14日 (土)

基板

うおおお、小さい基板来た!

小さい基板来た

まさかのクリキンw。毎度ありがとうございます。恐縮するばかりです。

ザ・クリスタルオブキングス

それはそうと、今日になって、ArcadeHackerさんのところで紹介されていたCPS-B-21の未使用品の商品ページが404になっていることに気づいてしまいました。同じショッピングサイトで検索しても出てこないので、販売をやめちゃったんですかね。残念 (´・ω・`)

テトリス99

全然上位に食い込めないので、DLCの方を購入してみるなどw。試しにマラソンを1回やってみたら、いきなり999ライン完走成功w。しかし、こりゃタフ過ぎですね。もうやらないw

2019年 9月13日 (金)

スマホ

昨日の続きでスマホとキャリアを調べたり。SIMフリーで色んなバンドに対応、防水対応(今まで水に落としたことないけどいつも心配)、おサイフケータイ対応(これから使うかもしれない)、カメラがいいなどの条件を考えると、機種的にはPixel 3くらいしかないんですよね・・・。問題はPixel 3のお値段。さすがにこの金額はなかなか・・・。そうなると、次点はAndroid One X5あたりになるんですが、こっちは対応しているバンドがちょっと物足りないんですよね。うーん、どうしたものか・・・とあちこち調べているうちに、先日ドコモが投げ売りしたせいか、ヤフオクでPixel 3が相当安く出回っていることを発見。XL 128GBモデルでも余裕で予算内の落札相場です。これは・・・!

REGZA

ここ最近、REGZAのHDMI連動が切れて、外付けスピーカーから音が出なくなったり、FireTV Stickをテレビのリモコンで操作できなくなるという現象が発生するようになってしまいました。これは接続している機器のどれかが悪さをしているに違いないと思い、1台ずつ抜き差しして確認したところ、Switchが犯人ということが判明。現象が発生しても、SwitchのHDMIを抜くと復活します。なんじゃこりゃw

ググってみたところ、こことかに色々書かれていました。 相当前からある症状なのね。とはいえ、うちでもずっとREGZA Z700Xに繋いで使っていて、今まで問題が出なかったわけですが、これはもしや、REGZAのスピーカー RSS-AZ55との相性に問題があるということか?

2019年 9月12日 (木)

テトリス99

本体付属のコントローラーがいまいちな感じなので、PS3のパッドを出してみました。が、3位までしか行けず (´・ω・`)

スマホ

最近Nexus 5Xが激重になることが多くなってきたので、いい加減端末を新しくしようと思い、色々と調査を開始しました。ついでにキャリアの方も、お昼どきとか遅過ぎなOCNモバイルOneから、もう少しマシなところ(Y!mobileあたり?)に乗り換えるのもありかなぁ。

2019年 9月11日 (水)

テトリス99

今日も2位が最高。なかなか1位になれない・・・。

2位

そしてまた2位

2019年 9月10日 (火)

飲み

平日だけど飲み会でした。お疲れ様でした。

テトリス99

テトリス99、気がついたら一騎打ちになっていました。が、敗れて2位。残念。

惜しくも2位

2019年 9月 9日 (月)

お休み

台風で電車が動かず、想定外のお休みに。

Genesis Mini

Amazonを見たら、Genesis Miniが予約できる状況だったので予約してみました。いや、流石に迷いはしたんですが、ライトクルセイダーを遊ぶには・・・とw。アジア版は、差分タイトルが実機であるから、まあいいかな・・・w

というか、そんなことより、国内版のパッドがAmazonで普通に販売されていることに気付き、ちょっとびっくり。セガストア限定販売って書いてあるのに・・・。

2019年 9月 8日 (日)

X68000

外は台風で暴風雨の中、例の途中まで組んだ状態のままだったH-SyncとV-SyncからC-Syncを作る回路を仕上げました。もっとでかい基板で組めばよかったわ、ほんと・・・。

回路組み上げた

動かすのに必要な+5Vは、VGA側から供給されないことが多いので、外部からマイクロUSBで供給でいるようにしてあります。

接続

無事、一発動作し、X68000の画面がFramemeisterに映ることを確認できました。セガのJVS I/O経由で映すより綺麗ですねw

X68000の画面がFramemeisterに出ることを確認

そしてこっちは24kHzの信号も普通に映りますな。X68000側を切り替えた後、FramemeisterのRGBボタンを再度押すなどして、明示的に信号を再検出させる必要があるっぽいですが。

24kHzも無事映った

しかし、この回路、組んでみたはいいものの、剥き出しなのでちょっと扱いにくい感じ。やっぱりJVSのI/O基板で映せればらくなんですよねー。しかしセガのやつは24kHzが映らない・・・あ、カプコンコンバーターならどうだろう。

久しぶりのカプコンコンバーター

というわけでカプコンコンバーターを引っ張り出してきたんですが、何かそもそも普通にNAOMIの映像が出てくれないんですけどw

NAOMIが映らんw

おかしい、一体なぜ・・・とあちこち調べていたら、JAMMAコネクタの近くにスイッチが隠れていることを発見。こんなのあったのかwww

スイッチを発見

そのうちの1個がC-SyncとH/V-Syncの切り替え用らしく、さらにC-Syncになっていました。だから映らなかったのか?というわけで、H/V-Sync側に切り替えたところ、無事NAOMIが映りました。過去にも動かしたことがあったはずなんだけど、一体どうしていたのか・・・w

NAOMIが映ることを確認

で、改めて、カプコンコンバーターにX68000のRGBを繋いでみました。さすがに31kHzは普通に映りますね。

X68000も普通に映る

Framemeister側はこんな感じ。

31kHz出力時のX68000側の表示

で、問題の24kHzですが、何と映りました。カプコンコンバーターは24kHzのVGAも行けるようですw

24kHzもカプコンコンバーターで映った

基板

カプコンコンバーターを出したついでに、以前どこかでセガのJVS I/Oとカプコンコンバーターとで映像の品質に差があるみたいなことを見かけたのを思い出し、キャプチャして比較してみました。こちらがカプコンコンバーター。

カプコンコンバーター

そしてセガIO。

セガIO

確かにカプコンの方が綺麗です。まあ、画質というより、セガの方がやたらと信号が減衰しちゃってる感じですかね。

2019年 9月 7日 (土)

Nintendo Switch Online

Amazonプライム特典でNintendo Swtich Onlineに加入してみるなど。当初、米国在住と言われたり、このアカウントではTwitch Primeが有効にできないと言われたりと、色々はまりましたが、なぜか米国Amazonのアカウントとリンクしようとしてこけていたようで、米国Amazonアカウントからサインアウトしたらちゃんと通って、無事アカウントを開設できました。ふぅ。

なぜか米国在住と言われる

なぜか有効にできないと言われる

アカウントができた後は、気になっていたテトリス99をダウンロードして初体験するなど。こりゃ凄い。しかし十数回挑んで4位が限界。1回くらい1位になってみたいものです。

PS4

先日買ったホリのPS4リモコンを使ってみました。

ホリのリモコン使ってみた

このリモコン、音量ボタンとチャンネル切り替えボタンがついてるのに、トルネの操作専用で、テレビの操作には使えないんですな。うーん、全然気が付きませんでした。不覚。ていうか超不便なんですけど・・・。CECとか使ってPS4本体経由で操作できないもんなんすかねー。

2019年 9月 6日 (金)

体調悪い

朝から体調が悪く、本調子が出ないまま一日が終了。うむむ。

2019年 9月 5日 (木)

飲み

平日なのに飲みでした。お疲れ様でした。

基板

例の動作不良品とされるゾンビリベンジが駿河屋より到着しましたw

動作不良ゾンビリベンジが来た

テストモードで確認する限り、ROM自体はまったく問題ありません。

ROMテスト一切問題なし

ジョイスティックをデジタルに変えてやれば、入力もまったく問題なし。

入力をデジタルにしたらまったく問題なし

普通に遊べました。

普通に遊べたしw

というわけで、入力不良のジャンクではなく、単にきちんと設定ができていないだけでした。駿河屋さん、もっと頑張ってくださいw

2019年 9月 4日 (水)

REGZAスピーカー

うちでメインに使っているREGZA Z700X、音がペラペラというか、人の声が超聞き取りにくい感じでイライラがMAXに達したため、思い切ってREGZA向け外付けスピーカーシステム RSS-AZ55を買ってみました。

RSS-AZ55

普通に設置して、普通に鳴ることを確認。しっかり低音が出るようになって、人の声とかかなり聞き取りやすくなった感じです。テレビをつけてから音が鳴るまでワンテンポ遅くなった感じはありますがw

設置

2019年 9月 3日 (火)

基板

NAOMIのゾンビリベンジを動かしてみました。

ゾンビリベンジ動かしてみた

これ、デフォルトだとアナログレバー設定になってるんですな。

デフォルトはアナログレバー設定

テストモードでデジタルに切り替えれば、普通の8方向レバーで遊べます。

デジタルレバーに変更すれば動きます

・・・というか、駿河屋で以下のような説明あって「NAOMIのROMなのに入力不良って興味深いなー、I/Oボードとの相性とかあるのかなー」と思って、今日試したのとは別にオーダーしちゃってたりするんですが、単にこの設定のこと知らなかっただけなのか、もしや(汗)?だとしたら、検品の人、もっと頑張ってくださいとしか・・・w

駿河屋の説明文

2019年 9月 2日 (月)

同期信号合成回路

X68000をFramemeisterに映すのに使えるかなと思い、以前ここ を見て途中まで組んだ、H-SyncとV-SyncからC-Syncを作る回路を引っ張り出してみました。うーん、部品の組付けはほぼ完了している・・・。何で仕上げなかったんだ? +5Vが必要で、それをどこから取るか考えているうちに面倒になったパターンか?

PS4

PS4でBDを見やすいようにホリのリモコンを買ってみました。

ホリのPS4リモコン買ってみた

2019年 9月1日 (日)

X68000

X68000を引っ張り出してきました。

X68000出してきた

前回起動してから9年以上間が空いたと思われますが、普通に動きました。すごい。

無事起動

フロッピーディスクの読み込みも大丈夫そうです。

フロッピーディスクの読み込みも大丈夫そう

これで心置きなくBEEPのX68000版コットン5インチ版をオーダーできますな。ポチリ。滑り込みセーフw

しかし、PC用液晶モニタ直出しは色々と扱いにくいですね。できればFramemeisterで映したいところです。というわけで、試しにセガのJVS I/Oボードを利用して、自作コントロールボックス経由で映像を入れてやったところ、普通に映りました。

JVS環境使ったら普通に映った

Framemeister側の表示はこんな感じ

ただ、24kHzモードは映らないようです。セガのI/Oボードが対応していないのかな?惜しい。

基板

壊れたCボードのCPS-B-21を交換すべく、ドナー候補のジャンクのCPS2マザーボードを引っ張り出してきました。

ジャンクのCPS2マザー

動かないということでまとめて譲って頂いた中に入っていたものだと思うんですが、一応、念のためと動作確認をしたら、何と普通に起動しましたw。ステレオ音声の左の音量が小さいですが、これくらいなら普通に直りそう。というわけで、ドナーには使えませんw

普通に動いたw

それならもう1枚あるジャンクを・・・こっちは見た目は綺麗ですが、だいたいこういうのは動かないんですよね・・・

もう1枚あるジャンクのCPS2マザー

って、こっちも起動したしw。当初、音量設定MAXになっているにも関わらず音が一切出ない状況でしたが、音量ボタンを押したら急に鳴り始めました。というわけで、これもドナーに使えませんww。他にあったかなー・・・

これも普通に動くw

仕方がないので、違うことをやることにしましょう。そうだ、NAOMIを動かそう。えーと電源は・・・あ、自作コントロールボックスの電源を、筐体用電源から出ているNAOMIのJVS 8ピンから取るようにしたので、分岐でもさせないことにはNAOMI本体に給電できないwww

JVS 8ピンはそのまま使えない・・・

仕方がないので、引退させたはずのJVS電源を引っ張り出してきました。NAOMI本体の電源はこっちから取ります。何と言う無駄構成・・・。

別途JVS電源を設置

よし、動いた。けど何か絵が汚い・・・

何か絵が汚い・・・

ん、490i?数字が変だけど、これ、インターレースモードなのか?

490iだと?

って、マザーボード側のディップスイッチの1番がONになってるだけか。焦った。というか、いじった覚えが無いんだけど、このマザーは今までずっとこうだったのか・・・?

DIPSWの1番がONになってた

ひとまずNAOMI環境が動くことを確認できたので、ここからはGD-ROM環境をセットアップ。

GD-ROM環境をセットアップ

DIMMボードのファームウェアは2.06なのか。何故かアップデートディスクを持っているので、後で上げよう。

DIMMボードのバージョンは2.06だった

じゃあ動かします。

動かしてみよう

あー、蓋がずれるとこういうの出たねー。昔、蓋が固くて、シリコンスプレー噴いたりしたなぁ・・・。

ERROR 23

ぴっちり閉めたら起動しました。ふぅ。これでGD-ROM環境も問題ないことを確認。たころん、色んな意味で懐かしい。

たころん起動

それでは、ここでようやく本命のタイトルに入れ替え。

本命のタイトル

うおおお、きたー!!!

どきどきアイドル スターシーカー起動

というわけで無事動きました。スターシーカー。

わーい

また1つ、あの頃買い逃した忘れ物を回収した感じです。残すGD-ROM大物は萌えるカジにょくらいか・・・w。それにしても、NAOMI2マザー、ファンが爆音過ぎて頭が痛くなりました。交換しないとなぁ・・・。

感無量

2019年9月30日から2019年9月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ